- 2020/03/31 月末、そして年度末。(03/31)
- 2020/03/30 コロナ影響、深刻化。(03/30)
- 2020/03/29 雪。非常に寒い。そして街は閑散。(03/29)
- 2020/03/28 移動して事務所。(03/28)
- 2020/03/27 移動自粛。。。(03/27)
- 2020/03/26 厳戒の週末だ。(03/26)
- 2020/03/25 ロックダウン前兆だ。(03/25)
- 2020/03/24 終日事務所の日。(03/24)
- 2020/03/23 月曜も、収録でスタート。(03/23)
- 2020/03/22 三連休最終日。(03/22)
- 2020/03/21 連休かぁ。(03/231)
- 2020/03/20 世の中、三連休開始だった。(03/20)
- 2020/03/19 打ち合わせの、夜。(03/19)
- 2020/03/18 きょうも、ずっと収録。(03/18)
- 2020/03/17 火曜日も。(03/17)
- 2020/03/16 週明けは、収録。(03/16)
- 2020/03/15 日曜日も、関係ないのだ。(03/15)
- 2020/03/14 コロナウィルス影響身近に。(03/14)
- 2020/03/13 出張しながら、捌く。(03/13)
- 2020/03/12 きょうも、きょうで。(03/12)
- 2020/03/11 さて、きょうも。。。(03/11)
- 2020/03/10 きょうも、色々。(03/10)
- 2020/03/09 早くも、株主総会。(03/09)
- 2020/03/08 曜日感覚が狂う日曜日。(03/08)
- 2020/03/07 連日、連日、連日。(03/07)
- 2020/03/06 連日、連日。(03/06)
- 2020/03/05 連日、毎度あり。(03/05)
- 2020/03/04 怒涛の数日間。(03/04)
- 2020/03/03 長いようで、短いようで。と毎年言っている(笑)(03/03)
- 2020/03/02 きょうも、色々あり。(03/02)
月末、そして年度末。(03/31) 
2020/03/31 Tue. 23:59 [edit]

三寒四温は身体に良くない。
新型コロナウイルスもまだまだ猛威を振るいそうだ。

きょうも気を付けて、淡々と。

もー、全然駄目だ。
2月から継続している業務のおかげで、生活パターンがめちゃくちゃになっている。
食事も不規則、睡眠も取れているようです取れていないようで。。。

この状態は5月くらいまで続きそうだ。なんとかせねば。
既にメールが入り始めている。昼前から収録。長丁場だ。
ひとまず事務所へ入ろう。やるだけやるのだ。

これまで公園だった場所に建設が進む商業施設の全容が見えてきた。オリンピックは延期だが、一足先に楽しませてもらおう。
昼から収録。その後、月末の締め準備。
ランチではない。17時過ぎの中途半端な食事。

昼は食べ損ねた。。。余り良くない傾向だ。
早くリズムをもとに戻したいものだ。ご馳走様でした。
スタジオでは作業続く。ゴミの処理のため外へ。

このところ、ゴミがよく出る。事務所スタジオの稼働状態が良好な証拠だ。
いい傾向だ。
新年度もこの状態を維持できるよう、関係各方面と連携しながら進めたい。

きょうは上がります。お疲れ様でした。

帰宅して晩御飯。

ほうれん草まではいいとして、食べすぎかなぁ。

腹はフツーに減っている。ご馳走様でした。
明日もいつも通り。ちょっとだけのんびりしよう。
お疲れ様でした。
コロナ影響、深刻化。(03/30) 
2020/03/30 Mon. 23:59 [edit]

この状態で走るととてもじゃないが呼吸が苦しくなって無理なので、ウォーキングを45分。

これなら何とかなりそうだ。

マシンは通常通り。

体脂肪率はこのところの暴食と飽食が祟り悲惨な値に。

もっと歩こう。
新型コロナウィルス肺炎で療養中だったドリフターズの志村けんさん、死去。
「ドリフ世代」としては、何とも言えない気持ちです。
改めて、ご冥福をお祈りします。

きょうは帰宅してランチ。メニューはいつもの。
昼前のワイドショーなどで「志村けん」さんの死去の報を見ながら。。。
昭和がまた逝ってしまったなぁ。。。ご馳走様でした。
NHKの正午のニュースもトップ。
やはり影響は大きいなぁ。身近な人が亡くなった感覚だ。
人が集まる葬儀やお別れの会も開催はこのご時世だ、厳しいだろう。合掌。

夕方、打ち合わせで珍しく大手町方面。

新丸ビル、初めて来たぞ。

「洗面台での洗髪はご遠慮」って、ここで髪洗うやつがいるのか(笑)

と驚きながら、打ち合わせは終了。

かなり雰囲気のいい店ばかりだが、コロナの影響で客は少なめ。

お疲れ様でした。再び事務所へ。
事務所で軽く打ち合わせをして、22時過ぎに帰宅。
明日はいよいよ年度末。2019年度ラストだ。
次年度も忙しくありたい。
明日もいつも通りの日常。お疲れ様でした。
雪。非常に寒い。そして街は閑散。(03/29) 
2020/03/29 Sun. 23:59 [edit]

