FC2ブログ
■■■ きょうのお仕事 ■■■ ホーム » ひとり言 »コロナ被害(05/17)

コロナ被害(05/17)  

いい天気になった。
200517a.jpg
愛犬と散歩とジョギングをいつものように。
200517b.jpg
早い時間だが街には犬の散歩とジョギングに励む人達が多い。
200517c.jpg
私と愛犬も一時間ほど歩いて走って終了。
200517d.jpg
おつかれさーん。
200517e.jpg
そして外出したのだが、街の中の警察の動きが少々気になっていた。
街角に警察官がやたら多い。単なる雑踏警戒か「コロナ警戒」かと思っていたら。。。
【車でお出かけの皆様、ご注意下さい。警視庁は「どーでもいい」側道などで速度超過の取り締まりを行っています。私も先程しっかり切符を切られました。恐らくコロナで春の交通安全運動やGWに違反金を徴収し損ねた分の巻き返しと、少なくなった国庫金を増やすために指示が出ていると思われます。】

ローカル警察が取り締まりに使いう手法の鉄板だ。
どうでもいい直線道路でレーダーを仕掛けて走ってくる「お客さん」を停車させて「強制的に国庫金を集金」する。
道路交通法に重点を置くのであれば「すみません、ちょっとスピードが出すぎていたようなのでスピードを落としてください」のあと「では反則切符を作成しますのでしばらくお待ちください。」とはならないはずだ。スピード違反などの事実は最早どうでも良く、自粛要請で人の動きが鈍った「春の交通安全運動」や「GW」期間中に国民から徴収できなかった「反則金」という名目の国の収入「国庫金」をいかに集金するかという論点で「どーでもいい直線道路での取り締まり」が行われていいると推察する。

私が以前住んでいた九州などの田舎ではこうした取り締まりは恒常的に行われている。
こうした手法を警視庁管内の都内で経験することは私は初めてなので驚いたのだ。
おそらく多くの地方で自粛要請が解けたので、都内や関東周辺でも人の動きが活発になるだろう。車で出かけるやつが増えるだろう。レーダー設置しておけば勝手に速度超過をするだろう。的な発想に他ならない。

多くの違反者が「運が悪かった」と言っているように、私のケースも「運が悪かった」
コロナのある意味「犠牲者」となってしまったと考える。あんまりだ。1万8千円の反則金。
全国で何億という反則金が国に入っていると思われる。
もっとまっとうな方法で国の財政運営を考えてくれないかなぁ。と思う。
200517f.jpg
おかげでランチもおいしいはずなのにテンションが↓(笑)
200517g.jpg
しばらくはいろんな意味で要警戒。
お疲れ様でした。
スポンサーサイト



category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

Twitter

プロフィール

最近の記事

FC2カウンター

FC2カウンター

リンク

shinobi アクセス解析

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

月別アーカイブ

カテゴリー

▲ Pagetop