FC2ブログ
■■■ きょうのお仕事 ■■■ ホーム »2016年04月
2016年04月の記事一覧

復旧・復興の道は。(04/30)  

熊本二日目。
160430a.jpg
あちこちにブルーシート。
昨日、足の踏み場もなかった実家は、ご覧の通り。
160430b.jpg
そしてごみの集積所は時間が経つに連れ。。。
160430e.jpg
実家の近所の集積所は収集が来ないゴミの山が。
160430f.jpg
そして今回の震災整理中に発見。
私のルーツはこれだった。
160430c.jpg
全国高校放送コンテスト。熊本で、九州で1位をとり、東京渋谷のNHKへ。
160430d.jpg
アナウンス部門全国11位、前10人は全て女の子。
男性では実質1位、と言い続けてきたが、証拠が残っていた。
懐かしいなあ。あれから35年。。。
160430g.jpg
実家で視た「若っ人ランド」もう30年ですか。超長寿番組ですね。
地元タレントの江越さん、当時アナウンサーだった勝田さんらとおちゃらけてた頃が懐かしいです。
私は第一回から2年位やったのかなぁ。当時22歳サブ司会でした。

夕方、弟も福岡へ戻り私と両親の三人。
車で30分ほど走った近郊の入浴施設へ。
その隣に各地からゴミが入ってくる施設があった。高く積まれたゴミの山。。。
160430h.jpg
途中で買い物をして実家へ。
親子三人で夕食。明日は日中作業して夜は東京だ。
160430i.jpg
天気はよさそうなので、最後のご奉公を。。。
スポンサーサイト



category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

被災地へ、実家へ。(04/29)  

早起きで成田へ。
6時過ぎには成田空港にいた。
160429a.jpg
LCCは2回目だが、第3ターミナルは初めてだ。
160429b.jpg
ジェットスターも初めてだ。LCC利用の大先輩、夕べご一緒した桑田さんに色々教わったが
心配なのでかなり早くスタンバイ。
160429c.jpg
登場手続きは無事終了。荷物の重量チェックはかなりシビアだ。
160429d.jpg
あとは熊本まで飛ぶだけだ。ちょっと眠たいなぁ。
熊本行きの便は満席だった。
160429e.jpg
フライトは快適だが、熊本市上空に差し掛かり、地上を見て愕然とする。
160429f.jpg
熊本市内はブルーシートだらけだ。
両親と合流して食事でもと思うが、ショッピングセンターのレストラン街は休業。
160429g.jpg
GW初日の街は一見すると賑やかだが建物にはダメージが残っている。
160429h.jpg
その後、弟と合流。
160429i.jpg
地元のテレビは独自のL字で放送中。
実家は大きなダメージはないと思われたが、それにしても者が散乱した跡が残る。
160429j.jpg
家の壁が「ズレて」いた。実家は軽量鉄骨だが、それでも壁がずれると言うことは、
今回の地震がいかに大きかったかと言うことだろう。
160429k.jpg
さて午後、弟と合流して片付けを。
ここからは画像なし。それどころではなかったのだ。
きょうの作業が終了したのは20時過ぎ。
お湯が出ないので近郊の温泉施設へ。
夕食はコンビニ調達で21時過ぎだった。
疲れたとかそうした感覚は一切なし。
明日も作業の続きが待っている。明日も淡々と。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

一区切り。(04/28)  

朝から嫌な雨だなぁ。。。
午前中は契約事で新橋方面。順調に終わって事務所界隈に戻る。
160428a.jpg
雨の勢いは強まったり弱まったり。夕方には上がるか。。。
160428b.jpg
とにかく午前の契約は弊社や私が改めて前進するのに有効なものだった。
しかしそれが済んだからと言って浮かれているわけにはいかない。
私にはまだやることがたくさんある。ひとまずランチはルーティーンのサラダ。
160428c.jpg
午後はこの一年間音沙汰がなかった案件がいきなり浮上。
思い出していただくことに驚きつつ、GW明けを目指して支度。
長男の学校行事が終わっていつもより早めに妻と合流。事務所で今後の話など。

そして夕方。。。

160428d.jpg
なにかとお世話になっているクワタさんとの会食。
以前からの知り合いのチバさんと今回初顔合わせのミネさんもご一緒。
160428e.jpg

意外な繋がりがあることがわかってびっくり。チバさんとはかなり久しぶりだ。
今回はクワタさんのお店で料理を頂く。飲食業界の話を聞きつつ、私の業界の話を少々。
寿司が旨い。
160428f.jpg
そして出される料理も酒の旨い。国産と米をテーマにこだわりの品ぞろえだ。
160428g.jpg
特に紹興酒は中国での取材以来かもしれない。上海で飲んだそれよりも洗練された
すっきりした飲み心地に驚く。そしてそれに合わせた穴子の美味しかったこと。
160428h.jpg
あと、熊本・人吉の「鳥飼」という焼酎も美味しかった。。。
つい飲み過ぎた感じ。クワタさん、ヤゴ店長、有難うございました。
そしてミネさん、チバさん、有難うございました。
本当に有意義な夜だった。明日は早朝から熊本だ。被災地へ。。。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

事務所で考えながら過ごす。(04/27)  

朝から長男は学校に行くまで勉強癖を付けさせるため、リビングで問題集。
デスクは以前のブースに置いてあったもの。
160427a.jpg
立派に再利用出来ている。
160427b.jpg
さて、朝から事務所に入って朝イチで明日の準備のために金融機関。
諸々準備を終えて事務所に戻り、書類関係の確認など。
160427c.jpg
ランチはいつも通りだ。午後も連絡調整に充てる。久々に緊張するなぁ。
夕方、事務所の施工業者の担当さんが来社。
160427d.jpg
小さな事務所なのでこんなの出さなくても分かるのだが「会社感」を出したくて、取り付けた。
ご用命お待ちしております。
夕方、妻と事務所で合流。長男は散髪中。。。
160427e.jpg
散髪終わりの長男のリクエストで晩御飯はなんと「王将」へ。
160427f.jpg
なんでも「餃子の本」を見て食べたくなったのだという。
160427g.jpg
感想は「美味しかったー!」食のレパートリーが広がっているなぁ。
確かに旨かったけどハイカロリーだなぁ。。。
明日の体重が心配だ。。。
ひとまず帰宅してビール。新発売の糖質70%オフを。なかなかイケる。
160427h.jpg
さて、明日は朝から大事な仕事。午後は打ち合わせと準備、夜は会食と予定がタイトだ。
その翌日はいよいよ被災地へ。。。
忙しいが、頑張って乗り切ろう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

