FC2ブログ
■■■ きょうのお仕事 ■■■ ホーム »2016年10月
2016年10月の記事一覧

ハロウィンとは一切関係なく。(10/31)  

長男は学校公開の振替休日。
161031a.jpg
朝から問題集が習慣。なかなかよろしい(笑)
きょうは同級生と遊びにいくらしい。
161031b.jpg
街のあちこちにハロウィン。
161031c.jpg
週明けのワークアウトはハードだ。
週末のツケを一気に。開始時の体脂肪率は9.1%。いかーん(笑)
161031e.jpg
で、いつものように2時間半強。そしてランニングを強化してちょっと大目に走り込んでみた。
すると、体脂肪率は。。。
161031d.jpg
程よきところまで体脂肪率を落として、整骨へ。
161031f.jpg
この後は機材の下見、帰宅、ランチ。そして出勤、月末の締め作業諸々。
10月は今日でおしまいだ。もう年末。。。
161031g.jpg
帰宅して、ランチ。いつものサラダを。
この後出社して月末の事務処理を夕方まで。ボチボチと。
161031h.jpg
夕方、懇親会(笑)フィナンシャルプランナーを始め様々な事業を展開している高山さんと共に。
161031i.jpg
実はこうして飲むのは初めて。見えない事が見えてきた感じだ。
161031j.jpg
仕事の話も交えて良い時間を過ごせた。高山さん、有難うございました。
161031k.jpg
良く来ている居酒屋だが、初めてコースを注文。飲み放題付きでなかなかいいじゃないか。
161031l.jpg
道玄坂上、ハロウィンは人がまばらだが、スクランブル辺りは、果して。。。
場違いなので行くのはやめて、帰宅。
明日は月末締めを本格的に。そして夜は再びの懇親会(笑)
食べた分は、必ず、燃やす(笑)
スポンサーサイト



category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

土曜は、家だった。(10/30)  

長男のかけっこ教室。
161030a.jpg
きょうは私が引率。
かなり気温が下がっている。マスク必須の季節到来だ。
161030b.jpg
かなり怪しげ(笑)
きょうは少人数での指導のようだ。
161030c.jpg
頑張って汗を流してこい。
終了後「褒められたよ!」と駆け寄ってきた。
タイムが0.5秒上がったらしい。ちゃんと教えを受ければきちんとよくなるのだ(笑)
さぁ、帰ろう。。。
ランチは外でと思っていたが、午前中に配送のはずの配送業者がなかなか持ってこない。
ソファを発注中。こうした大型の家具を持ってくるのにいい加減な配送だ。
妻が連絡すると「16時になります」午前中じゃなかったんかい。西濃運輸さんよ。
西濃はたちが悪いのだ。どんな大荷物でもいきなり持ってくる。
ヤマトなどは時間指定がきめ細かいが西濃や日通は極めて大雑把だ。
弊社はヤマトと佐川しか使っていない。
161030d.jpg
さて我が家のソファが犬にかじられたのと経年劣化で更新を迎えたので新調。
161030e.jpg
真新しいソファに愛犬も興味津々、嗅ぎまくって認識終了。
161030f.jpg
これで今日の仕事は終わりー。飲むぞ。
161030g.jpg
夕食は炭水化物の権化。明太子パスタ。でも旨い~。
明日の体脂肪率の計測が怖いが、何としても燃やそう。
日曜日は家であっという間に過ぎ去った。
明日は10月最後だ。
しかしマイペースで。。。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

ハロウィンで街は賑やか。(10/29)  

朝からちょっとした移動多し。
161029a.jpg
午前中は動画撮影機材の売却。去年以降、動画の受注が増えるからという「甘いささやき」に
まんまと乗せられ購入したが、カメラマン所有の機材で十分事足りることと、
カメラマン所有機材使用の方が最新機材への更新の心配をする必要がないという判断で今回の措置に。
161029b.jpg
しかし、動画制作はこれまで以上に有能なスタッフの布陣でこれまで通りだ。
161029c.jpg
ランチは地下で海鮮丼。890円はリーズナブルかつ旨かった。
161029d.jpg
久しぶりにしっかり炭水化物を食べた感じ。午後もゆるーく。
161029e.jpg
午後から夕方の新宿は凄い人出だ。
そういえばハロウィン🎃だったなぁ。
161029f.jpg
渋谷の人出も半端ないので小田急で代々木八幡経由で帰宅。
妻と長男はハロウィンイベントの最中。
161029g.jpg
一人で乾杯中。
161029h.jpg
ハロウィンのお菓子を準備して長男の帰宅待ち。
161029j.jpg
吸血鬼の格好で帰って来た(笑)戦利品の凄いこと。。。
我々の住む地域では数十年の歴史があるらしい。
161029i.jpg
嬉しそうな長男。良かった良かった。
161029k.jpg
夕食は最近長女が誕生した友人、キシクンの内祝。
161029l.jpg
キシクンの故郷山形「一寸亭」の鶏肉蕎麦を。流石の美味しさ。そして蕎麦湯も旨かった。
長野の蕎麦屋以来の大ヒット。長男も「旨い!」と。
161029m.jpg
キシクン、有難うございます。そしてご馳走さまでした。

さて、ハロウィンだが、渋谷は相変わらず殺人的な人出になったようで、SNSから借用した画像を。
161029n.jpg
何だこれは(笑)
明日の朝、街のあちこちにごみが散乱してるんだろうなぁ。
持ってきたごみはきちんとゴミ箱に捨てるか持ち帰れと言いたいのだ。
どの程度の経済効果があるのか知らないが、経済効果の前に、人としてやっていいことと
悪いことをキチンとわきまえなければ、ちょっと大げさだが国の発展はありえないと思う。

人が集まるのは悪いことではないが、私が個人的にこうしたイベントにあまり積極的では
無い理由は、こうした所にあるのかもしれない。

さて、明日は長男のかけっこ教室の引率。
気温が下がって寒そうだ。私のジムは、月曜日だ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

冷たい雨の一日。(10/28)  

週末金曜のワークアウト。
161028a.jpg
開始時の体脂肪率8.5%とまずまず。こんなに低いとあまり下がらない(笑)
161028b.jpg
個人的には夕べ遅かったのでどこまでやれるか不安だったが始めてみると意外にやれてしまった。
161028c.jpg
そのお陰で体重が落ちすぎて体脂肪率が下がらず終了。
161028d.jpg
終了時は8.2%。
161028e.jpg
もっと体重が必要だ。昼はおにぎり追加か(笑)
この後、整骨、帰宅、ランチ、グループインタビューに参加と、比較的ユルい一日だ。
161028f.jpg
天気悪い東京。

