- 2016/07/31 家族サービスの日曜日、疲れた。(07/31)
- 2016/07/30 土曜日は長男と自転車。(07/30)
- 2016/07/29 スタジオらしくなってきた弊社702スタジオ(07/29)
- 2016/07/28 マネージャとナレーター、そしてスタジオ管理者。(07/28)
- 2016/07/27 終日、事務所で。(07/27)
- 2016/07/26 美味しい食事と楽しい会話。(07/26)
- 2016/07/25 色んな事がありつつ。(07/25)
- 2016/07/24 日曜もいつもとほとんど変わらず。(07/24)
- 2016/07/23 土曜も朝から始動。(07/23)
- 2016/07/22 鹿児島の旅・2(07/22)
- 2016/07/21 鹿児島の旅・1(07/21)
- 2016/07/20 明日から夏休み(子供は)(07/20)
- 2016/07/19 暑いなぁ。(07/19)
- 2016/07/18 三連休最終日。(07/18)
- 2016/07/17 視察出張のち事務所入り。(07/17)
- 2016/07/16 三連休だが、半分作業出社。(07/16)
- 2016/07/15 終日作業、夕方、ブラジル料理。(07/15)
- 2016/07/14 そろそろ、正念場が来そうだ。(07/14)
- 2016/07/13 雨の中。(07/13)
- 2016/07/12 交流会、懇親会。(07/12)
- 2016/07/11 夏本番か。(07/11)
- 2016/07/10 天気のいい日曜日。(07/10)
- 2016/07/09 雨のち曇りの土曜日。(07/09)
- 2016/07/08 移動の一日(07/08)
- 2016/07/07 何て暑さだ。(07/07)
- 2016/07/06 会食の月。(07/06)
- 2016/07/05 今夜も、色々な話を。(07/05)
- 2016/07/04 コミュニケーション。雨のち曇り、そして晴れへ。(07/04)
- 2016/07/03 日曜も、結局。。。(07/03)
- 2016/07/02 動き続ける。(07/02)
家族サービスの日曜日、疲れた。(07/31) 
2016/07/31 Sun. 23:59 [edit]
こりゃ、家族サービスだ(笑)

都知事選、私のすむ行政区は釘の補選もある。

投票のあと、車を走らせ、成田ゆめ牧場へ。

年パスは持ていたものの、使う機会がほとんどなくラスト期間に突入。
きょう行かないと後がないのだ。

しかし天気は降ったりやんだり。まずは「手作りバター体験」を申し込む。

生クリームを振って振ってー。

数分後、美味しいバターが完成。

これはなかなか楽しいぞ。
その後、長男はモトクロスに挑戦。

ここで雨に降られたものの、すぐに止む。今度はアーチェリーだ。へたくそ(笑)

遊具のチケットもたくさんあまっていたのだった。
ほどなく正午、ランチは。。。

BBQを園内で。さすが牧場だけあって肉はなかなか旨かった。ジュー。。。

さて、ランチの後も長男に付き合って遊びまくり(笑)

自転車も、前回前々回と来た時には小さすぎて私や妻がずっとつきっきりだったのが、
自分でガンガン乗りこなして遊んでいる。そして「面白しろすぎ!」と時間を延長(笑)

そして二人乗りの自転車は「おとうさーん、これ一緒に乗ろう」とのお誘いが(笑)

中年を過ぎたおじさんは少々疲れている(笑)
ともあれ、夏休みらしい過ごし方をした日曜日だった。世のお父さん方、お疲れ様です。

あー、遊んだなぁ。コテコテの夏休み家族の日曜日、ひとまず終了。

帰りの車内から見たのは、すっかり夏の空。
明日からまた日常。。。
しかし我が家は週末から実家に帰省なのだ。
今回、小学校の長男を伴っての初の帰省。
「田舎に帰る」ということを実際に体験する夏休みになりそうだ。
明日から8月、夏休みは本番。
何とも忙しい夏休みになりそうだ。
土曜日は長男と自転車。(07/30) 
2016/07/30 Sat. 23:59 [edit]

ランチは知り合いとカフェ飯。

といってもいつものサラダだが(笑)旨し。
気温は上昇中。夏だなぁ。
帰宅後、長男は私から生活態度を巡って大目玉を食らう。
馬鹿息子が。

その後、公園で自転車。

代々木公園はポケモンGOに興じる多数の人が。不気味。

そんな中、自転車で10キロ近く走って汗を流す。結構。

妻と愛犬と合流して買い物。愛犬もいい運動になったようだ。

買い物も終えたし家族全員で帰宅。犬と子供は本当に元気だ。

さて、帰って飲もう。

明日は天気予報は雨だ。私はワークアウトか。
晴れれば家族サービスの予定。
明日の朝まで、ふたを開けてみなければわからない。。。
取りあえず、どちらにでも対応できるようにしておこう。
スタジオらしくなってきた弊社702スタジオ(07/29) 
2016/07/29 Fri. 23:59 [edit]

週末のワークアウトは気温が上がって良く燃えそうだ。

みっちり二時間半。燃え初めの予感がする体脂肪率8.2%。

今日は夜までスタジオの人になる。

その前に整骨で整えてもらおう。きょうも、しっかり。
閑話休題。。。
そら来た、週末の金曜日に電話してきて来週の月曜に収録したいけど、高校生の小遣い程度のギャラしか払えないと。
悪いけど、おととい来ていただけますか(笑)
週末に騒ぐ案件は、決まらないか、決まっても後味が悪い。

