- 2016/11/30 きょうも一日、ご苦労さん。(11/30)
- 2016/11/29 病院な、一日。(11/29)
- 2016/11/28 デスク回りにしがみつき。(11/28)
- 2016/11/27 年内は週末もなく。(11/27)
- 2016/11/26 年内、週末は忙しく。。。(11/26)
- 2016/11/25 打って変わって、晴天。(11/25)
- 2016/11/24 雪かぁ。(11/24)
- 2016/11/23 休日も仕事を。(11/23)
- 2016/11/22 きょうも、事務所PC前。(11/22)
- 2016/11/21 休暇明けのけだるさ。(11/21)
- 2016/11/20 いい旅だった。加賀百万石。(11/20)
- 2016/11/19 加賀へ。(161119)
- 2016/11/18 週末金曜日。(11/18)
- 2016/11/17 自分の都合ばかりの連中はNG。(11/17)
- 2016/11/16 神がかり、なのか。(11/16)
- 2016/11/15 懐かしい再会と酒。(11/15)
- 2016/11/14 年末になると不思議な夢を見る。(11/14)
- 2016/11/13 コテコテの、日曜。(11/13)
- 2016/11/12 夫婦で集金の土曜日。(11/12)
- 2016/11/11 移動、そしてデスクワーク。(11/11)
- 2016/11/10 研修出張もたまにはいい。(11/10)
- 2016/11/09 ジム、のち業務調整で一日が終わる。(11/09)
- 2016/11/08 移動と収録、慰労会。(11/08)
- 2016/11/07 下請けだからって媚び諂(へつら)いません。(11/07)
- 2016/11/06 久し振りに渋滞にハマる。(11/06)
- 2016/11/05 遠出してリフレッシュ。(11/05)
- 2016/11/04 何となく移動ばかりの一日。(11/04)
- 2016/11/03 休日。(11/03)
- 2016/11/02 午前中は、きつかった(笑)。(11/02)
- 2016/11/01 気の置けない友人と共に。(11/01)
きょうも一日、ご苦労さん。(11/30) 
2016/11/30 Wed. 23:59 [edit]

我が家は各々が各々の場所で動き、夕方再び終結する。
ま、当たり前の話だが、それまで愛犬はケージの中だ。

さて、きょうも地味に忙しい時間が待っている。

午前中よりPC前。事務且つ緻密な作業あり。
収録の調整あり。あっという間に昼になる。

ランチはライザップのチキンカツ。低糖質ながらなかなかの美味。
また買って事務所の冷蔵庫に常備しておこう。

さて、月末と様々な仕事が輻輳して朝からずーーーーーっとデスクに張り付いている。
月末だ、年末だ。
夕方、ひと区切りついて妻と長男合流。
帰宅、ビール、夕食。。。
さて、明日も色々あるが、まずはワークアウトから。
リズムはきちんと保って仕事をしたいのだ。
それが私の我儘、いやこだわりだ。
明日も、頑張ろう。
病院な、一日。(11/29) 
2016/11/29 Tue. 23:59 [edit]

インフルエンザの予防接種。

チクッと終わって3500円なり。今シーズンも頼むぞ
その後。。。

長男は早退して自宅近くの病院でインフルエンザの予防接種完了。

「注射」と聞くと脱走を図ろうとした(笑)子供の影は成りを潜め、すっかり平気。

その後家族で自宅でランチ。何故平日に早退して家でランチなのか。。。
長男の定期検診のため、小児科の総本山、成育医療センターへ行くためだ。

2歳のときに膀胱に瘤が出来、そこに石が出来て血尿が出る「尿管瘤」という病気の手術をした病院だ。

彼が中学を出る位まで定期検診を受ける必要がある。

我が子の成長を実感しつつ、まだ瘤の存在は確認出来、注意は必要だと言うことも実感。
長男の検診は2時間ほどで終了。

膀胱には瘤が認められるが、昔ほど形がはっきりしていない。

手術する前は画像のような石が認められた。
大きく見えるが仁丹ほどの大きさの石が二つ。2010年に無事に摘出。
今はすっかり元気だ。主治医も変わらず。
次回は中学進学時あたりに来ればいいとのこと。では記念に一枚。
数年後、同じ場所で同じポーズで撮ろう。

ともあれ、無事に終了。お疲れさま。
この後私は事務所、長男は塾へ。
夕方合流して帰宅、夕食、団欒といつも通り。
いよいよ明日で11月も最後だ。2016年もあと1か月。早いなぁ。。。
明日もいつも通りの一日の予定だ。
デスク回りにしがみつき。(11/28) 
2016/11/28 Mon. 23:59 [edit]

空気が澄んでいるのだろう。富士山くっきり。

週のはじめはやはり体脂肪率高し。開始時9.4%。

しっかり燃やしていつもの値まで戻す。

結局8.6%。まあまあだ。

体重が60.6㌔とちょっと落ちすぎた。この後は整骨で整え、減少した体重をどうやって戻すか。あと一キロ。
そして早朝から仕事に繋がる連絡が。幸先の良い週のはじめだ。
今週もきっちりやろう。

ランチはクーポンの誘惑に負けてまたワッパー。でも旨い。
高校の頃ハンバーガー店でバイト(バーガーキングではない)していて
「マネージャーとしてウチに入れ」とリクルートされた私には青春の味なのだ。