気を引き締めて。(04/26)  

朝、ちょっとした時間にテニスボールを投げて取ってこさせる遊びのヒトコマ。
さすがルーツが猟犬だけあって確実にもってくるなぁ。
160426a.jpg
と、出かける間際まで遊んでいた。時間が出来たら長男と一緒に公園行こう。
160426b.jpg
初夏の雰囲気。こんな天気好きだなぁ。
色々あるなか、ワークアウト。開始前の体脂肪率は8.5%。なかなか。
160426c.jpg
これから燃焼させるのにいい季節だ。さていつものように2時間半強。
160426d.jpg
暖かいので汗がこれまでより出ている感じだ。
160426e.jpg
そして終了時の体脂肪率は。。。
160426f.jpg
この時期にしては良すぎだ。夏の値だ。
今年も体脂肪減少キャンペーン、頑張ろう。。。
160426g.jpg
ジムアリアの外はリゾートホテルのプールのようになっている。
そこで風に吹かれながら電話諸々、そんな季節になったのだなぁ。。。
このあと、整骨、帰宅して仕切り直して重要任務(笑)
160426h.jpg
一旦帰宅してスーツに着替えて出社、そして外出。
160426i.jpg
ちょっとばかし重要な用事だ。これを契機にして弊社も私も飛躍したい。
そんな願いを込めてこなしてきた。
夕方。。。ひとりお疲れさん会で隠れ家へ。

オーナーの誕生日だったのと、なかなか出かける機会がなかった。
きょうのちょっとした大仕事の一人打ち上げも兼ねる。
テラさん、誕生日おめでとう。
160426y.jpg
そしてガージェリー、相変わらず美味しい。。。
160426z.jpg
珍しく赤ワインとつまみで「和牛のソーセージ」。この取り合わせが絶妙だ。
さすがテラさん。

明日の仕事と週末の被災地入りなど、精神的には落ち着かないので、
いつもより早く切り上げる。ほろ酔いで帰宅。

明日も朝から事務屋の予定。明日諸々の準備が済めば、木曜と金曜以降は
淡々と「こなす」ことで何とかなる。明日も、しっかりやろう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

仕込み日。(04/25)  

久しぶりに朝から車で動いている。
160425a.jpg
ちょっと離れた金融機関まで。
160425b.jpg
妻を乗せて最寄り駅まで。。。
160425c.jpg
用事は1時間近くかかったが良しとしよう。直ぐに戻り役所を回って今週のヤマに対応。
週末にはGWスタートながら、まさか復旧復興で熊本入りするとは思わなかった。
その準備も進めつつ、終日。きょうも、しっかり。

弊社スタジオのご常連、火野御大の本。
160425d.jpg
とあるところから入手。有難うございます。
さわりの部分、楽しく読んでいる。
160425e.jpg
そしてスタジオ回りの自習。各所との連絡、収録依頼への対応などもいつも通り。

帰宅して一本目はサッポロ黒ラベル。2本目はサッポロFIVE Stars。
160425g.jpg
なかなか美味しかった。また買おう。
明日も忙しくありますように。

category: ひとり言

tb: --   cm: --

日曜も、いつも通り。(04/24)  

日曜の朝、ゆっくりしたいが、時間があるときになっておきたいワークアウト。
160424e.jpg
日曜の朝の街は本当にがらんとしている。
160424a.jpg
さて、今朝もいっちょやろう。開始前の体脂肪率は8.5%。なかなかいい値だ。
160424b.jpg
日曜は普段来ないメンバーが多い。あっと言う間に人数が増えた。
160424c.jpg
そして2時間半強。終了時の体脂肪率は。。。
160424d.jpg
開始時と変わらず。たまにあるのだ、こんなことが。
まぁ、良い値なのできょうは良しとしよう。
さて、週末から熊本入りが決まった。新しい週も何かとタイトだ。
整理して臨まないといけない案件めじろ押し。
160424f.jpg
午後は事務所で夕方まで。。。結局、夕方まで各種処理と事務作業。
明日の動きの仕込みなど。きょうも色々とやることが多かった。

帰宅してビール。旨し。
160424g.jpg
本当に土日ないなぁ。明日も朝からテリトリー内を動きまわるの巻だ。
家でしばし、のんびりしよう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

土曜は普段よりちょっと忙しく。(04/23)  

朝から準備、オールスタッフ揃って収録開始。
160423a.jpg
ローカルのミニ番組の収録。
160423b.jpg
語りは火野正平御大。
ブースもちょっとだけ広くなって居住性もアップ 。
160423c.jpg
今回もサクサク終わって記念撮影。
160423d.jpg
このあと、別件の私の収録終わりでチーフエンジニアのサイダさんと蕎麦をつるっ。
160423e.jpg
どちら様も、お疲れさまでした。

この後事務処理を終えてヘアカットで宮益坂上方面へ。
担当のカミヤさん、オーナーのシモダイラさんらと話をしながら髪を切ってもらい、
再び事務所に戻って待ち合わせまで再び事務処理。
さて時間だ。家族と待ち合わせ場所へ。
160423f.jpg
一日遅れの長男のバースデーディナーだ。事務所と家の近所のフレンチ。
食べたいものはあらかた決めてあった。長男のメニューも。
160423g.jpg
サラダのドレッシングが旨かった。
そして子供のプレートも少なそうだが食べてみると結構ボリュームがあったようだ。
160423h.jpg
数ヶ月前まで敬遠していた食材を難なく食べる姿にびっくり。
160423i.jpg
我々も久しぶりのフレンチを堪能。
160423j.jpg
牛フィレ肉のステーキとフォアグラのソテー ロッシーニ風久しぶり。
デザートプレートには「誕生日おめでとう」の文字がフランス語で。。。
160423k.jpg
初めて予約した店だったが、流石に旨かった。家族で一枚撮ってもらう。
160423l.jpg
色んな話をしながらのディナーは楽しいなぁ。また来よう。。。
さて明日は私は朝からワークアウトしたあと、事務所へ。
妻と長男はノープランの一日のようだ。
明日も自分たちのペースで。。。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

よくぞ8年。まだ先は長い。(04/22)  

