- 2017/01/31 水面下では色々進行の月末。(01/31)
- 2017/01/30 春近し、か。(01/30)
- 2017/01/29 神籤は「凶」だが、大切な戒めだ。(01/29)
- 2017/01/28 常に、燃やすのだ。体脂肪を。(01/28)
- 2017/01/27 寿司が大好きな長男に誘われて。(01/27)
- 2017/01/26 ワークアウト快調。仕事は(笑)。(01/26)
- 2017/01/25 現場で、気づく。気づかされる(01/25)
- 2017/01/24 弾丸出張終了。(01/24)
- 2017/01/23 鹿児島へ、奄美へ。(01/23)
- 2017/01/22 個人的な用事で何かと忙しい日曜だった。(01/22)
- 2017/01/21 美味しい土曜日。(01/21)
- 2017/01/20 大寒だ。寒い。(01/20)
- 2017/01/19 野暮用の嵐(笑)(01/19)
- 2017/01/18 仕上げの最終段階か。(01/18)
- 2017/01/17 管理組合の理事として。(01/17)
- 2017/01/16 お仕事復帰。(01/16)
- 2017/01/15 北海道弾丸・2 馬鹿長男がやらかして台無し(笑)(01/15)
- 2017/01/14 北海道弾丸・1(01/14)
- 2017/01/13 二日続けて絵面が同じ(笑)(01/13)
- 2017/01/12 相変わらず、ジムからの事務。(01/12)
- 2017/01/11 ナレータプロダクション+スタジオらしい一日。(01/11)
- 2017/01/10 仕事始めか?(01/10)
- 2017/01/09 三連休最後はジム+自宅。(01/09)
- 2017/01/08 三連休中日は仕事だ。(01/08)
- 2017/01/07 日帰りトリップ。いい雰囲気に満足。(01/07)
- 2017/01/06 いよいよWEBサイトも再始動。(01/06)
- 2017/01/05 寒いなぁ。。。(01/05)
- 2017/01/04 妻の残業で男ふたり飯。(01/04)
- 2017/01/03 正月気分無くワークアウト初め。(01/03)
- 2017/01/02 正月二日目。ランニング初め。(01/02)
水面下では色々進行の月末。(01/31) 
2017/01/31 Tue. 23:59 [edit]

弊社のWEBサイトは「仮オープン状態」で越年したが、現在弊社や関係者の声を基に
かなり素晴らしくグレードアップ中だ。近日公開。

そして各種連絡や手配に加えてこの時期ならではの「支払調書」の発行。

出演者の皆さんにとっては確定申告の際に自分が受け取った出演料や還付の根拠となるものだ。

月末の締めと平行して輻輳する仕事。
これも何時ものことだ。頑張ろう。

きょうは寒い。そんな中をランチ調達。

同じように見えるが、何時もの鶏団子鍋は昼前なのにすでに売り切れ。
味噌味があったがカロリーは50キロカロリー増。ゆで卵1個分。
仕方ないのできょうは味噌味。これはこれで旨し。さて、午後へ。

夕方五時から飲んでいる(笑)といってもビール一杯だけ。

フィナンシャルプランナーの高山さんと1970年代を彷彿とさせる居酒屋へ。

年始の挨拶と仕事絡みの話などを少々。

高山さんが学生時代から通っていたと言う居酒屋はなんとも言えず懐かしい風情だった。

なんせ70年代だ。BGMが「木綿のハンカチーフ」だもの。懐かしいのなんの(笑)
焼き鳥も久しぶりだ。旨かった。

道玄坂にもまだあるんだなぁ。。。
様々な人生模様が見えた夜だ。お疲れさまでした。

いったん事務所に戻ってちょっとだけメールチェック。
そして長男の空手教室終わりを待って家族全員で帰宅。
タクシーを使ったが2メーター追加。それでもこれまでの初乗りより100円安。
まーいい。これから使おう。待ち時間にファミマで買った限定ビールで飲み直し。

明日は今夜飲み食いした分を金融機関めぐりのウォーキングで燃やそう。
明日から2月。1月は行く、2月は逃げる、の2月だ。
しっかりいろんなチャンスを捕まえてモノにしようっと。
春近し、か。(01/30) 
2017/01/30 Mon. 23:59 [edit]

開始時の体脂肪率は今回も8.8%。出来過ぎだ。気味が悪い(笑)
では始めるか。。。

人様からも良く言われるが、まあまあストイック(笑)にやっているのは
「有るべき場所にある筋肉」「無くていい場所にはない体脂肪」
結果、理想的な体型を目指しているから。

世の中には何にもしなくても代謝が良く、理想的な体型の人もいる。

羨ましいなぁ、と思いつつきょうも(笑)
終了時の体脂肪率は8.4%。例年が9.8%くらいで終えていたのでこれは上出来だ。

色々食べた土日の割にはいい値。

春が近いことを身体が教えてくれている。
整骨もいい状態らしく、ツヤ院長が「かなりいいですね」と驚いていた。
50歳を超えてもメンテを欠かさなければ何とかなるものだ。

ランチを調達して暖かい陽気の中を事務所へ。

メニューは相変わらず。
変わらないのが良いのかも知れない。
食べるときはきっちり食べるので、普段は、これで(笑)
夕方、税理士事務所の担当と打ち合わせ。
前後してナレーターの引き合いに収録の依頼が立て続けに。
流れが明らかに変わって来たことを感じる。

長男は留守番中なので、帰宅は妻とタクシーで。
折しもきょうから都内の初乗りは410円と値下げだ。バスに三人で乗ると500円。
コミュニティバスでも300円。410円は寒い時や雨の時に嬉しい限り。

早速乾杯。
仕事のメールは帰宅してもついて回る。
メールを捌きながら酔っぱらっている(笑)

画像は成田に行ったときにいつも立ち寄る「ベイシア」のPBブランドの第三のビール。
79円は凄い。最近「コスパ」を重要視している弊社や私にとっては強い味方だ。
当然、最上のものも味わい、試したうえでの「格安・激安」なのだが。
明日は終日事務所で事務屋。
楽しく仕事しよう。
神籤は「凶」だが、大切な戒めだ。(01/29) 
2017/01/29 Sun. 23:59 [edit]

