忙しい2月下旬の始まり。(02/17) 
2020/02/17 Mon. 23:59 [edit]

新しい一週間の始まりだ。

きょうはジムは休館日。
空いていても午前から収録があるので休むつもりだった。
霧だ、先のビルの上階が煙って見えない。

都会ならではの光景。きょうは4月並みの気温になるそうだ。
夜まで、しっかり。
【今となっては「あれは新型コロナか」】
去年の晦日(12/30)から今年の1月5日ごろまで、ここ数年風邪などひいたことがない私が風邪の症状で倦怠感、微熱の症状を経験している。その直前は新宿を含む都内と、もちろん外国人の大勢いる事務所界隈も移動している。年末で気が緩んだのだろうかと思っていたが、とにかくだるかった。2週間くらい後に妻も風邪の症状を訴え、その後は長男も最終的にはインフルエンザを発症している。昨今の報道では新型コロナの初期症状や軽症化した場合の症状は「極めて風邪に酷似」していて「1~2週間程度で治る」とのこと。私の年末年始の症状は「新型コロナ」だったのではないか。「風邪」として病院で診察を受け投薬もしてもらっているが全く効果がなかった。報道前の出来事だが、すでに日本国内には昨年末からコロナウイルスが蔓延していた。ということはないのだろうか。もちろん現在は我々は元気で通常の生活を送っている。不可解なのだ。

昼前の案件はレギュラーの百貨店の催事CM。

問題なく終わって時間通りに納品完了。
エンジニアの大田さん、お疲れ様でした。

ランチは、時間がないので買い置きのカップ麺。ささっと。
ご馳走様でした。午後もみっちり。

午後、ちょっとばかし長期の案件が今日からスタート。
海の向こうと結んで打ち合わせのあと、テスト本番収録開始。
これが春まで断続的に続く。関係者が元気ですべての日程を乗り切ることを切実に祈る。

ナレーターのNさん、エンジニアの佐川さん、よろしくお願いします。

午後のもう一つの案件は、名前を聞けば誰でも知っているメーカー様のPR動画、ナレーションと諸作業。

いつもご利用頂く制作のK様、そして今回はお持ち込みのナレーターにクライアントが揃う現場となった。

エンジニアの佐川さん、お疲れ様でした。

きょうも終業。お疲れ様でした。

関係各位の皆様のおかげでたくさんのいい仕事が出来ました。
ありがとうございました。
調整と管理が私の主な業務だ。
きちんと捌いて関係各位に最高のパフォーマンスを発揮していただくのが主眼。
冷静に、きちんと進もう。
| h o m e |