さてきょうから水曜まで、ずっとここのPC前で過ごすことになる。仕事量多め。
もちろん家には帰ります(笑)さーどのような成果が出るか。
しっかり、ぼちぼちやろう。
帰宅。郵便物あり。

学習塾にも入試がある。長男は何とかクリアしたようだが、納得していない。

そうだ、もっと出来る筈である。とにかく、どっちか選ぼう。
ただ、本当に難しいのはこれからだ。私もこの辺りまでは「神童」だった(笑)

最近、ビールはこれに凝っている(笑)カンパーイ。
さて、明日も事務所で終日。。。と思っていたら、長男の検診で世田谷の成育へ。
2歳の頃「尿管瘤」という膀胱にコブができてそこに医師ができるというややこしい病気で
手術を受けた彼には、中学卒業まで定期的に検診が義務付けられているのだ。
妻も仕事を休み、私は送迎係。こうして親子で一緒に動くことで自分の置かれた立場や
病気について理解してもらえればいいと思う。
私は午前中事務所。長男も1時間目まででて早退予定。
では私は近所でインフルエンザのワクチンでも接種してこようかなぁ。
年内は週末もなく。(11/27) 
2016/11/27 Sun. 23:59 [edit]

努力の跡がしっかり結果に出ている。との講評。日々の地道な積み重ねだろう。

妻と長男はそのまま二人で遊びに出掛け、私は昨日の仕事の続きを事務所で。
なんかおいてけぼりを食った感じだ。
夕方までしっかり働こう。

先にランチ調達して事務所に入り、時間でランチ。
代わり映えのしないメニューだがこれで充分。
黙々と作業をしていたら窓の外はもう夜だ。

ほどよきところで切り上げよう。
個人的にはかなり進展した模様(笑)
明日はジムの後、事務所でみっちりしっかり。
年内、週末は忙しく。。。(11/26) 
2016/11/26 Sat. 23:59 [edit]

きょうは取締役の妻と共に出勤。

電話やメールが頻繁に入らないので集中して事務仕事がやれそうだ。

明るく温かい事務所でせっせと。

ランチは事務所近くのカフェへ。
初めて入ったがこんな場所が近くにあるとは知らなかった。

テラス席で道玄坂を見下ろして、私はサラダ、妻はグリルチキンライス。

お茶まで楽しんで13時には職場復帰。夕方までひと踏ん張りしよう。
そして、夕方。日が暮れるのが早い。

作業は明日に続く。
事務所を後にしてデパ地下で買い物、クリスマスケーキの予約と肉を買い付け。

いい肉あった。さて、束の間の週末だ。

水泳教室を終えた長男と合流。無事検定には合格したらしい。

男の子ということもあり、女親より男親に壁を作るのか、このところ子供との距離感が微妙だ。
どうすりゃいいのか。このあたりは母親の采配も重要だが、残念ながら妻はそのあたりの感覚は微妙だ。
さて、どうするか。
ひとまずビール飲んで考えよう。
明日も事務所でコツコツと。。。
打って変わって、晴天。(11/25) 
2016/11/25 Fri. 23:59 [edit]

富士山遠望、視界良好。

体脂肪もいい感じで安定。開始時8.9%はまずまず。

全体的にも少し筋肉があってもいいかなぁ。

終了時は8.4%。なかなかよし。

昨日と打って変わって素晴らしい天気。

この後は整骨、ランチ調達して一旦帰宅。

ランチは何処に居てもいつもどおりなのだ。
そこから外回りへ。

車で某金融機関。長きにわたるお取り引き終了。
ステージは次の金融機関に引き継がれた。
その時々によって、会社にとってベストな金融機関が必ずあるのだ。
弊社的にはあと一つ二つ閉じてもいい金融機関がある。
そしてお取り引きを終了する方向に向かっている事業者も。
2016年は再び人や会社の本当の姿(余り見たくない)を思い切り見せられた年になった。

これも勉強なり。
明日も出勤。副社長の妻と共に。
雪かぁ。(11/24) 
2016/11/24 Thu. 23:59 [edit]

街の人影はまばらだ。

交通機関への影響が心配。

いつもの時間に事務所入り。
予定の組み替えできょうも終日事務所の予定。

「くそ」が付くほど寒い。。。

ランチ調達。きょうはもつ煮込み、酒の肴だなぁ(笑)
でもカロリーは安全圏。こんな日は温かいものに限る。
そして、午後もみっちりPC前。
夕方、副社長の妻と長男と合流。
長男はこのところすっかり「成長」し、私を見て「パパー!」と走り寄ってくることがなくなった。
呼び方も「お父さん」なのだ。もっと甘えてほしいと思うのは親の常か。

コンビニで買い物して我が家へ。
愛犬とじゃれ合いながら乾杯。。。

明日は天気は回復しそうだ。朝イチでジム行って余計なものを燃やそう。
明日も、しっかり。
休日も仕事を。(11/23) 
2016/11/23 Wed. 23:59 [edit]

美味かった。今の時代は本当に便利だが、本場で味わうことの大切さも忘れてはいけないと思う。

さて、事務所へ。

公園の木々がすっかり色づいている。

勤労出来ることに感謝しながら働こう。
きょうも仕事という方も大勢いるはずだ。

どちら様も、お疲れさまです。

ランチ、いつも通りで。
きょうはそんなに動かないのでこの程度で充分。
随分捗った感じがする。
塾の試験を受けに行った長男の試験を受ける姿勢について妻と長男を交えて
帰宅後話し合う羽目に。
もっと真面目にできないかなぁ。
休日の終わりに必ず「ぶち壊してくれる」長男と、何故かそんな子供に大甘の妻。
問題含みだ。この後トラブルにならなければいいのだが。
子供が育ってくれば育ったで問題は多い。
これからがより正念場かも知れない。
明日は関東は雪の予報だ。今年初雪か。
きょうも、事務所PC前。(11/22) 
2016/11/22 Tue. 23:59 [edit]

東京も揺れました。津波が来ます!すぐ逃げて!