整骨のあと、てくてく歩いて帰宅。
161028g.jpg
ランチはサラダにおにぎりを追加。
東京は雨が振りだした。。。この後は外出。眠たいzzz(^ω^)
161028h.jpg
午後、商工会議所で行われたグループインタビューに参加。
161028i.jpg
テーマなどの詳細は主催者の許可を得ていないのでここでは明らかにせず。
お役所主導のプロジェクトだが、小規模零細企業のオヤジの意見が役に立てば幸いだ。
161028j.jpg
それにしても、冷たい雨だ。
ハロウィンのおかげで我がエリアの中心部は交通規制。
バスも迂回ルートを通らざるを得ず、私と、妻・長男は別々に帰宅。
明日は車外での動きが諸々。明日も、マイペースで。。。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

本当の「異業種交流」(10/27)  

ハロウィンだ。週末の天気は怪しいなぁ。妻がお菓子を準備していた。
161027a.jpg
俺にもなんかくれ。くれないといたずらしちゃうぞ(笑)
161027b.jpg
さて、きょうもいつも通り、淡々、粛々と。
161027c.jpg
この後は近所の病院で区の健康審査を受診。
きょうも穏やかな一日でありますように。
161027d.jpg
事務所の近くにある内科医院。昭和レトロな雰囲気が何とも言えず。
警察も歓楽街も近いので、手錠を付けた容疑者が大勢の私服の警察官と共に診察を受けに来たり、
その筋の方が居たりとなかなかエキサイティングな病院だ。
161027e.jpg
健康審査は区が毎年行っていて無料。採尿、採血、レントゲン、心電図、問診などですぐ終わる。
こういったものはどんどん受けて安心材料を増やしておきたい。
あとは事務所でみっちり。
161027f.jpg
ランチはいつも通り。しばらく試行錯誤のランチが続きそうだ。
それにしても爽やかな空。
161027g.jpg
午後ものんびりやっている。

そして、夕方を過ぎ。。。
161027h.jpg
今夜は21時からの懇親会。
161027i.jpg
ヘアスタイリストの下平さんと私の担当の神谷さんと共に。
161027j.jpg
ワインも料理も素晴らしいが、お互い「技術職」「職人同士」としての立場での話が濃厚だった。
161027k.jpg
店のスタッフと客の立場でもあるが、職人としての、プライベートな立場でこうした席を共に出来ることを嬉しく思う。
161027l.jpg
楽しい時間だった。
161027m.jpg
お二方、ご馳走さまでした。また是非、次回。

明日は無事に起きられたら朝イチでジムの予定(笑)

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

思い出にたまーに触れる。振り返る。(10/26)  

快晴の朝。
161026a.jpg
ジムから雪を戴いた富士山遠望。
夕べはワインが3本くらい空いた筈だが不思議と酔いが残っていない。
161026b.jpg
ワークアウトは快調。始めの体脂肪率は昨夜の酒と料理で8.7%、仕方なし。
161026c.jpg
ところがなんと終了時は7.9%。
161026d.jpg
落とした体重の1㌔は水分だ。
走り終えてスッキリ。
161026e.jpg
さて、今季最後の夏日の東京を過ごそう。
161026f.jpg
ランチはラスイチのライザップ飯。鶏の唐揚げ、ブロッコリーは追加。
161026g.jpg
さて、午後は仕込みを。連絡調整も残っている。

仕事をしつつ、夕べのポルトガル料理から23年前を思い出してアルバムをめくる。
恐らく1993年。私は29歳。
葡日友好400年の記念特番の取材の一環で長崎港から種子島まで、
ポルトガル海軍の帆船「サグレス号」に乗船。当時の大統領はマリオ・ソアレス。
私は大統領にインタビューをして船内で原稿を書き、種子島では鉄砲の取材をして、一時間の特番を作った。
それが評価され外務省の派遣団員としてポルトガルへの渡航が決まった。
161026h.jpg
全国から集まった青年で組織された外務省の派遣団員。1994年。私は30歳。
制作した日葡友好400年特番が評価され、地元マスコミからは私が団員の一人に任命。
161026i.jpg
開局間もない局(3年目)がこうしたことに指名されるのは珍しいし光栄だ。
高校教師や地元の経営者などで組織された長崎の団員は首都リスボンと、長崎の姉妹都市、ポルトへ。
地元青年団との交流をしながら、私は持参したビデオカメラで夕方ニュースの企画と、帰国後の特番のロケを。
161026j.jpg
我ながら良く働いた。
これが後々、この会社での私の海外取材要員としての基礎を築いたのだと思う。

きょうも穏やかに終了。
161026k.jpg
妻と、長男と合流して、愛犬の末我が家へ全員で帰宅。
目下、これが私の変わらない日常と幸せだと思う。
そして、仕事を少々。明日も、いつも通りに。。。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

思い出のポルトガル料理と共に。(10/25)  

アサイチで移動。八丁堀方面へ。
161025a.jpg
本番前のスタンバイ。
161025b.jpg
ここに立ち寄ってからスタジオに入ると良い結果が出ると個人的に思っているフルサービスの喫茶店で
最終の原稿確認。
161025c.jpg
店を出る客に「いってらっしゃい」と声をかける女性店主が上品だ。
きょうもベストを尽くして読もう。

そして、現場終了。海外製品のPRを日本語に吹き変える所謂「ボイスオーバー案件」
日本では「もっと煽って」と言われることが多いが今回は「極めてフラットに」と言うご要望が収録が始まってから。。。
お国が変われば表現方法も変わるものだ。
161025d.jpg
こうした要望は収録前のブリーフィングできちんと聞きたい。
OKを頂きながらも個人的には消化不良な現場だった。まだまだ勉強である。

戻ってきた。。。
161025e.jpg
別にNHKで仕事があったわけではなく、駅から法務局まで歩くのが嫌だったので乗っただけだ。
年末に「小さな旅」の収録を期待(笑)
161025f.jpg
ランチはサラダ。カロリー表示が復活している。クレームがついたか(笑)
ご馳走さまでした。

午後は調整諸々。
そして夕方。西麻布に来た。
161025g.jpg
弊社に所縁のある渡邉、江藤両カメラマンとの懇親会をポルトガル料理店で。
161025h.jpg
サグレスビール懐かしい。
161025l.jpg
バカリャウのコロッケ美味。そして料理はどれも日本人好みの味だ。
161025j.jpg
料理の写真をスマホで撮る「バリバリのプロカメラマン」二人(笑)
161025i.jpg
ワインも堪能したところにサプライズゲストが。
いやぁ、楽しい夜になった。
161025k.jpg
渡邉さん、江藤さん、小比類巻さん、有難うございました。
明日は朝から、燃やそう。。。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

週末、やはり体脂肪率は増える。(10/24)  