(成田山は1月一杯までを初詣と呼んでいる)と御礼参り。

ところが、現場周辺は元日かと思うほどの大混雑。。。

駐車場に入るまで一時間、本堂も大混雑。

しかも籤は「凶」(笑)もー疲れた。

しかしながら「凶」には意味がある。大吉が出ても、その後の生活態度が悪ければ何も改善せず。
凶は今後の動きに対する戒めと捉えている。しかし前回も最初は凶、2度目に大吉。。。
複雑だ。来年から時期をずらそう。
さて、ランチ。。。成田山のあとは何故かいつも100円寿司。

今月は寿司月間か(笑)
「スシロー」に予約をしていたが渋滞で予約時間に間に合わず「くら寿司」に変更。

今回は小樽、すしざんまい、そしてくら寿司の鮪の食べ比べ。

長男は「小樽、ざんまい、くら寿司」と妥当な答。

しかし「熟成マグロと中トロが意外に旨かった」とコスパをキチンと意識していたのには驚いた。

何せ小樽の10分の1(笑)ざんまいの5分の一だ(笑)

コスパバンザーイ(笑)

我が家の食育は今のところ上手く行っているようだ。ご馳走さまでした。
一日仕事の初もうでになった。。。

帰宅して早速一本(笑)

夕食は長男が学童で練習した「餃子」らしい。

中々の手際の良さだ。

たった一回でこんなに作れるものか。
かなり完璧な出来栄え。私はでき上がるまで酔っぱらいになってしまった(笑)

帰省したらじぃじ、ばぁばにご馳走しようと計画中だ。これはいい。
日曜日はかくして終わる。明日から新しい一週間。
ワークアウトからスタート予定。一月は間もなく終わりだ。
常に、燃やすのだ。体脂肪を。(01/28) 
2017/01/28 Sat. 23:59 [edit]

相変わらず街の朝は空いている。ウォームアップ代わりに歩いてジムへ。

さて、始めるか。。。

夕べは寿司を腹一杯食べたので、体脂肪率がかなり上がっていると覚悟していたら
開始時8.8%でびっくりする。何かの間違いか。

ひとまず二時間半、ラストは一時間走って-0.2%減の8.6%で終了。

この時期としてはなかなかいいぞ。

この後は事務所で先に出社している妻と合流。

コンビニで待ち合わせてランチ。
きょうは妻とコンビニ飯(笑)きょうも300㌔カロリー。
メニュー野菜中心で(笑)

午後は二人で別の事務処理を。

社会貢献活動のお礼状が来たのを忘れていた。
今後も継続の方向に変わりなし。
夕方までもう一息。
長男が空手教室に行くので妻は早上がり。
私は店仕舞いしてあとから合流。さぁ、帰ろう。
後は家でいつものようにビール飲んで焼酎飲んでテレビ見て寝る。
明日は初もうで&お礼参りであーる。
寿司が大好きな長男に誘われて。(01/27) 
2017/01/27 Fri. 23:59 [edit]

今年は確実に何かに「より」守られていることを実感しつつ、
精進しなければと痛感した昨夜から今朝だった。

いずれにしても、いつも通り、普段通りだ。
役所に立ち寄って用事。そして事務所へ。

昨日からの処理にも追われた。
夕方を過ぎて夜になる頃、突然、今降って湧いたかのような話を電話してくる無礼な業者がいる。
昨夜仕事が終わって帰宅しようとしたときにそれは起こった。
説明はメールで充分だ、それに昼間連絡して来いと言いたいのだ。
結局、昨夜「面会して説明したい」と相手が騒いだ件は、資料をメールで送らせ「結局NGなんだね?」
と確認して終了。何でもやみくもに電話して面会すれば丸く収まる時代は終わっている。
さて、ランチ。きょうは350キロカロリー程度。

野菜で満腹。里芋は炭水化物だが、たまには食べたい煮物だった(笑)
ご馳走さまでした。
そして夕方。。。

晩御飯は長男のリクエストで寿司。

カウンターで職人の店長と話ながら握ってもらい、まずは鮪を堪能。

そしてお好みでお腹いっぱい食べてもなかなかリーズナブルに収まった。
長男が「将太の寿司」を読んでいると言うと、皆さん一層の笑顔だ。
長男が「締めの一貫は大トロで」と言うと年配の職人さんが「締めの一貫、大トロ頂きました!」と嬉しそう。

長男は本当によく食べた「将太の寿司効果」だ(笑)

楽しい晩御飯になった。ご馳走さまでした。

帰宅して飲み直して、寝る。
明日はワークアウトでスタート予定。
炭水化物接種後の体脂肪率が気になるなぁ。。。
ワークアウト快調。仕事は(笑)。(01/26) 
2017/01/26 Thu. 23:59 [edit]

相変わらず富士山がきれいだ。

出張後のワークアウトは食事を普通にした後が殆どなのでいつもハラハラ(笑)

開始時の体脂肪率は9.5%。
しかし今回は順調だ。
夕べの長物終わりで野菜だけ、ビールも糖質70%カット、黒糖焼酎に至っては糖質0、
と言う食事も手伝って、終了時の体脂肪率もまあまあの値が出た。

8.6%。上出来だ。出来ればあと0.1~0.2%くらいは落ちればいうことなし。贅沢か(笑)

プロテインを持ち込み、牛乳だけジムで購入して筋肉作り。

この後は久々の整骨、ランチ調達して事務所なり。
整骨はまれに見るいいコンディションだったらしい。持続しないかなぁ。。。

百貨店で用事を済ませて普段あまり使わない出入り口から外へ。何か新鮮。
その足でコンビニへランチ調達。

全部食べても300キロカロリーは立派、満腹。
昔はデパ地下でハイカロリーな弁当買ってたなぁ。
と言うのも今は昔だ。さて、午後の部へ。

夕方、自社でちょっとした収録もの。

チーフエンジニアの斉田さん、わざわざ恐縮。

しかし音質、品質、クオリティは問題なし。

さぁ、仕事よ来い。
創業30年記念で1時間一万円とさらに使いやすくなりました。
【道玄坂702スタジオ】http://voicework.jp/about_studio
WEBサイトは文字をクリックしてください!