ジムのテレビで今朝の地震の情報収集しながらワークアウト。

東日本大震災は二度目の余震で大津波が発生している。引き続き警戒。

さて、先週加賀で飽食した割には体重、体脂肪率ともに安定。

終了時もまあまあの数字でフィニッシュ。

さて、いつものように整骨、ランチ調達、事務所のルーティンだ(笑)
街も秋だなぁ。。。ランチはいつも通りのラインナップ。

さて、午後も引き続き!やるか。
きょうはPC前でデータと格闘するデスクワークで終わった。

明日もこの続きだ。
ひとまず帰ってコンビニで見つけた限定出荷でカンパーイ。

明日もほぼいつも通り。淡々とやるだけだ。
休暇明けのけだるさ。(11/21) 
2016/11/21 Mon. 23:59 [edit]

遊ぶ時と職場に向かう時のテンションはやはり微妙に違う(笑)

きょうは終日事務所で整理の予定。淡々と、粛々と。

ランチ、いつも通りに。合計350キロカロリー以下に設定。
小休止のあと、業務再開。
夕方、取締役の妻と事務所で合流して長男ピックアップ。
週末の度でかなり疲れたらしく、学童ではおやつの後横になっていたらしい。
帰宅してからもシャワーを無理やり浴びさせベッドに倒れ込む。
夕食も取らずに寝てしまった。
大人も疲れる、子供はもっと疲れたに違いない。
明日は全員回復するといいなぁ。
いい旅だった。加賀百万石。(11/20) 
2016/11/20 Sun. 23:59 [edit]

雨の予報はハズレ。

ゆっくり起きてゆっくり朝御飯。

寒天蜂蜜のヨーグルト美味。

ホテルは普通のグレードだが随所に加賀を感じさせる。

居心地のいいホテルだ。チェックアウトまで珈琲のんでだらだら。

コテコテの観光客だ(笑)

兼六園と金沢城へ。

天気は曇りだ。雨じゃなくて良かった。

ぼちぼち歩いて休憩して、穏やかな旅路。

金沢最後のご飯は寿司を。

のどぐろ2貫入った豪華なセット。味も価格も満足。

我が子の寿司の食べ方もなかなかだ。

そして金箔が散らされたシュークリーム。

いやぁ、食べた食べた。満足したところで空港へ行こう。

素晴らしかった、加賀百万石。

空港で早速一本。

今回もいい旅だった。あと一息。
ありがとう、石川、金沢。加賀百万石の街。
明日から再びの日常だ。
気持ちを新たに、また旅に出ることを楽しみに頑張って過ごそう。
加賀へ。(161119) 
2016/11/19 Sat. 23:59 [edit]

でも人多いなぁ。

仕事じゃありません。

珍しく、JALの客。

飛行機は満席。無事に金沢へ。

街を一回りして近江町市場。

ものすごい賑わいだ。

ランチは楽しみにしていた海鮮丼、のどぐろ旨し。
さて、もう少し市場を巡ろう。

今回の行程ではバスの一日乗車券を購入。
それにしても新幹線効果なのか、観光客がやたらと多い。バスの本数が少ない。
元をとるには結構大変かもしれないなぁ(笑)

バスを駆使してひがし茶屋街。
観光客のなんて多いこと。バスは通勤ラッシュの地下鉄並みの混雑。
なんでローカルで人混みに疲れなきゃならんのだ(笑)
それにしても新幹線効果だとしたら、その効果は絶大だと感心。
そしてきょうは特別に甘味を盛大に。。。また燃やせばいい(笑)

夕食はご紹介で。

旨い。本当に旨いぞ。旬の食材と技に大満足。

加賀野菜と蟹、のどぐろなどを堪能。

しかもリーズナブルに楽しめた。

ご馳走さまでした。あとは部屋で飲もう。
お得に、賢く、ワンランク上を目指して。
去年から今年の我が家のコンセプトだ。
夏の鹿児島の弾丸ツアーといい、なかなか面白いことになってきている。
この後もどこまで楽しめるかやってみようと思っている次第。
あー楽しかった、美味しかった。おやすみなさい。。。
週末金曜日。(11/18) 
2016/11/18 Fri. 23:59 [edit]

さて、ワークアウト定例で。食べては燃やすの繰返し。
開始時の体脂肪率は9.1%。うーん。。。

これから脂肪は身体が溜め込もうとする時期、敢えて動いて有酸素運動。

50分のラン&ウォークでしっかり燃やしたつもりだが、思いの外燃えなかった。
終了時の体脂肪率は8.6%。

弱ったなぁ。

明日から炭水化物攻撃に遭う予定なのだが(笑)

このあと、整骨、整髪、事務所の予定。しばらくはジム付近をうーろうろ。

整骨が終わってちょっと移動。今度はヘアカ ット。

13時までには個人的な用事はすべて終えてランチ調達。

宮益坂には酉の市の提灯が。ブラブラ歩いて事務所へ。
ランチは迷った挙句、いつもの(笑)