いい天気だなぁ。

ランチはいつも通り。午後からは収録。


一件目はメーカー様案件。
英語と日本語を滞りなく収録。

皆さん、有難うございます。
次の案件はヴォイスサンプル制作。

中国語ナレーターの李さん、私、チーフエンジニアの斉田さんと協議しながら素晴らしいサンプルが出来つつある。

これもスタジオの売りになるか。
李さん、お疲れさまでした。

今日の仕事を終えて、慰労会。

チーフエンジニアの斉田さんとエンジニアの佐川さんと共に。


様々な話をしながら旨い酒を飲む。最高の時間だ。

弊社702スタジオのエンジニアグループは超優秀である。
有り難い限り。今夜も有り難うございました!
明日は熱くなりそうだ。明日は、明日だ。
マネージャとナレーター、そしてスタジオ管理者。(07/28) 
2016/07/28 Thu. 23:59 [edit]

日中は暑くなるという予想だが、朝のうちはそうでもない。
しかし人が多い電車はあまり乗ることが無いので、それがストレスだ(笑)

早めに着いたのでスタジオ近くのドトールでアイスコーヒーをちゅー。

きょうの案件は弊社のナレーターさんが2年前に収録した案件の一部改訂収録。
いわゆる「パンチインだらけ」の案件だ。

Nさん見事に35分で録り終える。
ナレーターのNさん、朝から有り難うございました。
さて、事務所もどろう。

午後の収録に備えて早めのランチ。
昼前のニュースで梅雨明けを知る。やっと夏だ。
午後は某企業のプロモーション映像ナレーションを自社で。

クライアントの的確な立ち会いでスムーズに終わる。

エンジニアのSさん、有難うございました!
来週もよろしくお願いします。
更に来客は保険関係の担当者。打ち合わせは1時間ほど。
今後の弊社の運営状況で保険をどうするか。というのが主眼。
何とか話がまとまって、事務少々。
明日は朝からジム、そして昼から夜まで自社スタジオで収録だ。
週末金曜日、張り切って過ごそう。
終日、事務所で。(07/27) 
2016/07/27 Wed. 23:59 [edit]

久しぶりに一日事務所で過ごしている。

次の仕事へも流れが出来つつある。
落ち着いて次へ、ステップアップしながら、次へ。
ランチはこれからも変わらず。

結局、ずーっと事務所で過ごして、夕方、妻と長男と事務所で合流。

帰宅。さー飲むぞ。家族と愛犬との団欒。
ごはんが待ち遠しい我が家の愛犬、えすくんである。

お疲れさまでした。
明日は朝からいい感じで稼働する予定。
美味しい食事と楽しい会話。(07/26) 
2016/07/26 Tue. 23:59 [edit]

開始時の体脂肪率は8.7%。微妙だ。

梅雨も明けず、気温も低め。もっと燃えてもいいはずなのだがなぁ。
2時間半、みっちりやって終了時は体脂肪率8.5%。うーん。

今年の壁は厚い。もっと暑くならないか。

週後半の梅雨明けに期待。
この後、整体、帰宅してランチ。

そして事務所へ。 週末から来月にかけて、収録やロケが散発的に入ってきた。
上手にこなすために連絡調整。交通整理は上手く行っているようだ。
外を見ると雨模様。梅雨ラストの雨か。夕方は女性とお食事デート(笑)
密かに楽しみにしている。
夕方。。。

福岡時代のナレーターの先輩、宇野さん、いや、宇野社長と共に天空のフレンチを。

(カジキマグロのミルフィーユ仕立て。美味しかった)
福岡当時の話に加えて、ナレーターにしかわからない話は全国共通だ。

(イベリコも美味!)
そして未来に繋がる話など、あっという間の3時間。

(デザートまで堪能。。。)
料理も眺めも素晴らしかった。
そして、30年の時を越えても、話をしていると福岡時代がついこの間のことのような錯覚に陥る。

(宇野さんと、撮影にお付き合いいただきありがとうございました)
楽しい時間だった。宇野さん、ありがとうございました。
明日は終日事務所で作業予定。
色んな事がありつつ。(07/25) 
2016/07/25 Mon. 23:59 [edit]

長男が自習で使っている筆箱。すでに使い込まれた感が(笑)
我が子が小学生なのだということを今更ながら実感。

愛犬よ、夕方まで留守番頼むぞ。

さて、今週もスタートしよう。
午後の打ち合わせに備えて、早飯。

いつものサラダ、売り切れか、これから補充か。

午後はロケハン。当日の撮影をスムーズに行うためには欠かせない。

スムーズに終わってひと安心。
新規の発注を捌きながら事務所へ。
閑話休題。。。
両極。全く別の英語圏の人物2名と、全く別のやり取りをしていた。
一方は返信も早い、やり取りも紳士的だが、もう一方はどんな案件か、予算も原稿も一切明らかにせず、
アバウトなスケジュールを提示してくるだけ。
アバウトなアメリカンの仕事は実は2回目なのだが、初回の印象が悪過ぎて、結局、謝絶。
喜んで引き受けると思ったか。その仕事の仕方は「お里が知れる」ぞ(笑)
結局、変な仕事をする連中に巻き込まれると、こちらも「変な仕事をする連中」と同列になってしまう。
こうした輩は早期に切るに限る。
日本人を舐めんなよ(笑)
事務所で妻と合流、そして私は長男ピックアップ。妻は飲み会へ。

妻は昔からの友人との久しぶりの飲み会でだ。お迎えと夕食は私の当番。
夕べの豚カツでスマン(笑)何とか準備していただきまーす。私は野菜。

男同士の夕食。

次は月初めの妻の残業の日だ。やはり家族揃った食卓が一番だなぁ。

さて、明日は朝からワークアウト、午後は事務所で、夜は会食。
明日もそこそこ忙しく、の予定。
日曜もいつもとほとんど変わらず。(07/24) 
2016/07/24 Sun. 23:59 [edit]

