- 2017/10/31 まさかの値。(10/31)
- 2017/10/30 振り替え休日旅、終了。
- 2017/10/29 振り替え休日利用の日月旅。(10/29)
- 2017/10/28 曇りから、雨(10/28)
- 2017/10/27 週末は色々入ってきた金曜日。(10/28)
- 2017/10/26 晴天、東京。(10/26)
- 2017/10/25 うわ、風邪だ。(10/25)
- 2017/10/24 思案しながら、仕事中。(10/24)
- 2017/10/23 台風一過。(10/23)
- 2017/10/22 台風前の酷い雨。(10/22)
- 2017/10/21 雨の土曜日。(10/21)
- 2017/10/20 雨の週末。(10/20)
- 2017/10/19 寒い朝。(10/19)
- 2017/10/18 事務所に缶詰め状態で。(10/18)
- 2017/10/17 諸々、変化なし。(10/17)
- 2017/10/16 結局、弾丸だ。(10/16)
- 2017/10/15 41年ぶりの再会。(10/15)
- 2017/10/14 駄目なものは駄目。(10/14)
- 2017/10/13 熱海の街を見ながら思う。(10/13)
- 2017/10/12 弾丸だけど楽しい出張。(10/12)
- 2017/10/11 それほど暑くならず、東京。(10/11)
- 2017/10/10 早くも10日だ。(10/10)
- 2017/10/09 アマゾンの配送は問題だ。(10/09)
- 2017/10/08 燃やす、一日。(10/08)
- 2017/10/07 弾丸旅の終わり。(10/07)
- 2017/10/06 弾丸旅の始まり。(10/06)
- 2017/10/05 一足早く、週末モード。(10/05)
- 2017/10/04 人生いろいろある、10/04。(10/04)
- 2017/10/03 作業しながら、思う。(10/03)
- 2017/10/02 締め作業が佳境。(10/02)
まさかの値。(10/31) 
2017/10/31 Tue. 23:59 [edit]

開始時の体脂肪率は8.9%でスタート。あれ?週末あれだけ食べたのに。

身体は軽くワークアウトも順調。
実は昨日一日でも和朝食のあと、ラウンジでモンブランのケーキセット。
昼飯は飛ばして芦ノ湖の茶屋でお汁粉。
夜はビールとカツサンド一切れと、かなり酷い食生活だったのだが。。。

ワークアウト終わってみれば体脂肪率は今期最低値の8.3%。

素直に喜ぼう(笑)きょうも懸命に。

ワークアウト終わって栄養補給。そして整骨、そのまま事務所入り。

午後イチで、ほぼレギュラー案件の収録。

収録のスタッフもナレーターさんもすっかり固定。
このメンバーで今後ともよろしくお願いします(笑)

ナレーターのHさん、エンジニアの佐川さん、お疲れさまでした。

そしてスタジオ管理の私は遅いランチ。
郵便物到着。

弊社にもこのような調査が定期的に入る。

近年では、いきなり原稿を送りつけて明日の昼までに上げろ、無理だと言うと「なぜ断る。受注する義務があるだろう」と言ったチンピラ事業者の類はすべて切り捨てたつもりだが、たまーにいるのだ、主従関係を作りたがる輩が。明日やろう。

夕方、今度はチーフエンジニアの斉田さんが機材チェックと調整中。

使っているとトラブルが起こる箇所がでる。メーカーさんと協力して対応する。
最終チェックの結果、まだ課題がありそうだ。一つずつ潰していく。

斉田さん、お疲れさまでした。
10月は今日で終わり。明日から11月。今年もあと2カ月だ。
事務所に上がってきた取締役副社長の妻と財政状況の認識共有。
決して楽ではないのだ。まして11月から、弊社、道玄坂702スタジオの新料金体系が始まる。
実質「値下げ」になるが、これで稼働率が上がって売り上げが伸びれば、いや、伸びてもらわなければ困るのだ。
色んな思惑と想いで迎える11月、そして年末になりそうだ。

帰宅して一本。去年もおととしも同じものを飲んでいた(笑)
お疲れ様でした。そして明日も頑張ろう。
振り替え休日旅、終了。 
2017/10/30 Mon. 23:59 [edit]

そして山の気温は低いのだ。

朝一番は温泉で脱力(笑)

そして宿の和食は何時もながらおいしく、

アジの開きも美味。

パンケーキを注文した長男は「お代わりはいかがですか」と聞かれて「え、いいの?」とびっくり。
保育園時代には言われてことがないので、それだけ身体が大きくなったと言うことか。

それにしても色んな意味でいいサービスマンを配置してるなぁ、ここは。と感心しながら部屋へ。

振り替え休日を利用した同じ学校の友達家族もいたりして。

きょうは半分休みながら電話とメールで仕事の日だ。

昨日と打って変わっての晴天だ。

芦ノ湖でのんびり。

スワンに乗ったりして(笑)

湖畔のカフェで妻と共にお汁粉を。

こりゃまた明日燃やそう。
電話とメールで仕事を捌きながらの休日。

長男の振り替え休日を有効に使っての箱根旅は今回も満足度高し。

愛犬には宿のゲームコーナーで取ったゴムボールをお土産に。

尻尾をぶんぶん振ってボールを追いかけていた。さすが猟犬(笑)
さて、仕事のメールを捌きながら飲み始めだ(笑)
明日は朝からワークアウト。午後イチ収録でその後事務処理。
新しい一週間は既に始まっている。
最近は在宅でも仕事が出来てしまう幸せ、いや、不幸か(笑)
今週も頑張ろう。。。
振り替え休日利用の日月旅。(10/29) 
2017/10/29 Sun. 23:59 [edit]

長男の振り替え休日で明日までお出かけ。

台風は関東では今夜までの見込みだが、雨は本格的に降っている。

久しぶりにファミレスでモーニング。のんびりした日曜の朝。


今回も宿で温泉とゆるーい時間を過ごすのが目的なので、とっとと移動中。

ランチは宿で。

事前の予約制なのだが、コスパ良すぎだ。

行政の補助などもあるからなのだろうが、それにしても素晴らしい。

親は天ざるそば、長男は鰻重と親のそば(笑)
ほんとに良く食べるなぁ。旨かった。ご馳走さまでした。

早々にチェックインして早速温泉を堪能。

ここは何時もながらいいお湯だ。
外は本格的な雨、当地の台風接近は21時頃と。

風呂上がりに早速一本。家から持参してささやかな経費節減(笑)
夕方のカラオケまで一休み。

我が家恒例カラオケ大会開催中(笑)