さて、夕方までひと頑張りしよう。
世の中、なかなか思い通りには進まない。だから面白いのか。
ひとまずきょうやることは何となくできたか。
店仕舞い。。。

妻と長男と合流して、帰宅。そしてカンパーイ。

明日はいつもに増して早起きだ。
一泊二日のショートトリップ。
楽しまなければ、早く治れ、でかい口内炎。
恐らく太って戻ってきます(笑)
自分の都合ばかりの連中はNG。(11/17) 
2016/11/17 Thu. 23:59 [edit]
大事を取ってきょうは休み。
何故かそうなる確信があった。きょうは妻が仕事を休んでいる。
・・・夕べの丑三つ時に愛犬がそわそわして窓の方を見ながら「う~」と言っていたのは、
非科学的と言われようが、誕生日に我が家に帰って来た次男が長男に発熱させ、
私を先に長男と家に帰らせて男同士で過ごして、すっかり満足して向こうに帰ったのだと思っている(笑)

妻は夕方、誕生祝いのケーキを買って帰って来た。
次男に関してはお盆と命日より、自分の誕生日が家族と過ごす日のようだ。
そして我々も次男のことを話しながら偲び過ごす一日なのだ。
家族はみんな覚えている。君が生まれてみんなで大喜びした日のことを。
写真の次男はいつまでたっても生後すぐのままだ。
今朝はそのケーキをお相伴。
きょうも頑張ろう、生きている、生かされている責任を全うするために。
さて、出社。。。

朝イチで金融機関で打ち合わせ。

定刻で終えてホームグラウンドエリアへ。
バーガーキングのワッパーが会員価格で300円、しかも明日まで。

まんまと乗せられて購入。たまに食べると旨いなぁ。。。
午後は珍しく営業へ。ところが・・・

・・・私は楽しく仕事がしたいだけだ。
やはり社会経験がない人物の紹介は信頼できないことが判明。
結局名刺を配っただけだ。弊社の説明など聞く気もない。
唯一言われたのが「(ナレーションは)無期限で使えるんですか」
そんなわけないだろう(笑)
挙げ句の果てに中途半端に偉そうなのが「無期限とかやめましょーよー!」と喧嘩腰。
お宅が頼んできたんだろうが。無期限で声を使わせろと。
それは部下に向けて言ってほしい。
そう言いたいところを堪えて。こりゃだめだ。
ナレーターや小規模のナレータープロダクションが中途半端な制作会社からどのように見られているか良く分かる。
Webで問い合わせてくる事業者の大半はこんな手合いだ。質が悪い。
結局、仕事も人同士の繋がりが大切ということだろう。がっかりだ。

そもそも「無期限で声を使わせろ。お宅にだけ声をかけている」と言っておきながら、
結局ほかにも声をかけ、天秤にかけまくった挙句に他社に決めるという「後出しじゃんけん」
のような商売の仕方をする時点で、私が気付くべきだったのだ。。。

営業にはつくづく向いていないらしい。
「仕事を見て判断してくれ」と声を大にして言いたいが、今はその前に「コストをどれくらい下げられるか」
を見せろ。という話になる。
制作側もいくら偉そうなことを言っても安いところになびかざるを得ない現状はあるのだ。
ならばもう少しこちら側の事情などを尊重したものの言い方ができないものだろうか。
「ナレーターなんか、星の数ほどいるから、低価格で使い倒しゃいいんだよ」
と言われているようで、喧嘩を売られているようで、非常に悔しい。
そこまでしてしなければならない仕事は「仕事ではない」と私は思う。
仕事はお互いの立場やスキルなどを尊重して楽しくやるものだ。
どっちが上だの下だのと上下関係を強調し合って進めるものではない。
今年初めの動画のコラボレーション(と言えば聞こえはいいが単なる協業)で懲りた。
やはり、納得いく仕事を納得いくスタッフと、楽しくやりたい。
今後はそこにより焦点を合わせて進めていくことになるだろう。
「ギョーカイ崩れ」や「業界とはこうあるべき」という考えではすでに駄目なのではなかろうか。
久し振りに腸が煮えくり返っている私だ。
明日は朝一でワークアウト。
怒りをエネルギーに変えて、色んなものを燃やそう。
神がかり、なのか。(11/16) 
2016/11/16 Wed. 23:59 [edit]

しかしながら私が辞めた後の組織の話をするうちに、身体を壊し精神を病み、
果てに亡者となった者の人数が組織の規模で見るとずば抜けて多い。聞いていてそら恐ろしくなった次第。
私も妻もかの地を早くに「脱出して正解」の人生なのだと痛感する。
本来ならば身体も心も病む必要などないのだ。