途中の道、区役所は跡形もない。

開始時の体脂肪率はあとちょっとで9%の8.9%。鹿児島で食べ過ぎだ。

最近、食生活が以前に戻りつつあるのと、仕事絡みの会食が多く、なかなか
燃やせないでいる。インプットが多すぎてアウトプットが少ないのだ。

それでも必死で燃やして何とか8.6%まで戻す。

こりゃもっと真剣にやらんといかんなぁ。。。
そのまま事務所へ。ランチはこんにゃく麺と豆サラダで200キロカロリー。

この後は仕事とプライベートな用事を済ませて早く上がりたいなぁ。
用事を済ませて近所のサウナへ。
単純に汗を流すのではなく、先日知り合いから教わったもう一つの深い意味があったのだ。
やっと来ることができた。

いつもよりちょっと早めに上がって帰宅。
そして自宅でビールを。

来週も何かと慌ただしい週になりそうだ。
明日からの新しい一週間に期待しよう。。。
土曜も朝から始動。(07/23) 
2016/07/23 Sat. 23:59 [edit]

今朝はいつも通りで午前中に契約事を複数件。

有り難い限りだ。担当者と色々話していたら希望が見えてきた。
ツイてる人や会社、それも双方の利益をきちんと見据えて動いている皆さんを優先するのは鉄則だ。

狩猟後は事務所入って片付け諸々。

鹿児島で食べ過ぎだせいか、全然お腹が空かない。
満腹中枢が「現在満腹」の指令を出しているとしか思えず。
いつもより二品減らしてランチ。

午後はヘアカット。FLOWの皆さん一ヶ月ぶりー。

終わって事務所。妻と合流して長男を駅で出迎え。

帰宅して早速。久々のバドワイザー。旨い。

のんびりした週末の夕方。
明日は朝一でワークアウト、その後は仕事半分、プライベート半分の日曜日の予定。
鹿児島の旅・2(07/22) 
2016/07/22 Fri. 23:59 [edit]
街中の走行には何の問題もない。しかも2日で5800円。何という安さだ。
きょうも頼むぞ。

朝から指宿市に移動して、砂むし風呂へ。

レンタカー会社のスタッフに教えてもらった「地元の人お勧め」の砂蒸し温泉。

親子三人で、いい気持ち。。。

夏休みだが、ガラガラ。スタッフの人も「この時期が正解です」

しかも効能も素晴らしい。
この後は絶景の温泉が待っていた。是かで出かけた中で一番かもしれない。

長男と共に満喫。

途中、開聞岳を望むスポットで撮影休憩。見事な風景だ。

その後、日本最南端の駅を経由して、唐船峡のそうめん流しで昼食。

ただのそうめんなのにこんなに旨いのはやはり水が良いのだろう。
長男大興奮(笑)

こてっこての夏休み家族だ(笑)
程良き時間で鹿児島市内に戻って、天文館へ。

鹿児島の締めは「むじゃき」の白熊を。70周年だそうだ。

本場のそれは、ふわふわの氷にやさしい甘さが嬉しい一時の涼だった。
さて、東京に戻る準備をしよう。

今回の旅は短いながらもかなり充実したもので、南国の雰囲気と移動のしやすさ、
そして宿や食事全てに満足し、家族全員が鹿児島大好きになってしまった。

お土産もばっちり調達。長男は帰りの飛行機の中で空港ターミナルに向かって
ずっと「バイバイ」と手を振っていた。

また弾丸ツアーよろしく訪れよう。

空港のラウンジでビール機内では寝て帰ろう。
結局飛行機は10分ほど遅れて到着。
愛犬えすクンをお迎えに行き車と飛ばして帰宅したのは日付が変わるころだった。
さて、妻と長男はのんびりらしいが、私は朝から契約が控えている。
ビール飲んでさっさと寝よう。
我が家の夏休み第一弾は、何とか終了。楽しい夏休み一発目の旅行だった。
鹿児島の旅・1(07/21) 
2016/07/21 Thu. 23:59 [edit]

先月の出張で、その移動のしやすさとコスパに味をしめ計画したのだった。

梅雨明けの九州へ出発。

今回はLCCと復興割引をフルに活用しての旅だ。

フライトは、座席が多少狭い物の快適そのもの。

レンタカーも格安(笑)。天文館へ。

ランチは前回広告代理店の鶴丸社長に連れていってもらった「まるいち」。

開店前なのにすでに20人以上のお待ちが出ていた。

我々はヒレと上ロースランチ。

改めて食してそのレベルの高さが分かる。
今回の大きな目的はひとつクリア。
美味しかった。鶴丸社長に改めて感謝。

食後、桜島に上陸。

桜島の溶岩で出来た海岸を眺めつつ、中腹の展望台へ。

流石に暑い。早めに宿へ。今回は桜島一望。素晴らしい。
早速ビールを始めている。夏休みだから、いいだろう(笑)

桜島一望の大浴場で旅の汗を流して、仮眠。
夕食は最上階の和食で。

今回は食べてばかりの旅だ。

桜島を眺めながらの夕食はなかなか宜しい。
酎の黒桜島を飲みながら過ごす一時。
既に酔ってグダグダだ(笑)
明日もフルに使って鹿児島を楽しもう。
明日の夜には東京に戻るのだ。弾丸ツアーか(笑)
明日から夏休み(子供は)(07/20) 
2016/07/20 Wed. 23:59 [edit]

