バカ息子、またやらかす。(05/07) 
2020/05/07 Thu. 23:59 [edit]

GWは明けたが都内は当分自粛継続。

ジムもしばらく休館なので愛犬と早朝散歩とランニング。

愛犬は元気に走る。

いろんな人が歩き、走っている。

コロナ禍は日本人の生活パターンや日々の生活習慣を変えたのかも知れない。
きょうも散歩ランニングの後は自宅で宅トレ。新たな一週間の始まり。
そろそろ出かけようと思ったら、うちのバカ息子、自業自得的所業により救急車で搬送。

私の仕事にも影響出ている。なぜ気を付けないのだろう。
ほんの少し気をつければ防げたのだ。大馬鹿野郎。

怠惰な生活と親の忠告を聞こうとしない態度に対する「バチ」だと思っている。
いずれにしても6針縫うことになったが無事だったから書けることだ。いい加減にせい。
(コロナとは別の意味で救急隊の皆様、医療従事者の皆様、お手数をおかけしました。ありがとうございました)

長男の「ちょっと気をつければ完全に防げた」自損事故のお陰で予定が狂ってしまう。
しかし仕事は通常通り。皆様、ありがとうございます。お疲れ様です。

これが今日のランチ。時間は遅くなったがゆで卵だけでも口に出来て良かった。
ご馳走様でした。もう5時過ぎじゃん。。。
【閑話休題・・・】
自分勝手な論理でこちらが掌握していない事柄のメールを投げて仕事をしたつもりになってはいけない。こちらからの(要返信の)返事には返信しないということはどういうことなのだろうか。最初にこのビジネスパーソンに感じた「違和感」と「仕事できない感」はやはり間違っていなかった。コストだけで事業者を選ぶ制作者とは仕事をしたくないのだ。仕事は確かにコスト感覚も重要だが「コストだけでは絶対にない」と強く思う。
事務所を出たのは21時過ぎ。街には少しだけ人が出ている。

しかしまだまだ。緊急事態宣言の解除、そしていつもの生活に戻る道のりは遠そうだ。
お疲れ様でした。
| h o m e |