午前中はナレーション収録。
クライアント、制作会社、代理店、そして弊社の総勢8人で少しばかり大人数だ。

ナレーターのKさん、有難うございました。そしてチーフエンジニアの斉田さんお疲れさまでした。
ランチのサラダを食べ始めたところで電話が。長男発熱。

妻は手が離せないので私が学校へ。
あとは自宅勤務で病院対応だ。やれやれ、昼過ぎに収録が終わっていて良かった。
発熱した長男は私と共に14時前に帰宅。

愛犬は珍しく早い時間から家人がいるので私のお腹の上で熟睡。
夕方、病院の順番が回ってきたので診察。

熱は39度近いがインフルではなかった。

次男は生きていればきょう4歳。お兄ちゃんと一緒に居たくて発熱させたか(笑)
明日になって長男がケロッとしてたらそれはそれで凄い。

さて、きょうもお疲れさまの乾杯を。
長男は大事を取って明日は欠席。妻は仕事を休んで、束の間のんびり。
毎週末忙しすぎるので、こんな時間も必要か。
私は個人的に口内炎が酷く痛い。早くピークを越えてほしい。
週末はグルメ三昧なのだ(笑)
懐かしい再会と酒。(11/15) 
2016/11/15 Tue. 23:59 [edit]

6日の間に研修視察、家族との食事などでたまった体脂肪率はやがて10%に達する勢いだった。
開始時9.9%。

これはいかん、必死で2時間のマシンと有酸素運動。

結果は8.4%まで戻してひと安心。

しかし今夜も会食の予定が(笑)

増えては戻す、の繰返しだ(笑)

ランチは一時帰宅した家でサラダ。
結局冬も同じような食生活を送ることになるだろう。

その後、事務所に出勤。
明日の収録や週末の打ち合わせなどの連絡諸々。
きょうは都合により18時前に営業終了します(笑)

今夜は長崎の局時代、海外取材でチームを組んでいた雑賀(さいが)カメラマンと15年ぶりの再会。

当時「敵ばかり」だった組織の中で一番信頼を置いていた貴重な人物の一人だ。

当時の、特に足掛け4年ほど通ったインドネシアの取材などの思い出話に花が咲き、あっという間に時間が経つ。
ここ数日、20代の頃を懐かしむことが多い。懐かしいついでにこんなことをしていたシリーズを。

インドネシアで、そのルーツであるオランダ帆船の取材をしていた頃の一枚。
インドネシアのブルクンバという場所にある造船所だ。中央はジャカルタ在住のコーディネーター鈴木さん。

インドネシアのウジュンパンダンという都市に日本総領事館がある。
そこを表敬した際に夕食会に招かれた。中央は当時の米田総領事と愛犬だ。

取材も精力的にこなした。
海外の造船所で取材対象者がやり取りしているところを撮影する雑賀カメラマンと、
メモを取り原稿や構成の材料にする私。恐らく10数回以上インドネシアに渡航し、
そのたびに雑賀ちゃん(私は当時彼のことをそう呼んでいた)とロケ取材チームを組んだ。
彼も偉くなっていた。しかし15年のタイムラグを感じさせないなぁ。

これからインドネシアにロケに行けと言われても十分使い物になる(笑)
掛け値なしに楽しい夜だった。雑賀ちゃん、ありがとう!!
さて、明日も頑張ろう。いつも通りの日常が待っている。
年末になると不思議な夢を見る。(11/14) 
2016/11/14 Mon. 23:59 [edit]

八丁堀方面。いつものスタジオだ。

災害発生時にカットインする某ラジオ局の緊急警報放送を収録。

「命を守る行動を取ってください」というコメントが流れる時には、当地はどのような状況なのだろうか。

何度も訪れた事がある地域名なので、様々なことを考えて、きょうも「一声入魂」で終了。

余りOAされない方が良いのだが備えは絶対的に必要だ。お疲れさまでした。

ランチ。いつもの。また絞り込みを始めよう。
食生活を含めて諸々緩んできている。
いかんなぁ。。。と自分に喝。
さて、きょうはこんな話題。。。
【昨夜見た夢】
大学を5年かけて卒業してその年の4月から福岡にあるCX系「テレビ西日本」で
ワイドショー内のニュースコーナーを担当することになった。当時23歳。
制作部との番組契約(その後報道部とも番組契約)で、局舎は南区高宮4丁目の丘の上にあり、
4年ほど通った。(現在は高級マンションが建っているようだ)

(画像は取り壊し前の局舎 2012年1月13日撮影)
月~金で迎えのハイヤーが来た「良き時代」その頃の夢を見た。
今は早良区百道浜に移転し高宮に局舎は無い。

(出演中の筆者・局の広報用の写真だ。恐らく25歳くらい。27年前!)
局内の様子は夢なので無茶苦茶だが顔見知りが出てきて懐かしく、
数日前に見た「社員として働いていた会社の夢」とは違って寝起きがよかったのが不思議。
思い返していたら切なくなってきた。
時代はバブル真っ盛り。怖いものも不安もなくいい思い出しかない。
9年ほど生活した福岡。たまには昔を振り返ってもいいだろう。
仕事を終えて帰宅、乾杯。

コンビニで見つけた一本。
我が子と愛犬、家族でのんびり。。。

家族との時間、なんかいい感じだ。
明日は久々のワークアウト、そして懐かしい人がやってくる予定だ。
明日も、精一杯。
コテコテの、日曜。(11/13) 
2016/11/13 Sun. 23:59 [edit]

私は送迎係(笑)

きょうはマンツーマンでみっちり。

運動会が終わると参加者が減るらしいが冬の間もしっかりやった子の方が結局足は速くなる。
アリとキリギリスのような。。。とにかくきょうもしっかり走ってこい。

さてランチは事務所に立ち寄るついでに回らない100円寿司へ。

相変わらず鋭いコスパに驚く。

我が子の食べっぷりにも驚く(笑)

デザートまで楽しんで一人当たり1000円かぁ。
来週はのどぐろの本場で食べるぞー。その予行演習(笑)