そして、仕事を終えて帰宅しようとしたところ、電話が。
こうした時間の電話は大抵ロクな内容ではないことが多い。
今回もそうだ。
別事業での融資案件を去年から引き摺っていたのだが、いきなり明日面会して
資料を見て説明したいという。ポイントは「融資の進捗状況はどうなのか」という一点だ。
担当はそれには触れず「別のご提案があります」みたいなことを繰り返す。
結局半分切れかかったがぐっと押さえて「それは融資が満額に達していないことですよね」
という話を振ることに。それでも担当は煮え切らない返事を続ける。
「であればまず資料を送ってこちらで精査したうえで折り返します」と電話を切って帰宅。
帰宅すると資料と文面が送られてきた。
資料を見て第一印象は「初めから駄目なんじゃん。」
もともとあまり利幅のないプロジェクトだった。
今の若い人はモノの伝え方を知らない。
自分達にネガティブな要素があると、それをひた隠しに隠してポジティブな面ばかりを
強調しようとする。しかし結局、話の内容は掘り下げてしまえば「ネガティブ」なのだ。
なぜ「今回はすみません、融資が満額に届かないみたいなんです。次の策を考えますので
近いうちにお時間を取っていただけませんか」という言い方ができないのだろうか。
・・・と書いているうちに「これを話し方、伝え方セミナーの教材にしよう」という案が浮かんだ。
幸い「ゆとり教育」だの「マナー欠如」の担当者がうじゃうじゃいて教材には事欠かない(笑)
何だかんだで、52年の「人生のキャリア」は伊達ではない。若造があまり舐めた真似するなよ。
というわけで、リスクを無事に回避できて良かった。
この調子で進もう。ビールが旨い夜だ。お疲れ様でした。
現場で、気づく。気づかされる(01/25) 
2017/01/25 Wed. 23:59 [edit]

また何時もの日常が始まる。

何時も通りに、粛々と。

外は寒い。南の島から帰ったばかりなので余計に寒い。

ランチはいつも通りに復帰(笑)
夕方、移動。八丁堀方面へ。

間もなく、3時間一本勝負(笑)いつも、長時間拘束の前は憂鬱だ。
きちんと読まなければ、というプレッシャーは常にある。

小心者だ、私は(笑)しかし、やるのだ。一声入魂、一読入魂。
収録は定刻にスタート。読みを確認した後、ブースに入る。

一本勝負の現場は想定していた約半分の時間で終了。
クライアント様には非常に喜んで頂けた。
そして「こんなに早く終わるなんて」と言う最大の賛辞も頂戴したが、自分の中では
「これでいいのか」と言う疑問は常について回る。最近は特にそう思う事が多い気がする。

ちょっと前はそう思わなかったが、仕事に対して「慎重」になってきた気がする。
プレーヤーよりマネジメントの方が気が楽だ(笑)と言ったら変か。
ともあれ、お疲れさまでした。ありがとうございました。

今夜は私も妻も夕方から業務。長男は小学2年にして「鍵っ子」状態。
近所のコンビニなどの見守りで安心だ。
私も同じコンビニで遅い晩飯を購入。

そして愛犬が私の晩飯を狙うの図(笑)
妻も22時前には帰宅。長男はすっかり寝てしまっていた。
我が家の長い一日も終わり。
明日は私はワークアウトからスタート予定。
さて、週末の出張の食事が体脂肪率にどう出るか(笑)
おやすみなさい。。。
弾丸出張終了。(01/24) 
2017/01/24 Tue. 23:59 [edit]

夕べの焼酎が残っていない。黒糖焼酎、恐るべし。

海岸を散策、いい雰囲気だ。

私はこれまでどのような人生だっただろうか。的なショット(笑)

そして見上げれば、虹が。幸先のいいスタート(笑)

朝食は普通にいただく。

夕べ遅くチェックインしていた関西の老人グループと一緒。

さて、移動。それにしても、いい朝だ。晴れた奄美に別れを告げる。
宿の車で空港へ。チェックインも順調。

待ち時間は。。。ファミレスが入っていた。

とりあえず、ビールを。

ファミレスのロケーションは最高だが、注文が通っていないのは最低だ。
しかもあまり旨くない。温野菜、と表記してあったのに、生のキャベツかよ(笑)
ジョイフル、最低だ。かなり厳しいぞ。

最後のお土産を買い込んで、一路、関東へ。

夕方早い時間だが、すっかり夕暮れの雰囲気。
奄美はこの時間はまだ昼のようだった。
今度はプライベートで訪れたい。
帰宅して、事務所に入る。

そして長男の空手終わりで家族そろって食事。

サラダの予定が大幅に狂う(笑)牛カツかよ(笑)

色んな食べ方を勧められたが個人的にはわさび醤油が一番旨かった。
ともあれ弾丸出張終了。ひとまず、お疲れ様でした。
明日は朝から不在期間の仕事の処理諸々。
鹿児島へ、奄美へ。(01/23) 
2017/01/23 Mon. 23:59 [edit]

別事業案件で急遽、奄美へ。

昼過ぎに到着。

ランチは日本で最初に鶏飯を供した「みなとや」で。

流石の出汁、そして具材。個人的にはパパイヤの漬物が美味だった。

ご馳走さまでした。
この時期は、晴れて、雲って、雨。
島の天気は、気まぐれだ。しかし海は蒼く、草木は鮮やかな緑。

仕事は順調。

夕食は黒豚のしゃぶしゃぶで、オリオンビール。

奄美は鹿児島だが、沖縄チックでもある。面白い土地だ。
島の焼酎「里の曙」を飲みながら夜は更けてゆく。。。
束の間の、リラックス。夏に訪れたい場所だ。
おやすみなさい。。。
個人的な用事で何かと忙しい日曜だった。(01/22) 
2017/01/22 Sun. 23:59 [edit]

日曜のワークアウト。メンバーは続々と入館してくる。

開始時の体脂肪率は10%ちょうど。昨日まで結構色々食べたしなぁ。。。

体脂肪率は微妙だが、いつものようにマシン、そしてラン&ウォーク。

50分走った。最近慣れて来た気もする。

終了時、体脂肪率は8.8%。

こんなもんか。。。
ワークアウトのあと、体重は1㌔の減少。その内訳は筋肉が200㌘、脂肪が800㌘だった。
数字で見るとよく分かる。データを残しているのはそのためだ。
さて、このあとは。。。