私はハナ肇とクレージーキャッツの「ウンジャラゲ」で最高得点(笑)

このあと晩御飯。お腹空かせよう(笑)

夕食は何時もながらの富士屋ホテルクオリティ。

安定の美味しさで満足。
しかしまた来週しっかり燃やさないとまずいことになりそうな予感(笑)

仕方ない。本当に旨かった。

ご馳走さまでした。

あとは部屋で台風情報を視ながら部屋でだらだらしよう。
すっかり酔っ払い。日曜の夜は過ぎてゆく。。。
曇りから、雨(10/28) 
2017/10/28 Sat. 23:59 [edit]

いまは曇りだが、午後は雨か。

台風、困るなぁ。。。

簡単な打ち合わせを、午前中に。
今年から来年、どのように進めるのか、が話しの中心になった。

打ち合わせが終わって年下の青年男子とランチ。

新宿で初めて訪れたイタリアン。賑やかな店だ。
メインはブタ肩肉のグリル・写真では美味しそうだった。
一口目は美味しかったが、量が多いのか、味付けが濃すぎたのか、途中から飽きて来た(笑)
足りないかなと思ったら意外にボリュームがあって年下の青年男子も「もう晩飯いらないよね」。

デザートはイチジクのパウンドケーキ。これはまずまず。
色んな店があるなぁ。と勉強になった。ご馳走さまでした。
帰りはすっかり雨だった。
帰宅してあとは家で過ごす。
明日明後日は家族でちょっとエスケープ。
来週は11月に入る。年末に向けて色々と準備をしなければ。
お疲れさまでした。
週末は色々入ってきた金曜日。(10/28) 
2017/10/27 Fri. 23:59 [edit]

台風はゆっくり本州接近中。

喉は相変わらず痛みが残るが、それほどでもない。

きょうも、しっかりやろう。

朝イチで区役所。

用事は無事終了。

事務所に戻って作業しよう。

ランチは不変のローテーションで(笑)
ご馳走さまでした。さて、午後は作業と来客諸々。
外は陽射しが明るい午後だ。さ、やろう。
午後、来客。スタジオブース内のカフボックスに不具合。
やっと修理が上がってきたが「見込み修理」とのこと。根本原因は見つけられたのか。
しばらく様子見。
続いて税理士事務所の担当が前期の決算確定の打ち合わせ。
きょうは決算数字が確定した。戦略的な「赤字」だが、非常に良い状況らしい。
スタッフ太鼓判。よかった。気を引き締めてこのまま走ろう。
世間話も軽やかに打ち合わせは終了。そのまま帰宅。

帰宅して一本目。そして晩御飯もランチとかわりなく(笑)

そして今日も色んな情報も入ってきた。有意義な情報ばかりだ。
最近はこうしたことが多い。余計なものを切ってきたおかげかもしれない。
きょうも一日お疲れさまでした。
晴天、東京。(10/26) 
2017/10/26 Thu. 23:59 [edit]

風邪は今朝までに8割方回復。ここ数年、きれいな食事をしていることで薬が効きやすい身体になったのは確かなようだ。

開始時10.5%と言う体脂肪率を見てげんなり。さて、希望を捨てずにはじめよう。

風邪のせいでパフォーマンスが悪そう。その前に身体がきちんと反応するかと思ったが、心配は杞憂に終わった。

終わってみれば最近の平均値の8.6%。

よかった。
家でプロテインパウダーを用意するのを忘れたので、ここで。

イケメンのインストラクター・タケモトクンに作ってもらったプロテイン。本当に彼は笑顔が素敵だ。
そうなりたいと思うオヤジの私(笑)

せめて体系だけでも彼に近づきたいのだが、これはちょっとハードル高し。
行けるところまでがんばろう。この後整骨、帰宅して出直しだ。
爽やかな東京。

ランチは妻に作っておいてもらったサラダ。
皿の向こうはワインではない。ノンアルコール。ジュースだ。でもこうしてみると雰囲気あるなぁ(笑)ご馳走さまでした。

今回は病院でも薬をもらったが、今回はグアムで買ってきた「コンタック」どうやらこれが効いたようだ。
日本の薬は弱いが向こうの薬は強いからなぁ。値段も高かった記憶あり。
さて、ケージを開けたら愛犬の姿が見えなくなった。

日向ぼっこ中(笑)猫か、お前は(笑)名前を読んだら「なにー?」と言う雰囲気でゆっくり振り返る。

自分のことを完全に人間と思っている。りんごとゆで卵の白身が大好物の愛犬だ。
午後は相変わらずの事務処理と来客対応。
部下のしりぬぐいも楽ではない(笑)しかしよろしくということで。
私の方もそうだが妻や長男の周りも「最終的には当方がブチ切れて環境を変えざるを得ない」事態が発生中。
民間学童のようなところでとにかく「金を取りたがる」ところがあり、当初の予定より勝手に金額を上乗せして
2倍になることがある。
最近もあったが「自分の利益だけを追求した結果、弊社や私がブチ切れて付き合いが終わる」ことはよくある。
皆儲けたい。お金はないよりあった方がいい。当たり前だがあまり露骨に金を取りに行く行動は私は嫌いだ。
見苦しい。そういう奴の顔はどこか変だし、汚い。これは本当の話だ。
しかも長男はアメリカ人の英語教師に「君は満足な仕事に就けないしお嫁さんも来ない」みたいなことを言われ、挙句の果てに背中をたたかれたという。パワハラに暴力か。
この件は私も昨日先方に対して盛大にブチ切れて現在消費者センターに事実関係を報告中だ。
そんなにいやなら仕事を辞めるか変えろ。さっさと本国へ帰れと言いたい。
日本人を舐めんなよ。とはいえ最近日本の国力は落ちる一方だからなぁ。
困ったもんだ。しかしこうした使えない人たちは私や家族、弊社の周りには必要ないのだ。

