進むときは進む。(11/29) 
2021/11/29 Mon. 23:59 [edit]

さて、今週も進められるものはどんどん進めよう。

そしていつものように私はジムへ。

週末、出張諸々でトレーニング出来なかったのて、筋肉量は減少。

体重、体脂肪率共に増えつつある。

さて、先週末出来なかった分を取り戻そう。

そして。。。

終了時、筋肉量は何とか56キロ台に戻してフィニッシユ。やはり継続は大事だ。

このあと事務所に入る前に金融機関で打ち合わせのため、ジムでプロテイン補給。
牛乳100ccは少なすぎた。次は200ccにしよう。

午前中、ジムからそのまま金融機関へ。

打ち合わせは30分くらいで終了。コロナでかなりリスケや金利引下げ依頼などの相談が増えているようだ。弊社もご多分に漏れず。コロナ禍で弊社も少なからず影響を受けている。全てが上手くいくことを願って。
事務所に入ったらランチの時間だ。

メールを捌きながら事務所でランチ。
自宅から炊き込みご飯を持ってきた。フツーに旨い。ご馳走さまでした。
きょうは連絡調整の一日だ。
【なぜそうなる】
収録が終わって関係者は全員引き上げた。エンジニアが残りの作業でかかった時間と金額を提示したところ「収録は早く終わったのになぜこんなに超過したのか疑問が残る」と。収録終わり=納品ではない。エンジニアはそこからリップノイズや細かいノイズを除去する「整音」という作業に入るのだ。それをこちらが不正請求でもしたような疑いのメールを頂戴するとは夢にも思わなかった。こうした疑義を持たれるのであれば、作業終了までスタジオで立ち会うべきだ。あとになって文句を言い、支払いもいまだなされず。いよいよの場合はこちらもリスク覚悟で事業者名を公表するなどの措置を取らざるを得ない。他者の仕事を理解せずに自分や自社の理論だけで仕事をする御仁は許せない、というより情けない。なぜそうした発想になるのだろう。こちらとしては納得した仕事をしたいし、提供したいのだけだ。世知辛い。また規約への記載事項が増えそうだ。

終業。早くも明日は11月最後だ。上がります。お疲れ様でした。

きょうは金融機関の打ち合わせだったのでセットアップのスーツでした。
たまにはなかなかいいものだなぁ。
明日はカジュアルで。
午後、色々な問い合わせと収録が決まる。
そして別の案件も動き始めようとしている。
しっかりやろう。お疲れさまでした。
| h o m e |