お勤めの日。(07/10) 
2022/07/10 Sun. 23:59 [edit]

愛犬🐶はジョギング🏃♂に行くことを分かっていて、

朝4時半くらいから顔を舐めて起こしに来る✨

今朝はそこまで暑くなくて走りやすかったが、

やはり疲れは残っている⤵しかしいつものコースを二人でしっかり🏃♂

きょうもよく走ったね💨また来週走ろうね✨

自宅のTANITAでの測定。

参考値。こんなものか。

明日、ジムでしっかり計測しよう。
長男は陸上の記録会。妻は進学説明会。
私は午後からのお勤めに備えて支度。

出掛ける長男を吠えながら見送る愛犬🐶うるせーよ(笑)
【閑話休題・安倍氏襲撃事件を受けて・・・】
このニュースに触れれば触れるほど、今回の事件は「テロ」だという思いを強くする。
目立つ人、自分(たち)とは主張を異にする特定の人物を狙い、逆恨みし、命を奪う。。。
今回は本当の「生命」を狙い、奪ってしまったが、社会的地位、職業を奪う「形を変えたテロ」は、
今回の政治家などを狙うのと同様に一般社会でも頻繁に発生しているのではないかと思う。
個人的な話で恐縮だが、ここでも何度も触れている通り(おそらく一生語り続けると思うが)こんな私でも地方で目立つ仕事をしていた30年前、いわゆる「テロまがい」の被害を受け、当時の職場でアナウンサー職を奪われた。
今だからこのように書けるが、当時「この仕事しかない」と思っていた自分にとっては、職を奪われる=生命を奪われる、ことと同一だった。
犯人は依然としてこの社会でのうのうと暮らし、詳しくは書かないがメディアに出続け、社会の木鐸宜しくリポートをしている。
今回の銃撃と私に起こった事件との違いは何か。
安倍氏は生命を奪われ、私は生命は奪われなかった(当時を知る知り合いには「良く自殺しなかったね」と今でも言われる)。
その違いだけだと思う。
万一私が「〇〇を許さない。こんなことをやられた」と遺書を残して命を絶ったとしたら、どのような展開になるだろうか。
犯人には「今を生きていられること」に感謝しつつ、自分が起こした過ちをきっちり清算してほしいと思うのだ。
今回の事件から飛躍しすぎとみる向きもあるだろうが、私の中では四半世紀を超えても、どうしても結びついてしまうのだ。
政治家に関わらず、一般社会でも起こりうるテロ。絶対に許してはならない。
ランチ。

グリコのSUNAOパスタとパスタソース。300㌔calくらい。
久しぶりの糖質オフ商品。そこそこ美味かった。

月に一度のお勤め。一箇所目。

買い出しを兼ねて。暑いが日陰に入ると涼しい。

いつもどおりにお護り下さいませ、と言う願いを込めて。

季節は移り、夏だ。

今回も来ることができた。買い物して一旦戻ろう。
帰宅して次の買い出しと次のお勤めへ。
安倍元首相の自宅前は相変わらずすごい数の報道陣と一般の人達もかなりいた。

誰か大物が弔問に来るのだろうか。妻と手を合わせて、次のお勤めへ。

本日2件目のお勤め。ここは週一だ。

新しい月に入って節目も変わった。

新しい節もしっかりとお護り下さいませ。という願いを最大限に込めて。

祠で拝んでいたら境内に風が吹き、木々がざわざわ揺れ始めた。

久しぶりの感覚。重ねて、どうぞお護り下さいませ。

新しい一週間の食材の買い出し2回目。
鶏胸肉、さつまいもなどなど買い込む。夕食後、仕込み予定。

晩御飯は、長男が参加していたイングリッシュキャンプのお土産。
忍野八海に行っていたらしく、蕎麦。蕎麦湯も飲めるらしい。
冷水で占めた蕎麦、美味しかった。長男のセレクト、なかなか素晴らしいぞ。
ご馳走様でした。
そして明日から新しい一週間。しっかりやろう。
きょうも、お疲れさまでした。
| h o m e |