なんだかなぁ、の一日。(11/03) 
2019/11/03 Sun. 23:59 [edit]

なーんか雑多な感じだなぁ。。。と考えていたら、浮浪者から因縁つけられた。
好きで浮浪になった訳ではないかもしれないし、人のライフスタイルにとやかく言うつもりもないが、人に話しかけるときは少し考えようよ。

4キロ走って終了。朝から気分の悪い日曜日。
ランチは寿司が食べたいと言う全員の思惑が一致して、近所のすしざんまいへ。

私はサラダと五貫盛り。サラダはなかなか旨かった。

切れ端ながら色んな魚が味わえた。カロリー糖質脂質も悪くないだろう。

長男は寿司の食べ方が堂に入っている。
漫画のおかげか(笑)ご馳走様でした。
【閑話休題・台風19号、台東区自主避難所で路上生活者が受け入れ拒否】
臭い。。。それも要素の一つになるのかもしれないが、生活保護などに頼ればいいではないかと思うのは一面的すぎる見方だろうか。実際にジムに通う山手線の高架下には人がすれ違えないほど段ボール小屋を「建設」して居座っているホームレスを見かけるし、公園に居住して訳の分からない因縁をつけてくるホームレスの輩もいる。公共の福祉を利用したくないのであれば強制できないが、普段は税金も払わずに好き勝手しておいて何かあった時だけ「人道」を訴えるのは筋違いとも思う。記事にあるように今回の受け入れについて私はコメントする立場にないが、そこまで人道的に熱くなるのであれば自宅に招けばいいではないか。とも思う。今朝の一件でホームレスや浮浪者の見方が確実に変わった私だ。
そして・・・
事務所に入ったら中小企業庁からのお手紙が。

定期的に入る調査だ。
お取引先はほとんどが至極真面目に業務を遂行している事業者だが、たまに道理の通りづらいご要求をなさる事業者がおられる。今回もそのような調査だ。

弊社では全ての皆様に快適にサービスをご利用いただき、楽しい仕事の環境を実現するため、無茶なご要求をなさる事業者様には今回のような調査への全面協力など、相応の対応をさせて頂いております。
今日は早上がり。自宅でのんびり。
うかうかしてはいられない。次の動きが迫っている。
その前に、明日は振り替え休日ながら収録あり。
不肖吉村が久々稼働(笑)せいぜい頑張ります。
| h o m e |