なぜこの日にしたのだろう。

人間ドック受診日である。

いつも通りに街を歩く。人は少ない。

昨日今日と街は閉鎖状態だ。まるで真冬だ。寒い。
みぞれから雪に変わった都内。人間ドック終了。

今回はクーポンサイト購入の、半ば「お試し」のような簡易ドックだった。
なので胃カメラなし。クリニックは若い人たち(恐らくクーポンか)で一杯の盛況ぶり。
次回は健保の法人として登録か。
診察では特に異状なし。

サプリを買うために開店待ちで久々のドトールへ。
外は静かに降る雪。季節めちゃくちゃだなぁ。
買い物あと、事務所へ。きょうも通常なり。

駐車中の車にはうっすらと。街はやはり閑散としている。

年末年始のようだが、こんなに静かな街も悪くないと思う。これから夕方まで通常業務なり。
ランチはいつも通り。

事務所から見る様子はこんな感じだ。

そして閑話休題。作業しながら思う。。。
【名乗るのは簡単】
別事業で、ある業務を某クラウド系を使ってアウトソーシングしてみた。結果、まったく満足のいかない酷い出来で、2度やり直しさせたが3度目の検収で業務打ち切りとした。評価で最低の「1」を付けたら猛抗議キター。しかもこちらにも非があるかような口ぶり。てめぇの技術が未熟だから何度も突き返されるんだろーが(怒)自分に非があるのに主張は一人前。ゆとりかよ(諦)これ、ナレーター崩れの素人が「私、ナレーターでーす」「出来まーす」と軽口たたいて我々ナレーター業界で仕事したらエライことになると思う。本業ではクラウド系は絶対使わない。登録もしない。誤解を恐れずに言えば顧客もそれなりの客層だと思うのだ。自戒を込めて。やはり「適正な価格には理由がある」と改めて思う。

スタジオはまだ稼働中。私は先に事務所を出る。

街は「ゴーストタウン」の様相。お疲れ様でした。
明日はワークアウトで開始予定。
移動して事務所。(03/28) 
2020/03/28 Sat. 23:59 [edit]

高速道路は幾分空いている感じだ。

事務所近くに来てみたら、百貨店は報道通り休業だが、その他の店はあいている。

しかし人は少なめ。

ドンキもいつもの半分くらいか。

事務所に入って出張精算、そして事務仕事少々。

そのあと打ち合わせで再び外出。
明日は人間ドックで早朝から移動だ。
明日も、いつも通りだ。
お疲れ様でした。
移動自粛。。。(03/27) 
2020/03/27 Fri. 23:59 [edit]
移動自粛と言われても、前から予定が決まっている。

待っている人達もいる。細心の注意を払って、移動。
幸い、移動も打ち合わせや視察も順調に進む。
東京都は来週も移動自粛要請の方針らしい、周辺の4県も同じことになるだろう。
本格的なロックダウンになれば致し方ないが、現段階では動かざるを得ない。
そうしたビジネスマンは多いと思う。
とにかく注意を払って行動するしかない。
明日、移動して明後日の人間ドックに備えるのだが、都心は「雪」の予報が。
なんということだ。自然・ウィルス・仕事。。。
すべてをやり過ごして進むしかないようだ。
厳戒の週末だ。(03/26) 
2020/03/26 Thu. 23:59 [edit]

さて、いい天気も今日までか。

朝日を浴びてきょうも頑張ろう。

2日連続のワークアウトへ。

週末明日から出張なのでやっておかないと。

外出自粛と言われても、予定はガチガチに決まっているので動かせない。
緊急事態宣言でも出れば仕方ないと思うが。。。

体脂肪率は余り下がらず。

顔つきがジジイになってきた(笑)いやだ(笑)午後は事務所で各種調整を。

きょうも買い物しながら事務所へ。

ランチはいつもの。既に5月くらいまでの予定が決まっている。
コロナウィルスについてはこれから問題が出そうだ。
千葉と神奈川も外出自粛要請か。大変な春になりそうだ。
ご馳走様でした。

きょうは別事業でいい意味での進展あり。
新規契約へ。ひとまず胸を撫でおろす。
スタジオ、プロダクション部門も問い合わせ継続。早めに上がります。

帰りに副社長の妻と立ち寄ったまいばすはご覧の通り。

そんなに買い占めなくても(笑)

家にも数日間くらいの食材はあると思うが、マスコミのアナウンス効果は恐ろしいなぁ。
必要なものだけ買って帰宅。

帰宅したら、こんなものが来ていた。
子供の頃、風疹にはかかった記憶があるが、かかりつけに行ってみよう。

予防接種って1万円近くかかることに驚きだ。

相次いで土日の休業決定。

実質的な「ロックタウン」の様相だ。

こうした商業施設の休業をみて、若い人が「これはヤバい」と思い始めている。
乗り越えるしかないだろう。(画面はNHK「ニュース7」より)
明日は出張。。。
予防しつつ淡々とこなそう。
ロックダウン前兆だ。(03/25) 
2020/03/25 Wed. 23:59 [edit]