週末の食生活をいつも反省する月曜日のワークアウト。
161024a.jpg
開始時の体脂肪率8.9%。いかんなー。
161024b.jpg
脂質と糖質の呪縛か(笑)
161024c.jpg
2時間半強。ウォーキング10分+ランニング25分+ウォーキング5分で汗だく。
結果は。。。
161024d.jpg
8.2%。ともあれ何とか8%台前半に戻して今週もスタート。
161024e.jpg
気温がちょっと下がっている。肌寒い。
161024f.jpg
ゆっくり、クールダウン。。。

さて、雑音が遠くなりつつあるこの頃。いいことだ。
この後整骨、そしてランチの調達へ。
161024g.jpg
ランチ。ほぼ通常に復帰。
161024h.jpg
あとは必要に応じて素材を増減だ。
体型と体調は継続しながら維持しよう。

でもやはり小腹がすくときはある。我慢すればいいのだろうが、糖質と資質を
コントロールして美味しく食べることはできないか。。。あった。
161024i.jpg
箱買いして事務所の冷蔵庫に入っている(笑)
161024j.jpg
カロリーコントロールと糖質資質の調整、各種栄養素の補給と運動を最大限に組み合わせて
辛くない体型維持をしたいと考えるこの頃だ。

夕方、税理事法人のスタッフと弊社の今期の決算について最終会議。
弊社は所有していた資産を2年前から切り離し再構築を進めていたので
今期は大幅な赤字となった。これは想定内。
債務超過は当然免れた。この後は再び右肩上がりの成長を描いて進んでいくこととなる。
その兆候は先々月辺りから見え始めている。いいことだ。
財務と資産のプロがタッグを組んでいい結果が得られようとしている。
典型的な「餅は餅屋」だと思う。

気分的には「セミリタイア」を目指しつつ、しっかり仕事をしながら楽しんで生きよう。
改めてそう思った10月24日だった。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

24時間ステイだ(笑)(10/23)  

ゆっくり起床、すっかりいい天気。青空だ。
161023a.jpg
ジャグジー三昧。都心でこんな気分になれるとは。
といった感じで昨夜から妻と共に興奮している(笑)
161023b.jpg
とにかく居心地がいい。住みたいくらいだ(笑)
161023c.jpg
ブランチもラウンジでゆっくり。
161023d.jpg
本当にいい天気になった。
161023e.jpg
秋空を眺めながら過ごす台場の朝。
161023f.jpg
長男は一人、バルコニーで旅情に浸るの図。
161023g.jpg
それにしてもいいロケーションだ。
161023h.jpg
チェックアウトが終わって「時間が許す限り、ごゆっくりどうぞ」
と言うスタッフの言葉に甘えて、ラウンジでお茶して過ごしている(笑)
161023i.jpg
24時間ステイの趣だ。
何もしない日曜日。これもまた良し。
161023j.jpg
遠出する時間や高速代、食事やそのほかの費用を考えると、実はかなりお得だったりする。
旅行が好きな我が家だが、都心のリゾートは大きな選択肢の一つだ。
考え方を変えよう。。。
そう思わせるに充分な週末だった。
明日からまた頑張ろう。。。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

都心のリゾートで。(10/22)  

土曜日のワークアウト。
161022a.jpg
開始時の体脂肪率は8.2%。まずまず。
161022b.jpg
メンツがウィークデーと余り変わらない。
それだけトレーニングが生活の一部になっていると言うことなのだろう。
161022c.jpg
終了時。体脂肪率は8%の壁(笑)
161022d.jpg
階下のカフェはきょうも賑わいそうだ。
161022e.jpg
さて、帰って仕度しよう。午後はお出かけなり。

午後、日常をちょっと抜け出して。
161022f.jpg
天気は曇りだが、テラスで景色を楽しみながらいただくスイーツとコーヒーは格別だ。
161022g.jpg
すっかり長いお付き合いのナゴシさんが花と共にお出迎え。
161022h.jpg
久しぶりに話も弾んでいい気分。さぁ、リラックスするぞー。

ホテルステイ。夕食は軽くラウンジで。。。
161022i.jpg
点心を後の客の事も考えずてんこ盛りで持ち去る日本人に呆れながらそこそこで退散。
161022j.jpg
部屋でジャグジーを堪能。
ジャグジーは長男の卒園旅行の以来だ。
161022k.jpg
楽しみ倒してやるー(笑)
スパークリングにビール、そしてジャグジー。黄金の組み合わせだ。
すっかりいい気分(笑)明日は寝坊必至。でもいいのだ。。。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

再検査。(10/21)  

長男が愛犬を叱っている。
161021a.jpg
自分のことを犬と「同列」に見られていて、しかも良く「うー」と唸られるので、面白くないようだ。
でも「仲良し」だ。
161021b.jpg
さて、まずは事務所に入って。。。
161021c.jpg
あさイチは移動で千代田線に乗っている。
161021d.jpg
日比谷を過ぎると、ガラガラだ。
西日暮里辺りまで、ブラブラ。
161021e.jpg
人間ドックで異常値を示した項目の再検査。結果、問題なくホッとする。
161021f.jpg
しかし、半世紀以上走り続けている身体だ。
いつ異常が起こっても不思議はない。というつもりで丁度良いと思っている。
主治医のワカスギ院長は「ワークアウトやり過ぎですよ(笑)」と一言。
ひとまず安心してクリニックを後に。この後は通常勤務へ。
161021g.jpg
ランチ。変わったのは、昼にはちょっとだけ炭水化物を摂取するようにしたことだ。
主治医のワカスギ院長は「これでも少ない、もっと取って」と仰るが。。。
ご馳走さまでしたー。

いきなり「緊急地震速報」が。鳥取で震度6.
このところ全国で地震の被害が相次いでいる。
目立った被害が見えないのが、我々が済む東京を含む関東だ。
161021h.jpg
大地震は本当に来るのか。万一来てしまった場合、家族は再会できるのか。
机上のシミュレーションだがなかなか難しいかもしれない。
もっとも、そうしたことが起こらないことが一番だ。
161021i.jpg
ナレーターの手配と、来週の現場の原稿チェック。
最近は動画素材がYouTubeでアップされるので確認も楽だ。
諸々、次の現場にしっかり繋がりますように。。。

きょうもいつものように帰宅。
明日は土曜日。私はジムでスタートすることになりそうだ。
妻のものわかりが良くなって来た気がするー。

御言葉に、甘えます(笑)

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

何もしなかった一日。(10/20)  