美味しそうな桃だ。食べ頃を待って冷して食べよう。初夏だなぁ。
笠原さん、毎年ありがとうございます!!!
さて、きょうは夏休み前の最終登校日だ。

犬をバッグに入れて行くなー(笑)犬も犬だ(笑)

さて、週の半ばのワークアウト。
開始時の体脂肪率は前回と同じ8.6%。

梅雨が明けない分、パキッという夏らしさではないが、汗は出る。

だいぶ燃えたと思いきや。。。
終了時の体脂肪率はこれまた前回と同じ8.4%。

やはり壁は厚い。本格的な夏を待とう。
この後はいつものように整骨、ランチ調達、事務所、事務、だ。

朝から飛び込んできた訃報。。。大橋巨泉氏、死去。
また昭和が。。。私の世代は「お笑い頭の体操」「クイズダービー」
「世界丸ごとハウマッチ」「11PM」あたりが印象に残っている。
昭和のテレビ全盛期を支えた方々の訃報には何故か凄い寂しさを感じる。
82歳。自分に置き換えるとこの世に居られるのはあと30年もない。
何を残そうか。。。朝から考えてしまった。
合掌。
きょうも夕方までデスクワーク三昧で、終了。

子供は明日から夏休みだが、我が家も夏休み第一弾で明日と明後日、ちょっとばかし遠出。
最近はいかに安く楽しむかを主眼に置いてレジャーを選んでいるが、驚きの価格で見つけた
夏休みの旅行だ。明日は早起きだ。2時過ぎ。
帰って寝よう。

どちら様も、よい夏休みを。
弊社は07/21、22は臨時休業です。
暑いなぁ。(07/19) 
2016/07/19 Tue. 23:59 [edit]

午前の仕事を終えてランチ調達はいつものコンビニ。

いい天気だ。暑い。すっかり夏だなぁ。

ランチが終わってそろそろ午後の仕事に。。。

と思ったらスマホの地震速報サイレンが。

表示された「3秒後」ピッタリにグラグラッときた。久しぶりの揺れ。都内は震度3。
落ち着いたところでちょっとした収録ものがカワイ社長のスタジオから。

オンラインでデータを送って電話でOKが来た。問題なくて良かった。

お疲れさまでした。
いつも通りに帰宅。。。

長男が育てたきゅうりが食卓へ。

下手な八百屋のそれよりも断然旨い。

きゅうりの花はあと七つ咲いているらしい。
ということはあと7本か(笑)
長男は明日が終業式で夏休み突入。
我が家も初っ端から夏休みモード始動。
すでに準備はしてある。
明日も頑張って動こう。
三連休最終日。(07/18) 
2016/07/18 Mon. 23:59 [edit]

九州から東海が梅雨明け。

関東も早く本当の夏になれ。
さて、ワークアウト。開始時の体脂肪率は8.6%。きょうもいっちょ、やろう。

しかし体脂肪率は壁に阻まれたまま。あと一息なのだが。

終了時は8.4%。0.数%しか動かず。安定か。。。
この後は事務所に入って夕方まで一仕事。

コンビニでランチはいつものサラダ。

午後はデスクに張り付いてパソコンの前で作業。
時おりコーヒーや冷たい飲み物を。
静かにすぎて行く三連休の最終日。

きょうは早めに切り上げて帰宅。

早速ビールとサラダの夕食。

長男は学校から持ち帰ったきゅうりを収穫。
明日のサラダに出るだろうか。
そして「お父さんと扱えます一緒に食べる」と私の好きなモンブランを買っていた。

その気持ちが嬉しくて、食後に男二人で食べる。
三連休も終わりだなぁ。
視察出張のち事務所入り。(07/17) 
2016/07/17 Sun. 23:59 [edit]

今回の現場はその昔、宿場町だったところだ。

視察は無事に終了。担当者の自信の裏付けも取れた。

ランチはファミレスで糖質ゼロ麺を使った坦々麺とサラダ。

麺の味は個人的には微妙。
長男はチーズインハンバーグブーム継続中。

しかしお腹の脂肪を気にしてライスは頼まず、デザートでチーズケーキ(笑)
なんかおかしくないか。。。
このまま戻って事務所入り。たまの出張も悪くないし増えそうだ。
と、電車で戻っていたらスマホのサイレンが車内でけたたましく。。。
関東地方震度4の影響で乗っている電車も緊急停止。
地下でも揺れを感じたような。

家族と別れて途中下車。事務所で来週の作業をちょっと前倒し。
ウィークデーより働いた感、満載。

いつもより遅く帰宅して、夕食そしてビール。

きょうも一日お疲れさまでしたー。
明日は朝からジム行ってそのまま事務だ(笑)
三連休だが、半分作業出社。(07/16) 
2016/07/16 Sat. 23:59 [edit]
そうでないのかがなんとなくわかるようになってくる。

数日前からの予感は当たった。こちらにも予定があるのに迷惑な話だ。
さて、本線復帰へ。帰宅して仕切り直し。

熊本に住む甥っ子から、夏の贈り物が届く。被災のお見舞い返しの意味合いを持つものだったが、
人に贈り物をするときの極意がぎっしり詰まったものだった。
野菜中心の生活をしていることを、ワインが好きだということを、SNSを見てくれていたのだろうが、
なぜここまで考えた贈り物が出来るのかと感心するオリジナルセレクションだ。
有り難う、大ちゃん。頑張れ、熊本。