ワークアウト終わりでヘアカット。
神谷さん、下平さん、スタッフの皆さん忙しそうだ。

神谷さんにいつも通りに整えてもらって、事務所。
ちょっと遅いランチはサラダ。

きょうはチキンを多めにトッピング。
ちょっとした仕事を終えて帰宅。
明日からの出張準備諸々。このところ別事業関連で出張が多い。
無事に行程がこなせますように。。。
明日から新しい一週間だ。いつものように、頑張ろう。
美味しい土曜日。(01/21) 
2017/01/21 Sat. 23:59 [edit]
久し振りにうだうだした感じ。長男は学童から空手ときょうも忙しい。

昼前、予約していたランチは副社長の妻と「ビジネスミーティング」と称して美味しいものを(笑)

新しく足を踏み入れたフレンチ。

楽しみだ。

アミューズは、スープ。海老の風味が濃厚だ。

これは期待できそうだ。次は「山葵のヴェールを纏ったズワイガニとリ・オ・レ 初春野菜のクロッカンと共に」

ミルク風味のリゾット。いい味だった。
メインは「スペイン産プーレ・フェルミエのクプラージュ ティムトペッパーと木の芽の香り」

鶏肉だ。今の私には丁度いい。ヘルシーなり。
そして飲み物とデザート。「初春イチゴとマスカルポーネのマリアージュを色々なテクスチャーで...」

いやぁ、素晴らしかった。。。雰囲気、サービス、味、そしてもちろん価格も。

全てに満足したランチだった。家族で通おうっと。

食事のあとは、仕事なり。
二人ともやることはあるので黙々と(笑)
穏やかな陽射しが射し込むが外は寒そうだ。もう一頑張り。。。
そして夕方。。。
そろそろ店仕舞いだ。お疲れ様。
この段階までやれることはやった。

長男の空手教室終わりを待つ。妻はすでに長男に同行している。

そこに私も合流して帰宅。
久し振りの美味しい土曜日になった。
お疲れ様でした。
明日は朝イチでワークアウト予定。
大寒だ。寒い。(01/20) 
2017/01/20 Fri. 23:59 [edit]

週末のワークアウト。

開始時の体脂肪率は8.5%とまずまずだが、こんな時には落ちにくい。。。

寒いせいか体脂肪はなかなか燃えてくれなくて、少々不満足な値に。
終了時は8.8%。仕方ないか。。。

この後は移動してナレーターさんをスタジオに送り込み、一緒に戻ってくる。

そして打ち合わせあり。雪、降るなよぉ。
ジムからそのまま移動。。。

赤坂方面へ収録立ち会い。赤坂は雪がちらついていた。

収録は順調に進んで今度は一緒に公共放送方面へ。

李さん、お疲れさまでした。私はちょっと遅いランチ。

BKのワッパー300円。カロリーは750㌔カロリーだが、たまにはいいだろう。後で燃やす。
この後はWebサイトの打ち合わせだ。準備しよう。
そして午後、WEB会社のデザイナー氏が来社。
現在仮オープン中のサイトを見ながら私と副社長、そして702エンジニア'sとの協議内容を
デザイナー氏に伝えて反映してもらう。
実際に項目が多かったのと対面して画面を見ながら話をしないと細かいニュアンスは伝わりにくい。
そして、制作者の独りよがりな制作ではなく、実際にWEBサイトを利用する人たちの立場からの
意見も集約して、SEO対策なども検討してもらうことにしたし、WEB制作会社の担当もその方針らしい。
スーツを着込んで対応も丁寧な担当者だった。こうした所に企業の姿勢が表れる。
この法則を守らない、守れない知らない、知っていてもやらない一人親方は意外に多い。
私も過去に散々言われてきたが40歳を超えて何となくわかってきた。
人間は見た目で判断する。
だから私がスーツなど気なくてもいいのにスーツ姿でスタジオに入るのはそのためだ。
人は来ているものや見てくれで最終的には判断してしまうのだ。
30過ぎまで「茶髪のロン毛」でスーツを着ると「歌舞伎町の夜のお仕事」のように見られていた
のも今は昔だ(笑)
さて、そのWEBサイトだが、現在アクシデントが発生して閲覧不能だ。
【お知らせ】
現在、弊社のサーバに不具合が発生し、
弊社のWEBサイトが閲覧できない状況になっております。(1月20日午後2時14分現在)
現在復旧作業を行っております。
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
復旧まで今しばらくお待ちくださいませ。
今しばらくお待ちを。
さて明日は午前中はのんびりして午後出社予定。
やることは相変わらず、ある(笑)
野暮用の嵐(笑)(01/19) 
2017/01/19 Thu. 23:59 [edit]

時間が早かったので地下を通らず地上を歩いてみた。

駅の周辺も劇的に変わるんだろうなぁ。。。

で、用事もすぐ終わり次の場所へ。午後はまた事務(笑)

「定額自動送金サービス」の手続きをしに某金融機関にきたが、
なぜ窓口まで行くのにこんなに関所があるのだろう。
「いらっしゃいませ」と言いながら番号札を渡す係は余剰人員に思えて仕方がない。
さらにコールセンターに確認の上で来たこと、
毎月定額で振り込みをしなければならない理由があるから来ているのに
「振り込み手数料が」「事務手続き手数料が(54円)」と、
まるで手続きをさせたく無いような客あしらいだ。
思わず一喝(笑)させんなよ、おばさん(笑)
政府系金融機関の無駄のなさを見習え。
で、午前はあっという間に終わり。。。

ランチは代わり映えしないが充分。

そして創業30周年バージョンの名刺到着。早速使おう(笑)
さらに、恥ずかしながら。。。遅まきながら。。。

弊社も社会保険適用事業所の仲間入りをした。
小規模事業者は法人という形を取りながらも事業主は国保というパターンが多い。
弊社もご多分に漏れずそうだった。
しかし「強制加入」という形になるとさかのぼって2年分の
社会保険料を支払わなければならないそうだ。
各所と相談のうえ、加入を決定。今年1月より晴れて社会保険適用となった。
そして夕方、弊社道玄坂702スタジオのエンジニア斉田さんと佐川さんと共に
新しいWEBサイトに掲載するスタジオ関連の諸々について戦略会議。
3時間の長丁場、お疲れ様でした。
仕上がりは、後日。
さて、明日は寒くなりそうだ。
朝一番はワークアウトでスタート予定。
仕上げの最終段階か。(01/18) 
2017/01/18 Wed. 23:59 [edit]