朝から営業。赤坂局じゃありません。
160422a.jpg
でも近い内に出入り出来るようになりたいですね。
十何年か前に、前の会社辞めたくて中途採用試験を受けた経験あり。
結果は。。。縁なく、小規模零細企業のオヤジをやっております(笑)

その後、再収録のためスタジオへ。効率悪い。こりゃ先が思いやられる。
160422c.jpg
事務所に戻ってランチ。いつもの通り。
160422b.jpg
午後は編集作業に追われつつ、営業話や連絡調整中心。
夕方、家族と合流。買い物して帰宅して。。。
160422d.jpg
長男の誕生日なのだ。今日は家で簡単に。ディナーは明日が本番。
160422e.jpg
何より欲しかった「三国志」を手にしてご満悦の長男。
実は本命が入荷の都合で間に合わず、苦肉の策。
160422f.jpg
でも、これも欲しかったものの一つだ。よしよし。

長男は生まれたときは弱く、入院やERの常連だったが、随分丈夫に育ってくれた。
まだ目は離せないが、自分なりに考えて動き、周りの評価も高そうだ(親バカ)w
160422g.jpg
しかも自分の誕生ケーキに「オペラ」を選ぶセンスが渋い(笑)
いずれにせよおめでとう🎉長男よ。

そしてこれからも家族全員で元気で。
明日も出社、数カ月に一度の番組収録。火野御大、久しぶりに登場だ。
新装なったスタジオでお出迎え也。


category: ひとり言

tb: --   cm: --

一週間ぶり。(04/21)  

このところバタバタしていて一週間ぶりのワークアウト。
160421a.jpg
開始時の体脂肪率は8.9%。こんなものだろう。体重の減少が気になる。
ではいつも通りに。
160421b.jpg
終了時、体脂肪率は8.7%と変化ないが体重が59㌔台に。
160421c.jpg
あと1㌔は大丈夫なのだ。
ランチ調達はハンバーガにしよう。
160421d.jpg
クーポン利用でハンバーガーを。そしてまたクーポンをもらう。
160421e.jpg
また行こう、旨い。さて、午後も頑張ろう。
頑張った午後。雨が降り出した。全く、こんな時の天気は当たる。
160421z.jpg
家族とバスで帰宅して夕食。
明日も慌ただしく動くことになりそうだ。
しかし、いつも通りの立ち位置で、しっかりと。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

新しいことが一つ始動。(04/20)  

朝から「渋ラジ」へ。
160420a.jpg
4月に開局したコミュニティFM局だ。
160420b.jpg
紆余曲折あって、来週からの「ラジオしぶや区ニュース」の担当と相成った。
160420c.jpg
きょうは初収録でBスタジオ。収録はすぐ終わったが原稿作成から完パケ納品までを請け負う事になったのでかなり大変だ。。。
160420d.jpg
次回からは弊社702スタジオか。恐らくそうなるだろう。
ひとまず渋ラジのWEB。
■ 渋谷のラジオ ■
(↑渋ラジのWEB・文字をクリックするとリンク先へ)

今回の番組は「渋谷区」がスポンサーである。ラジオの広報係になったといったほうがしっくりくる。
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/radio/index.html
(↑渋谷区広報のページ)

何かと課題山積の中、事務所へ戻る。
ランチはいつも通りだが、チキンを上げてあるサラダなのでカロリーちょい高め。
160420e.jpg
ランチのあとは編集作業なり。
160420f.jpg
頭とお尻にジングルをつけて。。。ごく簡単な編集だが、原稿と尺調整が難しい。
結局、ジングルをいじってしまった(笑)

これで最低でも向こう一年間は週の初めから中頃はこれにかかりきりになりそうだ。
しかし、コミュニティFMとはいえ、放送局であることに変わりはない。
しかも日本の中心、天下の「渋谷」だ。責任を持って区からのお知らせを伝えようと
思っている次第。

帰宅していつもの通りの日常。親子3人と1匹。。。
160420g.jpg
愛犬、えすクンは人間の年齢でいえば10代で、すっかり長男を追い越している。
妻の実家から送られてきた鶏ささみの乾燥したヤツをカリカリ。。。

さて、明日は久しぶりにワークアウト、やろう。
何だかんだ1週間間が空いてしまった。

あとほかに片づけなければならない案件多し。
連絡を待ちつつ、迅速に動ける体制で進もう。準備完了。
明日も、楽しく。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

まだまだ動く、着地点はどこだ。(04/19)  

新緑がまぶしい。
160419a.jpg
さて、年度が変わって慌ただしさに拍車がかかっている。
ワークアウト、きょうも行けず、整骨の予定も忘れてデスクに張り付き。
160419b.jpg
ひたすら原稿を作成。詳細は明日明らかにする。
午後も連絡調整の人になる。。。
160419c.jpg
ランチ、ルーティン。
お問合せをいろいろいただき、一つ一つが地味に動いている感じだ。結構。

そして夕方、事務所の緊急地震速報装置が作動。
熊本の余震は当分続きそうだ。
160419d.jpg
そしてリテイク案件でチーフエンジニアのサイダさんと作業。
160419e.jpg
成果を出すべく、私も頑張らなければ、と思う。
160419f.jpg
家族と帰宅してビール。旨い。さて食事、と思ったら電話。
160419g.jpg
帰宅しても電話が鳴る。いいことか、悪いことか。
まだまだ動きそうな案件がある。
いったん決まったと見せかけて、実は土壇場でひっくり返される。的な。
油断できない今週だ。
しかし仕事があるだけ、良しとしよう。

明日は出社の後、外へ。。。詳しくは、明日だ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

確実に、進んでいる模様。(04/18)  

朝は法務局と税務署、書類を取得するだけで5000円以上かかった。
しかしスピード勝負。そろそろ本腰を。
160418a.jpg
ランチを早飯にして新橋へ。
160418b.jpg
いつもと同じメニューだ。そんな中問い合わせが色々と入る。
決まるものもあれば、そうでないものも。。。
玉石混合だが最近は「玉」が多くなってきた気がする。
160418c.jpg
契約事も無事終わり事務所に戻る。夕方はスタジオの見学一件ご案内。
いい話になることを祈る。。。
色々と案件がありそうだ。一つ、よろしく的な話で夕方に。
あす、ワークアウトの予定だが、午後から夕方に送られてきた案件で
明日は午前中から事務所にいたほうがよさそうな予感。