さて、きょうもワークアウトからスタート。
161020a.jpg
いい天気だー。マットに置いてあるのは「腹筋マシン」私の腹筋はこれでできている(笑)
161020b.jpg
そしていつものように2時間半強。
161020c.jpg
ちなみに開始時の体脂肪率は7.9%と超低めの値でスタートした。
161020d.jpg
そしてすべてのメニューが終わって終了時の体脂肪率は。。。
161020e.jpg
7.8%と今季最低を更新。しかし下げ幅0.1%は少な過ぎか。
上手く行けば7.5%くらいには到達したと思ったがこれはこれで上出来だ。
ビタミンや鉄分などのバランスに春先から注意していればもっと早く7%台を継続出来たかもしれない。
161020f.jpg
この秋冬もとう継続(笑)
161020g.jpg
このあと整骨、機材の下見、ランチの予定。
161020h.jpg
整骨では右の肩甲骨がずれてますと。。。矯正。
ランチ。野菜と鶏の砂ずり。きょうは大量にあった(笑)
そしておにぎりなどでバランスを考慮。ホントに腹八分目。
きょうは仕事らしい仕事がない木曜日(笑)
161020i.jpg
そしてきょうももらった「無料引換券」
我が家にはセブンの餃子や肉焼売が冷凍庫に売るほど入っている。
家族で美味しく食べているから、いいのだ(笑)
161020j.jpg
夕方、ヘアカットのため、移動。一ヶ月ぶり。
161020k.jpg
カットはいつも通り満足。
161020l.jpg
シモダイラサン、カミヤサンも元気そうで何より。今回もありがとうございました。
161020m.jpg
長男をピックアップして駅についた妻と合流。
バスで帰宅して早速カンパーイ。
161020n.jpg
これと言って何をしたわけではなかったが、お疲れさまでした。
明日は朝から事務所だが、人間ドックの結果、再検査項目有り。
クリニックへ向かうのが最初の用事だ。
明日も万全に。

category: ひとり言

tb: --   cm: --

こんな日も、ある。(10/19)  

きょうは朝から野暮用で出ていた。
流れでランチは外。
161019a.jpg
いつものサラダにした。
いつもよりチーズが多かった気がする。美味しかったー。

午後は事務所に戻って連絡調整。そろそろ現場が入ってきてもよさそうな感じ。
もうひと踏ん張り。
そしていつものように日は落ちて、閉店。。。
きょうはランチの画像しかない。

こんな日も、ある(笑)

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

ワークアウトのち事務所で。(10/18)  

まさに秋の空。
161018a.jpg
ワークアウトはいつも通り。
161018b.jpg
開始時の体脂肪率8.3%。こういうときは減らないのだ。。。
161018c.jpg
いつものように2時間半。結構必死でやっている。
161018d.jpg
そして、結果は。。。8.1%。うーん。
161018e.jpg
体脂肪率はなかなか思うようにいかない。
しかし、去年の今頃に比べて、遥かに色んなものを食べている。
そのわりに数値はいい方だと思う。
161018f.jpg
このあとはこれまたいつもの整骨、そしてランチの調達へ。
161018g.jpg
外は夏が戻って来たかのようだ。
161018h.jpg
ランチ。やはり炭水化物は体重が増える。きょうは以前の食事に戻した。
個人的にはランチはこれが一番合っているかもなぁ。。。
161018i.jpg
さて、ボタンがついている箱は「トークバックとQランプのスイッチボックス」といって、
ブースの中のナレーターさんと会話をしたり読み始めの合図をするランプ(Qランプ)を点灯させる操作をする箱だ。
延長コードのコネクターが合致せず製作し直しとなってしまった。
担当のアサミさん、申し訳ないです。さて、午後はボチボチ。。。
161018j.jpg
保護者会に出席していた妻が事務所に来た。
長男が作った俳句が秀逸とのこと。
「秋魚 さんまの香り ただようよ けむりがもくもく 秋の風かな」
ちゃんと俳句になっている。
日本語を扱う親を持つ子供の作品としてはなかなかのものだ。
さて、帰宅して夕食、その後はいつも通り。
明日ものんびりやろう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

雨、スタジオでは収録を。(10/17)  

梅雨なのか。
161017a.jpg
鬱陶しい週の始めだ。
161017b.jpg
雨の東京。朝から事務所の一日。
161017d.jpg
しかし仕事は爽やかに、カラッと楽しく。
161017e.jpg
きょうもすでに稼働中だ。
161017f.jpg
午後からMA作業なので早飯。
半分食べたところでチーフエンジニアの斉田さんが来た。流石スタンバイが早い。
制作会社のプロデューサー氏も開始15分前にスタンバイ完了。
当然のことなのだが、最近このようにキチッと進行する現場は少ないのだ。
せめて自分のスタジオくらいは。。。という思いもあり。
161017g.jpg
皆さん、鋭意作業中。私は見守るのみ。。。

作業は夕方を待たずして無事に終了。
担当Pは音声を映像編集プロダクションに持ち込んでスーパーの差し替えなどを
行った後、最終の工程へ進むそうだ。コンノさん、お疲れ様でした。
チーフエンジニアの斉田さんもお疲れ様でした。
161017h.jpg
店仕舞い。妻と待ち合わせ。
長男は水泳教室を終えてすでに帰宅してのんびりしているそうな。
一人で帰宅できるほど成長したか。。。

さて、きょうも一日お疲れ様でした。
明日はワークアウトからスタート予定なり。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

日曜らしい、日曜。(10/16)  

朝から長男のかけっこ教室。
161016a.jpg
私も私の親父も走るのは速かった。
161016b.jpg
長男には更に磨きをかけ、かつボテッとした身体をシェイプアップするために、当分走ってもらうことにした。
真面目にやれば成果は出るはずだ。
161016c.jpg
隣接する国立競技場の建設現場は、変化なし。
過ごしやすい日曜の朝。

帰宅して「昼は何食べよう」と話していたら、長男が「僕、留守番してるから二人で行っておいでよ」
161016d.jpg
ではその言葉に甘えて。思案の末、きょうは和食にした。
161016f.jpg
名前は前からよーく知っていたが食事をするのはずいぶん前に箱根のプリンスの店を利用して以来だ。
161016e.jpg
美味しかった、料金も手頃。
161016g.jpg
ちょっとの追加料金で秋満載の「栗おこわ」に変更。美味。
161016h.jpg
しかし客がうるさかった(笑)でもまた行こう、今度は家族で。
161016i.jpg
思わぬ妻とのランチデート。
ご馳走さまでした。ありがとう、長男よ。

さて、家に戻ってソファにいたら愛犬が寄ってきてぴったりくっついて離れない(笑)ので一枚。
161016j.jpg
その後、長男と自転車で代々木公園。
161016k.jpg
ボール遊びを一時間余り。汗だくだ。「楽しかったねー」この一言が親としてとても嬉しいのだ。
スーパーで妻と合流して買い物の後、家でビール。
161016l.jpg
「熊本づくり」は昨日のうちにケースで我が家に配送済みだ。
郷土を思い、乾杯。
明日は朝から事務所、午後はスタジオが稼働する。
新しい一週間も、しっかりやろう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

ランチに変化。(10/15)  

