週末だ。金曜日。(09/10) 
2021/09/10 Fri. 23:59 [edit]

どーも遊んで欲しいらしい✨
このあと宝物のボール⚽で、しっかり遊んであげました✨

週末だ。ワークアウトへ。

昨日1日休んだ分、しっかりやろう。

きょうは気温が上がりそうだ。残暑。

週末金曜日の、ワークアウト。

体脂肪率は相変わらず。

しかし、マシンをはじめてしばらくしたら汗をかく。

これはなかなかいい傾向だ。マシンと腹筋をきっちり二時間。

結果は、久々の8.8%でフィニッシュ。お帰り、8%台。この値を、いつまでも。

しばらくぶりの、青空。歩くと🚶汗。

このくらいの気候が好きだ。さて、事務所へ。

ランチ。今週は本線。ご馳走様でした。
【9・11を前に雑記】
また9・11が巡ってくる。ほんの20年前、私は地方テレビ局の編成部員だった。
何度か書いているが、当時のことをやはり思い出す。
仕事を終えて家に着き、缶ビールを空けたその時、電話が鳴った。
当時同棲していて、同じ局のテレビマスターでその日は泊りの監視業務をしていた妻からだった。
「すぐテレビをつけて!」
促されてテレビをつけると、NYのワールドトレードセンターに2機目のハイジャック機が突っ込む瞬間だった。
「やばい、これは長い特番体制になる」「第三次世界大戦の始まりか」
とにかく編成部員としてはこの後始まる全国ネットの特番に備えようと局に戻る。
編成部長、局次長も呼び出して態勢を整えるが、それまでは妻と二人でマスターで対応に追われた。
手書きでぐちゃぐちゃのQシートがFAXでどんどん送られてきて、ネット電話は絶えずローカル局に指示を出し続けている。
営業担当者も出社してCMの差しかえを行う。
当時NYの現場付近で撮影したCMを流していた自動車メーカー、航空機テロのため航空会社やそれに関連するCMは全て「AC(公共広告機構)」に差し替え。
深夜帯は放送を終了するのが当時のローカル局だったが、終夜放送に切り替えて、CM枠が無理やり作られたキー局のQシートに従ってローカルCM枠を作ってネットの報道特番を翌日の昼まで妻と、そして当時の同僚や上司たちとOAし続けた。
ほんの20年前、しかし20年も前の出来事だ。
いま、東京でスタジオを運営し、ナレーターとして現役でいることなど当時は想像もできなかった。
妻と結婚して上京して今がある。若いころの自分の中では凄い経験の一つ。
年を取るごとに「忘れられない日」が増えていく。

きょうは掃除の日だった。。。上がります。

お疲れさまでした。

夕暮れ。半袖でも過ごしやすい陽気。

帰宅して、2本目。クラフトビール🍺
これまで飲んだクラフトビールは、癖が強かったが、これは飲める🍺
旨い🍺✨🍺
明日は買い出しの土曜日。お疲れさまでした。
| h o m e |