朝日眩しいが気持ちがいい。

懸案事項諸々。まずはワークアウトへ。

ワークアウト。

富士山遠望。いい天気。しかし。。。

うーん。。。なかなか。

気温が低いと体脂肪率は上がるというのが私の身体だが、最近の食生活も大いに関係している。

明日も予定しているが今年はどこまで下がるか。
これもある意味「挑戦」だ。

買い物しながら事務所へ。

ランチメニューは当然いつもの。ご馳走様でした。
さて、午後も諸々。
収録はなかったが懸案事項が多い。
お断りすること、お願いすること。
考えながらやっていたら、すぐに夕方だ。
そしてついにコロナウィルスの影響で「ロックダウン」か。その前兆だ。
・・・新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都の小池百合子知事は25日夜に緊急記者会見を開き、「オーバーシュートが懸念される重要な局面だ。平日は職種にもよるが仕事はできるだけ自宅で、夜間外出も控えてほしい。また、今週末は急がない外出はぜひとも控えてほしい」と呼びかけた。
週末は不要不急の外出は控えろというお達しが出た。
しかし、仕事で動かなければならないものは仕方がない。
色々考えながら動こう。
疲れる。お疲れ様でした。
終日事務所の日。(03/24) 
2020/03/24 Tue. 23:59 [edit]

こんなに朝早く起きたのは何週間ぶりか。

「眠い眠い」と言いながら登校。

すぐ終わって帰宅して春休みだと。結構なことで。
父親と母親はいつも通り出勤。

愛犬よ、留守番頼むよー。

家の近所の桜🌸も満開。

朝日を浴びて事務所へ。

新型コロナウィルスの影響か。

事務所近くの回転寿司店は休業。
まだまだ影響は広がりそうだ。

事務所へ。

朝イチの収録に備えて事務所の換気と清掃。

幾分身体も気持ちもシャキッとする。

きょうも一日、よろしくお願いします。
午前の収録を終えて遅いランチは、カレー。

久しぶりの「スパイスガーデン」従業員のインドの皆さんもマスクで接客。
チキンカレー旨し。ナンはきょうはふっくら。。。
個人的にはもう少し「サクッ」としてもいいかなー。
何れにしても美味しかった。ご馳走様でした。
仕事中。

東京オリンピック一年程度延期のニュースを見ながら晩御飯。。。
日付が変わるころには帰ることができるか。。。
今日は職場から、お疲れ様でした。
明日は一応、ワークアウトからスタート予定。。。
出来るかなぁ。。。
月曜も、収録でスタート。(03/23) 
2020/03/23 Mon. 23:59 [edit]

連休中の出張が結構身体に響いている。やるしかない。曇りの東京。

うーん。。。なかなか上手くは行かないものだ。

生活パターンが例年とは全く違うのと、気温が下がっているせいで「燃えていない」のだ。

地道にやるしかないのだ。ここに来てる人皆んな一緒だと思ってやる。

銀行回って用事を済ませて地上からマークシティにアプローチ。
のれん街で買い物。開店までしばし待つことに。

並んでいるのは年寄りばっかり。
そんなにここで買い物したいのか。と自分にも問うてみる(笑)
昼からの収録に備えて早飯。

お遣いもののお菓子ついでに有名中華料理店の肉団子を買ってみた。。。。
そんなに驚くほどの。。。
本店地下の明治屋の惣菜がまだ旨かった。
コスパで行けばファミマの「お母さん食堂」だ。
色々試さなければ分からない。ひとまずご馳走様でした。さ、準備。
昼から収録。そして処理は今も続く。
お疲れ様です。明日もよろしくお願いします。
三連休最終日。(03/22) 
2020/03/22 Sun. 23:59 [edit]

朝の街はやはり気持ちいい。

きょうはことのほかよく走ったなぁ。

きょうはコースを変えて大学構内へ。

桜は🌸満開か。

一昨日昨日と体がだるかったが今朝は回復。

いい運動になった。

愛犬よ、また来週ね。

自宅から表参道。結構歩く。
街は外国人観光客の姿が減って日本人が目立つ。

これが本来の姿だろう。
月一のヘアカット。お店もお客少なめ。
担当スタイリストのカミヤさんと世間話をしながら今月もスッキリ。

また来月もお願いしまーす。さて、事務所へ。
事務所へ。先ずはちょっと遅いランチ。

いつもの。変化はないがこれが大事だ。ご馳走様でした。
先週末の出張精算と事務作業。
そして新しく購入したモバイルノートパソコン。

小さい画面だが綺麗だ。Outlookも安く導入完了。
メールのセッティングをようやく終えた。これで出張も楽になるはずだ。
昨日、PCのエンジニア氏に作業してもらったお陰で何とかなった。良かった。
ノートPCだけでも4台。デスクトップはスタジオ含めて6台。
今や仕事には欠かせないのだなぁ。