一旦帰宅してランチは久しぶりに一人鍋ではないサラダを。

さて、事務所に入ろう。事務処理満載。

弊社創業30年イヤーだ。期間限定仕様の封筒が到着。
たくさんの請求書が入ってあちこちに届けられることを祈る。
この後名刺類も到着予定。
変わっていないようで、弊社と関連事業、それを取り巻く人たちは
去年から劇的な変化を遂げている。残るべくして残った人と、切る、切られるべくして
切れた人。どちらも弊社と私に必要な人たちだったのかもしれないが、弊社と私の
基本方針として「仕事は楽しくやること」と近江商人の商売の手法「三方よし」である。
自分だけ良ければいい。という人や事業者は弊社の方針にそぐわないし
結局色んなやり取りの中で「淘汰」されて来たしこれからもされて行くだろう。
いずれにしてもどの仕事を「切って」みても「ベストを尽くした」と言えるような仕事がしたいだけの話だ。
去年は地盤の整備だったが今年はいよいよ成果を試し実績を上げるときが来たと思っている。
小さい会社だが小さいなりに頑張って、踏ん張って行こうと思っている。
今月は弊社のもう一人のセールスマンである「WEBサイトの再構築・最終段階」だ。
気を抜かずにしっかり構築して行こう。
管理組合の理事として。(01/17) 
2017/01/17 Tue. 23:59 [edit]

富士山はきょうもきれいだ。さて、始めるか。開始時の体脂肪率は9.5%。

体重は全く変化なくベスト。

仕上げは50分走る。

終了時の体脂肪率は8.9%。気持ち高めだが次回のワークアウトで恐らく元に戻る、いや、戻す(笑)

この後、整骨、帰宅して出直し。
夕方から夜はビルの理事としての仕事あり。きょうも元気で。

ランチは一旦帰宅して自宅でいつものメニュー(笑)
そして、この五訓は長男の空手教室で唱和しているものだが、
一般人、それも年長者でも「まるでなってない」のが最近目につく。

私ももう一度初心に帰ろう。さて、出発。
午後はあまり時間がないので、メールチェックとWEBの第三次修正についての資料をまとめる。
そして夕方、弊社の入るビルの理事会。

そして、そして理事会の新年会。

居酒屋メニューのオンパレード(笑)

久々に色々食べた夜。

それでもスタートが早かったのでお開きも早く、
空手が終わった長男と妻と合流。家で飲んでいる。

明日は朝から打ち合わせ、そして事務所。
今後の弊社の営業戦略がらみの話が中心の一日になりそうだ。
ひとまず、粛々、淡々と進もう。
お仕事復帰。(01/16) 
2017/01/16 Mon. 23:59 [edit]

ジムでスタートのはずだったが、第三月曜は休館だ(笑)

途中まで行きかけて事務所に入る。

札幌の-5度より東京の+5度の方が寒い現実(笑)

入ったばかりの事務所は13.8度だが充分寒い。

では今週も始めよう。
午前は別事業の事務作業を中心に黙々と。。。

ランチは本線復帰。
野菜中心メニューにはすっかり慣れた。
先週は色々美味しいものを食べ過ぎたので今週も努めて野菜を。
さて、午後の部はWebサイトの修正作業の続編を。
色々考えながら修正を入れて行くとどうやら今月いっぱいかかりそうだ。
しかし素晴らしくいいサイトになりそうな予感。
すでに仮オープンしてから初めての事業者やナレーター希望者から連絡を
頂戴し、仕事に結びつこうとしている案件も進行中だ。
夕方までやったが、まだいろいろ改良の余地がありそうで、担当さんにはしばらく
迷惑をかけるかもしれない。。。
程良きところで妻と合流、水泳教室を終えた長男とも合流して帰宅。

はぁ~、お疲れさまでした。帰宅して、まず一本目。
日々、色んな事がある。これも修行か。
初めての事業者でもまれにあるのだが今回は違う。
これまでも価格交渉の度にあまり愉快ではない思いをしてきた事業者だが、
人にものを頼むのに随分上からいらっしゃる。何様だろうか。
しかも話はセコイ値引き話だ。だから人間見られてしまうのだ。
最初から値引きありきという案件は排除して行きたい。
話を聞くだけで疲れる。
さーて、明日はワークアウトからスタートしよう。
北海道弾丸・2 馬鹿長男がやらかして台無し(笑)(01/15) 
2017/01/15 Sun. 23:59 [edit]

気温は氷点下、長男は雪に喜ぶ(笑)

このあと、私がブチ切れることになろうとは誰も想像していない。

朝食はさすが北海道だ、海鮮丼。

炭水化物はきょうまで(笑)

道路は当然「雪だらけ」こうなると寒いんだか寒くないんだか。。。

帰りの飛行機は機材繰りの影響で二時間半遅延。

しかし数日前にメールが来ていたので予定を微調整して対応。
結局宿で朝食も食べられた。

空港でも色々食べたなぁ。。。ビールは北海道づくりを2本。酔っ払い。。。
間もなく搭乗。さようなら、北海道。私は仕事でまた来月(笑)
実はこの前にちょっとした事件が起きていた。
搭乗のため空港に来たまでは良かったが、ここで馬鹿長男が「やらかして」しまい、
私から空港の売店で頭蓋骨に穴が開く勢いで拳骨を食らう事態が発生。
子供というのはとかく調子に乗るのだが、それが限度を超えてしまうと、肉親はまだしも
他人は二度と一緒に行動したり遊んでくれなくなる。
彼は私に対して股間をげんこつで思い切り殴ってきた。
コンマ数秒で私のげんこつが長男の頭を直撃し、これまでの楽しいムードは一変する。

お土産どころではなくなり、テンションダダ下がり↘
妻も楽しみにしていたお土産が買えずにムスッとしている。
我が家ではいつも言っていることがある。
「楽しく過ごすのためにはルールがある」
この基本原則を忘れたときにどんな場所であろうが私はきっちりブチ切れる。
そうしないと彼が大人になって同じことをやらかした時に、周りは誰も彼に同情などしないし、
まして助けるようなことはしないからだ。

