妻、残業で「男二人飯」(04/04) 
2017/04/04 Tue. 23:59 [edit]

妻が作った弁当を見て「ねぇ、お父さん。お母さんの作った弁当チョー旨そうだよ!」
そんなことを言うようになったか(笑)

さて、いつも通りに出社して、最初は金融機関回り。

一時間のウォーキングは好天の中、桜を楽しみながらの道のり。

午前はあと少し。ランチを挟んで事務三昧の午後へ。

ランチ。買いに出ようと思ったが、買い置きで全て賄えた。

ライザップ飯は酢豚。味は薄い(笑)

そして鶏と根菜、蒟蒻の煮物、ブロッコリー全てで300㌔カロリー以下。

十分な満腹感だ。小休止の後、午後の部(笑)。
いまだに首をかしげたくなる問い合わせがある。
あるキープされた時間の中で、今回依頼された案件とは全く別物の案件を読んでほしい。
というものだ。これは私や弊社の判断からすれば「タダで読め」ということに他ならないと考える。
例えば、映像制作会社に1週間で出来る案件を依頼し、こう切り出したとしよう。
「この動画は5日で出来るものだから、あとの2日で全く別のクライアントの動画作ってよ。
簡単だからさ、ちゃちゃっと作ってよ」
おそらく制作会社の判断は「NG」だろう。ナレーションプロダクションとて同じだ。
いまだに「文字数」や「時間」で拘束しようとする事業者が存在するのは弊社にとっては苦痛だ。
そうした案件は「文字数」でも「時間拘束」でも喜んでやる事業者がいるので、そっちでやっていただきたい。
但し、弊社ではe-ラーニング案件だけは特例で時間単価を算出している。
弊社はナレーション奉仕をするボランティア集団ではない。
適正な料金で利益を追求する戦力を束ねた「株式会社」である。
今一度ご確認を。
夕方に小腹が空いたとき最近飲んでいるのがこれだ。

お茶ではない。「ほんだし」をお湯で溶いたもの。
即席だがいい出汁にホッとする。コンビニで簡単に入手可能だ。
出汁はどれだけ摂っても体脂肪などに影響なし。
さて長男はそろそろ空手教室か。夜、合流して二人で「男飯」の予定。
空手教室終わりの長男をピックアップ。
残業中の妻抜きで男二人飯。

デニャーズのカップで子供扱いされたのがお気に召さず(笑)

きょうは肉の日になってしまった(笑)

長男はハンバーグとステーキのセットを完食。私はステーキとサラダ。

よく食べるようになったものだ。
父親を見習ってご飯を頼もうとしない。まぁ、家では白米のご飯をたらふく食べているので、
こうしたところでは良しとしよう。

てくてく歩いて自宅まで。
しばらくしたら妻も帰宅して全員集合。
4月からは新しい職場で外貨を稼ぐことになったようだ(笑)
私にとっても思い出深い名前が聞こえてきた。
4月はすでに始まっている。長男の新学期は木曜から。
桜はなかなか満開にならず、なったとしても天候不順で今年も花見が出来るか心配だ。
しかし我々は元気で進みたいものだ。
2017年度が飛躍の年度となることを祈って。
あしたはワークアウトでスタート予定。
| h o m e |