帰宅して、一本。旨いなぁ。
ほっとする瞬間。
明日も頑張ろう。お疲れ様でした。
うわ、風邪だ。(10/25) 
2017/10/25 Wed. 23:59 [edit]

しかしきょうも地味ーにやることがいっぱいだ。

喉が痛い。長男の風邪が私に来た。時間来たら病院に行こう。

病院は風邪と健康診断で大繁盛だった。
お客(この場合は患者)がどんどん来るって、いいなぁ。と思ったりして(笑)

さて、この薬で治すぞー。とおもったが、ちょっと別の薬が出てきた。お試しで。

ランチは事務所でかるーく。ご馳走さまでした。
午後は各所とやり取りしたり書類やメールを捌いたりと本当に事務屋になってきた。
仕方ないか。
夕方、事務所に上がった妻と水泳帰りの長男をピックアップしに行ったら検定はまた不合格。
本人はすっかりやる気をなくしている。
仕方ないなぁ。ここは妻に任せてもう少しやるということになったようだが、さて、どうなるか様子見だ。
それよりそのほかに捌くべき問題が多くて困る。
本業も事務所を出ても問い合わせが来て、これは嬉しいのだが(笑)
年末に向けて少しずつ忙しくなると嬉しいこの頃だ。
明日はいつも通りジムに行けるか。明日の体調次第だ。
お疲れ様でした。
category: ひとり言
思案しながら、仕事中。(10/24) 
2017/10/24 Tue. 23:59 [edit]

しかし最近、何かが足りない。

何だろう。と考えながら事務所入り。

きょうも元気に、爽やかに。そして淡々、粛々と。

昼からの収録はナレーターさんもエンジニアさんも仕事が早くて極めて順調に終了。

佐川さんがエンジニアで昼時にかかると無性にカレーが食べたくなる。パブロフの犬か(笑)

きょうはまた佐川さんリードで知らなかったカレー店へ。

お勧めの野菜カレーは懐かしい味だ。旨い。お待ち多数。凄いなぁ。ご馳走さまでした。
そしてお疲れさまでした。
午後は本業別事業入り乱れての連絡を大量に。
長男の風邪が移ったか。のどの調子が微妙だ。困るなぁ。
何とか終えて、事務所に上がってきた妻とも簡単に打ち合わせ。
長男の空手教室まで迎えに行き、親子で帰宅。

夕食は軽くサラダでOK。と思ったら、妻が「生協のコロッケとメンチカツがあるのよ」
どうやらこいつは俺の体型維持を邪魔したいらしいな(笑)
食ってみたら、なかなか旨かった。
明日は病院に行って薬をもらおう。
ひとまず、きょうは終了だ。お疲れ様でした。
台風一過。(10/23) 
2017/10/23 Mon. 23:59 [edit]

選挙の度に思うのだ。さて、雨も降ってないのでジム行こう。

東京は台風一過で雨は上がった。

開始時の体脂肪率は9.2%。うーん、やはり微妙だ。

週末の脂質、糖質、炭水化物を燃やす。体重が全く増えていないのは救いか。

途中、青空が見えて富士山遠望。

終了時の体脂肪率は辛くも8%台ぎりぎり。

そしてきょうは「筋肉量増量キャンペーン」にエントリー。
いま53㌔程度なのでこれをあと2㌔増やすとプロテインが一袋(笑)よし、やろう。

エントリー記念にプロテインサービスが。ご馳走さまでした。
このあとは整骨、事務所と不変のローテ(笑)

台風の後始末。ハンバーグ店の看板が今にも落下しそうなので消防と警察が出動、道路封鎖して撤去作業中。

裏には小学校があり通学路。小学校は休校で子供に被害はなかったが通行人に当たれば大惨事だ。
関係者の皆さん、お疲れ様です。
事務所の鍵を忘れて結局帰宅することに。

妻にサラダを頼んで家でランチ。結局メニューはいつも通り(笑)
ご馳走さまでした。
その後、事務所に出て先週末からの事務処理をささっと。
夕方、水泳教室帰りの長男をピックアップして帰宅。
きょうは検定だったが合格しなかったそうだ。

お疲れさんのシュークリームを買ってあげて二人で話をしながら帰宅。
さて、業務はいろいろ壁にあたったりスームズサを欠く局面だが、これを超えないと道はない。
あまり時間をかけるわけにもいかないが、じっくり丁寧に処理して進むほかなさそうだ。
以外に失速感が強い10月。あと少しで11月。今年も残り2か月とちょっとだ。
はやいなぁ。。。
台風前の酷い雨。(10/22) 
2017/10/22 Sun. 23:59 [edit]

意外に大勢の人がいてびっくり。

関心は高そうだ。結局、自民大勝。
数年前であれば特番のナレーションや顔出しニュースで忙しかったが、すっかり今は昔だ。

酷い降りだが、予約していたのでランチへ。

小前菜、前菜と来て、パスタは前回あまりにも旨かった「オマールエビ」のパスタを。

長男は「これが食べたかったんだよ」と器用にナイフとフォークで海老を取り出して食べ「最高!」と(笑)

今回はメインがちょっとだけ豪華だ。

フォアグラが乗ったステーキ。本当に美味。フォアグラ手に入れて今度家でもやってみよう。

そしてすっかり「友人」のミスターサニーは長男も我々のことも良く覚えていてくれた。

相変わらずフレンドリーなサービスは心地よいなぁ。
長男も「また行こうよ」我々も手軽に使えてよさそうなのでちょっと通おうかなぁ。
今回もコスパ最高の食事で満足。
さて、午後は家で片付け諸々。
クローゼットがぐちゃぐちゃだったのでスーツなどの整理。
もう着ないと思うものは片っ端から処分する。
そうしないといつまでたっても洋服が増え続けるのだ。
カジュアルものも思い切って処分。しかし上京してからしばらくはブランド物の高い服を買っていた。
いま着ても何の問題もない。ヘビーローテで着倒して処分だ。
毛皮はどうする(笑)実はかなり毛皮のコートもあるのだが、それは売却などの手もあるので考えよう。
かくして午後は「大片付け」になってしまった。
夕方は酔っぱらいながら選挙特番をザッピング視聴。
自民大勝、立憲民主大躍進、希望は伸び悩み。
どの選択肢がいいのかわからないが、政権担当能力があることは最低限必要だ。
そうなればおのずと選択の幅は狭まる。
不倫をしても勝てば官軍。
「このハゲー」と言った議員や希望の党首の側近中の側近は落選。
不謹慎だが選挙は面白い。人間ドラマだと思う。
明日、台風が関東を直撃するらしい。長男の小学校は休校が決定。
午前中雨は止みそうなので私はジムに行こうと計画中。
有意義過ごした日曜だった(気がする)。
雨の土曜日。(10/21) 
2017/10/21 Sat. 23:59 [edit]