このところこのような感じでワークアウトの予定が仕事に化けることが
続いている。いいことだが、バランスを保ちたい。
とにかく、今はどの業態でも「産みの苦しみ」の真っ最中だ。
やり遂げよう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

休日⇒仕事の日曜日。(04/17)  

さて、日曜日。
160417a.jpg
久しぶりに宿の部屋風呂で外を見ながら入浴して朝食。
160417b.jpg
家族の時間をこんな風に過ごせるのは本当にありがたいことだ。
160417c.jpg
朝イチは千葉方面で打ち合わせ。
160417d.jpg
担当者との顔合わせと、今後の具体的な方向性についての打ち合わせ。
上手く行ってくれることを祈る。
160417e.jpg
帰宅して事務所へ出直し。明日も打ち合わせと面談各種。準備などを万端に。
半分休み、半分仕事のスタイルが確立されてきた。
160417f.jpg
帰宅後、ビールでお疲れさん。
我が家の愛犬が臭ってきたのでシャンプーしてさっぱり。
160417g.jpg
さて、今回の熊本地震で考えさせられたことがある。
結局、両親は福岡の私の弟夫婦の家に一時的に避難することになった。
浮き彫りになったのは、年老いた親の「決定的な情報収集能力」の欠如だった。
会社員生活を長く続けた父と、その父に寄り添い続けた母。
上から与えられる情報だけで仕事をしてきた父は、結局、自分たちで食料や水を求めることなく、
一時的に避難した自衛隊の施設も数時間で家に戻るなど、高齢ということを差し引いても、
自分たちで「生きるための情報を得る」ことが困難な状態にあることを明らかにした。
160417h.jpg
スマホではなくガラケーを選択して、他の人がスマホで情報を得ている間も、自分では
情報収集をすることなく人様の情報をもらい、自衛隊の炊き出しも他人任せにしたらしいと言う話を聞くにつけ
「そこまで親は老いてしまったか」という思いを新たにする。

震災は確かに悲劇で、厳しい現実を被災地の人々に突き付けた。

しかしそれは彼らの残りの人生を子供である我々が親をどう過ごさせるかを考える機会にもなっている。
報道を見て、余りのひどさに言葉もない。犠牲となられた皆様にはご冥福をお祈りするとともに、
被災され、厳しい避難生活を送られている皆さまには、お見舞いと、早い時期の旧復・復興をお祈りします。

明日は弊社も我が家も通常始動。
午前中は役所、午後は契約打ち合わせ、夕方はスタジオ見学と様々な動きの中で
自分たちや会社を見つめ直す週になりそうだ。
とはいえ、いつもと変わらず、粛々と動くことに変わりはない。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

お見舞いとお祝い。(04/16)  

夕べ、たまたま起きているときに熊本で強い地震が起きたことを知る。
実家は戸棚の中のものが散乱して手がつけられないようだ。
両親は近所の人達と近くの自衛隊の体育館に避難した。
熊本入りしたいが空港は天井崩落で閉館、復旧見込み立たずとの報道。
そして阿蘇も噴火か。。。これ以上酷くならないことを祈る。
160416a.jpg
空港も今のところ駄目だ。東京からはなす術もない。

結局、滞在数時間で両親は自宅に戻ったようだ。しかし実家付近は断水らしい。
ひとまず両親が自宅に戻ったので我が家の週末も予定通りに。
160416b.jpg
長男と妻の誕生月で、以前から予定していたお祝い。
160416c.jpg
アフタヌーンティーを楽しんで、お祝いディナーは久々の天麩羅をカウンターで。
160416d.jpg
久しぶりの天麩羅だ。なかなか。
160416e.jpg
料理は素材や調理の仕方で味が変わるが、料理人やサービススタッフのサービスでも
味は大きく変わる。次は寿司のカウンターにしよう。
160416f.jpg
そして食事のあとはお祝いのケーキを。。。
160416g.jpg
熊本で地震で犠牲者が出ていて、実家も大変な状況の時なので、実は昼前に
一旦キャンセルしようと考えたが、両親が自宅に戻ったので予定通りに行った。
160416h.jpg
少々自粛気味のお祝いだったが、滞在場所と食事場所を見極めるには十分なものだった。
これからの参考にしよう。明日は半分仕事モードで動くことになりそうだ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

前へ、前へ。(04/15)  

故郷の被災地を思いながらワークアウト。
160415a.jpg
体脂肪率減少コンテストはきょうからエントリースタート。
160415b.jpg
今年は厳しい戦いになりそうだ。やれるところまで楽しんでやろう。
160415c.jpg
マシンエリアのテレビも熊本地震ニュース一色。
何かやれることはないか、想いを馳せる。
160415d.jpg
終了時の体脂肪率は8.4%。よし。このあと整骨、ランチ調達、事務所。
午後はスタジオの人。
160415e.jpg
メールで画像が送られてきた。実家の父親の部屋。
震源からかなり離れてはいるが「震度5強」熊本ではなかなかない震度だ。
皿やワインなどが軒並み割れて掃除が大変だったそうだ。
なにもしてやれず、もどかしい限り。
160415f.jpg
午後、チーフエンジニアのサイダさんとエンジニア面接。
160415g.jpg
無事に採用。その後案件収録。これも無事に終了。
160415h.jpg
夕方、隣のスタジオとの擦り合わせを終えて、慰労会。
サラダ、刺身、黒毛和牛。。。
160415i.jpg
ビールも肴も旨かったー。そして飲みながらいろんな話ができた。
160415j.jpg
チーフのサイダさんとの出会いも偶然と言うより必然だ。
これまで波長が合い、お付き合いやお取引させて頂いている皆さんと同じく、
仕事や生き方に対するベクトルが同じ方向を向いているのだと思う。
楽しく飲めた。サイダさんに感謝。
160415k.jpg
本当に良い夜になった。今後も頑張るぞぅ。
帰宅して、ほっと一息。明日はのんびり過ごそう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

営業戦略を。。。(04/14)  

朝からの小雨もあがってどんよりした東京。
160414a.jpg
午前中は金融機関で別事業の担当との顔合わせ。更なる広がりを期待。
ランチはルーティン。
160414b.jpg
お腹の調子はすっかり回復。一体何だったのだろう。
160414c.jpg
午後は事務屋をしながら、明日のスタジオ整備に備える。
調達物も到着して、準備は万端だ。

