きょうまで、休日。(06/25) 
2012/06/25 Mon. 23:00 [edit]
昨日から宿泊しているホテルは川口湖畔に佇む普通のホテルだ。
ただ、格安クーポン客ということもあって、部屋の眺めはよくなかった。

しかし、立地と温泉は抜群だ。食事もこの値段なら◎という感じ。
散歩がてらどこへ行くにも非常に便利な場所にある。
朝から温泉をもう一度楽しんで(我が子は熱いと嫌がったが)
朝食。バイキングスタイルが多い中、ここは定食スタイルだ。
この点は大いに評価したい。

(味も◎だった。味噌汁美味)
しかし現代は「チャイナマネー」抜きには成り立たないのだろう。
私の隣のテーブルのカップルも、3つ先のテーブルの男性6人も、
別会場でにぎやかに話をしていたグループも、中国系だった。
ホテル内の表示も必ず「中国語」が表記されていた。
時代はそういう時代なのだ。
ともあれ、一時期に比べれば、中国系の客のマナーは向上している。
すでに共存する時代だ。
さて、チェックアウトして付近を改めて散策。
昨日から妻が行きたがっていた、北原照久氏のおもちゃミュージアムに
併設のカフェへ。ドリンク、フードともに価格設定が非常に良心的なのだ。
次回もまた来ることになるだろう。
今回はコーヒーを。我が子はチョコパフェ。

河口湖一望のオープンテラスで味わうコーヒーはおいしかった。
さすが月曜、人が少ないのは個人的には大歓迎だ。
その後再び付近を散策しながらドライブしたり、停まって遊んだり。
とにかく今回の滞在は意義深かったように感じる。
これまで箱根や伊豆方面にしか目が向いていなかった我々にとって、
目から鱗の発見が多かったのだ。
これから何度となく訪れて滞在するなかで、また新しい発見があるだろう。
家族が増えても、我が家のたびのスタイルは変わらない。

(天気がよければ、富士山が見えただろう)
帰りも非常にスムーズで、河口湖周辺で昼食をとり、途中、談合坂SAでも
たっぷり休息を取ったにもかかわらず、16時過ぎには自宅にいた。
伊豆・箱根方面であれば、厚木の合流でイライラし、途中の事故渋滞で
うんざりしつつ、ヒヤヒヤしながら帰宅しているだろう。
我が家の小旅行スタイルも変化している。
あすは、やっと、私はワークアウト復帰(かも知れない)だ。
| h o m e |