そのあとランチはよく行くカフェにて、野菜取り放題、

メインは肉、

デザートは低糖質、ご飯抜きのメニューで満腹。

カフェメニューで「低糖質」が出てくるところは、やはり時代なのだなぁ。

このあと事務所で作業あり。何時もの土曜日。

結局夕方まで事務所で雑務。
空手終わりの長男をピックアップしてそぼ降る雨のなかを話をしながら帰宅。

台風は確実に近づいているようだ。
月曜日の朝はどのような様子だろうか。きょうは終了。
明日は投票の後、予約していたランチだ。雨ひどそう(笑)
ちょっとだけ、のんびりと。
雨の週末。(10/20) 
2017/10/20 Fri. 23:59 [edit]

そんな中をワークアウトへ。
開始時の体脂肪率は9.2%と前回よりは改善。

とにかくいつも通りに2時間半。

きょうはちょっと多めにラン&ウォークで締め。

しかし終了時の体脂肪率は高止まり傾向。。。9.0%。
何とか8%台に持っていかなければ。

気温が下がったことが大きいのだろうが、ライフスタイルの見直しも急務か。
ちょっと古いが「ダメよぉ、ダメダメ」的な朝(笑)

このあと、ヘアカットして事務所へ。

雨は一旦上がった街をヘアカットへ。
神谷さんと旅行話に花が咲き(笑)事務所に戻ってほぼいつものランチ。

きょうはチキンを控えて調整。小さな抵抗だ(笑)ご馳走さまでした。
すでに午後の部始動中。
午後はデータと事務作業。何とか形にして残りは明日だ。
夕方しとしと雨の中を帰宅。帰宅後乾杯。

さて明日は午前中はゆっくりして午後は出社。
台風の動きが微妙だ。長男の小学校は月曜日の休校決定。
ジムに行こうと思っていたが状況次第では私も午前は自宅か。。。
雨ばかりで嫌になるの巻(笑)
寒い朝。(10/19) 
2017/10/19 Thu. 23:59 [edit]

10月としては76年ぶりの寒さらしい。

今季初のコート登場。最初は区役所で野暮用。

まるで梅雨だ。鬱陶しい朝。さて、事務所へ。

朝から収録。

火災報知器に組み込む音声だ。

あっという間に終了。佐川さん、お疲れさまでした。

ランチ、本当に相変わらずだ。しかし旨いのだ。
これで充分。ご馳走さまでした。
そして午後はいつものように事務三昧。よく仕事があるものだ(笑)
さて、最近も変な体験をした。
・・・人には「全幅の信頼を置ける人」と「信用ならない人」に加えて「その中間」の人種が存在する。
ここ一番という時にこの「中間」の人種を信じるとえらい目に遭う(笑)
どっちつかずが一番駄目だ。そして「嘘つき」も(笑)
思えばこれまで他社のもうけのために随分手弁当でいろんなことをしてきたが、
ことごとくこちらに利益の配分が来たためしがない。
人のことを利用するだけして、儲かって。。。
そんな輩はどんな気持ちでいるのだろうか。そんなことも考えながら過ごす午後。
明日は週末金曜だ。
ジムでワークアウトのあとはまたしても「事務」(笑)
やりますやります。
事務所に缶詰め状態で。(10/18) 
2017/10/18 Wed. 23:59 [edit]

きょうも爽やかに。

終日、事務処理諸々の一日。
天気がいいだけで捗る気がする。

ランチ、きょうも変わりなし(笑)
ご馳走さまでした。午後も事務と収録調整諸々。
1件決まって1件バラシ。こんなものだ。新戦略についてはそろそろWEBでも解禁のタイミング。
そして有望な戦力が新加入。これも近々。

終業、帰宅。

きょうも事務とデータまみれなり。
それにしてもメガネかけると雰囲気変わるなぁ。。。(笑)
今夜から雨の予報。しばらく秋雨が続きそうだ。
でも何事もカラッと行きたいものだ。
諸々、変化なし。(10/17) 
2017/10/17 Tue. 23:59 [edit]

ともあれ、ワークアウトへ。

開始時の体脂肪率は9.7%。朝から冷え込んでいるから、こりゃ落ちそうにないかも。。。

それにしても熊本でも色々食べた(笑)

しかも気温が下がって燃えにくさに拍車がかかり。。。
終了時は、ダメダメの9.1%。

地味に燃やしつつインプットを抑えよう。このあと整骨、事務所、夕方は会議。雨でも、爽やかに。

ランチ。いつもの路線に復帰。しばらくはこれで行くのだ。
午後は延々と事務処理。馳走さまでした。

空手終わりの長男と迎えに行った妻と合流。

家まで待てない長男はローソンのLチキとお握りでプレ夕食(笑)

私は帰宅してサッポロ黒ラベル。なかなか旨い。
お疲れ様な火曜の夜。
変わりない日常が一番だとしみじみ思う。
帰省して親の様子を見てきたから余計にそう思うのかもしれない。
人間いつかは老いてこの世からいなくなる時が必ず来る。
あれだけ元気だった人たちも少しずつ別れを告げて、あるいは別れを告げずにこの世から去っていく。
そうしたことを思うにつけ、いろんな意味で「きちんと生きよう」と思うのだ。
楽しく、健康に行きたい、生きよう。
今年の残りは様々なことを、より「片付けて」軽くさせる時期になりそうだ。
余計なものは必要ない。そんな心境だ。
さて、明日も元気に、穏やかに。
結局、弾丸だ。(10/16) 
2017/10/16 Mon. 23:59 [edit]