(画像は本当は寿司にしようと思ったが怒りすぎて食事どころではなくなったので500円のてまり寿司。旨かった)
マジで勘弁してほしいなぁ。

やつは「最後の最後でぶち壊す」のだ。
小沢一郎のように「政界であの地位まで上り詰めた人物」がぶち壊してくれるのは結構とは言わないが、
たかだか8年程度しか生きていないガキにこれまでうまく行っていたことを最後にぶち壊されるのは
非常に不愉快だ。これだけはどうしてもやめさせてしっかりした大人に仕上げる責任が我々親にはあると考えている。
結局、最後の最後でつまらない旅行になってしまった。
さて明日から新しい一週間だ。普段通り、いつも通りだ。
北海道弾丸・1(01/14) 
2017/01/14 Sat. 23:59 [edit]

夜明け。きれいだなぁ。。。

初めての春秋航空。シートピッチも狭くなく非常に快適。

しかしいきなり30分遅延だ。

無事にエアポート快速で移動中。当然のことながら雪で真白。

ランチは小樽に来た。長男のリクエスト。

あぶり特上とろ、時しらずが非常に美味。

小樽は雪です。東京から来た我々からすると、とんでもなく降っています。

しかしパウダースノーであることが幸い。

寒い中を随分歩いたなぁ。

今回は特別に甘いもので小休止。

夕方までには札幌に向かいます。

今回は「美味しいものを食べる旅」である。

もちろんその土地の名物も名所にも想いを寄せて。。。

フレンチを予約済み。

今回ばかりはカロリーや糖質は無視、東京に帰って燃やすのだ。

ディナーのフレンチは地元食材をふんだんに使った素晴らしい仕事だった。
ワインはイスラエルの「ヤルデン」と言うやたらと美味しいのが出て来て驚く。
長男もよく食べたなぁ。

各地に名店あり。食べ過ぎの札幌の夜。

宿に戻ってサッポロビールの限定醸造品をコンビニでゲット。
どっしりとしたビール。飲みながら、寝る。
二日続けて絵面が同じ(笑)(01/13) 
2017/01/13 Fri. 23:59 [edit]

開始時の体脂肪率は8.9%。最初から低いとなかなか落ちないことは経験済み。
では始めよう。。。

ラン&ウォークに重点を置こうと思ってマシンをちょっと軽めに。

なぜ二日連続なのか。本来は一日空けて週三日ペースが理想なのだが、仕事の都合で
想うようにいかず。。。

明日からまたちょっとだけ美味しいものを頂くことになりそうなのでマシンとラン&ウォークと思ったが
さすがに走るのは辛かった。歳か(笑)
体脂肪率もあと15分粘って40分走ればあと少しは何とかなったかも知れない。
結局終了時の体脂肪率は8.6%とまずまず。

去年の今日の終了時が9.4%ということを考えると上出来かもしれない。
とにかく今週のワークアウト終了。
FBで見たクーポンのワッパーJr.半額に心が揺れる週末(笑)
ところが。。。

ワッパーの誘惑がビッグマックに変わる(笑)
ビッグマックは580㌔カロリー。合計でも600㌔カロリーちょい。
実はワッパーは780㌔カロリー近くあるのだ。今度ね(笑)
ビッグマック、これならオッケーだ。久しぶり。美味しかったー。
そして夕方まで弊社のWEBのリニューアル作業で第2次修正作業依頼を制作会社と打ち合わせ。
ここでお知らせを。。。↓
【お知らせ】
弊社のWEBサイトがリニューアル!より見やすくなりました。
■ヴォイスワークWEBサイトリニューアル■
弊社の業務はもちろん、関連事業もまとめましたので「ナレーター」「収録・MA」「動画制作」がワンストップでOK。ナレーターも多言語にも対応します!ぜひご利用ください!
さて、きょうも、そして今週も何とか終了。明日は土曜日だ。
私は明日からちょっとエスケープします。
多分体重と体脂肪が増えて帰ってくることになると思うが、そうならないことを祈りつつ。。。
今週もお疲れ様でした。
相変わらず、ジムからの事務。(01/12) 
2017/01/12 Thu. 23:59 [edit]

昨日行けなかったジムへ。

冷えた空気が心地よく、富士山を遠望しながらマシンとラン&ウォーク。

寒いからか、体脂肪率はあまり下がらす。開始時は9.5%。

マシンもいつも通りに数種類を組み合わせて、上半身を大きく、ウェストを出来るだけ締めて。

最後に走る。きょうは50分。

そして、今日の成果は。。。

8.7%。寒いからか。やはりよく燃えない。きょうはここまで。

いい汗を流して仕事のことも考えつつ大事な時間を終えて、事務所入ろう。
いい天気だなぁ。事務所の消耗品などをドンキで購入しつつランチも調達。

メニューは代わり映えしないが美味。午後の部も頑張ろう。
ひたすらPC前での作業が続く。今月一杯、いやずっとかも知れない。
ナレーター派遣案件が数件同時に動く。こうでなくちゃ。
幸いいくつかは動きそうだ。夕方になって妻と合流。帰宅しよう。
長男は先に帰宅して風呂も済ませたようだ。成長。。。
ビールからワインへ。

なにも言わず出されたら295円のワインとは分からないだろう(笑)
やるな、ドンキ(笑)結構、いや、かなりおいしいワインだった。
明日もワークアウト予定。
週末、ちょっと旨いものを食いに出かけるので、何とかしたい(笑)
きょうもお疲れ様でした。
ナレータプロダクション+スタジオらしい一日。(01/11) 
2017/01/11 Wed. 23:59 [edit]

午前中は外部スタジオでの収録。ちょっとばかし長い案件。
収録は一時間で終えてもちろんOKだっが欲が出たのか「ペースを落としてもう一度」
え”-っ。。。
「じゃ、ギャラ二倍ということで」とクライアントを爆笑の渦に巻き込んで規定の2時間丁度で終了。

時間が余ったからってこんな依頼の仕方はダメですよ(笑)
ナレーターのおじさんも歳だし、腹が減って「ぐー」という音があちこちに入るし(笑)
ともあれ無事に終わってクライアントも超満足で良かった。