打ち合わせで新宿方面。
161015a.jpg
そのあと、ランチは久しぶりのナポリタン。
161015b.jpg
もっちりした麺にケチャップの味が懐かしい。
ご馳走さまでしたー。

事務所に入って妻と合流。先月の締め書類を整理して帰宅。
161015c.jpg
やっとコンビニに並んだ「熊本づくり」1本買えば10円が復興の募金になるらしい。
愛犬と写真を撮っていたら。。。
161015e.jpg
長男も割り込んで(笑)
161015d.jpg
しかしこれは盛大に購入して郷土の復興に貢献したい。
早速ケースで注文。
161015f.jpg
熊本城の一口城主も前向きに検討中。頑張れ、熊本。
明日は朝イチで長男のかけっこ教室。その後はノープラン。
明日は明日で。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

週末。体脂肪率良好。(10/14)  

朝から長男が「牛乳飲んでるとこ撮って」という(笑)
161014a.jpg
500ミリのパックだが、こんなものを飲むようになったか。。。
161014b.jpg
さて、週末のワークアウト定例。金曜日のジムは相変わらず空いている。
慣らし運転3回目。開始時の体脂肪率は8.5%と悪くない。
161014c.jpg
先週末の体調不良の原因がビタミン不足か鉄分不足なのか、
子供のりんご病感染のそのまた感染だったのか、はたまた季節の変わり目か。原因は不明だ。
161014d.jpg
きょうも2時間半強。やっと連続でランニングできるくらいに回復した感じだ。
161014e.jpg
体脂肪率だが今季初の体脂肪率7%台が出た。
161014f.jpg
今年は無理だと思っていたので素直に嬉しい。やはり貧血と赤血球の改善が効いたのかもしれない。
今年はあと何回出るか。週末も張り切って過ごそう。
161014g.jpg
ランチは久しぶりにサラダにしてみた。
炭水化物のおにぎりと冷凍食品の鶏の唐揚げとブロッコリーを添えて。
午後もボチボチと。夕方は社有車の車検が終わって納車。
161014h.jpg
それまでのんびり仕事しよう。
161014i.jpg
そして夕方、社有車の車検完了でディーラーへ受け取り。
161014j.jpg
車両は全く問題なし。 担当の服部さんも「当たりでしたね(笑)」最低でもあと2年はよろしくー。
161014k.jpg
その足で家族を迎えに。
161014l.jpg
昔は良く走ったなぁ、明治通り。
161014m.jpg
妻と二人の時代に職場に送り迎えしたことや長男が小さい頃を思い出して帰宅。
ちょっとしたドライブを家族で楽しんで。。。
161014n.jpg
さぁ、飲むぞう。
明日はちょっとスロースタート。
天気もよさそうだ。明日もマイペースで進もう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

久しぶりに、事務所で一日。(10/13)  

朝から長男と愛犬。
161013b.jpg
九州の実家に送ったら「ずいぶん大きくなった」と驚かれた。
夏休みに帰省したばかりだが(笑)
161013a.jpg
さて、きょうは朝から事務所に入ってボチボチ作業。
やることは毎度のことながら多いが、自分のペースでじっくりと。
すぐに昼が来て、食事の調達。
161013c.jpg
ランチは和食風。総カロリーは恐らく500㌔カロリー未満だろう。
糖質や栄養素も問題なし。

そして食事中に色んな引き合いが入って仕事が決まって行く。
ランチ時と18時以降に人は良く働くようだ(笑)
午後は引き合いの調整と連絡調整。あっという間に夕方になり、閉店。
161013d.jpg
家族で帰宅してあとはいつも通りの団欒を。
さて、明日は週末の金曜。今週も一週間早かった。
明日は朝イチでワークアウト、そして仕事の段取りだ。
明日もいい日でありますように。。。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

体調元に戻ったか。(10/12)  

ワークアウト慣らし運転2回目。
161012a.jpg
辛いんだか辛くないんだか分からない。
161012b.jpg
開始時の体脂肪率は8.4%。各種ビタミン類の補充は順調のようだ。
161012c.jpg
そして、終了時、もしかすると7%台に乗ったかと淡い期待を抱くものの。。。
161012d.jpg
結局、夏場同様の体脂肪率8.1%の壁に当たっている。
161012e.jpg
いい天気の東京。このあと、整骨、ランチ、収録などが控える。きょうも元気に。
161012f.jpg
整骨前、ビタミン類の補給はいつも以上に。
161012g.jpg
ランチはきょうも砂肝にしようと思っていたらなんと売り切れ。
161012h.jpg
そこできょうは白身魚のあんかけを。そしておにぎりとサラダを試験的に。
ぼちぼち収録の準備を始めるか。。。

そして収録時刻30分前、チーフエンジニアのサイダさん到着。
161012i.jpg
法人様のVP案件、順調に収録中。
161012j.jpg
今回はナレーションに対するイメージを制作会社のディレクター氏が明確に持っていてくれたので
収録も順調、データ送りも終了後すぐに。プレビュー結果もえっ、というほど早く来た。
「歯切れの良い男性と艶のある女性ナレーション、ありがとうございました」
161012k.jpg
嬉しい限り。
九州と東京。距離はあるが、こうした仕事はしやすくなっている。
どんどん活用いただきたいと思う。サイダさん、ありがとうございました。

そして夕方。18時過ぎだというのにすっかり暗くなった。
妻と長男、合流。リンゴ病の疑いで病院に連れて行こうとしたが、先生の都合付かず。
しかも長男はめちゃくちゃ元気。様子を見ることにした。
161012l.jpg
きょうは閉店だ。お疲れ様でした。
161012m.jpg
いつもよりちょっと早い帰り道。
私の人生、色々あったし、これからまだ何が起こるか想像もつかないが、一つ一つの
出来事は、何かを示唆してくれているのだということは確かなようだ。
これからも物事から「何かを感じ取り」「次に生かす」ことを続けて行かなければと真剣に思う。
161012n.jpg
埼玉の新座で起きた電力会社施設の発火が首都圏の中枢を駄目にしてしまう現実。
2020に向けていろんな連中が首都に入り込んでくるが、こうした場所はノーマークだ。
様々なことを考えておかないと、思わぬところから狙われるのではないかと、帰宅しながら
ちょっと空恐ろしくなったりする。

さて、明日は久しぶりに事務所に終日。
のんびり事務仕事を捌こう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

動きながら、想う。(10/11)  

相変わらずどんよりした朝。
161011a.jpg
あさイチで事務所。来客対応の準備と近日収録台本の最終確認。
161011b.jpg
この時期のルーティン収録案件もそろそろ声がかかってもいい頃だ。
161011c.jpg
と、取らぬ狸の皮算用などをやってみる(笑)きょうも元気に行こう。
161011d.jpg
朝イチはクレーム処理だ。と言っても弊社のクレームに対する謝罪をお受けする。
「忙しかったので」は絶対に使ってはならない。2次クレーム3次クレームの元だ。
私がナレーションをした日経ビデオの「クレーム対応術」でも視て勉強して欲しいものだ。
渋谷組のタナカ弁護士、お付き合いありがとうございました。