事務所を出たら向かいの駐車場の車に若い男性、そして大勢の警官。職務質問中だ。
様々な事が起こる繁華街。そのど真ん中に弊社事務所はある。

そして夜桜は綺麗に咲いている。
明日は朝からワークアウト予定。
お疲れ様でした。
連休かぁ。(03/231) 
2020/03/21 Sat. 23:59 [edit]

すっかり慣れた道。

堂々と歩き回る愛犬だが、ショーウインドーに映る姿を見ると、小さいなぁ。

朝の一時間、個人的にもいい運動だ。

お疲れさん。

明日も行けたら散歩しよう。

ランチ。家族と寿司。
これまで「あんなに並んでまでよくたべたいなぁ。

中国系多いしインバウンド効果かねぇ」と思って行列を見ていたが、コロナの影響で幾分客足が落ちたところを突いて来店してみると、確かにネタはいいし値段はすしざんまいと変わらないかかえって安い。

なるほど。これはまた食べたいと思わせると納得。
何事にも「ブレない」と言う姿勢は重要だ。ご馳走様でした。
午後は事務所。スタジオも稼働中。
そして、我々の仕事に対してネガティブな発言を見かけたので、言わせていただきます。
【驕る平家は・・・】
仕事は「きちんと遂行して成果を収めたものが最終的に勝つ」と私は考えている。AIも音声合成もそれを「確実かつ正確な情報伝達の手段」として懸命に製品化しようとしている人たちがいるから情報伝達の幅が広がったのだ。アナウンサー自身も少しは「情報伝達役」としての自負があるのなら局アナだろうがフリーだろうが「芸能人よろしくチャラつかず」に、AIを超える情報伝達をすればいいだけの話だ。私もAIに音素を提供している。その私でさえ細かいニュアンスなどに関しては「現時点」では生身の人間の方が「最終的に残る」と思っている。結局それを使いこなすのは「生身の人間」である我々だ。たかがアナウンサーの身でありながら芸能人のような気色で勘違いな振る舞いをする輩には反吐が出るのだ。(ご存じない皆様のために。私も元地方局の局アナです。その頃は思いっきりチャラついていて、今思い出すと恥ずかしいとともにみっともなかったと反省しきりです。そして記述は個人的な見解です)
事務所は午後からPCのメンテナンス。ノートを4台。
動きが遅くなっていたので、一気にチェックしてもらう。
問題はPCの能力が低いことと、副社長のPCには「再ソフト」が侵入していたらしい。
15時過ぎから21時過ぎまで。
技術職はいつでもどこでも需要がるのだなぁ。と感心しながらその仕事を見る。
ありがとうございました。
三連休も普段できないことを片付けながら終わりそうだ。
お疲れ様でした。
世の中、三連休開始だった。(03/20) 
2020/03/20 Fri. 23:59 [edit]

きょうは移動しながら、視察各種。
移動中、随分前の弊社施設のトラブルの請求書が今になって発生したと関係会社から連絡。
致し方ないが、もう少し早くならないか。ひとまず連休中に支払い手続きをしなければ。

街の中はそこそこ人が出ている。
すでに自粛も限界にきているようだ。
オリンピックもこのままではなかなか厳しいのではないか。
経済もこのままではガタガタになる。
リーマンショックの時にはそのおかげで「いい意味で」思わぬ余波が弊社にきて大きな仕事になった。
今回も面白いことに、弊社にも風が吹いてきているようでもあり、諸事何とかなろうとしている。
気を引き締めて騒動が終息するまで見守りたい。
お疲れ様でした。
きょうも、ずっと収録。(03/18) 
2020/03/18 Wed. 23:59 [edit]

朝日を浴びて、リズムを整えよう。

ワークアウト。

なかなか思い通りに行かない。

この時期は思いの外会食が多かったし食事をそこまで絞りきれていない。
何とかせねば。

暖かい東京。汗ばんだ。

ランチはいつも通りだが、プロテインを追加。

ご馳走さまでした。午後から収録。頑張ろう。

午後は収録。不肖吉村はディレクター(収録進行と言ったほうが適切か)として。
長い現場は当分続く。関係各位、お疲れ様です。引き続き宜しくお願いします。

きょうは事務所移転5年目の日だった。

5階から事務所を移してスタジオを作ってすぐはなかなかスタジオ予約もなく「これからやっていけるのか」と不安に思ったことも1度や2度ではなかったが、ここ数年、顧客がつき、何とかやれるようになってきた。

有難い限りだ。

5年目を迎えて、益々しっかりやらねばと思う。
これからも宜しくお願いします。
火曜日も。(03/17) 
2020/03/17 Tue. 23:59 [edit]