そして。。。デジタルパンフレット完成のお知らせ。
キャッチコピーは「道玄坂の、小さなスタジオ。」
160414d.jpg
「道玄坂702スタジオ」ぜひご利用ください。
とにかく、どう利用いただくか、営業戦略を練りつつ、あちこちに売り込もうと
必死だ。地方にも出かけて行こうと計画を練っている。

お問合せ・ご予約お待ちしております。
■ ■ ■ 道玄坂702スタジオWEB ■ ■ ■
(文字をクリックするとリンク先に飛びます)

ちなみにパンフレットや名刺のデザインはすべて私の作だ。
イラストレーターを使いこなせてはいないが、何とか制作している。
印刷も低価格で早く仕上がる会社が乱立していて「競争時代」を実感する。

さて、明日は朝はワークアウト、午後からはスタジオ環境整備をチーフエンジニア・
サイダ氏と共に。。。明日も頑張ろう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

また、新しいことが始まりそうだ。(04/13)  

きょうは終日事務所の日。
お腹の調子がイマイチで、今週月曜日あたりから悩んでいる。
あまり酷いようであれば病院で検査か。しかしなんとなく回復の兆し。
きょうも事務所でしっかりやろう。

午前中は電話、メールで各所と連絡。
きょうの昼は事務所にあるもので簡単に済ませた。
なんせお腹が空かないのだ。

そして午後、打ち合わせで渋谷某所。
渋谷に4月に開局したコミュニティエフエム「渋谷のラジオ」へ。
実は去年ボランティア登録を済ませて開局を待っていたのだが、
開局数日前になっても何の連絡もないので、ちょっと意見させていただいたのだ。
そうしたら先週、事務局から返事が来て「お願いしたいことがあります」
で、きょうの訪問となった次第。
事務局のサガサンと制作部長のニシモトさんを交えて打ち合わせ。
160413a.jpg
その結果、現段階では自主規制を含めて明らかにできないが、新しい動きが始まりそうだ。
経験者にしかできない仕事。今回私が意見させていただいたタイミングと、
その案件にふさわしい人材を探していた先方のタイミングが合致した形だ。
160413b.jpg
(OA中なので、ちょっと横から。これがスタジオ)

私のベースがここ(渋谷)である以上、何らかの形で還元したい、貢献したいという
気持が変わることはない。その気持ちも先方に伝わったようで、よかった。
「業務ベース」でとらえれば、とても割に合う仕事ではない。
だからこそ「ボランティア精神」が必要となり、弊社の機材も駆使して役に立とう
ということになりそうなのだ。
160413c.jpg
詳細は近日中に明らかになる予定だ。
どちらにしても緊張感を持って望まねば。粛々と。
結局、昔の貯金がまた役に立つときが来たようだ。
いつもの調子で、気負わずに、しっかり確実に仕事をしよう。

今年の春は、色んなことが「起こり」、「変わる」春のようだ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

皆さんのおかげで。(04/12)  

いい天気だが、寒い。
160412a.jpg
ワークアウトは定例。
このところの甘えて食べてしまったチョコレートの逆襲で体脂肪率は9%台に。
開始時の体脂肪率は9.7%。これにはプチショック。。。
160412b.jpg
しかもお腹が張っている。なぜだろう。夕べのチキンのから揚げを食べすぎたのも一因か。
すでにあっさりしたものしか受け付けなくなっているのか。ジジイだなぁ(笑)
160412c.jpg
終了時は8.7%という数字。
160412d.jpg
何とか絞ってもとに戻して出社。
160412f.jpg
ランチはルーティンサラダ。さて、午後も頑張ろう。
160412e.jpg
さて午後、スタジオ稼働。名前を聞けば、誰でも知っている企業からの問い合わせ、からの収録と相成った。
チーフエンジニアのサイダさん、ナレーターのHさん、そしてクライアント。
全てが揃って、定刻に開始。
原稿や動画の差し替えや現場での原稿の変更などあったが、それでも時間内に無事終了。
160412g.jpg
(弊社登録ナレーターのHさん、ありがとうございました)

弊社のスタジオ収録は、現場経験者(私だ)のディレクション付きである。
クライアント様の経験の少ないご担当者が来ても確実なコンテンツにしてお渡しする。
これ、弊社の「付加価値」だなぁ。と、自画自賛(笑)
160412h.jpg
ナレーターのHさん、そしてチーフエンジニアのサイダさんの確実な仕事に感謝。
スタジオらしくなってきた。後は営業兼スタジオ管理の私も頑張らなければ。
MAスタジオをお探しのクリエイターの方がいましたらぜひ「道玄坂702スタジオ」を
ご紹介ください。また、クライアント様からの直接のご依頼も大歓迎です。
よろしくお願いいたします。

■ ■ ■ 道玄坂702スタジオWEB ■ ■ ■
(文字をクリックすると、道玄坂702スタジオのページに飛びます)

明日は終日事務屋の予定。途中お出かけ。新しいことが始まる予感。
色んなことを、楽しみながらやろう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

常にいろんなことが動きつつ。(04/11)  

さて、きょうもいっちょ、やろう。出社。。。
160411a.jpg
午前中から来客対応。
下の部屋にいた頃に比べて、来客が格段に増えている。
160411c.jpg
仕事も同じくらい増えれば幸せだ。
160411b.jpg
ランチはルーティンのサラダ。
午後は急遽お勉強になりそうだ。コツコツと。
160411d.jpg
そして、午後はスタジオのお勉強。提携スタジオのカワイ社長を先生に、スタジオについての講義諸々。
カワイ社長、有難うございます。
160411e.jpg
弊社の「道玄坂702スタジオ」は、エンジニアや関係各所の協力で完成したスタジオだ。
まだスタートしたばかりだが、たくさんのクリエイターに利用してもらいたい。

帰宅間際になって収録案件が急きょ明日に決まった。
スタジオをやっているとこんなこともあるか。
ちょっと残業して帰宅。
160411f.jpg
ビールだけでも桜の花を楽しみつつ。。。
ぷはー。。。旨い。お疲れさまー。

明日はワークアウトから始める予定だ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

ゆとりですが、何か?では済まされない。(04/10)  