さぁランチ。食事の内容と質を試験的に変更中。
161011e.jpg
炭水化物を昼だけ意図的に、などの試行錯誤の真っ最中だ。
肉に見えるのは「砂肝」127キロカロリーなり、すっかり酒の肴(笑)
ぜんぶ食べても500キロカロリー未満だ。しばらく続けてみて落とし所を決めよう。

さて、私や弊社に関わる皆さんが「大人」ばかりになってきた気がする。
自分の都合や利益しか考えない「器の小さい」人たちの姿が見えなくなってきた今日この頃(笑)
そりゃあ、FBで軽口のたたき合いをいくらしたところで、二枚舌を使って「あちらとは取引しません」
と言ってみたところで、支払いは忘れても請求は忘れなくても(これは当たり前か(笑)しかしその前後関係が問題だ)

変なことをしていれば顔を出せなくなるのは道理だ。
もっとも私自身だって向こうから見れば「大きくない器」なのかもしれないが(笑)

来る者は拒まず、去る者は追わずが私や弊社の身上だが、
お付き合いの途中でもあまりに常識外れのことをすれば、その時点でお付き合いは終わる。
小さい会社だから、小規模零細のオヤジだから、と舐めないで頂きたいと切に思うのだ。
161011f.jpg
・・・夕方に近い午後、契約事のため都内某所。
161011g.jpg
今回も滞りなく契約を締結。大きな契約は今年はこれで終わり。
161011h.jpg
暫くは関係各所と連携をとって様子を見ながら慎重かつ大胆に諸々を進めていくことになりそうだ。
これまで関わった、というより目先の銭しか見えていなかった担当と違って本当に頼りになるブレーンでもあり担当者だ。
161011i.jpg
有り難い限り。今年はこのためにあるような年回りだ。
ひとまず、一息。お疲れさまという感じ。
事務所に戻ってちょっとだけ整理をして、きょうは店仕舞いだ。
明日はまた(笑)ワークアウトで体調の様子を見て、午後からは収録案件あり。
遠く離れた九州案件。ありがたく収録に取り掛からせてもらおう。

一つ一つを大切にしていけば、確実に道は開ける。
私はそう思う。これまでも、これからも。。。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

ワークアウト復帰で驚いたことが。(10/10)  

去年のきょうも同じような画が載っていた。
161010a.jpg
山梨のぶどう園で手に入れた「翠峰(すいほう グリーンの葡萄)」と「ゴルビー(赤い葡萄)」。
161010b.jpg
ゴルビーは完全に終盤とはいえ安定の甘さと美味しさだ。
明後日くらいまで朝食に出そうだ。これが終われば、秋本番。

妻と長男は小学校の友達とアスレチック。妻は弁当係だ。
161010c.jpg
私はいつも通りというわけではないが、ワークアウトへ。きょうは体育の日なのだ。
161010d.jpg
実は先週辺りから貧血気味で体調が優れなかった。
人間ドックの結果で原因が特定された感じ。 鉄分や各種ビタミンの補給で何とか復活。
赤血球が大きかったらしく、いくら走っても疲れるだけで有酸素運動になっていなかったようだ。
対策後初のワークアウト。
161010e.jpg
開始時の体脂肪率は9.7%という高い値で、落とすのはかなり厳しいと思われたが、40分のラン&ウォークで1.5%ダウンの8.2%で終了。これには本人が驚いた。
161010f.jpg
今更ながら、栄養のバランスは本当に大事だ。
161010g.jpg
帰宅してランチ、貧血予防に効果があると言われる「レバー」を。
そして妻の作ったおにぎりでランチ。
しばらく鉄分補給などの貧血対応。妻からは「女子か(笑)」と言われつつ。。。
さて、午後は社有車入庫。車検の巻。

社有車を車検に出して代車で戻る。
サービスのハットリさんはかなりスリムになっていた。体調が心配だが、かなり回復の様子、何より。
161010h.jpg
その後事務所に入って明日以降の作業の仕込み。
161010i.jpg
更に帰宅して妻と近所のスーパーへ買い出し。
161010j.jpg
そこで購入した糖質75%オフの金麦が意外に旨いので、我が家の定番にするか協議中(笑)

世の中の三連休も終了だ。
明日は午前中来客。午後事務の夕方契約事。
今週も何かと忙しく過ぎて行きそうだ。
諸々しっかり管理して前進しよう。

category: 未分類

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

我が家の連休最終日。(10/09)  

嵐の朝、すごい雨と風だが、じきに収まりそうだ。
161009a.jpg
朝風呂、雨の中を風流に。
161009b.jpg
朝食、既に食べ終わった人達のあとでのんびりと。
161009c.jpg
雨がやむのを待つ箱根の朝。
我々大人は和食を。味噌汁が胃に染み渡るほど旨かった。
161009d.jpg
激しい雨はやんで曇りに。
161009e.jpg
ハロウィンの飾りつけがいたるところにされていた。そんな季節か。
161009f.jpg
さて、出発するか。。。
161009g.jpg
御殿場方面へ車を走らせる。
161009h.jpg
本当に久しぶりのアウトレットへ。
161009i.jpg
それにしても人が多い。雨が上がったからだろうか。駐車場に入るのに40分くらい並んでしまった。
161009j.jpg
ここに来たらこの店。という店がある。
残念ながら閉店してしまった店もあるが、タイトなシルエットが好きなブランドは健在。
店の人たちとはすっかり顔なじみだ。「痩せられましたね」流石に服を扱っているだけのことはある。
そうなのだ。以前来ていたころはいまより10㌔近く体重があったので、当時のジャケットを着ると
何となく「ブカブカ」なのだ。見ていたらなかなかいいものがお安かったので思わず購入。
161009k.jpg
いい買い物ができた。そしてみんなカメラを向ける方向には雪化粧前の富士山が。
161009l.jpg
記念撮影して、そろそろ帰ろう。
結局、渋滞に巻き込まれずに16時過ぎには帰宅。
我が家の連休旅行はこれで終了。
明日は私はジムに行けるか。体調はかなり回復。慣らし運転してみよう。
そして営業日の仕込みなどの作業をちょこっとだけ。

妻と長男は、小学校の友人とアスレチック。先方のパパが仕事らしいので、パパ抜きで。
楽しんで行っておいで。今回も良く運転した。お疲れさん、自分。
また家族でどこか行こう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

我が家の連休中日。(10/08)  