朝食は地元のファミレスでモーニング。税込420円。なかなか旨い。
午前中、エンディングの話しなどを延々と。お互いの基本的なスタンスを重視しつつ。

ランチは実家の両親とともに。

和食なので大きな影響はない(はず)。

星丘茶寮の和食、結構なお味。ご馳走さまでした。
郷土のデパート「鶴屋」は平日にも関わらず大勢の人だった。
熊本のデパート一強状態だ。さすが。さて、そろそろ帰京準備。

親父、お袋。エンディングの打ち合わせをしつつ、長生きしてくれと願う。

空港へ。ラウンジで早速ビール。
昨日の午後ときょう午前は実家の用事でかなり深~い話を。
進捗は個人的に6割程度か。前進と言えば前進。ひとまず、お疲れさま的一本。

機内でもビール(笑)

洒落乙にジャズなど聴きながらのフライト。LCCにはないなぁ。。。

羽田は雨上がり。

様々な報告とお土産を持って家路へ。
明日から日常。朝イチでワークアウトだ。
明日もいつも通り頑張ろう。ひとまずお疲れさまでした。。。
41年ぶりの再会。(10/15) 
2017/10/15 Sun. 23:59 [edit]

久しぶりの再会だが、夕べバカ息子がまたやらかして私から大目玉。

なぜ楽しい気分で送り出してくれないかなぁ。

ラウンジでコーヒーブレイク。雨も手伝って憂鬱だ。

フライトは順調。久しぶりのフルキャリアだ。コーヒーサービスが新鮮。

そして久しぶりの熊本も雨。
実家到着前に親父と今後の打ち合わせを少々。そして実家へ。

中学高校のころ利用していた熊本電鉄。菊地電車と呼んでいた気がする。
久しぶりに乗ってみる。

駅は昔と変わらなかったが、交通系のICカードが使えるようになっていた。

懐かしく思いながら電車待ち。

くまモンだが、紛れもなく銀座線が来た(笑)

東京メトロだ(笑)我が地元で活躍中。

ガンバってくれよ。。。
18時。。。熊本市立城東小学校の恩師、竹野恵子先生と41年ぶりの再会。
あった瞬間から41年のブランクを感じさせない「教師と教え子」に戻る。
食事は小学校時代の3年先輩の和食の店だ。

正直、熊本にこんな店があることに驚いた。東京でも十分通用する腕と味。

これは次回帰省のときにも是非寄らなければ。と思わせる何かがあった。

友人たちの消息や小学校当時の話に花を咲かせてあっという間の4時間が経過。

当時のアルバムを先生がコピーして持って来ていた。

校歌、よく覚えている。

12歳の私(笑)

そして竹野先生。34~35歳だ。若い。

店のご主人、葺屋さんは小学校の3年先輩で同じ放送部とのことで意気投合。
嬉しい夜だ。更に再会を誓う。
竹野先生、葺屋さん、有り難うございました。ご馳走さまでした。
実家に戻って飲み直し。母親が起きて来たので少々話し込む。
明日は基本的に移動日だ。
しかしやることはある。おやすみなさい。。。
駄目なものは駄目。(10/14) 
2017/10/14 Sat. 23:59 [edit]

気候はすっかり移り変わったようだ。

開始時の体脂肪率は9.6%。真面目に駄目だ。

とにかくいつも通りに。

そして終了時はかろうじて8.7%で終了。

去年のきょうは体脂肪率7.9%という値を叩き出したが、今年はこれが精一杯。
しかし改善の余地はあるし、どこをどうすればということもわかっている。

あとはやるだけ。なのだが、昼は家族と炭水化物(笑)またもやそう。ひとまず事務所へ。
ほどなくランチタイム。。。

ランチは事務所近くに最近オープンした「すしざんまい」へ。

長男は鮪づくし+α、私はセットもの。

間違いない旨さだった。

写真を撮ろうとしていたら店長とおぼしき人が「はい、チーズ」の代わりに同店のキャッチコピー「おすしと言えば、すしざんまい」これで長男のこのポーズ。

店長は「今度は学校で広めてください(笑)」ここの店員さんは皆とてもフレンドリーで好感がもてる。
外国人に占拠された感のある「魚べい」がちょっと遠のいた感じだ。ご馳走さまでした。

その後は。。。
明日、41年ぶりに再会する小学校の恩師と久しぶりに帰省する実家へのお土産を調達。

ここ一番はやはり、安定の「虎屋」だ。
【閑話休題】
・・・組織も大きくなると精鋭以外に「使えない人材」が当然出てくる。それを弊社担当にするのは勘弁だ。
メールの出し方や確認の仕方など弊社は「人材教育係」ではない。
すでに「個人授業」を1回開講、これでも理解できないらしい(笑)
セミナーや講演に準ずる講師料を請求するぞ。
結論は簡単なのになぜ枝葉末節の数字にこだわり結論が見えなくなる話し方をするのか。
頭がいいんだか悪いんだか。。。その前に話の組み立て方や相手が何を知りたいのかが分からないのだろう。
考えれば不幸なことだが、そう言った人種を長時間相手にするほど私も暇ではない。
効率非効率と言う以前の問題のような気がするのだ。関係先には相談、対応を要請済み。
野暮用で百貨店の地下で時間調整。
買い物途中の奥様方がコーヒーやソフトクリームを食べている。

ここのソフトクリームは美味しいのだが、糖質脂質をこれ以上取り込むわけにはいかないので珈琲を。
不毛なやり取りを終結に向かわせながらスケジュール確認など。
帰宅して気分よく食事をしていたらうちの馬鹿息子がまた「やらかした」
軽口は決していい結果を生まない。
私から目玉が飛び出るほど怒られてきょうは終了。
全くこいつは人の「ここ一番」と言うところで見事にぶち壊してくれる。
壊し屋だ。この癖は成人するまでに治さないと、つかえない組織人になる恐れがある。
他の組織の人間はその組織に任せて、長男は私の人生をかけて何とかしたい。
だって誰かの会見で出た言葉ではないが「突き放したいけど、家族ですから」
明日は順調に進むことを祈りつつ。。。
熱海の街を見ながら思う。(10/13) 
2017/10/13 Fri. 23:59 [edit]

