怒りの、一日。(08/25) 
2021/08/25 Wed. 23:59 [edit]

週の真ん中の水曜日。

身体はちょっとだるいが、頑張ろう。

いつもの時間に移動中。

週の半ばの、ワークアウト。

昨日の長時間の原稿読みが貢献したのか、体脂肪率はそこそこ低い値でスタート。
あまり若くないのでなんかだるい。

しかし、終了後は改善することを祈って2時間。。。

終了時の体脂肪率は8.8%と善戦。さて、事務所に入ろう。

今日の天気も曇りなんだか晴れなんだか。。。

どちらにしても気温は高そうだ。

事務所で昼まで事務仕事のあとは、久しぶりの外でランチ。ちょっと楽しみである。

ランチは、しゃぶしゃぶ。楽しみにしていたら食事前にうちの馬鹿嫁(副社長)が弊社の営業方針にケチを付けるので喧嘩しながら向かうことに。

ホントに事情を知らないやつは勝手なことを言う。自分がやってみればいいじゃないか。

売上が上がらないならもっと経費を絞れみたいな事を真顔で言うような奴は容赦しない。

どんな思いで日々の仕事をしていると思っているのか。馬鹿にするなよ。
食事はそんなこんなでそこそこの味になってしまった。ご馳走さまでした。
【相手のことを調べてから連絡して欲しい】いきなり電話が来て「朝の10時から夜の10時まで空いているか」と。こりゃ大型案件だと思ったら1分と30秒のナレーション収録。。。しかも「オンライン収録は出来るのか」とか「何人くらい入れるのか」という質問に「?」すべて弊社のWEBに記載している。相手のことを何も調べないで非常識な質問ばかりしてくる。素人集団か。そうした相手に限って自分たちの素性は絶対明かさず、電話で一方的。メールフォームでの問い合わせもなし。もはや気味が悪い。他でやってください。

夕方の案件は、初めてのお客様。
ナレーターは持ち込みで、クライアントも入ってスタジオはほぼ満員。制作会社側から我々にも飲み物が。

普段我々は物の数に入っていないことがほとんどなので素直に嬉しい。ご馳走になります。「スタジオ料金にはナレーター代金も含まれていますか」などというこちら側が唖然とする質問などが飛び出すなどスタジオ予約で不毛なやり取りが多かったので少しホッとする。収録は進行中。
30年くらい前、福岡でタレントアナとナレーターの仕事をしていた時に、北九州のスタジオへも出向いていた。新幹線で20分。その時にお世話になったスタジオの関係者から実に30年ぶりに連絡あり。今度東京でナレーション収録するので弊社を使いたいとのこと。ちょっと前にウェビナーをやらせてもらった業界紙の記事を見て私だと気づいてくれたらしい。9月にも再会か。いろんな酷い話の中にきょうはこんな昔のいい時代の話も混じっていた。

夕方の収録は時間通りに終了。

初めてのお客様だったが、時間の読みは確かだった。
エンジニアの佐川さん、お疲れさまでした。

きょうはなんだか「人を怒らせる」出来事が多い一日だった気がする。
それでも仏のように進まなければならないのか。人間が出来ていない私には辛い修行だ。

上がります。
明日は朝はジム、午後は出稼ぎで外貨獲得に動く一日。
お疲れさまでした。
| h o m e |