時間も時間なので、自宅でランチ。
サラダは自宅近くのセブンで調達。
食べ終わって事務所へ出勤。作業だらけの連休初日。
長男は学童から水泳教室へ。妻は私と一緒に事務所へ。
皆、それぞれにやることがある三連休だ。
最近長男は一人で電車で移動して水泳教室へ通う。
事務所近くの駅で私と妻が出迎える。きょうも全員そろって、帰宅。

途中のスーパーで見つけて急速冷却したオリオンの琉球ホワイト。旨し。

そして昨日の妻の納会で長男が「お父さんのために」ゲットしてきた「せんだい作り」で乾杯。
きょうも程よく酔っ払いだ。
明日は朝から視察の後事務所入り。
人が動かない連休中に静かに作業を進めよう。
終日作業、夕方、ブラジル料理。(07/15) 
2016/07/15 Fri. 23:59 [edit]
諸々の諸作業が途切れない。

ランチは小雨のなかをコンビニで。
いつものチキンと豆のサラダ、残りの一個をタッチの差で持っていかれ、豚肉ときんぴらのサラダを。
午後の作業は早めに開始。
そして夕方、弊社登録のEIHAKUさんが事務所に来訪。

その後、夕食会はEIHAKUさん予約のブラジル料理の店へ。

シュラスコ旨し。

仕事の話より家族の話を盛りだくさん。
たまには、食事会をしましょう。的な話で締め。

お互い、来るべき次の展開に向けて進みましょう。
帰宅したら、家人も納会で子連れ参加。
ほどなく帰ってきてビールを飲み直していたらいつの間にか寝ていた。
明日も雑務盛りだくさんの巻。。。
そろそろ、正念場が来そうだ。(07/14) 
2016/07/14 Thu. 23:59 [edit]

確かに予報通り朝方はどんより。次第に晴れてきた。

ワークアウト定例。開始時の体脂肪率は8.5%。去年の同じ時期に比べてほぼ同じ。

ところで、いまちょっとばかし本気の壁だ。
体重は簡単に1キロ(殆ど水分)落ちるが、体脂肪率はこのところ0.5%落とすのに必死だ。
終了時の体脂肪率は8.2%。8%を切るのは難しいが是非とも挑戦したい。

原因はわかっているので、あとは実践のみ。終了後はすぐエネルギーになるといわれるバナナを。

この後整骨行って事務所入って仕事しよう。

歩きながらあちこちの景色を眺めつつ、事務所に入る。

ランチはいつも通り。
この後事務所でPCに向かって諸々。
きょうは別の現場で収録も行われている。
弊社登録のKさん、よろしく。
電車の遅延で少々遅れてスタジオ入りとのことだが上手く行ったようだ。
実家の親父が最近私が小さい頃の写真をカラーコピーで送ってくる。

南阿蘇村、国鉄立野駅にて。とある。
私は小学校2年くらいだろうか。母親に抱かれているのは弟だ。
今の私の息子と小さい頃は私の弟に、現在は私によく似ている。。。
そして親父の字でこう書いてあった。
(一番幸せを感じた時代)
家族が4人になり子供とも意思の疎通が図れるようになり、仕事も高度経済成長の
波に乗って恐らく忙しかったに違いない。親父なりの充実感、幸福感を味わっていた
時代だろう。。。なにか思うところあり。メッセージか。
夕方、妻と長男が事務所に入ってすぐに雨が勢いを増してきた。

酷い降り。梅雨ではなく、熱帯の「スコール」そのものだ。
運良くバスが来たので飛び乗る。

でもずぶ濡れ。ダムの近くでもっと降れ。
とにかく帰ってきた。シャワーを浴びてまずはビール。

各地の一番搾りセットが欲しくて、応募券集めのために昨日カクヤスで購入。
ネット注文から20分くらいで持ってきたことに驚き。
今夜もカンパーイ。

ちょっと真剣によりシェイプアップされた体に仕上げるために、真面目に野菜生活を。
なんだか内臓脂肪が増えているような気がしてならない。
夏はいろんな行事が目白押しだが、やるだけやろう。
目標、わずかな期間でもいいから、体脂肪率7%台へ。
明日は夜、会食(笑)頑張って食べて燃やそう。
雨の中。(07/13) 
2016/07/13 Wed. 23:59 [edit]

さて長男が学校で育てていた「きゅうり」は、夏休みを前に家に引き取り、順調に生育中。

収穫したら丸かじりするのだそうな。

では、きょうも一日、頑張っていこう。

事務所に入ってメールと電話、いつも通り。
明日の収録案件のスタジオと時間が決まらない。
こんなルーズな現場も久しぶりだ。

この後の移動に備えて、早飯、いつもの通り。地下鉄で30分少々。
準備完了。では、出掛けよう。

出掛けたら、雨が降りだした。
そういえば「ここ一番」の現場や商談は最近「雨」が定番だ。やれやれ。

そして営業、商談。結果は。。。
無事に受注成功。よかった。

事務所もどって各所へ連絡調整。
プロデューサーであり、ディレクターであり、構成作家であり、キャストである。
つまり何でも屋だ(笑)
関係各所のスタッフのスケジュールを合わせて調整するのが一番難しい。
しかし今回は比較的楽に調整が出来そうだ。更にもう何件か入ってくる兆し。どんどん来い(笑)
そして、商工会議所がらみでこんなものも。

環境についてのアンケート。
環境は環境でも我々中小零細を取り巻く環境を何とかしてほしいものだ。
調整は一段落。明日の収録案件もだいぶ絞り込まれてきたが、まだ最終決定が出ていない。
本番まで24時間を切っているのだが、エンターテインメント業界はそんなにギリギリのスケジュールと
予算で勝負をしなければならないほど大変なのだろうか。疑問だ。
公文を終えた長男とそれを迎えに行った妻と合流、帰宅。
きょうもそれぞれがそれぞれの持ち場で懸命に頑張った。
夕食や団欒をともにして、明日も頑張ろう。
お疲れ様でした。
交流会、懇親会。(07/12) 
2016/07/12 Tue. 23:59 [edit]
そして昼前に移動。