きょうの蓼科は朝のうちは曇り、そのうち雨になった。
161008a.jpg
朝のうちに出発。箱根へ向けて移動だ。
161008b.jpg
休憩は山中湖で。
161008c.jpg
雨には降られなかった。
雲がかかった富士山を見ながら、のんびりと。
161008d.jpg
ゆっくりお茶して、休憩完了。
161008e.jpg
夕方、宿に入ってひとっ風呂浴びて、夕食前のカラオケ歌合戦(笑)
161008g.jpg
レパートリーの少ない私は「千の風に乗って」長男は「渋い」と。(笑)
161008h.jpg
これで91点。腹ごなしして、夕食だ。
161008j.jpg
箱根での夕食は、箱根に敬意を表してサッポロ。
161008k.jpg
いただきまーす。乾杯。
161008l.jpg
料理はいつも通り、地元の有名ホテル監修の味だ。
161008m.jpg
どの料理も安定の美味しさ。
161008n.jpg
今夜もゆっくり過ごすことにしよう。
三連休の中日、天気が回復するといいのだが。。。

category: ひとり言

tb: --   cm: --

山のリゾート、久しぶり。(10/07)  

秋休み初日。
161007a.jpg
前の出張の時にもここで休憩をとったなぁ。
161007c.jpg
山梨放送の鉄塔下のSA。平日だからかなり空いている。
さて、出発。

一路、黒曜石ミュージアムへ。
161007c.jpg
刷毛で書いたような雲を眺めながら車を走らせ、黒曜石の歴史を学んで、家族でペンダント作り体験。
161007d.jpg
それぞれ、素晴らしいペンダントが完成した。
161007e.jpg
ではここで記念撮影を。
161007f.jpg
そろそろ昼だなぁ。ここに来れば。。。
161007g.jpg
ランチはやはり蕎麦。旨し。
きのこの天麩羅も最高。蕎麦湯もトロッとして旨かった。
161007h.jpg
長男も完食。ご馳走さまでした。
161007i.jpg
お約束の、牧場へ。いい天気で良かった。
161007j.jpg
カピバラは食事中(笑)
161007k.jpg
そして牧場のイチオシ「レアチーズケーキ」は絶品だった。
こんなに食ってていいのか(笑)

ホテルに入って温泉の後はディナー。
161007l.jpg

久しぶりのフレンチ。
161007m.jpg
野菜が美味しい、雰囲気が素晴らしい、グレードアップの蓼科牛も美味だった。
161007n.jpg
平日ということもあって、年配の夫婦が多かった。
161007o.jpg
結構な大人の雰囲気。
いやぁ、今回も来た甲斐があった。
161007p.jpg
ご馳走さまでした。
明日もリゾートからリゾートへ移動(笑)

category: 旅を楽しむ。

tb: --   cm: --

健康であるために。(10/06)  

さて、仕事の関係でほぼ一週間ぶりのワークアウト。いい天気だ。
161006a.jpg
さて、仕事の関係でほぼ一週間ぶりのワークアウト。いい天気だ。
しかし体力落ちてるなぁ。きょうは気力で二時間半を乗り切る。
体脂肪率は開始時8.7%。。。
161006b.jpg
ちょっと疲れ気味だと思っていたら、原因が分かった。
先日の人間ドックの結果が来たのだが、どうやら貧血気味のようなのだ。
通りで。。。症状もネットで調べたらほぼその通りだった。
161006c.jpg
早速対策を。そしてワークアウトを終えた。
161006d.jpg
きょうはウォーキング中心。それでも終了時の体脂肪率は。。。
161006e.jpg
8.5%。今回は上出来だろう。
161006f.jpg
・・私がワークアウトで肉体改造や体脂肪率云々の話を書いているのは所謂「自慢」や「リア充」をひけらかすのが目的ではない。去年の今ごろはこんなデータだった、と言ったことを確認するための日記みたいなものだ。

朝からジムでワークアウトして体脂肪率を1ケタにして、スリムな体型になった私を羨ましく思うのか。
ならば簡単だ。ジムに入って私のようにやればいいし、「毎回、体脂肪率がどーしたこーしたとうぜーな」と思えば
そのまま読み飛ばして頂ければいいだけの話だ。

以前FBで私にだけ配信せずに私のワークアウトを含めたプライベートをこき下ろしたのがいたが、
そんなことをしてもすぐに情報は回る。やるんなら正面からかかってこい。と私は言いたいのだ。
結局はSNSなんて、各自が好きでやっていることなのだ。いちいち色々言ってくるな。というのが本音だ。

さて体重が50キロ台になってしまったので、諸々補給しよう。
このあとは、整骨へ。そのままランチ調達。ちょっと趣向を変えた。
161006g.jpg
珍しく動物性タンパク質、そして炭水化物を。ランチでコンビニおにぎりはかなり久しぶりだ。
色んな形でパワーチャージ。午後もなんとか頑張っている。
161006h.jpg
弊社と私の今週はここまでだ。
明日から日曜まで、弊社は「秋休み」長男の学校の休みを絡めるとこうなるのだ。
天気は明日は上々。楽しもう。お疲れ様でしたー。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

ご要望が、ある限り。(10/05)  

朝からしっかり稼働している。
161005a.jpg
書類各種と格闘し、メールの連絡を各地に行い、原稿の下読みも並行して行う。
午前はあっという間に過ぎそうだ。
161005b.jpg
ランチはホントにマンネリだが、サラダ。
毎日のように購入していると、気付くことがある。
サラダのカロリー表示がこのところ消えている。何故なのだろうか。。。
161005c.jpg
他の惣菜は、表示されているのに。
ともかく美味しく食べて、午後の仕事を待つ。
移動だ。新橋方面。。。
161005e.jpg
がっつり3時間押さえられていた収録現場。
161005d.jpg
30秒と15秒。こりゃ演出が凝り出したら長いぞー。
と覚悟を決めてブースに入ったのだが、あっという間にOKが出て終了。
161005f.jpg
昨日、弊社へ打ち合わせに見えた今回のプロデューサー・オダ社長は
「ナレーションはヨシムラサンをイメージしました!」と仰っていたが、イメージが固まれば作業も早いのだと言う正に好例。
この逆だとなかなかイメージが決まらず本人のせいでもないのにナレーターの評価も下がるのだ。
161005g.jpg
オダ社長、流石です。いい仕事をいただき、感謝。
ちなみに今回の仕事は名古屋に本社がある「学書」という会社の塾用入退室システム
「KAZASU」のCMでした。入退室の度に親の携帯に画像つきメールが送られてくるという仕組み。
ウチの長男も使っていた。かなり便利なシステムだ。

事務所に戻って、一息。疲れがたまっている。
諸々のルーティーンが崩れると、元に戻すのはなかなか大変なことだ。
家族と共に帰宅、ビール、夕食。これもルーティーンだ。
161005h.jpg
ほっとするひと時。
明日は朝イチでワークアウト予定だ。無理のない範囲でやろう。
ひとまず、お疲れ様でした。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