事務所でちょっと遅いランチ。

この後は自社で収録なり。

午後は自社スタジオで収録。とは言っても私はスタジオ管理者として。

声優さんは持ち込みながらスキル高し。スカウトしようかなぁ(笑)
音声は埼玉のイベント会場で流れるとのこと。

今年も弊社の音声があちこちで活躍することを願い、チーフエンジニアの斉田さんと共に。

家に帰って、最初はビールでカンパーイ。

留守番が飽きた愛犬とじゃれあって一枚。

手がかかるが、その分長男が育っているのでいいバランスだ(笑)
明日は朝から、きょう行けなかったジム、行こうっと。
仕事始めか?(01/10) 
2017/01/10 Tue. 23:59 [edit]

ランチはその流れでいつものサラダ。

さて、事務所に戻ろう。色んな案件が急に動き始めた模様。
事務所に戻っている最中に連絡あり。
予備Qはあったが突如決まった収録。ありがたいことだ。
つたない経験則だが、決まるものは障害なく決まる。

決まらないものは不毛なやり取りを何度重ねても結局決まらない。
その他の案件も色々動く。しっかり捌かなければ。

そうこうしているうちに夕方になる。
今夜はこれからちょっと外出。
長男が今年から通う空手教室の初回の稽古日。
親がいろいろ言っても効き目がないのであれば、礼儀から体幹トレーニングから、
バリバリの現役に指導してもらうしかない。
もともと精神的な成長は少し早いせいか、長男は世の中を「舐めて」見ているところがある。
このまま成長を続ければ、マスコミで世間をにぎわせる人間か、去年来お付き合いを抑制
させていただいている人たちのような「ひとりよがり」な人間になることは明らかだ。
しっかり鍛えてもらおう。1時間、お疲れさん。
さて、明日は午前は外部スタジオ、午後は自社スタジオが稼働だ。
いい傾向だ。
三連休最後はジム+自宅。(01/09) 
2017/01/09 Mon. 23:59 [edit]

雨交じりだが傘いらず。しかしうっとおしい。。。では始めよう。

開始時の体脂肪率は9.5%。この時期の定番数値だ。
それにしても人が多い。ストレッチマットは常識の無いおばはんたちのおしゃべりスペースになっている。
スタッフよ、ちゃんと注意しろ。おかげで私は腹筋などを割愛する羽目に(怒)

ラストは50分のラン&ウォークで終了。

さて、どうなった。。。お。

やっとこの時期理想の体脂肪率8.5%へ。
冬の時期はこれを維持したいのだ。
雨、そろそろ止まないかなぁ。

ランチは自宅で。
琉球麺茉屋の本村さんのそばがワンセットあったので全員で。

今回は三枚肉そばだ。やはり文句なしに旨かった。

愛犬も喜んで食べるので麺を数本分けたが、凄い勢いでの催促だ(笑)
次回は現地で食べたい。ご馳走さまでした。
日が暮れる前に、愛犬と散歩。

出たがっていると思われたが、ずんずん引っ張られて結局は家の前へ。
流石猟犬だ。家の場所はしっかりインプットされているようだ。
さて、明日から再び日常の始まり。一月も三分の一が終わろうとしている。
一月は過ぎるのが早そうだ。
明日もしっかり、いつも通り。
三連休中日は仕事だ。(01/08) 
2017/01/08 Sun. 23:59 [edit]

ジムにしようか事務にしようか迷ってきょうは事務(笑)

夕方まで静かーに頑張ります。

やること色々。。。

回りが静かなので捗るなぁ。

ランチ調達。

今回は冷食のブロッコリーを一袋追加。

これもいいなぁ。
早飯のあとは午後の部を開始。
あっという間に夕方に。

データが重いと時間がかかる。さて、帰宅。

さて、京王が運行するコミュニティバスの男性アナウンスが気になる。
「次、止まります」がどーしても「つぎ、とばりばす」に聞こえて仕方がないのだ。
誰か収録の時にダメ出ししなかったのだろうか。私が読んであげますよ(笑)

きょうもお疲れさまでした。カンパーイ。
日帰りトリップ。いい雰囲気に満足。(01/07) 
2017/01/07 Sat. 23:59 [edit]

朝食は途中のSAで。肉まん今年初。まあまあだな(笑)

さて、走るぞー。。。

渋滞に巻き込まれずに何とか到着。おぉ。

今回のショートトリップは箱根。

まずは箱根神社にご挨拶。ここでの神籤も微妙。
「何かあった時だけ神様を頼るな」という趣旨のきつーい内容(笑)

しかしこれは「お知らせ」だ。注意してこの後も今年も過ごせという激励と受け止める。
それにしてもここでも富士山絶景。
三連休だが天気がいいのはきょうだけらしい。

箱根駅伝の芦ノ湖ゴール地点で駅伝ごっこ(笑)つい5日ほど前日本で最も盛り上がった場所だ。

いまは私らのような観光客で盛り上がり、すっかり記念撮影のスポットとなっている。
いいコンディションの芦ノ湖周辺。
そして今回は。。。

今回はランチを食べにここまで来た感じ。

久し振りの箱根のフレンチレストラン。天井が高くていい感じ。

芦ノ湖を眺めながらいい雰囲気で赤ワイン煮込みの牛肉と鯛のポワレが美味。
いつも思う「家の近くにこんなスポットがたくさんあればいいのに」と(笑)

デザートまで楽しんで、今回のプランには温泉もついている。

食事を終えたら、休憩して温泉行こう。

ここの温泉も長男が小さい頃来たことがある。久しぶりだがいいお湯だ。
やはり泊りで来たいなぁ。。。大変結構な時間だった。
さて、のんびり帰路へ。
夕方家について今日の度は終わり。
翌日以降の時間が有効に使えるのでこんな旅もたまにはいいだろう。
明日はジムか、事務か。まだ迷っている。
三連休後半は天気が崩れるとの予報。いやだなぁ。。。
いよいよWEBサイトも再始動。(01/06) 
2017/01/06 Fri. 23:59 [edit]

週末のワークアウト。

冬は脂肪を燃やすのに苦労するのだ。
開始時の体脂肪率は9.5%とこれまた中途半端な(笑)きょうも落ちそうにないなぁ。

しかし継続しかない。ラストは50分走ったが終了時の体脂肪率は。。。

8.8%と本人的にはちょっと不満(笑)