かなり久々に参加のビジネス交流会。相変わらず盛況だ。

創業手帳の大久保CEO。向こうから声をかけてくれる気さくさは素晴らしい。
世界に展開していても謙虚なお姿。

会の重鎮、和田社長は相変わらず 軽やかで紳士だ。

奥さまの和田監査役とカラーイメージプロデューサーの坂本代表。
両手に花(笑)
自分も地元の経営者の一員であることを再認識した3時間だった。
今回もありがたく。
事務所に戻って事務処理と収録案件の調整。
他社が絡むと色々とややこしい。何のために弊社が存在するのか。
そのことを先方がイマイチ解っていない気がする。大丈夫か。
電話やメールで調整していたら、夕方だ。再び移動。
急遽決まった「ナレーターの懇親会」
知り合いの入江さんがオーナーを務める「ADENIA」へ。

コースを頂きながら「ナレーター・声優にしかわからない」話をするのが恒例だ。

美味しい料理を頂きながら、話はそれぞれの家庭の話題などに飛び。。。

前菜、魚、肉は豚と牛がダブルで登場。

実はこのようにしゃべり手が一堂に会して話す機会はあまりない。
この席で私は現場のナレーターとナレータープロダクションのマネージャ、更にスタジオの運営管理者として、
プレーヤーの生の声を直接聞けることも嬉しいのだ。

肉、美味しい。。。
スタジオの環境やプレーヤーがスムーズに仕事ができる環境を構築するのは私の役目だ。
それは仕事のオファーを入れるときからすでに始まっている。
こうした話の中で「特定のスタジオ」や「特定のプロダクション」「特定の制作会社」の話が、
ネガティブな形で上がることがある。そうならないように私もナレーターの立場で、かつ
クライアントや制作会社に満足いただけるサービスを提供するように努めなければならない
と、改めて思う。

(お決まりの撮影にお付き合いいただき、感謝)
波に乗っている皆さんの話を聞くにつけ、それぞれがきちんと仕事を全うしていることに改めて感服。
私自身も現役として、そしてナレーターや外部能力の皆さんの協力を仰いで仕事をしている身として、
まだまだやらなければいけないことがあると再認識。
ADENIAの入江さんには美味しい料理と素敵な空間を提供して頂き多謝。
ナレーターの皆さん、有り難うございました。
明日も、頑張ろう。と家路についた一日だった。
夏本番か。(07/11) 
2016/07/11 Mon. 23:59 [edit]

暑いので良く燃える予感。

開始時すでに体脂肪率8.3%。こりゃ落ちそうにないか。。。
ひとまず2時間半。。。

色んなことを考えつつ励むワークアウト。。。

ラスト35分のラン&ウォークで締め。

そして終了時の計測では。。。8.2%。

一応今期一番低い値が出たが、まだまだだ。

ランチを動物性たんぱく質にするか、野菜にするか、整骨やってる間に考えよう。

いい天気だ。

ランチは結局、動物性たんぱく質と野菜の両方に決定(笑)
ワッパーのフルサイズ久しぶりに旨かった。
午後は事務所で事務。
夕方まで頑張って妻と合流。そして長男をピックアップ。
いつもの家族団欒の時間を過ごしつつ、週の初日の月曜も終わる。
明日は「交流会の一日」となりそうだ。
天気のいい日曜日。(07/10) 
2016/07/10 Sun. 23:59 [edit]

それにしても凄い候補者の数だなぁ。。。

とにかく投票を済ませて家族で移動。

昼前に代官山SVBで開催中の「寿司×クラフトビールフェス」へ。

長くお付き合いさせていただいているクワタ社長の会社など7社協働で今年2回目。

クラフトビールと寿司の組み合わせは素晴らしかった。

どの店の寿司も美味しく、長男は三浦三崎港恵みの鮪を口にいれて「旨っ!」のど黒も最高。

そして今回限定のビール「鮨祭」は「限定発売」ではもったいない。

賑わいを撮影して後でみたら先日お世話になった幸喜さんがピース。お茶目(笑)

妻も長男も桑田さんがホテル時代以来のかなり久しぶりの再会。
桑田さん、美味しく楽しくいただきました。ありがとうございました!
帰りは東横線。いま、期間限定で発車メロディが「ドラクエなのだ。

長男はそれを動画で収録したいらしく。妻の携帯で撮影。すっかり「撮り鉄」(笑)。
事務所近くで家族と別行動。私は事務所へ。
片づけものを短い時間だがじっくりと。
夕方、目処がついたところで閉店ガラガラ。。。

帰宅してまたビール(笑)

週末だから、許してもらおう。
明日朝イチで燃やします。。。
雨のち曇りの土曜日。(07/09) 
2016/07/09 Sat. 23:59 [edit]