昨日天気が良くて良かった。

朝御飯はブッフェではなく和定食。ご馳走さまでした。
移動して熱海駅周辺。正直、初めて来た(笑)テレビでは見たことがあるが。。。

ランチはワンコインの漬け丼。あら汁と小鉢がついてワンコインとは驚いた。
味もまずまず。ご馳走さまでした。

さて、熱海のアーケードは活気があった。観光地熱海は健在だ。

駅ビルの立派なこと。こりゃ二拠点居住の候補にしてもよさそうだ。
泉ピン子さんもこのあたりに住んでるらしいし(笑)
さて、東京に戻ろう。
事務所に入って事務処理。ちょっと事務所を空けると様々な用事が溜まる(笑)
ナレーター手配や予定の組み直し諸々であっという間に辺りが暗くなる。

そろそろ妻も事務所に上がってくるだろう。そして長男も合流したら帰ろう。。。
明日は朝イチでワークアウト。昨日今日の炭水化物、脂質、糖質を燃やさねば。。。
お疲れ様でした。
弾丸だけど楽しい出張。(10/12) 
2017/10/12 Thu. 23:59 [edit]

別事業の視察と打ち合わせを兼ねて。

ランチは小田原で海鮮丼。初めての場所だが観光客が多くて驚く。

そして移動、また移動。きょうは気温が高く夏のようだ。順調に予定消化中。

打ち合わせのあとは宿へ早めに入って温泉を堪能。

サッポロの「相模湾」缶で乾杯。

夕食はオリジナルのコース。

宿泊費は全く高くなく2食付。しかも肉と魚のフルコース仕立て。

金目旨し。そしてデザートはモンブラン。値段の割には凝ってるなぁ。

しっかり完食して、一休み。さて、のんびりして飲み直しだ(笑)
夜は長いのだ。弾丸はもう慣れた(笑)
楽しまなければ。いや、楽しんでいる。
それほど暑くならず、東京。(10/11) 
2017/10/11 Wed. 23:59 [edit]

開始時の体脂肪率は9.5%と危機感。

「食神」とは良く言ったもので、本人の意思とは関係なく食べ物にかなり深い縁が出来る。

確かに今年は会食がウェイトコントロールを始めた一昨年、去年に比べて格段に多い。

終了時の体脂肪率は8.7%。。。
しかし体脂肪率はこれくらいの値ですんでいるので良しとしよう。

まだ夏日になりそうな東京。

このあと整骨、そして事務所でみっちり事務。頑張らねば。
天気は晴れる予報だがずっと曇っている。

ランチは事務所の買い置き。低糖質カップヌードル+α。
夕方まで雑務の嵐(笑)

あっという間に夕方だ。お疲れさまでした。事務所に上がってきた妻と共に長男をピックアップして帰宅。
帰宅して飲んでいたら宅配便だ。
【デリバリープロバイダ要注意】
8日に配達予定のアマゾンプライムで頼んだドッグフードがやっと今日届くが既にアマゾンで注文キャンセル、返金済みで受け取り拒否。デリバリープロバイダと言う糞配送屋もだが、アマゾンも迂闊に頼めない。妻は楽天にシフトか。
今ごろ良くも配送しに来たものだ。
すでに「おととい来い」状態だ(笑)こうした企業は淘汰されるべきだと私は思う。
明日から出張が連続する。体調管理を万全にしなければ。
お疲れさまでした。
早くも10日だ。(10/10) 
2017/10/10 Tue. 23:59 [edit]

間もなく収録スタート。

しっかり、きっちり、やりましょう。
今日の収録は工業製品のPVナレーション英語版。

ナレーターは男性のWill。収録は問題なく終了。

こうした現場が初めてと思われるクライアントにも制作会社のご担当にも喜んでいただけた様子。

エンジニアの佐川さんとは打ち合わせをかねて道玄坂上のカレーの店へ。

チキンカレーが旨かった。そしてナンも最高だ。佐川さん、お疲れさまでした。
午後はすでに始まっている。
午後は事務処理ばかり。あっという間に夕方。。。
チーフエンジニアの佐川さんと打ち合わせ。昼の佐川さんに続いて。
スタジオの稼働率を上げるための方策を探る。
さすがにエンジニア路線で見ると我々プレーヤー+管理者目線とは一味違うアイデアが出るものだ。
色々ありがたい。
さて、明日は朝イチでワークアウト、そして再び事務所に缶詰め予定。
明日も、粛々と。
アマゾンの配送は問題だ。(10/09) 
2017/10/09 Mon. 23:59 [edit]
アマゾンで頼んだ商品が来ない。とうとう我が家にもこの事態が来た。
数日前にアマゾンプライムで注文した愛犬のペットフード。カスタマーセンターも中途半端な対応だ。
ネットを見ると全国でこうした事態が頻発中。多少のコストは仕方ないから全てをヤマトに戻した方がいいと思う。
なんなんだ「デリバリープロバイダ」という訳のわからない事業者は。顧客を馬鹿にし過ぎだ。
さらにネットを見ていくと、こりゃ結構深い問題だ。
当日などは期待しないが、ある程度先の配達日程は守られないと。
そのうち民放のワイドショー、新聞、NHKあたりが取り上げ始めるかも(最近見ていないから既に取り上げられているかも)。。。
朝食は北海道で買ってきたバゲットでフレンチトースト。旨し。

さて、午前中は長男の学習塾の実力テスト。
我々は事務所で仕事しながら待機。

長男をピックアップしてランチへ。近くのホテル。

初めて訪れたイタリアン。

前菜から始まって、パスタ、メイン、デザートのコース。

料理も接客もコスパも全てが満足だった。

ムール貝とオマール海老のパスタ、。長男はオマールエビと格闘。旨いこと身を食べていた。

せせらぎポークのローストも旨かった。

そして外国人スタッフ、サニーのフレンドリーなサービスで長男は一発でファンに(笑)