2時起きだ。3時半に自宅を出て、出社。
160410a.jpg
ちょっと早いかなぁ、と思っていたら、エトウカメラマンが先に事務所前に着いてて驚いた。
朝の番組担当の頃もこんな感じで局入りしていたなぁ。
160410b.jpg
などと思いながら、きょうもスタート。
160410c.jpg
早朝の青みががった一瞬を撮りたいんです。と、エトウカメラマン。
160410d.jpg
日の出前から待機して数分の勝負。そして、無事に撮影終了。
160410e.jpg
きょうの一日は長そうだ。ぼちぼちやるか。。。
160410f.jpg
ちょっとだけスタジオのソファでウトウトして、再開。穏やかな天気の中でデスクワーク。
パソコンのデスクトップ整理など、平日のビジネスアワーには出来ない作業をコツコツと。
160410g.jpg
ランチは余りお腹が空いてないので、小さいサラダを。
160410h.jpg
きょうは少し早く上がろうかなぁ。

さて、閑話休題。。。
きょうは、とぼけたふりをして連絡を待っていた。
月曜日の朝一に近い仕事で、日曜の昼を過ぎても連絡がない。
こちらからメールで「キャンセル料対象案件ですよ」と催促したら電話があって「先方から連絡がない」という。
そんな「言い訳」こそ間違いだ。制作サイドが確認しないと。

メーカーと消費者であれば間違いなく「2次クレーム」に発展する言い訳だ。
先方は公的機関。土日は休みだろう。連絡などなくて「当たり前」。
金曜までに何とかしないと。そんなことも分らないのか。

このような場合、弊社のマネージメント方針は「営業日の金曜」までに、100歩譲って
土曜までに何らかの連絡がなければ「キャンセル」を決断する。
末端のナレーターには絶対迷惑をかけない。

それは「私がやられてかなり嫌なこと」だからだ。

こんなに簡単なことがなぜできないのだろう。
前日の夜に「明日やります」と言われても困る。
第一、直前でキャンセルされた時間を誰が、どう保障するのだろうか。
所属時代の頃、前日に「明日バラシだから」と当たり前みたい言われて憤慨した記憶が蘇る。

制作サイドは顧客を「コントロール」する責任がある。
「お金が発生する」仕事だからこそ、誠実に緊張感を持って行うべきだ。
もっともこうした仕事に限って「あら、お安い(笑)」案件なのだ。
安い仕事には安い制作会社と安い顧客が集まる。道理だ。
公的機関もピンきりある。弊社は他社の教育係ではない。

己が、自社の人間がこうした扱いを受けたらどんな気持ちになるか考えれば、
どう動けばいいかはおのずとわかるはずだ。一番嫌なパターンだ。

「ゆとりですが、何か」というテレビドラマのタイトルではないが、
それでは困るのだ。こっちは生活が、金がかかった仕事を誠心誠意やろうと
考えている。ボランティアレベルでもこのような対応はするべきではない。

明日は午前中がぽっかり空いたので、別の用事を入れた。
あてにしていた仕事の予定が急になくなると困るのだ。
自分たちは給料だろうから末端のナレーターに仕事が行こう行くまいが関係ないだろうが、
我々は「一本一本が勝負」なのだ。あまり変な真似はしてほしくない。

怒りながら、月曜を迎えそうな私だ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

土曜の今日も。(04/09)  

昨日、兼定さんから頂いた和菓子。
160409a.jpg
上品な甘さで美味しい。感謝。
160409b.jpg
長男と愛犬は楽しく奪い合って食べていた。
160409c.jpg
きょうも出社。妻はデスクのコード回りの整理。
160409d.jpg
私はスタジオのお勉強。
買い物ついでにランチ調達。
160409e.jpg
デパ地下のデリ。なかなか旨かった。
午後は事務所の撮影あり。エトウカメラマンの登場なり。
160409f.jpg
撮影はWEBと宣材のためのもの。
160409g.jpg
撮影はエトウカメラマン。若いが確かな腕を持つ。
人間ドックの主治医、ワカスギ先生のご紹介だ。
クリニックのWEBの写真もエトウカメラマンによるもの。しかも九州人脈(笑)
160409h.jpg
ただ、天候が不確かで思ったような夕暮れが取れない。
しかしそこはプロだ。流石の一言。素晴らしい。
160409i.jpg
明日も早いが慰労の意味で肉好きのエトウさんと焼き肉へ。
160409j.jpg
事務所の近く。土曜の夜ということもあって満席状態。
外国人客が多かった。肉は希少部位を中心にオーダー。
160409k.jpg
締めは牛肉の寿司。和食こばやしの宍粟牛も美味しいが、これもまずまず。
なかなか旨かった。ではいつものように一枚お願いします。。。
160409l.jpg
明日は事務所に朝4時集合。私は2時起きだ。
画像は近日公開予定。楽しみである。
明日は朝番組出演時代を思い起こして、暗い街を歩いて出社しよう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

週末、相変わらず。(04/08)  

相も変わらずワークアウト。
160408a.jpg
開始時の体脂肪率は8.6%。 飲んだ翌日だが、体脂肪率は維持できている模様。
ではきょうも。。。
160408b.jpg
終了時の体脂肪率は今期初の低い値、8.3%。
160408c.jpg
夕べはかなり食べたつもりだが、いいことだ。
160408d.jpg
いつもの2時間半のあとはエネルギー補給のバナナ。
この後整骨でまたツヤさんと一緒。
160408e.jpg
さて午後はスタジオ見学含め来客複数あり。
週末もなんやかんや、ありまして。
160408f.jpg
時間がないのできょうもジャンクなランチ。クーポンの誘惑もある。
スタジオ見学のA社のMさん、ありがとうございました。
ご用命をお待ちいたします。
その後別事業の担当さんを迎えて現段階の状況説明をヒアリング。
時間単位での来客対応はこれまで弊社ではなかったことだ。
人が出入りする事務所になった証拠だろう。

そしてきょうの来訪者の中の一人、弊社登録の兼定(けんじょう)さん。
160408g.jpg
手土産持参で駆けつけてくれた。 久々に同業者と話し込む。
お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
夕方6時以降は仕事しない私だが、もう少し頑張ってみる。

メールや電話の連絡は結構時間がかかる。
明日明後日もなんやかんやで結局出社だ。
頑張ろう。そう、頑張るしか、ない。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

ちょっと前進の兆し。(04/07)  