取り組んでいた別事業が一定の進展と区切りを迎えたので、今朝はちょっとほっとしてワークアウト。

週の始めから会食続きだったので、体脂肪率が心配だが、開始時の体脂肪率は8.4%。上出来。
さて、きょうも2時間半。

5日ぶりだが、なかなか調子がいい。。。

終了時は8.3%と落ち幅はかなり小さい。現段階ではこの8%台という値がベストか。

本音はもっと絞りたい。夏の終わりまで、継続。これから事務所で週末の事務を。
ジムの入るビル内のカフェ。

外の席は当然誰もいないが、店内は混み始めていた。
さて、学校公開の参観を終えた妻と待ち合わせてコンビニでランチ調達。

事務所で二人でランチ。いつも一人なので新鮮だ。
食事の後コーヒーをもみながら、午後の仕事へ。

局アナ時代から使っているストップウォッチ。
先日ついに電池切れ。持ち込んだ時計店からは「ずいぶん前のですねー」と言われながら電池交換。
見事復活。私のアナウンサー、ナレーター人生と共に四半世紀を歩んできた商売道具。
まだまだ現役で活躍してもらおう。

そして弊社の道玄坂702スタジオのノベルティチョコもきょうで終わり。
余ったチョコは長男のおやつに化ける(笑)

先月の締めと書類の整理がほとんどの午後の仕事。
おかげでかなりすっきりした。
溜まらないようで書類はいつの間にか溜まっている。
定期的に処分なのだ。シュレッダー大活躍。
長男はこれまで妻と一緒に通っていたが、一人で通うと言い出した。
今回はひとりで。キッズ携帯で妻と連絡を取りながら順調のようだ。
夕方、一通り終えたので店仕舞い。
明日は日曜。知り合いのイベントに顔を出す予定。
クラフトビールと寿司のコラボレーションを楽しんで来よう。
そのほかは、ノープラン。気ままな日曜にするつもりだ。
移動の一日(07/08) 
2016/07/08 Fri. 23:59 [edit]
朝から関越道経由で埼玉方面。
午前中には視察や電話での打ち合わせを終えて東京へ。

東京に戻ってランチはチキン南蛮。

ちなみに私はライス抜き。ライス抜きでも値段は変わらず。
チキン南蛮1個減らせば100円引きなのに(笑)
とにかく明日は確実に燃やさねば。美味しく食べて今度は地下鉄で移動。

妻であり、副社長である彼女は、様々なことを客観的に見ることが出来る貴重な存在。
きょうは終日「こうあるべき」という話ばかりだ。

商売の基本、とはなんだろうか。
自分だけ、儲ける。人様の気持ちを考えず押し通す。
それで利益を得たとしても、人の評価は下がるのが道理だろう。

近江商人の話を最近よく引き合いに出すが、ビジネスは、関係する人たちが
全て満足するように、今風の表現をすれば「WIN-WIN-WIN」となるのだろうが、
そうなって初めて商売が成立したと言えるのではないかと考える。
利益は欲しい。私だって心情的にはそうだ。
しかし、ここで私だけが儲けて終わるより、少しでも次回に繋がり、気分よく
やり取りできる関係の方がいい。
私の考え方が青臭いのだろうか。
人を押しのけて利益をかっさらっていく輩とはどうしても相容れないのだ。
私と弊社のスタンスはこれからも変わらないだろう。
色んな見方をする人がいることも承知の上だが、そういう人たちは総じて「無責任」
でもある。人の評判だけで判断するのは危険だ。
私は実際にあって、やり取りして飯を食い、酒を飲んだうえで数年かけて判断する。
そんなやり方が嫌な向きは、ほかでやればいいだけの話だ。
週末はやはり様々なことを考えながら動くことになった。
明日も動きがありそうだが、冷静に判断を下して行こう。
何て暑さだ。(07/07) 
2016/07/07 Thu. 23:59 [edit]

暑い。そんな中、金融機関で打ち合わせ。妻と共に。
200円の収入印紙を探して郵便局へ。

正反対の方向に歩いて頭から水をかぶったようになる。
それでも寒いより暑い方が好きだなぁ。

ランチは妻と共に神楽坂のフレンチ。飛び込みだ。
連日食べ過ぎ(笑) こりゃなんとかしないと。

スタッフも客もフランス人。玉ねぎのポタージュ。旨い。

鶏肉のコンフィ。これも旨い。そしてデザートも旨かった。
あちこちのフレンチに通っていた頃の懐かしい味だ。
これで1000円とは驚きだ。

事務所や家の近くに本気でこんな店が欲しいなぁ。
事務所に戻って残務諸々。

長男の散髪待ちで帰宅。小さい頃の私と同じ風貌だ(笑)
帰宅して、早速ビール。帰宅してすぐ飲んでしまうので酔いが早い。。。

最近、楽しい話が少ない。
相手のことを思いやって仕事をすれば、自ずと先は見えると思うのだが。
それが分からない人が多い気がする。
近江商人の「三方よし」の精神をもう一度思い起こすべきだと個人的には強く思う。
さて、明日は朝から出張予定だ。緊急案件。しっかりやろう。。。
会食の月。(07/06) 
2016/07/06 Wed. 23:59 [edit]

曇り空。。。会食前の雨は免れた。
ランチはイタリアン。窓際は無理かもと言われていたが、運よく案内された。

きょうは以前から約束していた知り合いと全く別次元の話を。

天空のイタリアン。前菜からおしゃれ、かつ美味。

別事件の話で相談や話ができる人物は意外に少ないのだ。
九州の私の師匠が体調を崩して事実上「引退」状態の今、
東京では私一人がやる以外になかったのだか、ある飲み会で偶然知り合い、FBで
交流しつつ、今回の席となった。

話しはとても参考になることばかりだった。

そして、第三者の目から見て、私のやり方の改善点も見つかった。
これには大感謝。。。

デザートまで堪能してさてそろそろ。。。と思っていたら見事に晴れてきた。

よかった。これを見るためにここを選んだようなものだから。
本当に今月は会食が多いのだ。ランチの直前にも暑気払いのお誘いあり。
今月は余計に燃やさねば、体脂肪。
事務所に戻って明日以降の予定と連絡事項諸々を再調整。
いよいよ最終段階のつもりでいるが、きちんと、滞りなく進みますように。
明日も、静かに燃えながら進もう。
今夜も、色々な話を。(07/05) 
2016/07/05 Tue. 23:59 [edit]