また行こう。ご馳走さまでした。

夕方、愛犬の散歩。

相変わらずよく歩くし走るなぁ。私自身もいいウォーキングになった。

帰宅してシャンプーしてさっぱりしたー。さぁ、飲むか(笑)
明日は朝イチで収録。その後事務作業打ち合わせなどなど。
新しい週もあちこち動くことが多そうだ。しっかり動こう。
category: ひとり言
燃やす、一日。(10/08) 
2017/10/08 Sun. 23:59 [edit]

北海道で食べた糖質と炭水化物を燃やすワークアウト(笑)

開始時の体脂肪率は9.1%。意外に上がっていない。。。

2時間半のトレーニング。
体重も体脂肪率も意外に上がっていなかったが、糖質をとりすぎると身体が重く感じるのは気のせいか。

何となく重く、キレがない感じだ。もとに戻そう。
終了時は8.7%。まあまあか。

このあとは三連休だが事務所入り。きょうも、元気に。

世の中、三連休なのだなぁ。

事務所に入ってランチはいつも通りの本線復帰。
これはこれで美味しいのだ。
そして午後は連絡調整。すでに進行中。

人間ドックの結果が来ていた。年齢相応に色々あるものの概ね良好。

内臓、皮下脂肪ともに体質改善を始めた2年前に比べると増えてはいる。
もう少し当時に近づけたいなぁ。主治医は冷静に「駄目です」と言いそうだが(笑)
対年齢で見ればなかなかだと思う、と自画自賛(笑)いずれにせよ健康でなければ。
弾丸旅の終わり。(10/07) 
2017/10/07 Sat. 23:59 [edit]

どこで朝食を食べても同じような画になるのだ(笑)

豚丼は、具だけ頂く。これまた旨し。

ご馳走さまでした。

北海道と言えば「六花亭」本店に来た。

ここでしか食べられない「さくさくパイ」と「アイスサンド」どれも軽くて美味。

しかし女性と子供はよく食べるなぁ(笑)

私もつられて結構食べている(笑)

妻には次があるようで、移動。。。

次は地元の菓子店「柳月」へ。ここでも。。。

ホントによく食べるなぁ(笑)もーいいでしょ(笑)

さて、移動。札幌、新千歳へ。

出発のかなり前に空港に入るが、お土産選んでちゃんとしたものを食べとかないと。。。

空港内で今回は無理だと思われた「ジンギスカン」を食べられた。

そして「サッポロクラシック」の生も。

やはり現地で飲む生は最高だ。

カンパーイ。そして搭乗待ち。。。

搭乗待ちの間にラウンジでまた「サッボロクラシック生」を(笑)
全くよく飲む私だ。軽い脂肪肝はこれが原因か(笑)
間もなく搭乗。いよいよ帰路へ。今回も濃い旅だった。

フライトは少々出発が遅れたが概ね順調。

帰宅して愛犬が待ってましたのお出迎え。寂しかったねー。

冷蔵庫に「サッボロクラシック」が一本だけ(笑)

旅を思い出してカンパーイ。明日は朝イチで燃やす予定だ。
さっきまで北海道にいたのがウソのようだ。
明日から再び現実へ。しっかり遊んだのでしっかり働こう。
妻よ、長男よ、お疲れさん。楽しかった。また皆んなでどっか行こう。
おやすみなさい。。。
弾丸旅の始まり。(10/06) 
2017/10/06 Fri. 23:59 [edit]

早速飲んでいる(笑)

人はそこそこ。

明日まで色んなややこしいことは一瞬忘れて楽しもう。

間もなく出発。

エスケープ。。。

いってきまーす。。。
90分後には北海道へ。

車を走らせること3時間弱。帯広着。

ランチは、これだ。

これを食べに来たのだ。帯広へ。

豚丼、かなり旨し。

長男もほぼ完食。

甘辛いたれが絶妙。

本当にご馳走さまでした。
そして秋真っ盛りの帯広を走り回る。

景色よし、すっかり紅葉あり。。。

東京になかった秋が、ここにはあった。

そして「マッサン」のオープニングに使われた白樺並木へ。

今回は妻がいろいろ調べて、私はドライバー。いいチョイスだ。妻よ。

久しぶりにいい観光が出来た。そろそろ宿へ。
さて今回の食べる旅は「現地でしか食べられないものを食べる」のがテーマだ。

妻は食べたいものがいろいろあったようで。。。

海水ウニ。

本物のししゃも。そしてこぼれイクラ。

太鼓の音と掛け声でイクラの量が決まるという(笑)結果はこれだ。

かなり現地の味を堪能出来た。

もー思い残すことはない。と思ったら、妻が「明日はスイーツ巡りよ」
はーい(笑)ご馳走さまでした。

長男は良く寝ている。一度寝て、起きて、夫婦で飲み直し(笑)

十勝のワイン。キリッと辛口で旨いなぁ。
車の往来が途絶えた帯広。明日はもう帰るのだが、その前に立ち寄り先色々あり。
明日も、元気に巡ろう。
一足早く、週末モード。(10/05) 
2017/10/05 Thu. 23:59 [edit]

開始時の体脂肪率は9.3%。コンディションはぼちぼち。

仕事のことを久しぶりに真剣に考えながらのトレーニングとなる。

このあとの展開が問題だが、関係者各位の意見も聞きながら進むしかない。全てが満足するように。
中長期的視野での展開。まだまだやることあるなぁ。さて、次へ。

終了時の体脂肪率は8.6%だ。なかなかいい感じ。終了。
ランチ、事務所で。

きょうは野菜ではなく事務所に買い置きのロカボ麺。

明星にもあったのだ。なかなか旨かった。ご馳走さまでした。

早めに店仕舞いして移動。

弾丸旅の前泊。

夕食は軽めにしたつもりだが(笑)

なかなかうまい晩御飯だった。

そして宿へ。明日も早ぞ。すでにのんびり、一足早く週末モードだ。
おやすみなさい。。。
人生いろいろある、10/04。(10/04) 
2017/10/04 Wed. 23:59 [edit]