通勤途上、花散らしの雨。
160407a.jpg
誕生日を迎えた大学の先輩にFBのタイムラインにおめでとうメッセージを送ったら、夜、先輩の同僚から連絡がきて、先輩は去年暮れに不慮の事故で亡くなっていたことがわかる。
知り合いの訃報はいつ触れても心が重くなる。何とも言えない朝だ。
160407b.jpg
事務所の最後の家具、ミーティングテーブルが届く。
160407c.jpg
これでほぼ揃った。早速このテーブルでランチ。
妻が作ったサンドイッチ。パンの賞味期限の関係だそうな(笑)
妻も同じものを職場で食べている。旨かった。
この後も、粛々と。
160407d.jpg
夕方、私の腰の守護神、ツヤさんと宮崎料理の「塚田農場」へ。
160407e.jpg
宮崎出身のツヤさんが太鼓判を押す料理に舌鼓。
160407g.jpg
チキン南蛮は地元そのままらしい。確かに旨かったー。
地鶏の刺身も美味ー。
160407f.jpg
日向夏のモヒートもイケる!
160407i.jpg
ツヤさんとは定期的に飲んでいる。さかのぼれば私は地方民放の取材ディレクター、
ツヤさんは高校サッカーで取材対象の国見高校のサッカー部員だ。
20年くらいたって渋谷で整骨の先生とその客の立場で再会できたのが不思議だ。
160407h.jpg
付き合いも長い。今夜も長崎時代の話から最近の仕事の話まで幅広く、
楽しい夜になった。
160407j.jpg
店のスタッフの対応も、ホスピタリティも素晴らしかった。
テレビ東京の経済番組で見た通りの展開に嬉しくなる。
きょうは色んな事が動いた一日だった。
ひとまず、お疲れ様。今後もよろしくとしか言いようがない。
各所で頑張ろう、道は開けるに違いない。

明日は朝からワークアウトの予定だ。
仕事もプライベートも頑張ろう。
やっとそう思える心境の私だ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

静かに過ぎる一日。(04/06)  

さて、きょうもワークアウトでスタート。
天気はいいが、いまいちすっきりしない。懸案事項が多すぎるのだ。
160406a.jpg
ひとまずそれらを忘れて2時間半。。。
開始時の体脂肪率は8.8%。こんなもんだ。
160406c.jpg
今年も体脂肪キャンペーン開始が近いが、去年あらかた落としてしまったので、今年はもう幅がない。
目標は7.0%辺りか。去年の最低値は7.5%。
160406d.jpg
きつそ(笑)。でも、やれるとこまでやってみるか。
終了時は8.6%。なかなか落ちないのであった。
160406e.jpg
その後、整骨、銀行と時間を取られ、ランチはジャンク。
160406f.jpg
午後は事務所で事務屋なり。
税理士事務所の担当来社。懸案事項の処理も含めて話をする。
少々弁護士の知恵を借りたほうが良い事案のような臭いが。。。
先方の出方を待って対応か。あまり時間がないのだ。
どんな商売でもそうだが、無駄に引き延ばす戦術はお勧めしない。
その引き伸ばされた時間で信頼関係は確実に「壊れる」からだ。
理由を明確にしてきっちり後始末をしたほうがいい。

といった話が今週来週でたくさん出そうだ。
こんなことをしている場合ではないのだ。
慎重に、急ごう。
春が過ぎ去ってしまわないうちに。。。

長男のクラス替えと新しい担任も決まった。
きょうの新入生歓迎会は大成功で、気が張っていた長男は帰宅後、
ご飯も食べずに寝てしまった。小学生の生態で聞いていたのと同じ行動パターンだなぁ。

親も頑張らないと。。。
と、思う4月6日の夜だった。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

次から、次。(04/05)  

明日の入学式で長男が新入生向けの歓迎会でナレーターをやるらしい。
午前の予定を取りやめて小学校へ。
160405a.jpg
実は保育園でもお楽しみ会で「ナレーター」なる役割をもらったことがある長男だが、
保育園の時は恥ずかしさが勝ってグダグダになってしまった。
それを知っているだけに今回はどう成長したか楽しみに見る。
口を大きく開けて、暗記した台詞を一生懸命話していた。
全学年から6人しか選ばれない「栄誉」だ。明日頑張れよ。
きょうは最終練習。上手く行ったので良かった。
160405b.jpg
その後ランチ。久々にハンバーグなど頼んでみる。
160405c.jpg
そして妻と各所をまわって。。。
160405d.jpg
最後は神社へお札を返しに。
160405e.jpg
桜の季節はもう終わりか。。。
160405f.jpg
そして妻と別れて私は事務所へ。事務仕事をしながら夕方、来客を待つ。
160405g.jpg
弊社の「道玄坂702スタジオ」は04/01に正式にオープンしたが、
スタジオ見学は随時受け付けている。

きょうはT社のK様が来社。所属時代から色々と仕事の面倒を見ていただいた恩人だ。
きょうも前向きな話をありがうございました。感謝。
道玄坂702スタジオでは「局納品素材」の「ラウドネス処理」も行います。
お気軽にご用命ください。

さて、妻と長男と合流して帰宅。
160405h.jpg
色々あるのだ、本当に。
帰宅してビールを飲んでいる場合ではないのだが、焦っても始まらない。
私の仕事は決して一人では成立しない。必ずパートナーや協力会社、
協力してくれる技術者や事業者がいて初めて成立するのだ。

それにしても一部事業では進行が遅いのが気になるが。
進め、進め。と念じつつ夜は更けてゆく。。。

category: ひとり言

tb: --   cm: --

一日が、早い。(04/04)  

朝、いつものように事務所に入ってしばらくすると。配達が。。。
160404a.jpg
大学の先輩から、お祝いの花が届く。ビックリしたぁー。
こりゃあ、益々頑張らないと!
カサハラさん、恐縮です、本当に有難うございました!!!
今年辺りはまた会いに行きたいなぁ。。。

午前、午後と連絡回りが忙しく。。。
すぐに夕方。。。
160404b.jpg
Web会社のイイオカ社長との定例ミーティング。とりあえず、乾杯ー。
160404d.jpg
今回もお互い腹を割っての話し合い。
共同事業のビジネス動画をもっと伸ばすために、依頼者に喜んでもらうためには
どうすればいいのか、珍しく(笑)真面目な話と議論が少々。
160404c.jpg
酒も旨いが、料理も旨い。。。
160404e.jpg
結局、数年の付き合いでわかったことがたくさんある。
そんな中で、お互いの不安要素は潰す。ひたすら潰す。
そして信頼関係が醸成されるということなのだ。
160404f.jpg
(もうすぐ人生半世紀。ようこそ、50代へ。うっしっし。)

