6月スタート。(06/01) 
2021/06/01 Tue. 23:59 [edit]

さて、きょうもワークアウトへ。
きょうは色々動きそうだ。しっかりやろう。

定例のワークアウト。

暑いぶん、体脂肪は燃えやすくなってきた。

開始時は9.4%と「えーなんで」的な値だったが、

終了時は例年並みの値に。これだ。これでいいのだ。これを継続したい。
ジムできょうから「TANITA体組成計による計測」がはじまった。
早速お願いすると、意外にいい値が。

フィジーク優勝のインストラクター男子に「綺麗な身体だから、程々でいいんじゃないですか」とおだてられるも

「よく燃える今がチャンスなんです」と私。
インストラクター男子、あなたの身体の方が私より何倍もきれいです♡

まだまだ、やれるだけやるのだ。モチベーションキープ。

整体へ。きょうはそこまで酷くないらしい。

このあと、一旦帰宅して支度し直し。

夕方から緊急視察が入ってきた。事務所で夕方まで。その後移動か。
自宅から事務所に移動して、ランチ。

相変わらずのメニューだが、過不足なし。ご馳走さまでした。

事務所を早く出て、副社長と合流。

先日に続いて緊急の視察出張。夜には戻れる見込みだ。

ここできっちり課題や問題を潰しておかないと、後々尾を引き、その度に同じことをすることになる。
さぁ、行こう。

現場最寄り駅着。現場には担当者がスタンバイして待っている。

連絡を取り合いながら移動。電車は帰宅者で満員状態。
この時間帯は初めてだ。新鮮な発見をしながら降り立つ駅🚉
現場で担当者と顔合わせ。電話では何度もやり取りしているが、今回のアクシデントで図らずも対面する機会に恵まれた。
前回視察で様々な乖離が見られた箇所は見事に是正されていた。

デジタルな世の中、リモート、テレワークが一つの仕事の流れになろうとしているが、ここ1番と言うときには、アナログだがやはり対面で話すのが一番だと痛感。

関係者の皆様、ありがとうございました。無事に解決。帰路へ。
【閑話休題】
出張の帰りの電車内。よぼよぼ歩いてきた60代か70台と思われるスーツ姿の白髪爺。来るなと思っていたら、私の隣に来た。そして本を広げたと思ったら思い切り私の腕に爺の腕をぴったりと押し付けてきた。向こう隣りにはその気配なし。しかも最近の電車には「バー」が設置されていて、隣から越境していることは明らかである。こっちが押せば押し返してくる横着ぶり。爺には興味なんかねえんだよ。で、降りるときに思い切り肘鉄を食らわせて降りてきた(笑)後から乗ってきて領有権を主張するその姿勢が許せない。もっと控えめに乗れないものか。だから60代70代が「老害」と言われるのだろう。そうならないようにしたいと思ったのだった。他山の石。
きょうもお疲れさまでした。明日からも、頑張ろう。
| h o m e |