季節はすっかり秋だ。朝晩の気温も低め。
さて、出かけよう。。。

私は朝イチで打ち合わせするも「ハズレ」。こんなこともある(笑)
しかし「社会人としての常識」や「マナー」の欠如はあとでしっかり本人に帰ってくる。
その時に気づいても遅いのだがなぁ。。。

事務所に入って珍しく惣菜のサラダでランチ。
ちょっといろいろ食べたくなったのだ。そこで豚しゃぶ入りのサラダを。
ご馳走さまでした。
夕方、税理士事務所のスタッフと打ち合わせ。今期の決算について。
大きな買い物をしたので赤字は確定。しかし償却を除けば大した赤字ではない。
逆によくここまで持ち直してきた。という内容。
最終的には色々と調整作業を経て今月末には最終数字が確定だ。
まだまだいろーんな余地あり。発展途上に違いはない。
人生100年時代、とテレビCMで流れていた。
とするとあと50年、少なくとも30年は現役でいなければならないのだ。
自分たちの働く場所や居場所をしっかり確保するためにもやるべきことがほかにないか、
検討や改善を加え続ける必要があるだろう。
閑話休題。。。
FBについては配信方法や内容を多少変更した。
友人としてつながっていたつもりが、どうやらそうではなかったりと、
いろんな大人の事情でこちらも配信先を選ばせていただくことにした。
実は自分の誕生日の日にたくさんのメッセージを頂戴してそれは非常にうれしかったのだが、
直接メッセージをよこさずに「私に対してある方がくれたメッセージにいいね」を押した方がいた。
それ以外にリアクションは無し。なんだか不自然ではないか。
こうした行為を見ると、成りは大人でも頭の中はガキ以下だと判断せざるを得ない。
誕生日おめでとうも直接言えない、でも誰かのメッセージにいいねを押すことで「自分も見てますよ」というアピールをした。
理解に苦しむ。そこまでして祝ってもらう義理はないし、それなら何もしないのが一番だ。そもそも「友人」である意味がない。
そんな中途半端なリアクションを起こすくらいであればこちらに触れずに自分たち一派のなかで戯れていればいいではないか。
私はそういう「ムラ」的発想が嫌で会社を経営している。もう少し考えて行動した方がいいと思う。
いいね一つの押し方でここまで人間が見られてしまう。
みんな自分が可愛い。自分が儲けたい。自分だけいい思いをしたい。
そう思うのは仕方ない。しかし私も回りでそんな行動をしている人たちに共通しているのは
「顔が汚い」言い換えれば「人相が汚い」のだ。生き方は必ず顔に出る。
今更遅いだろうがそれを見透かしてしまう人は意外に多いということを他山の石にしつつ。。。
お疲れ様でした。明日は朝イチでジム。昼は事務所で夕方は移動だ。
しっかり生きよう。きれいに生きよう。改めてそう思う早秋の夜。
作業しながら、思う。(10/03) 
2017/10/03 Tue. 23:59 [edit]

朝から霧雨混じりの街を金融機関巡り。

締め作業と平行しての毎月のルーティンだ。

事務所に戻って一息。空が明るくなってきた。
アイスコーヒーを飲みつつPC前で作業を。ほどなく昼。きょうは出かける。
ランチは肉な気分だったのと、バースデークーポンがあったので久しぶりの「いきなり」へ(笑)

USリブロース初体験。柔らかくて旨かった。からだ健やか茶もついて全て無料。今度はきちんと払って食べよう。

全て無料は何だか居心地が良くない昭和のオヤジであった。ご馳走さまでした。
色々作業しながら閃くことがある。こうした時のひらめきは大抵当たっている。
「うーん、なんだか見透かしてしまった気がする。」
距離を置かれてしまったがその人の動きを知りたい。
SNS、特にFBはそうした目的を持つ人にとってはうってつけのツールなのだ。
個人的には仕事を依頼された事業者の皆さんに「ヨシムラはこうした人間だ」ということを分かっていただきたいためにやっているFBだが、ある機能を利用すると遠ざけている人物にもこちらの情報が筒抜けになってしまう。
いい歳した大人が何やってんだか。「いいね」一つの打ち方で人間性が出ることを忘れてはいけない。それで完全に見下してしまった人物が最近もいた。経歴は華々しいが人間性は最後に化けの皮が剥がれた格好だ。何だかばかばかしくなってきた。対策をしよう。
さらに夕方、かったるい会議、終了。
毎度のことだが、進行の声のトーンで一気に眠たくなるのだ。改善が必要だ(笑)
さぁ、帰ろう。

明日は午前中打ち合わせ。事務所に戻って夕方さらに打ち合わせ。
決算について税理士事務所のスタッフが来社だ。
来期へ向かって一弾と頑張らねば。お疲れさまでした。
締め作業が佳境。(10/02) 
2017/10/02 Mon. 23:59 [edit]

昨日は長男の友達に遊んでもらっていたそうだ(笑)
さて週のはじめのワークアウト。

天気は曇り。夜は雨の予報。

NHKのあさイチ、間食の特集を視ながら走る。
流石にNHKは話題のチョイスがタイムリーだ。なるほどー。

開始時の体脂肪率は9.1%とまあまあ。

名古屋飯とお土産とビールのせいか、体脂肪率は気持ち高め(笑)
週末は「食べる旅」の予定があるのでインプットを調整だ。
終了時はあまり下がらず8.7%で終了。

きょう明日は先月の締め作業諸々。ジムのあとは事務(笑)な一日。さて、整骨へ。

事務所で変わらないランチ。これでいいのだ。
インプット調整。糖質オフのささみの下にはどっさり野菜。
ノンオイルドレッシング2:飲めるお酢8で食す。ご馳走さまでした。
そして、午後はみっちり「事務」(笑)
先月の締め作業。かなりスムーズに進んだが、金融機関廻りは明日だ。
ひとまず今日はここまで。事務所に上がった妻と合流、長男をピックアップ、帰宅。

夕食はサラダとから揚げ3つ。トッピングが程よく焼いた厚切りベーコンなので満足感UP。
ご馳走様でした。
さて、明日は終日事務所予定だ。
懸案事項も片付けるべき問題もかなりある。出かける用事は今月も多い。
一つ一つしっかりやらねばと改めて思う10月の始まりだ。