結局事務所でちょっと作業をやって、早めに帰宅。
あとは家飲みでグダグダに(笑)
明日は昼前から緊急警報放送の収録あり。
シャキッとせねば。。。
夫婦で集金の土曜日。(11/12) 
2016/11/12 Sat. 23:59 [edit]

こうした日でなければ出来ないこともある。

副社長の妻と共に書類の大整理(笑)

お陰でかなり片付いた。ランチを挟んで私は次の事務処理に突入か。
何かとある土曜日だ。

仕事中なので、ビジネスランチ。副社長の妻と共にハンバーグ。
フレンチの名店で食すそれは格別な味だった。

ご馳走さまでした。午後もしっかり仕事しよう。
で、午後もしっかり仕事してかなり片付いたので帰宅。
明日は長男のかけっこ教室。私はドライバー・送迎係だ。
きょうは飲んで、寝る(笑)
移動、そしてデスクワーク。(11/11) 
2016/11/11 Fri. 23:59 [edit]

朝食はブッフェではなく大変結構(笑)

さて、ひとっ風呂浴びて、東京へ帰ろう。

平日ながら東名の上りはかなりの混雑ぶり。
朝から入っている連絡を捌きながら事務所へ。

ランチはいつも通り。少々無駄肉が付き始めている予感と自覚。
ちょっと締めなければなるまい。。。

事務所に入って、昨日から滞っている仕事を引き続き捌く。

週末だが、やはり心から休みということにはなりそうにもない。
仕方ない、明日も休日出勤で片付けられるものは片づけてしまおう。
事務所で副社長の妻と合流、そして長男ピックアップ。
いつも通りの日常。これが一番だ。
週末だが、週末らしくない一日。
きょうも、あしたも。そしてこれからも。。。
研修出張もたまにはいい。(11/10) 
2016/11/10 Thu. 23:59 [edit]

ランチは途中の宿場町で蕎麦。なかなか。

仕事や視察を断続的に行いながらひたすら移動。

そして宿へ。

一日の成果を省みて反省をしながら早速乾杯。
長い夜(笑)の始まりか。

夕食は和食。

少量ずつだがそこそこ美味。コスパもかなりいい。

そしてかなり満腹に。

デザートまで頂いて、部屋で一休み。

今回の同行者と様々な話をしながら再び飲む。
このような機会はなかなかないので、貴重な時間だ。
明日は午前中から移動して昼過ぎには仕事復帰。
ちょっぴり弾丸だが仕方がない。
寒くなりそうだ。暖かくして、おやすみなさい。。。
ジム、のち業務調整で一日が終わる。(11/09) 
2016/11/09 Wed. 23:59 [edit]

開始時の体脂肪率は9.5%。個人的には最悪だ。

寒くなったからか、体脂肪率がなかなか落ちず。

それでも必死でマシンをやって一時間走って、それでも思うような結果が出ず。

最終的には8.6%まで戻して終了。

体重もちょっと落ちてきた。ここで動物性蛋白質を投入か。

ひとまず整骨へ。。。特に問題なくランチ。

久しぶりにいきなりステーキ。

いつもの乱切り300グラム、付け合わせはブロッコリーに変更。

そしてカードがゴールドにランクアップ(笑)

次回からはソフトドリンクが無料だ。動物性蛋白質補給、美味しく完了。
さて、仕事へ。
事務所では来週の案件の調整とそのほかの雑務諸々。
ホントによくやることが出てくるものだ。
みっちり夕方までやって、妻と長男が合流。店仕舞いだ。

明日から二日間、別事業での出張が控えている。
真冬の寒さの中移動することになりそうだ。
体調管理がいつも以上に重要になってきた。
このまま週末も元気で。いい仕事をし続けよう。
移動と収録、慰労会。(11/08) 
2016/11/08 Tue. 23:59 [edit]

別事業の打ち合わせはあっけないほど簡単に終了した。
では、午後の動きに向かって動こう。

夕方収録の動画素材、原稿ともにまだ入らず。大丈夫か。

事務所に戻りつつランチの調達。
相変わらずのランチ。そして夕方の素材は無事到着。
その前に別案件の収録立ち会いが重なっている。いいことだ。
さ、楽しく働こう。

夕方、収録立ち会いで高田馬場へ。

高田馬場へはなかなか来ることがない。しかも音楽録りのスタジオだ。

ナレーターのHさんをディレクターに繋いで現場を後に。

Hさん、宜しくお願いします。この後は自社スタジオでの収録が待っている完全に遅刻だ。

あわてて事務所に戻って自社スタジオでの収録。

もうお歳暮のCMの季節だ。

一年早いなぁ、という感慨に耽る間もなく、エンジニアの佐川さんと「間」と「バランス」を調整しながら完パケ作業。

お疲れさまでした。

その後、道玄坂702エンジニア'sの斉田さん、佐川さんと共に、先日収録した「オーディオコメンタリー」の慰労会。
今回も様々なジャンルの話をしながらの充実した時間。

出来るだけこうした時間を現場を一緒に過ごした皆さんとは共有したいと思う。

斉田さん、佐川さん、今回も有難うございました。
明日は朝イチでワークアウト、その後、案件の調整業務をしっかりと。
下請けだからって媚び諂(へつら)いません。(11/07) 
2016/11/07 Mon. 23:59 [edit]