さぁ、太陽の光を浴びよう。

朝から5日ぶりのワークアウト。

内蔵脂肪より皮下脂肪の方が確実に増えていた。

しかし必死に走って終了時は辛うじて8%台まで戻して終了。

すでに連絡が入り始めている。

事務所へ。

事務所でいきなり片付けと事務処理。そしてランチ。

いつものメニューに復帰。ご馳走さまでした。
午後の収録に備える。私はスタジオ管理者として。
制作サイドは「自分たちの都合」でスタジオやナレーターを発注したりリスケしたりキャンセルしたりするが、受注サイドは発注が決まったして処理を進めていたのに「それ仮です。やめるかも。でもキャンセルフィー払いたくない」となるのはどうなんだろうか。飲食業界はすでにその洗礼を受け、悪質顧客に対しては対抗策を取っているようだが、我々の業界はまだ甘いと言わざるを得ない。スケジュールや料金を訪ねてくる電話、しかも初めての顧客はやはり要注意かも。と思う昼下がり。
午後の案件は名前を聞けば誰でも知っているチェーン店の動画ナレーション収録。
ちょっとオーバーして終了。

エンジニアの大田さん、お疲れさまでした。

きょうは早めに終業。

お疲れさまでした。明日は明日だ。
週明けは、収録。(03/16) 
2020/03/16 Mon. 23:59 [edit]

今週も精一杯、目一杯。淡々と粛々と、繊細かつ大胆に。

とにかくしっかりやろう。
出社のあと、出稼ぎ(笑)へ。

外部スタジオへ「出稼ぎ」或いは「外貨獲得」へ(笑)
きょうは「せいじ」として働く。

開催が微妙になってきた2020関連。
我々は開催が何時になろうが頂いた仕事を確実かつ忠実に遂行するのみなのだ。
山手線は空いていて日比谷線は混雑。

出先の広尾も、青空。
短時間拘束だが、スタジオ近くのマックで原稿の最終確認。

コーヒーでのんびり。この調整時間も大事な仕事のうち。
マック、ガラガラ。。。

ガイダンス収録は「のぞみ」こと弊社Nさんと一緒の現場。
「せいじ」こと不肖吉村は後発で。

二人ともサクッと終了。

Nさん、このあとは弊社スタジオで鬼のように原稿ありますがよろしくお願いします。
事務所へ戻ろう。
ちょっと早飯。野菜を準備する時間がなく緑が足りない(笑)

100キロカロリーハヤシとチキンと卵。
タンパク質は何とかなっている。ご馳走さまでした。
このあとは夕方まで収録が続く。。。
週明けは収録で始まる。
朝は一現場2名のナレーターが、午後は二現場2名のナレーターが稼働した。

お陰さまでメールや別事業は少しばかり滞り気味だが、空き時間で対応。

私は少し早上がりだがスタジオはもう少し稼働。
きょうも弊社とスタジオに関わって下さった皆様、ありがとうございました。
そして差し入れご馳走さまでした。
明日は朝からワークアウト予定。
なまった身体に、喝を入れよう。
日曜日も、関係ないのだ。(03/15) 
2020/03/15 Sun. 23:59 [edit]

このあと、何事も平穏無事であるようにと渾身の願いを込めて。。。

何度も来ることになるかもしれない。。。

この雰囲気。なかなかいい感じだ。

私はお勤めのあと事務所へ。

スタジオでは作業が連続で続行中。

頭が下がる思いで事務作業。
一つの区切りを迎えて、早くも明日から次のヤマがやってくる。お疲れ様です。

スタジオの作業は終了。お疲れ様でした。

私は残務整理をちょっとだけやって上がります。
既に月曜日は始まっているような。。。
お疲れ様でした。
コロナウィルス影響身近に。(03/14) 
2020/03/14 Sat. 23:59 [edit]

朝食はブッフェスタイルではなく、予め取り分けられた「皿」を取るスタイル。

トングの類は排除。そして客は9割が欧米系。

しかもいつもは混雑する会場がガラガラだ。
いつまで続くか。新型コロナウィルスの影響。
移動中に雨が雪に変わって驚きながら出先から事務所に戻ってきた。

スタジオは、作業中。私は出張の精算。
やることはあとから湧いてくるが、キリがない。お疲れ様な土曜の夜だ。
明日も朝から結構詰まっている。
しかも「締め切り案件」あり。
皆さんの力を借りなければどうしようもない状況。
よろしくお願いしますという祈りを込めて。。。
出張しながら、捌く。(03/13) 
2020/03/13 Fri. 23:59 [edit]

歳だなぁ。なんて自分から言ってはいけないが、疲れが取れないまま、出発。
目がシバシバするのは花粉も影響か。
明日まで、疲労との戦い。
色んな仕事を抱えつつ。。。
そして、夕方もメールやメッセンジャーのやり取りでどこにいても事務所と変わらず仕事が追いかけてくる。
有難いと思いながら捌く。
何だか落ち着かない3月だ。
きょうも、きょうで。(03/12) 
2020/03/12 Thu. 23:59 [edit]