今夜もポジティブな話が出来た。非常にいい夜だ。旨い酒だった。
明日は朝から小学校で入学式の最後の全体練習。
長男が新入生にいろんな台詞をしゃべるらしい。
「ごしんぱいは、いーりーまーせーんー。。。」といった具合に。

頑張れ、息子よ。おとうさんも見に行くぞ。
午前中は臨時休業なり。

category: ひとり言

thread: 今日のつぶやき。

janre: 日記

tb: --   cm: --

日曜日も半分仕事で。(04/03)  

午前中、用事で外出。
160403a.jpg
慌ただしく帰宅して久しぶりにジャンクなカップヌードルでランチ。
160403b.jpg
たまに食べると、これがなかなか旨い。
160403c.jpg
さて、事務所に出てメールの整理と連絡事項諸々。
来週が最後のヤマか。すぐ次のヤマが迫る。時間勝負だ。
160403d.jpg
そして猫の額ほどのスタジオロビーにコートハンガー設置。
脱いだらお掛けください。さて、撤収。。。

事務所近くで妻の誕生日の花などを買い込み、待ち合わせ。
夕食はふるさと納税の肉ではなく、デパ地下精肉店「あづま」で調達。
担当のサトウさんが、素晴らしくいいヒレを出してくれて即買い。
そしてケーキも買って帰宅。。。
160403e.jpg
美味しいヒレとモエシャン、そしてダロワイヨのケーキでちょっと豪華に。
160403i.jpg
お花もプレゼントも喜んでもらえてよかったな、長男よ。
ママ、誕生日おめでとう!かんぱーい。歳は。。。聞かないよー。
160403g.jpg
ケーキも軽くて、流石パリの味(笑)
ママ、ではなくて「おかあさん」なのだ。私も最近「おとうさん」とよばれている。
160403f.jpg
愛犬もケーキのお相伴。ガツガツ食べた(笑)
160403h.jpg
それぞれのメモリアルやイベントはみんなで祝うのが我が家の流儀だ。
今回も長男と無事任務完了。
160403j.jpg
よかった、よかった。家族の週末。
さて明日からはまた新しい一週間だ。
気を引き締めて進もう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

神籤は「凶」。(04/02)  

事務所もスタジオも完成して実質稼働。
160402a.jpg
商売繁盛祈願で訪れた成田山。
いつも通りお護摩で祈祷を行いお札を授かる。
160402b.jpg
そしていつもの通り籤を引いたら、人生初の「凶」だ。
160402c.jpg
なかなか出るものではない。一応、念のため再度引いたら「大吉」が。
何て日だ(笑)雨降って地固まる、なのだろうか。。。
ちなみに一般的なお御籤の吉凶の割合は。。。
吉が35%、凶が29%、大吉が16%、その他20%だそうな。
結構確率高いなぁ、なんて思ったりして。
こんなことも書いてあった。
・・・凶の本来の意味は、吉より勢いがない状態を示します。
凶が出ても、やがて吉がやってくるので落ち込む必要はありません。
神様はあなたに凶を引かせることで身を引き締めるようにと、注意を促したのです。
160402d.jpg
なるほど、一理ある。もちろん落ち込みはしないし、これで「引き締めよう」と
思えたので、今回の参拝も意味のあるものだった。

さて、成田に来ると「寿司」それも「お手軽」な。
160402e.jpg
ついに長男もしっかり「寿司デビュー」と相成った。
友達がいろいろ食べているようで、これまであまり食べ無かった
「まぐろ」や「海老」などもあっさりクリア。
160402f.jpg
小さい時は「うどん」ばかり食べていたので、大丈夫か。と思ったが、
今回はかっぱ巻きまで平らげ、デザートにプリンとケーキまで食べるという大食漢ぶりだ。
160402g.jpg
無理強いせずに、よかった。しっかりたくさん食べて大きくなれよー。
とにかく食事も含めて祈願完了なり。

その足で買い物して帰宅。
私はやり残しがあるので、事務所へ。
家の隣の桜がきれいだ。
160402h.jpg
事務所では先月の締めに加えて、メールのやり取りと、受け取り荷物の手配が
大変だ。よくこんなに荷物が来るもんだ。
160402i.jpg
結局、あたりがすっかり暗くなってしまった。
明日も午後は入る予定だし、きょうはこのくらいにしようか。

毎日毎日、事務処理に忙殺される年度末から年度初めだ。
きっちり、しっかり前を見て進もうと思う、新年度だ。
新しい年度も、よろしくお願いします。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

今年の4月も特別な。(04/01)  

週2回は死守したいワークアウト。きょうも頑張ろう。
160401a.jpg
開始時の8.7%。まずまずだ。
160401b.jpg
いつもスーツ姿の制作会社の社長は、何がしたいんだか。
と過去に言われたことがある。何がしたいって、健康と体型の維持に決まってるだろ。
160401c.jpg
あまり野暮なことは聞かないでほしい(笑)
さて、終了時は8.4%。このところ8.4%の壁だ。
160401d.jpg
ワークアウトやってる人間なら、わかるさ。この数字の意味が。
この後は事務所で事務屋。営業もしなければ。。。
ランチは、いつもの。きょうは豚しゃぶ風サラダ。
160401e.jpg
そして午後、提携スタジオのカワイ社長に先生になってもらって講習諸々。
忙しいのに恐縮だ。今回の事務所もスタジオも大勢の皆さんの協力で完成した。
感謝することしきりである。

いつものお約束。かるーく一杯。
160401f.jpg
カワイ社長、今回もお世話になりました。
160401g.jpg
もつのワイン煮込みは塩辛くてカワイ社長は「俺食べられないや」すみませんでしたー。
血圧、気を付けてください。。。
次回も宜しくお願いします!ツーショット撮り損ね。
エイプリルフールなどすっかり忘れていた4月1日だった。

明日は朝からご祈願で。
きょうもお疲れ様でした。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

Twitter

プロフィール

最近の記事

FC2カウンター

FC2カウンター

リンク

shinobi アクセス解析

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

月別アーカイブ

カテゴリー

▲ Pagetop