仕方ない。インプットとアウトプットのバランスを今一度考えよう。

この後は今年初整骨。あとはいつも通り。

はい、きょうも代わり映えしないメニューだ。
しかし個人的には非常にいい感じなのである。ブロッコリーは冷食でこれでもかと増量。
食べごたえあり。最近のマイブームは「鶏団子鍋」と「ほうれんそうと卵」だ。
さて、弊社と関連事業を合体させた新しいWebサイト、きょう仮オープン。
現在詳細調整中である。メールの設定に時間がかかった。何せ素人なんで。

今回はWEB制作会社も変えてこれまでバラバラに存在し管理費用だけが膨らんでいたものを一本化。
なんと毎月のコストを6分の一に押さえることに成功した。詳細は追って紹介することにする。
現在、弊社の主業務と関連業務は以下の通り。
・株式会社ヴォイスワーク(ナレータープロダクション)
・道玄坂702スタジオ(MAスタジオ)
・Biz動画とうきょう(動画制作)
この3業態を一つのWEBで一度に認知してもらえればこれまでよりももっと広がりが出るかもしれない。
期待しよう。
■株式会社ヴォイスワークWEBサイト■
これに伴って名刺やカード類の再作成が発生。きょうはできなかったので来週やってしまおう。
今年は弊社創業30周年の年。大学2年の時に起業したヴォイスワークは小さいながらも
色んな荒波に耐えてやってくることが出来た。ありがたい限りだ。
特に去年から今年は色んな意味での「取捨選択」「繋がるべきは繋がり、切れるべきは切れる」
人脈や事業者を見せつけられた。我々の選択は一切間違っていないと思っている。
後は粛々と自分たちがやるべきことをやるだけなのだ。
きょうはWEBとメールの更新作業で半日が終わった感あり。
明日から三連休。明日はちょっと遠出して、残り二日は結局事務所に出ることになりそうだ。
コツコツやろう。お疲れ様でした。
寒いなぁ。。。(01/05) 
2017/01/05 Thu. 23:59 [edit]

これが冬の寒さだった。これまでの陽気はなんなんだ。

街には人が多くなってきた。

仕事初めも私はいつも通り。

長男が見たいというので手数料払ってこんなものを作りに行ってきた。

因みに1000円札の新券は50枚までしか出せないそうな。初めて知った。
どちらにしても私や弊社の物であるが、そのまま素通りして何処かへいく野口英世だ(笑)
諭吉もあるがそちらは手数料なしで新券に。

ランチ、いつもと同じ時間でちょい早目に。
これ全部食べて300キロカロリーは立派。満腹、満足。
午後は来客。お年賀を持ってナレーターさん来社。素晴らしい、感心だ。私にはできない(笑)

そして事務の続き。さぁ、いよいよだ。

弊社のリニューアルしたWebサイトの仮オープンのスタンバイに入った。
しばらく弊社のWebサイトが閲覧できなかったりメールの送受信が出来ない。
ご迷惑をお掛けします。
結構な事務処理を終えて帰宅。長男には早速1000円札100枚の束を見せる。

「おー!」といった後、「欲しい」(笑)誰がやるか(笑)
社会科見学の延長だ。がんばって稼ぐ男になってくれ。

きょうはちょっとだけ贅沢なビールを。お疲れさまでした。
明日は朝からワークアウト。減ってるか、体脂肪率。。。
妻の残業で男ふたり飯。(01/04) 
2017/01/04 Wed. 23:59 [edit]

今年は人も仕事も「より見極めて」「雑音に惑わされず」地味でも着実に進んで行けるようにしたいと思っている。

今年のテーマは「名より実」とした。ただし「仕事も人生も楽しく」が基本。

改めて今年も宜しくお願い致します。

今年最初の仕事は金融機関巡り。先月の締めと請求書の発行を。

朝から一時間近いウォーキング。

そして事務所でPCと書類を前に地味ーな作業だ。
穏やかな冬晴れのもと、のんびりしっかり作業中。

野菜中心生活に復帰。いつも通り、に慣らして行こう。
さて夕方。。。

妻が残業で長男と二人で今年初サイゼ。

サラダにピザにチキン、そして私はグラスワイン100円なり。

たまには息子と話ながら食事するのも悪くない。

そこそこ食べて、いつもながらお安いのだ。
パパ友が「うちはヘビーユーザーです(笑)」というのも分る。
しかしこの店は少々騒がしいのが玉に傷だ(笑)。さて帰ろう。

一足先に帰って妻を待つ。男二人と一匹。

全員揃って、お疲れ様。世間は明日から仕事始めだ。
一足先に仕事始めを迎えた私と弊社はすでに正月気分なし。
いつも通りに、行きましょう。
正月気分無くワークアウト初め。(01/03) 
2017/01/03 Tue. 23:59 [edit]

富士山はきょうもきれいだった。毎年そうだ。

やはり年末年始はカロリーより糖質を取りすぎたようで、開始時は久々の体脂肪率10.6%で気が遠くなる(笑)

テレビで駅伝の7区後半と8区前半を一緒に走ってなんとか8%台まで戻す。

いかんなー、もっと絞ろう。1時間走ってもこんなものか。。。

終了時の体脂肪率8.9%。ぎりぎり8%台(笑)

日常が始まった感がある2017年。

今年も色んなことに頑張って進もう。

松の内だが、事務所へ。

途中、映画を見ていた長男と妻と合流。ランチはマックかぁ(溜息)エグチ一つ。

対外的には休業日だが、明日以降の準備やメールの連絡など、事務所に入ればやることはある。
でも、きょうは17時くらいで店仕舞い。
明日から本格的に始動だ。
正月二日目。ランニング初め。(01/02) 
2017/01/02 Mon. 23:59 [edit]

そして我が家は。。。

それぞれに端末いぢり(笑)。今風の家族の肖像か。

昼前、駅伝よろしく代々木公園でランニング初め。

3㌔を妻も合流して走る。

意外にランニングやジョギングしている人が多いのにびっくりした。

遅めのランチは琉球麺「茉屋」のスープで作った雑煮とあづまのヒレ肉。
どちらもプロの目利きが選び、作った本物だ。さすがプロの仕事。ご馳走さまでした。
さて、我が家の正月はほぼ今日まで。飲もう。

テレビを見ながらだらだら過ごす正月。
私は明日はワークアウト染め、休業中だが午後から出社。
そして4日からは通常営業だ。
2017年1月はあっという間に過ぎ去りそうな予感だ。