体のリズムを整え、セロトニンの分泌で活動モードになるそうだ。
出来れば毎日浴びたいものだ。きょうも、しっかり。

早くから体を動かして一日に備える。
新型コロナウィルス騒ぎでマシンにはこんな張り紙が。。。

しかし面子に変化なし。

それぞれが、淡々と。。。

事務所へ。昼前から収録連続。
その後弊社戦力は別スタジオで収録。
弊社702も連続稼働。皆様、よろしくお願いします。

合間を見て、バックヤード飯。きょうは糖質脂質50%オフのカップ麺を。
極めてササッと。慌ただしく食べるランチだが、旨いなぁ。
おいしく食べられる幸せ。ご馳走様でした。

弊社で収録のあと、別スタジオでの収録。

私は別の収録が弊社であったので、クロージングでご挨拶。

弊社Nさん、本当にお疲れ様でした。
そして関係者の皆様、ありがとうございました。
このあと、再び事務所で作業。。。

終業。きょうもお疲れ様でした。
明日から出張。スタジオは稼働。
理想的なパターンだが、フォロー、サポートは万全に。
本当にお疲れ様でした。
さて、きょうも。。。(03/11) 
2020/03/11 Wed. 23:59 [edit]

そろそろ行ってくるよー。。。

今朝は朝から筋肉を虐めに(笑)
最近なんかダレている。しっかりやろう。

ジムの顔ぶれはいつも通り。それぞれが淡々と励んでいる。

綺麗な青空。

富士山遠望。

そして昨夜の夕食を簡単にしたおかげか、体重、体脂肪率共に減少。
気温が上がると体脂肪は燃える。体脂肪率は下がる。

私の中の結論はこれだ。この値を平均にしたいのだ。
このあとは整骨、そして事務所へ。

整骨終えて買い物。バレンタインデーのお返しを悩みながら。。。

両手に一杯の荷物になった。事務所入ろう。

ホントはステーキ食べようと思っていたが、荷物が多くなったので事務所へ。
そしてランチはいつも通りと相成った。肉団子はファミマ。ん、これに関してはトップバリュの方が美味いかも。色々試してみよう。ご馳走様でした。

9年前のきょうも私は事務所にいた。
当時5階にあった事務所はかなり揺れ、倒れて来そうになる、書類が入ったキャビネットを手で押さえ、何が起こったか分からないままテレビの報道を見ていた。
9年が経過した今もなお、東京から見る限り復興はまだまだ遠いように思える。
未だに2500人余りが行方不明だ。被災者にとっては厳しい現実が続いている。黙祷。

早めに終業。お疲れ様でした。

晩御飯。野菜とサバの味噌煮。
ご馳走様でした。
明日も、いつも通り。そして収録もあり。
明日も頑張ろう。お疲れ様でした。
きょうも、色々。(03/10) 
2020/03/10 Tue. 23:59 [edit]

連携図って無駄なくこなそう。

関係各位様、よろしくお願い致します。始業。
長丁場、休憩中のおやつを、ナレーターのNさんから。

米屋の栗まんじゅう。コンビニでも手に入るとは。
優しい甘さ。ご馳走様でした。まだまだ続く。

ひたすら、延々と続いている。お疲れ様です。

午後、もう一件の現場へ。
弊社のNさん、ダブルヘッダー。無理を強いて恐縮。
先方の担当さんも直前まで収録中。年度末はやはりどこも大変なようで。。。

時間があったのでちょっとしたものを。

Nさん、引き続きよろしくお願いします。

外部スタジオでの収録は終了。
弊社Nさんを駅まで送って私は事務所へ。
弊社スタジオは稼働中。まだ先は長いのだ。
私も事務エリアで事務の続き。何度も言うが、年度末は本当に忙しい。

終業。責任感溢れる仕事を目の当たりにして頭の下がる思いしきり。

私もマネジメントサイドとしてのサポートを怠らずに遂行しようと気持ちを革める。
きょうも関係各位の皆様、お疲れ様でした。
早くも、株主総会。(03/09) 
2020/03/09 Mon. 23:59 [edit]

一週間ぶりに身体を動かしに行こう。

ジムは普段通り。メンバーの顔ぶれもいつもと変わらない。

「土日は500人来るのが300人に減りました」「でも来る人は来ますね」とスタッフ。

ジムをファッションの一部と考えている人達は来なくなる。
それだけのことで、やる人はやるのだ。
そんな人達な抵抗力があるから滅多なことでは感染しないのではないかと思う。
買い物しながら事務所。

ランチはレギュラーメニューに戻る。ステーキにしたかったが肉団子に(笑)
デパ地下に行こうとしてファミマに寄ったら、あるよ「お母さん食堂」デパ地下総菜の半額だ。
食感云々を言い始めたら色々あるが、これで十分。プリマハムの作。旨かった。
ご馳走様でした。

午後の案件は早くも「株主総会」去年から企業から直接お引き受けしている収録。
今年はチーフエンジニアの斉田さんが久しぶりの登場。
収録はお申し出頂いた時間できっちり終了。