バタバタした午前中。ランチは一旦戻った家で。
再び事務所に戻って連絡調整と見積り、そして色んな手配。。。
なんでいっぺんに来るかなぁ(笑)一つ一つこなしている最中だ。

今夜も打ち合わせで会食。密談(笑)
夕方までは雨は降っていなかった。ところが直前に雨。なんだそりゃ(笑)

グルメサイトで事務所近くのよさそうな店を探した。
雰囲気はそこそこだが、何かが違うと直感。

最近、毎晩鮎を食している気がする。
確かに美味しかったが夕べの鮎とは別物だ。

満席の繁盛店のようだが、オーダーが通るのが遅すぎる。
最後にきた賀茂茄子の治部煮はオーダーが通っていなかったので慌てて
お凌ぎの漬物を持ってきた。

なんでもネットで用事が済む時代だが、やはり口コミや誰かの紹介にはかなわない。
もう、次はないなぁ。
そして、店を出たら、晴れていた(笑)
明日の午後も打ち合わせで会食だが、心配だ。
このところ、色々と食べ過ぎだ。
しかし次につなげるために人と会い、いろんな話をしていろんな話を聞いて
それが次に進むステップになれば、それでいい。
食べたものは、ワークアウトで燃やす(笑)
明日も、とりあえず進もう。。。
コミュニケーション。雨のち曇り、そして晴れへ。(07/04) 
2016/07/04 Mon. 23:59 [edit]

さて、きょうもやろう。開始時の体脂肪率は8.8%。こんなものか。

ワークアウトは汗だくで。

かなり燃えたと思ったが、終了時の体脂肪率は8.5%。なかなか燃えないなー。
体重が60㌔というのも問題なのかもしれない。

今年の8.5%の壁は厚く。
自分を追い込みながらやるしかないなぁ、ワークアウトも仕事も。

ジムと整骨を終えて一旦帰宅。

ランチは家で。しかしルーティーン(笑)
このところ私の中のブームは糖質0の麺。

きょうのランチ、合計しても250キロカロリーにもならないが、満腹感あり。
午後は事務所で事務、そして灼熱の外へ。。。

午後、と言うより夕方早い時間に赤阪。
弊社の道玄坂702スタジオのオブザーバー的存在のカワイ社長にご機嫌伺い。
久しぶりだったので色々話し込む。

また飲みましょう、的な話でスタジオを後に。今後とも宜しくお願いします!

夕方、白金台。最近、大事な話をするときは必ず雨だ。

私のドックの主治医、ワカスギ院長と共に。

最高の料理とサービスで最高の時間。

(宍粟牛と雲丹の手巻き寿司。これは絶品だ)
プロの仕事は誰にでもわかる。でも分からない人には永遠に分からない。
これが結論かもしれない。

(鮎、丁寧な仕事で骨もやわらかく。凄いの一言)
最後まで客を飽きさせず、しかも美味しい食事を提供することができるということは素晴らしい技術だと思う。

板長、スミマセン集中しているときに。。。

締めのご飯は鰻をまぶした上品な味だった。満足。。。

ワカスギ院長、そして、こばやしの板長と女将、今夜も有り難うございました。
食事が終わったら雨はすっかり上がっていた(笑)
明日も雨か(笑)
日曜も、結局。。。(07/03) 
2016/07/03 Sun. 23:59 [edit]

先日、長男が受けた学力試験の結果面談へ。
結局のところ、結果は見事に平均点。今後の取り組み方などをアドバイスされて終了。
色々考えることは多そうだ。

面談後は、別事業の視察を兼ねて宇都宮へ移動。いっそ家族で、と言う訳でショートトリップだ(笑)

長男が新幹線に乗りたがっていたので、大宮から少しだけ。

しかしこれはこれで長男にはいい思い出になったらしい。よかった。

到着は12時ちょっと過ぎ。ランチは「宇都宮と言えば餃子」だろうと言うことで
「みんみん」に行こうとしたが、行列の凄さに断念して別の店へ。

長男は宇都宮餃子初体験。というより私も妻もだった(笑)

長男は旨い旨いと2人前を平らげた。なんでも食べるようになったなー。
これはこれで旨かった。帰りは缶ビール飲みながら帰ろう。

帰りはダイヤ都合で上野新宿ラインで大宮まで、湘南新宿ラインに乗り換え。
なんて暑い日なんだ。
そして帰り道のスーパーでオリオンを見つけて購入。
今年は行けそうもない。雰囲気だけでも。

我が家の週末はこうして終了だ。
明日は朝からワークアウト予定。その後訪問先を回って夜は密会(笑)
新しい週も、みっちり頑張ろう。
動き続ける。(07/02) 
2016/07/02 Sat. 23:59 [edit]

終わってランチ。いつものサラダを。

ランチメニューにはミニサラダとスープ、ドリンク付きと充実。

最初の頃はミニサラダをパンに変更しましょうかと言われていたが、このところ「サラダでいいですよね」と言われる(笑)

御馳走さまー。。。
バリ島をモチーフにしたカフェ。
久しくバリ島も行ってないなぁ。機会があったら取材や一人旅で、そして子供が出来る前に
妻と訪れていたバリ島にまた行きたいものだ。
土曜日の夕方は飲んだくれて終了。
明日は別事業か。