実害出始める月末。(04/30) 
2020/04/30 Thu. 23:59 [edit]

新型コロナウイルス感染症の影響で売上減少事業者に対するセーフティネットの認定申請。

弊社は4号。

混んでいるかと思いきや、ガラガラだ。そして各人ソーシャルディスタンス確保。
この認定書が無いと金融機関の融資条件に大きく影響する。
実は私の一番の仕事はこれなのかも知れない。

認定申請、その場で出る。

事務所に入って金融機関と打ち合わせを行う流れ。
ここは素早い対応に感謝。

区役所の一階に入っていた鹿児島の蕎麦屋が今月はじめに閉店していた。
開店したての頃「ちょい呑みセット」が楽しくて、これは通えると思ったが、直ぐに無くなって変な婆さん店員が噛み合わない対応をしたので行かなくなった。
やはり客は正直だと思う。コロナも逆風なのだろう。これも他山の石に。

出勤。

事務所の前に頼んでいないデリバリーのつけ麺が。
配達は私が帰宅した後の昨日の夜か。早速店舗に連絡。
「「Uberイーツ」をやっているのでこれは間違いなく誤配。配達されていないところがあるのは明らかなので、後は店とUber側との交渉です」と至極当然の対応。

店の許可を得て処分することに。もったいないなぁ。
と同時に配達されなかった人は気の毒。
玄関先に置いて配達済みとするシステムは考えものだ。
そして配達者と最後まで責任を持たないと店の印象まで悪くなると思う。
自粛、デリバリー。色々あるなぁ。

本業の締め作業。今月から受注が少なくなってきた。
感謝しながら請求書の発行。
そして、取引先からの「支払い延長依頼」「支払い遅延」が数件発生している。
新型コロナの影響が月末の支払いにも出始めた。警戒。

ランチ。いつもの+賞味期限切れのカレー。
ご馳走様でした。

確実に人は少ない。

緊急事態宣言は延長必至だ。静かな街の夕方。

別件の用事で街を移動しながら物思う。
明日から5月、そして週末。
どんな状況になろうが、私と弊社はいつも通り。
お疲れ様でした。
| h o m e |