中途半端な制作会社の案件より「時間の読み」はしっかりしていらっしゃる。流石だ。
取締役と部下お二人も「かっちり」今年もありがとうございました。

斉田さん、お疲れ様でした。

上がります。お疲れ様でした。

夜の街を帰宅。。。

晩御飯は「キーマカレ」肉は大豆たんぱく。
美味しい。ご馳走様でした。
明日も朝から収録。頑張ろう。
曜日感覚が狂う日曜日。(03/08) 
2020/03/08 Sun. 23:59 [edit]

今朝は天気悪くで愛犬のお散歩は延期。。。
来週行こうな。

弊社とスタジオはきょうも稼働。

さぁ、きょうも粛々と進めよう。
スタンバイ完了。
午前の収録は無事に終了。
弊社登録のNさん、お疲れ様でした。また来週もよろしくお願いします。

そしてスタジオエリアでは作業、事務エリアでは調整事務諸々。
休みのためか辺りが静かだ。淡々、粛々と。

ウィークデー並みの仕事量で、終業。

明日もいつも通りだ。

きょうはおしまい。お疲れ様でした。

晩御飯。

胃に優しい和食で。

サーモンと塩昆布はめちゃ美味しい。
これは定番にしよう。ご馳走様でした。
明日も、いつも通り。
1週間ぶりに事務復帰か。
お疲れ様でした。
連日、連日、連日。(03/07) 
2020/03/07 Sat. 23:59 [edit]
諸々整えるため、ジムは休んで出勤前に買い物。
向こうから歩いて来た外国人親子がトイレットペーパーを大事そうに抱えている。
もしやと思ってドラッグストアへ。

あったー。
事務所のトイレットペーパーが少なくなっていたので即ゲット。

一安心。きょうも終日、収録です。

午前中から収録続く。長いヤツ。
ただ、淡々と収録。ひたすら収録。関係各位お疲れ様です。

このあとも控えている。アクシデントは付き物。。。
さぁて、つぎは。。。なんですと!でも慌てずに「畏まりました」
お待ちしております。
今日2件目の案件は知り合いのディレクターの企業VP。
女性ナレーターを連れてくると聞いていたが、今日になって身内が危篤で来られない。
「ヨシムラさんにお願いしていいですか」とヘルプコール。

過去に何度もこのようなピンチヒッターは経験があるので断る理由はない「喜んでー(居酒屋か笑)」

スタジオの関係者にナレーターがいると、このようなときに役に立つ見本のような展開。
かくしてクライアントお立ち会いのもと、収録はつつがなく進み、終了。
良かった。ありがとうございました。このあと、スタジオとして、あと一仕事。

今夜もこの時間まで。このところ早く帰れない仕事が目白押しだ。

お疲れ様でした。
帰宅して、とりあえず飲む。

何かお腹に入れなければ。野菜。葉っぱだけじゃないか。
ご馳走様でした。
12時間後には事務所だ。お疲れ様でした。
連日、連日。(03/06) 
2020/03/06 Fri. 23:59 [edit]

きょうも夜まで輻輳する収録と調整。
報道ではコロナ対策で人や観光客がますます動かなくなりそうだ。

個人的には家と職場との往復。乗り越えなければ。これからも、しっかり。

朝からの収録は終わって、午後2件の収録を前に、バックヤード飯。
きょうは次まで少しだけ余裕がありそうなので久しぶりに野菜を。
あっという間にかきこんで、午後の収録に備えよう。ご馳走様でした。

きょうも3件の収録が間を置かずに進行。
以前収録した案件の再収録、長いヤツ、そして多言語、きょうはタイ語。
年度末はいつも大変だが、今年はひときわ大変だ。
まだ営業中である。お疲れ様です。

今夜も結局、この時間。
まもなく日付が変わる。。。

働いてるなあ。。。
上がります。お疲れ様でした。
明日も、稼働。
連日、毎度あり。(03/05) 
2020/03/05 Thu. 23:59 [edit]

金融機関対応に早すぎる請求書の発行。
きょうの仕事の下準備。まだ頭が覚醒していないが、仕事は既に始まっている。
きょうもしっかりやろう。管理職。

朝の10時半にランチ(笑)忙しい、とてもありがたい。
でも、自分のペースは結構乱れている。
夏に向けてどう取り戻そうか。と考えつつ、そろそろ収録開始だ。

もー絶賛作業中。命懸けと言っても今回は過言ではない。
人間、丁度いい「加減」があると思うが、我々自営業者、しかも小規模零細の親父にはあまり悠長なことな言ってはいられない。
新型コロナで9割の注文がキャンセルになってしまった学校給食のパン工場社長(71)の「悲痛」なインタビューを見ていて「仕事のある有り難さ」を痛感する。頑張ろう。
弊社スタジオでは企業紹介のナレーションを収録中。

そしてもう一つのスタジオ現場では名前を聞けば誰でも知っている企業とイベント絡みの音声を収録中。
ここにはマネージャとしてご挨拶。
弊社登録のNさん、お疲れ様です。引き続きよろしくお願いします。

