収録、そしてナレーターとして。(05/17) 
2022/05/17 Tue. 23:59 [edit]

データ的にはあまり変わらず。

今朝は終了時、体重と共に筋肉も少し持っていかれた感じ。

いかんなぁ。

諸々補充して筋肉増やそう。

このあとは自社スタジオで収録なのでちょっと早めに上がる。

直ちに炭水化物の補給。

すっかりルーティン化している。でもそれが大事。

昼前の収録は某国立大学のプロジェクト。英語と日本語。
英語はJosh、日本語は不肖ヨシムラが。

収録は順調に終わって、次回に行うはずの作業を前倒しで。

順調に越したことはない。
ご関係の皆様、ナレーターのJosh、エンジニアの佐川さん、お疲れさまです。MAは改めて。

久々にマイク前。某国立大学のプロジェクト案件ナレーション。
2度目のお声掛け。仕事がある幸せはもちろんだが、せっかくナレーターという職種の末席を汚しているのだ。
原稿を読める幸せ。有り難く。
【閑話休題・生かされている】
自分と年代の人たちが連続して亡くなっている現状をみて思う。「命があればまだやれることがある」自分の場合は何度も命の危機に見舞われたが、その都度誰かに、何かに「助けられて」来た。これは「まだ生きろ」ということだろう。様々な形で世間や仕事に恩返しをしていきたい。
その反面、ここまで生かされたのであればこれまで「公私で私を利用し馬鹿にし舐めた態度をとってきた皆様」に対して、私は絶対に許すことはしない。ずいぶん前にも書いた記憶があるが、私のパワーの源は悲しいかな「怒り」のエネルギーでもある。許さないと決めた奴は死んでも許すことはない。そんなことを静かに考えながら生きている。
夕方、テナントビルの管理組合理事会。理事長として会議の議事進行。
今月も無事に進行、無事に終了。
そしてきょうは終業。収録の調整もぼちぼち入る。いい傾向だ。
きちんとしたいい仕事をして各所に恩返しを。
明日もいつも通り、朝はワークアウト。午後は事務所で作業諸々。
きょうも、お疲れさまでした。
| h o m e |