東電コールセンター最悪対応の巻。(11/26) 
2019/11/26 Tue. 23:59 [edit]

長男の学校へ。読み聞かせの当番を振られて急遽出動。

今回は「窓際のトットちゃん」前の父兄が読んだ続きを10分間。
これで何回目だろうか。みんなおとなしく聞いてくれて良かった。
さて、時間は早いが視察出張、埼玉方面へ。

ほぼ「通勤電車」急行なので比較的空いている。
およそ一時間の移動。小さな旅、の風情か。寒いがホームや車内では汗ばむ。

弊社施設の視察と点検諸々。きょうは冷え込んでいる。
視察は課題点を見いだしつつ終了。
短時間でも、見るべき「ポイント」がある。
そこさえきちんとリカバー出来ていればオッケーなのだ。

あまりに寒いのでホットコーヒー。
キリンファイア、いい香りで旨い。
缶コーヒー系で旨いと思えたのは久しぶり。さて、事務所戻ろう。

事務所で、ランチ。寒いのでカップ麺をプラス。

カロリーもプラス。ご馳走さまでした。
弊社宛の通話は有線も携帯も内容確認のために録音している。
午後、弊社施設の電気料金の請求についての問い合わせに出た東京電力川越コールセンターの女性の態度があまりにひどかったので「そちらもそうだろうがこちらも録音している。その態度はないだろう。音声データをしかるべきところに提出しますよ」と警告すると「申し訳ございません」と人が変わったように丁寧になった(笑)

初めからそうしていればいいのだ。
個人的には何があったか知らないが、向こうも電話応対のプロだ。
プロであればこちらも容赦しない。
電話応対コンクールとかやってる割りにお粗末な対応だ。
お客様は神様などとは毛頭思わないが、あまりにも客を舐めた上からの対応はNGだ。
巡り巡って、他山の石。

一日あっという間に終わり。

このあと津谷さんの整骨行って帰宅予定。
左肩は徐々に回復。五十肩ではない(笑)

移動して歩いて怒って来客対応。濃い一日だった。
明日はリハビリワークアウトでスタート予定。お疲れさまでした。
| h o m e |