連続勤務の様相。(10/04)  

昨夜の続きは弊社事務所の映像部門で。
161004a.jpg
今朝は4時起き(笑)
161004b.jpg
久しぶりの早朝出勤だ。子供が寝てから帰宅して子供がまだ寝ているうちに出社するという、
私より二世代ほど若い人達がやるようなことをやっている(笑)
161004c.jpg
しかし、早朝の抜けがいい青い空の雰囲気は何とも言えず清々しいから好きだ。
161004d.jpg
スタジオのWEB画像の撮影で出社して以来かも知れないなぁ。こんなに早いの。
161004e.jpg
ともあれ、機材は順調に稼働。仕上げてプレビュー用の素材を納品すればひとまず終了だ。
きょうもシャキッと頑張ろう。

かくして納品予定時刻には制作サイドへの納品は終了。受領連絡も受けた。
しかしこの後顧客プレビューの後の修正があるかもしれないのだ。
最後まで気は抜けない。。。昼になったので飯。
161004f.jpg
ランチはいつも通り+きょうは鶏のささみを。
ホントは牛にしたかったのだが(笑)近いうちに補給しよう。
161004g.jpg
午後、明日の収録の打ち合わせのため、わざわざ社長自ら弊社へ。
しかも色々とお土産まで。同じ畑の社長。。。
弊社のスタジオや事務所を見学いただいて打ち合わせと業界世間話。
色んな話が出来て楽しかった。
今川焼、とっても美味しかったです!明日の現場は「より全力」で。

この後もう一本打ち合わせを終えればきょうは終了。
帰って早く寝たい(笑)

夕方、会計担当との打ち合わせ。
弊社は8月決算なので、その対応なども細かく。
去年、おととしの弊社所有施設の売却やその他に伴うマイナスをどう見るか。
そしてそれをどのように黒字転換へ持っていくのか。その道筋をじっくりと打ち合わせた。
今期のマイナスは一時的なものであることははっきりしていて、この後は黒字化へ進むだけである
という説明は分るし、自分もそれを感じている。やっとここまで持ってくることができたかという感じだ。

会計事務所のスタッフは「4月に事務所を移してから売り上げの数字と質が変わりましたね」と
さらっと言った。数字で判断する彼らが弊社や私を取り巻く環境まで数字から見てくれていると思うと
ちょっと嬉しくなり、ほっとした。

スタッフが引き上げた後、妻と長男が合流。早く帰ろう。もう疲れた(笑)
161004h.jpg
睡眠3時間、13時間勤務を経てくたくたになって帰宅。
50を超えたらこんな働き方はすべきではないと真面目に思う(笑)
何はともあれビールで乾杯。
161004i.jpg
愛犬は夕べは出迎え、今朝は見送りをしてくれた。
161004j.jpg
きょうも尻尾をぶんぶん振って飛んできた(笑)ありがとう。
さぁ、のんびりしよう。

明日は通常出社、事務仕事の後、外部スタジオへ移動。
色んな皆さんとのナレーション収録だ。
明日も全力で。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

おはようから、おやすみまで仕事を続ける、我々。(10/03)  

朝一で事務所入り。諸々の作業を済ませ、午後の現場のスタンバイに備えて、早飯。
161003a.jpg
早速連絡入る。
演者さんの入りが一時間遅れると。もっと早く分からんかなぁ。
こちらは要請通り正午スタンバイで粛々と進めるのみだ。間もなく出発。
161003b.jpg
スタジオは諸々のスタンバイ完了。
161003c.jpg
これだけの規模の収録は久しぶり。
161003d.jpg
制作会社のスタッフも到着。
あとはクライアントや代理店、演者さんたちの到着を待つだけだ。
161003e.jpg
そして記念に一枚。こんなことができる余裕があったのも収録が終わるまで(笑)
161003f.jpg
ブースも3人の演者を迎える準備は万端。
161003g.jpg
そして。。。収録は順調に終了。演者さん、クライアント、代理店の皆様はすっかりお帰りになり、現在「道玄坂702エンジニア's」が、編集と整音作業の真っ最中。もうしばらくか。
161003h.jpg
ところが、作業は思わぬところで難航して、日付が変わる直前までもつれ込む。
161003i.jpg
しかし流石「道玄坂702エンジニア's」である、すでに何かの予兆を感じていたのか、チーフの斉田氏は「そんなに早く終わらない気がしています」よ予言めいたことを言っていた。ビンゴ(笑)。
161003j.jpg
「道玄坂702エンジニア's」と飯を食べる暇もなく終電が迫る。
161003k.jpg
ひとまず今夜は解散して帰宅、深夜食は体に優しいスープ。
161003m.jpg
そしてビール。
161003l.jpg
とっくに日付は変わっていたが、時間軸を捻じ曲げて無理やり10/03の出来事として収容する(笑)。
あすは6時出社決定。何だか大変な現場に巻き込まれた感満載だ(笑)
あした、いや、きょうも頑張ろう。
6時出社でエンコードとレンダリングの予定。
明日も終日めいっぱい。ジムと整骨は休みだ。。。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

超休日出勤の一日。(10/02)  

完全に休日出勤だ。
161002a.jpg
しかもいつもより断然早い時間。
161002b.jpg
時間との勝負になってきた。何とか行けそうなのだが。。。
心臓に悪い日曜日の朝だ。
161002i.jpg
結局レンダリングに予想以上に時間がかかり、定刻には間に合いそうにない。
161002c.jpg
えー。。。やきもき。。。レンダリング早く終われー(笑)
終わった、素材をコピーしてそのまま駅に向かって出発間際の急行に乗る。
161002d.jpg
「道玄坂702エンジニア's」の斉田チーフと佐川エンジニアと合流。
161002e.jpg
明日の本番を前に、データの取り込みや吸いだしの検証中。
161002f.jpg
かなりの長尺のため収録しながら同時に編集することで効率を上げるためのリハーサルが続く。
しかし、そこはプロだ。効率よく作業が進むように見事な連携プレーでリハーサルが進む。
161002g.jpg
「道玄坂702エンジニア's」は最強である。。。私は見守るのみ。
明日はスタジオコーディネーションの役回りで収録は「エンジニア's」に任せて、制作会社の黒子として動く。
161002h.jpg
明日の本番を前にやるだけのことはやれた。
万全の態勢で収録に臨み、時間通りに進行して、完璧な素材をお持ち帰りいただきたい。
そのための休日出勤なのだ。関係各位に感謝。
明日もよろしくお願いします。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

Twitter

プロフィール

最近の記事

FC2カウンター

FC2カウンター

リンク

shinobi アクセス解析

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

月別アーカイブ

カテゴリー

▲ Pagetop