今朝はそれなりに寒くいよいよコートの出番。
週明け、週末遊んだ後のワークアウトはホントに憂鬱。

炭水化物と糖質のオンパレードの食事と間食(笑)
食べなきゃいいじゃないかと思われる向きもあるだろうが、ここで燃やすことを念頭に置いて食べている。
開始時の体脂肪率は9.4%。毎度毎度、いかんなー。

きょうは体脂肪率の落ち方にちょっと不満(笑)も少し落ちてよー。
終了時の体脂肪率は8.5%と個人的にはかなり不満。。。

さて、この後は整骨、税務署、ランチ調達、事務所に入って夕方まで。

ジムの後、ビタミン補給をこれでもかと(笑)

税務署で大分待ったが、無事に書類を取得。

ランチは相変わらずのラインナップ。

ランチのあとは諸作業諸々。。。怒ったり、喜んだり。色々あるなぁ。月曜日。
例えば、こんなことが。。。
・・・非常に困っている様子で「御社だけが頼りです」という感じだったので「困っているのだろう」と感じて
相場より安い金額で引き受け、要求通りの男性女性のナレーター候補を出したが、「ほかの会社に決まりました」だの
「監督がもっとほかのバリエーションを聞きたいからほかのナレーターはいないのか」だの金額に対して過度な要求が
次第にエスカレートして勝手なことを言い始めた制作会社の担当。
それ、通常料金の仕事の仕方ですけど。
このギャラでその要求?なんか違うだろ。こりゃ確信犯だな。弊社は金額だけでは仕事はしていない。
「心意気」や「気持ち」を大切にしているが、今回は相当舐められている気分だ。
安い金額でやりそうだから弊社に来たのだろう。
もちろん、大手プロダクションが受け渋るユーチューブなどの「使用期限が決められていない動画」の
ナレーションなども弊社では快く引き受ける。
逆にこうしたニッチな(すでにニッチではないのだが)市場に挑戦するしか我々小規模零細には
生き残る選択肢がない、もしくは選択肢が限られているからだ。
今回のやり取りは回転寿司店のカウンターで
「すきばやし次郎」の握った寿司が食いたいから出せ、と要求しているようなものだ。
このような仕事の仕方しか知らないのであればほかの会社に頼めばいいではないか。
と思うから受注が伸びないのだ(笑)
しかし仕事は気分よくやりたい。安い案件は安いなりに。
困るのだ。弊社は自らの立ち位置をわきまえて仕事に望んでいるつもりだが、
その立ち位置を「都合よく使い倒してやろう」という輩が業界には数多く存在するのだ。
お互いの立場を尊重して仕事を進めればいいのに、「ちょっとICレコーダーで録って送ってよ」
と収録やナレーションをなんだと思っている輩もいる。
最初は当たり前の金額で発注してきたが次第に価格を下げてくる姑息な演出もいる。
こんな手法を見抜けないと思っているのだろうか。
今回は非常に怒っている。もはや仕事ではなく「作業」になっている現実が悲しい。
夕方になって取締役の妻が事務所に戻ってきたので、帰宅。

ちょっと前に買っていた。一本目はこれで乾杯。
きちんとした立ち位置と地位を確立しながら仕事を進めていくのは本当に難しい。
さて、明日は朝イチで別事業の面談、午後は収録が2件重なっている。どちらにも顔を出します。
一つ一つの仕事がきちんとした成果になることを信じつつ。。。
久し振りに渋滞にハマる。(11/06) 
2016/11/06 Sun. 14:28 [edit]

朝食はのんびりと。

ごくフツーの朝食ブッフェだが、なんだか落ち着く。そして美味しく感じる。
コスパなのだろうなぁ。。。

そして朝風呂もしっかりと。

露天もあって昨日から楽しんだ。

日本ではないようなこの雰囲気、好きだなぁ。
チェックアウトは11時。暖かいので外のベンチでしばらく過ごして移動。

大室山のリフトは凄い行列なので、近くの公園へ。大室山を望み、すすきも見頃だ。

愛犬も散歩を楽しみ、ドッグカフェで早めのランチ。

いやぁ、今回も楽しんだ。。。また来よう。

帰路についたが、渋滞にはまって5時間かけてようやく帰宅。

この後、マンションの引き継ぎ理事会が間もなく。
なんて忙しいんだ(笑)終わったら、飲むぞー。
そして明日はワークアウトからスタート予定。
新しい一週間も頑張って動こう。
遠出してリフレッシュ。(11/05) 
2016/11/05 Sat. 23:59 [edit]

しかし、我々家族の楽しみだ。。。

やってきたのはぐらんぱる公園。

ぐらんぱる公園の遊具が充実していた。

人出も多くなった気がする。

セグウェイ初体験。

ランチは砂場で蕎麦。

蕎麦食いの長男も大満足。さて、午後も遊ぼう(笑)

このような場所に遊びに来ると子供の成長ぶりがよく分かる。

そうしたことを確認するための遠出でもある。きょうは良く遊んだなぁ。

そして以前、研修で訪れたリゾートホテルへ。きょうは帰りません(笑)

温泉、いい感じ。露天も満喫。

なんちゃってダーツで長男はど真ん中。

やるな、長男(笑)

そして2部制の夕食の1部へ。かなり賑やかなブッフェ。
かなりリーズナブルに泊まっているので夕食はこれでも十分すぎるくらいだ。

夜は気温がグッと下がりレストランから部屋へは身震いしながら戻る。

あとは部屋でのんびりと。家族の休日なり。
何となく移動ばかりの一日。(11/04) 
2016/11/04 Fri. 23:59 [edit]