そして私は事務所へ舞い戻る。
凄い営業努力だ。匠大塚。

弊社の、と言うよりはこの辺りの事業所や一般家庭などを調べ上げてのダイレクトメールなのだろうが、こうした努力には敬意を表する。

しかし弊社は狭すぎて大きなソファとか置けないのだ(泣)
スタジオを何年後かに大きくしたら考えよう。
何度言ってもわからない人は、何度言ってもわからない。
上司に恵まれない悲劇。上手く伝えることができない悲劇。
周りが結構きちんとカバーしてくれる悲劇。国力と民度の衰退。。。
そうした皆さんとの仕事を請け負う以上、我々には「働き方改革」は無縁だ。お疲れ様です。

ひとまず帰宅。

ひとまずお疲れ様でした。
明日はまた怒涛の金曜日だ。頑張ろう。
怒涛の数日間。(03/04) 
2020/03/04 Wed. 23:59 [edit]

このあたりの店は多くが開店を遅らせ閉店を早めている。

予防も対策もしっかりしよう。

朝イチは立ち合いで事務所近くのスタジオ。

弊社のナレーターNさんがお昼まで。
現場では久しぶりに以前の担当で現在は営業の森さんと遭遇。
私は夕方お世話になります。Nさんは午後から弊社で。お疲れ様です。

事務所に戻って事務作業と連絡調整。

ランチは早飯。昨日買っていたハンバーガー98円。
安いがそこそこ旨い。このあとも同時に2現場が動く。嵐の前の、静けさ。

移動前に、お土産。スタバのラテ。桜だ。春近し。
さて、出かけよう。先ずは御礼参りへ。

午後は外。弁護士に足掛け3年かかった裁判勝訴のお礼と挨拶。
一時間ほど話し込む。今回の案件は専門分野でなければ分からない事が多かったが、知識経験豊富な担当弁護士のお陰で巻き返せた。感謝。
更に移動して広尾。
時間調整とこれから体力を使うので中食。

マックがあったのでハンバーガー。今日2度目。
忙しくなると食生活も乱れ気味。
広尾のスタジオ。俳協時代にこの辺には来た記憶がある。。。

それくらいぶりの広尾。案件はTOKYO2020関連のガイダンス収録。

詳細は近々明らかにできる見込み。
様々な場面を想定した各種ガイダンスを鬼のように。
しかしまだ修行が足りないことを実感。喜んで頂いたので良しとしよう。

お疲れ様でした。事務所へ。

きょうも終業。データ納品や諸々やっていたら結局21時は回って帰宅。

妻の実家から送られてきたビール。
これもスタバと同じように春のパッケージだ。有り難く。
おつかれさまでした。
長いようで、短いようで。と毎年言っている(笑)(03/03) 
2020/03/03 Tue. 23:59 [edit]

スタジオも10時から収録開始。

空気の入れ替えと掃除でリフレッシュ。

朝まで作業していたエンジニアの佐川さん。大丈夫だろうか。
きょうも、やれることをやれるだけ。
途中はSNSをする間もなく怒涛の日中が過ぎて・・・

きょうは終わります。お疲れ様でした。

挙式して今日で18年。

いつも思うが短いようで長いようで。

デパートの閉店間際に花の調達完了出来て良かった。

妻はケーキを買っていた。例年通りか。

とりあえず、ありがとう。これからもよろしく。
そして明日も怒涛の現場が複数あり。
私もプレイヤーとして出張も。
やるしかない3月だ。お疲れ様でした。
きょうも、色々あり。(03/02) 
2020/03/02 Mon. 23:59 [edit]

それにしても気温の低下で(と、気温のせいにしているが)体脂肪率がなかなか下がらない。

どーしたものか。そろそろ出社時間だ。行こう。

今日のランチもメニューは同じ。

選択の余地もなく、バックヤードでかきこむ。
間もなく英語ナレーションの収録。
私は事務エリアで調整手配の鬼になっている。
眼精疲労が酷い。歳だ。嫌だなあ。
新型コロナの影響でイベント中止や店舗の閉鎖、企業の倒産が相次ぐ中、弊社とスタジオは収録やナレータ派遣業務が近年まれになくよく稼働している。有難い限りだ。年度末ということもあるのかもしれないが。。。スタッフが体調を崩さないことを祈りつつ、本当に有難く。

午後からの案件は英語教材の収録。
連日、鬼のような激務をこなしているエンジニアの佐川さん。
改めてエンジニアという職業も凄いなぁと思う。
ナレーターが原稿を読んだ後、ずっと編集するのだ。
音がきれいに録れてるなぁ、ではなく、音を「磨いて」くれる存在があってこそのナレーターではないかと思う。
当分続く作業。。。関係各位の皆様も含めてお疲れ様です。

私も、もう少し。プロテインバーで腹塞ぎ。
高タンパクでなかなか結構。ご馳走様でした。

レクチャー中の道玄坂702スタジオ。
引き続きよろしくお願いします。色んな力をお借りします。
明日も朝から収録。エンジニアの皆さんと共に、頑張ろう。