今日も、夜は英語だ。(06/27) 
2018/06/27 Wed. 23:59 [edit]

毎朝の儀式のようなものだ。

ではきょうもみんなそれぞれの場所で全力を尽くそう。

は掃除などおえて珍しくラテで一息。15キロカロリー(笑)さて、始業。
ランチはいつものように。

午後は移動してセミナー受講。

果たして実のあるものになるか。

移動だ。妻がいつも使う銀座線。

昼の時間は楽々座って行ける。

神田方面へ。

夕方まで。
とあるセミナーを受講。

感想としては「ノウハウはお金になるんだなぁ」という印象。
耳障りのいいトーク。自分でもやれそう中価格帯の話、そして充実のカリキュラム。最後に結構な受講料。。。
司会者が「本日お申し込みの方は特別に○○円で」二重価格の案内など、まるでローカルのテレショップのような展開。
たった今セミナーを受けたからといって、その日に数十万のサービスを申し込むほど余裕はない。
道理で個人でやってるはずなのに「事務局」などが存在するはずだ。
私にもこうした「商才」が欲しい。お疲れ様でした。事務所に戻って地道に稼ごう。

このあとの収録に備えて事務所で晩御飯。さすがに変化に乏しいので夜は買い置きのパスタにした。うまーい。
そして事務所に上がってきた副社長の妻と雑談会議。ビジネス上の情報共有含めてちょっと話し込む。
このあとの収録のあとに明日の修正収録の声の感じを聞きたいとのリクエストが来たので対応か。
もちろん別料金対応です。お疲れ様です。

夜の案件は最近多くなってきた「英語案件」。

ナレーターはお持ち込みのTOMY。
道玄坂702スタジオはこの路線で進んだ方が良いのかもしれない。
最近ブースに入った日本人は私だけだ(笑)いや、かなりいい傾向。

きょうはチーフの斉田さんが稼働。お疲れ様でした。

今夜もコンビニで200数十円のビールを買って、飲みながら帰宅中。

なんて安上がりな「一人慰労会」(笑)

お疲れ様でした。明日も頑張ろう。
| h o m e |