2年前のきょうも、同じ時間に同じ喫茶店で珈琲を飲みながら原稿をチェックしてスタジオに入り、
全く同じ案件のナレーションを収録していた。
きょうももちろんいつもの喫茶店でブレンドを。。。

さて、きょうも「一声入魂」で。
案件は某企業の株主総会のナレーション。
「雰囲気は去年と同じですね」という確認ですべてが終わる。ストレスなし。

そして今年も無事に収録終わる。そして次の案件も入る。理想的。移動しよう。

そのまま半蔵門で機材の受け取り完了。

機材も仕事も生活も「リスタート」の色合いが濃くなった2016年。いいことだと思う。
今度は法務局へ。

何となく移動が多い週末。でも爽やかな天気なので足が軽い。
法務局では書類を取得して、すっかり安心してランチを調達。

あ、法務局と同じ建物に入っている税務署行くの忘れた。。。
月曜日に行こう。。。
週末は家族サービス。仕事も家族も大切だ。
このスタンスは揺らぐことはないだろう。
明日は天気がよさそうだ。東名は混みそうだなぁ。。。
いつも以上に早起きしなければ。
実は私が一番楽しみだったりして(笑)
来週の仕事の仕込みをしつつ。
物事がスムーズに流れるようになってきた気がする。
とにかくこれまで金曜日に動く案件はロクなものがなかったが、最近は違う。
いいことだ。このまま続いてほしいと祈る週末。。。
休日。(11/03) 
2016/11/03 Thu. 23:59 [edit]

朝から長男の「全国統一小学生テスト」へ。

頑張って行って来い。。。

我々は終了まで事務所で事務仕事。
ナレーターの調整などやることはそれなりに。
テストは無事に終わったらしく、ランチはバーガーキングへ。

クーポン使ってお安く(笑)

たまに食べたくなるワッパー。
我々が入店した時には空いていたレジが、あっという間に行列になっていた。
ランチもちょい早めに限る。

きょうはいい天気だ。ぶらぶらと散歩しながら帰宅。

東急本店前にはクリスマスツリーが。
これからどう過ごそうかなぁ。ノープランの休日の午後。

結局、午後は近所の大学構内へ遊びに。
ボール遊びをしっかり。その後、妻と近所のスーパーへ買い物に出掛け、いつもより早く乾杯の時間。

あとは飲んで酔っぱらうだけだ(笑)
休日の夕食は最近専らタイのカルパッチョ。にしようと思ったが、醤油で食べたら旨かったので結局薄造り。

早い時間からすっかり酔っ払いだ。
明日はアサイチで外部スタジオ。
この数年頂いている某企業の株主総会のナレーションだ。
明日も精一杯やろう。
午前中は、きつかった(笑)。(11/02) 
2016/11/02 Wed. 23:59 [edit]

夕べの酒が完璧に残って辛かったが、進めるうちに酒が抜けて快調に。

開始時の体脂肪率、8.4%。低すぎる。おかしいなぁ。。。

案の定、体重が減少気味で体脂肪率余り下がらず。

終了時の体脂肪率、8.3%。下げ幅0.1%はどう考えてもおかしいのだが、仕方ない。終了。

ランチで何を補給しようか検討中。
この後いつものように整骨、事務所、ランチ、事務。
これもルーティン(笑)

結局ランチは事務所に買い置きのハンバーグと相成った。
メインも付け合わせもセブンプレミアム。
すっかり「事務所カフェ」の趣き(笑)こりゃデニーズの味だ。これはこれで旨い。

さて原稿到着。下読みしつつ、他の仕事も。寒い東京だ。

原稿チェック、書類の準備など雑務諸々。

やっとQボックスのランプ復活。
これでソファに座って指示やQを打ちたいお客さまにも対応可能だ。

アサミさん、有難うございました。あとは仕事よ来い(笑)
きょうも、あと一息。明日は休みの日だが、長男のテストに付き合うことが決定している。
忙しい毎日は慣れっこだ。なんでも来い。
きょうは帰宅して、ビール飲んで、寝よう。
気の置けない友人と共に。(11/01) 
2016/11/01 Tue. 23:59 [edit]

月初の金融機関巡りを1時間かけて。

いいウォーキングだ。汗かいた。

マスクは予防のためなので、念のため(笑)
きょうは終日事務所で締め三昧の予定。

ランチはいつも通りのサラダ。
食べていたら雨が上がって日が射してきた。天気予報当たり。

締め作業は毎月のことだが、書類が散乱しまくり(笑)
こうした作業は性格上合わないとつくづく思うのだ。
さて、夕方。。。

久しぶりに会うキシクンとの飲み会。

二人目の子供が生まれたお祝いを兼ねて。

元仕事仲間から始まり、親しい友人としての付き合いは15年ほどになる。
彼と飲むのは何年ぶりだろうか。
しかし、時間が経過してもそれを感じさせないのは不思議だ。

料理も旨かったが、久々に会って話せたことが嬉しかった。
今夜も仕事や家庭の話に花が咲いてあっという間に時間が経過した。

今度は家族で食事、そしてどっか行こうか。。。という話になる。賛成。
きょうはかなり酔っている(笑)
明日はワークアウトに行けるだろうか。
明日は明日になってから考えよう(笑)
| h o m e |