- 2016/02/29 忙しいのだ、本当に。(02/29)
- 2016/02/28 動画の目鼻が見えてきた。(02/28)
- 2016/02/27 編集前の準備。(02/27)
- 2016/02/26 久々の出張、そしてロケ。(02/26)
- 2016/02/25 色々なことが、モノが、同時に動く。(02/25)
- 2016/02/24 流石、を実感。(02/24)
- 2016/02/23 何かが、変わったか。(02/23)
- 2016/02/22 リスケ。(02/22)
- 2016/02/21 休日も、休日らしくなく。(02/21)
- 2016/02/20 なんなんだ、トーマス。(02/20)
- 2016/02/19 猛烈なことになってきた気がする・2(02/19)
- 2016/02/18 猛烈なことになってきた気がする。(02/18)
- 2016/02/17 過ぎたるは。。。(02/17)
- 2016/02/16 花粉症シーズンスタート。(02/16)
- 2016/02/15 てんてこ舞い。(02/14)
- 2016/02/14 豪雨のち晴れ、のバレンタインデー。(02/14)
- 2016/02/13 春を探しに。(02/13)
- 2016/02/12 出張+フレンチ+一仕事。(02/12)
- 2016/02/11 休日も普段通り。(02/11)
- 2016/02/10 準備の、準備。(02/10)
- 2016/02/09 二日酔い。。。(02/09)
- 2016/02/08 仕事はしているが、落ち着かない日常。(02/08)
- 2016/02/07 日曜。視察諸々。(02/07)
- 2016/02/06 土曜出勤、色々ある。(02/06)
- 2016/02/05 トレーニング⇒ミーティング。(02/05)
- 2016/02/04 学級閉鎖最終日。(02/04)
- 2016/02/03 節分は「ふしわけ」大事な区切りだ。(02/03)
- 2016/02/02 業者さんの一日。(02/02)
- 2016/02/01 インフルエンザは本格的に流行っている。(02/01)
忙しいのだ、本当に。(02/29) 
2016/02/29 Mon. 22:00 [edit]
そんなことを考える暇もなく、忙しくしている。
仕事が、本業が、というわけではない。
もっとも、いま私がやろうとしている事務所の移転は「仕事と言えば仕事」だ。
仕事には「お金を生む」仕事と、生まないそれがある。
今やってい事は、すぐにはお金を生むことはできないが、将来的には確実にお金を生む。
つまりビジネスになると判断した上で、弊社や私がやっていることだ。
しかしこんなに小さな事務所なのに、やることが多い。
ちょっとした会社で本社屋を建てて引っ越そうとするときに「移転委員会」が
発足するのがよくわかる。私の事務所は「一人移転委員会」状態なのだ。
移転作業のほかにも日常の通常業務も当然ある。
しかし、FBやブログにアップする余裕すらなくなっている。
きょうはランチのサラダの画像だけ。

ずっと交渉をしている。ずっとメールを打っている。ずっと電話連絡をしている。
連日、こんな日々なのかと思うくらい「事務職」のような仕事をしている。
これが私が今置かれた立場であり、仕事なのだろう。
私だけでなく、私や弊社に関わる全ての皆さんに、素敵な仕事ができる環境を
提供するために、私がやれる、出来ることを一生懸命やるだけだ。
そのほかにも解決してほしい、進んでほしい案件が山積だが、一つ一つ、片付けて行こう。
3月には一定の結論が出るはずだ。出さなければならないのだ。
もう少し、もう少しだ。
精神的にちょっとキツイ。こんな日(閏日)は4年に一度で結構だ(笑)
動画の目鼻が見えてきた。(02/28) 
2016/02/28 Sun. 22:00 [edit]

そのままビジネス動画のインタビュー切り出し、構成などの作業を。

東京マラソンはいい天気で爽快だろう。
毎年この日は仕事をしている気がする(笑)ランチは軽ーく。

夕方まで頑張って、何とか構成は形になった。
あとはナレーションを男女で収録して、編集へ。
今回もちょっと楽しみな出来になるに違いない。
あとは、ずーっと懸案となっている、あることが動き出せば問題なし。
そろそろ各所から連絡が入るころなのだが、待つ身は辛いし、長いのだ。
春の訪れと同時に、弊社も明るい春を迎えるために、あと一息。
明日から始まる新しい一週間も、素晴らしいものでありますように。
編集前の準備。(02/27) 
2016/02/27 Sat. 23:00 [edit]
現場で悩んで、迷ったものの、結局、インタビューの内容で構成が決まった。

午前中はブースの撤去作業も並行。
2時間ほどで撤去は終了していた。

このブースはよく使ったなぁ。
新しいスタジオには、新しいブースが入る。
今日明日はビジネス動画一色の私である。

動画の編集は、インタビューが切り出せたことによって光明が見えてきた。
今回もいい作品になりそうだ。いや、いい作品にする。
明日は午前中ワークアウトの予定だったが、朝から事務所に入って
一気に仕上げてしまおう。

帰宅して愛犬の大歓迎を受けて晩酌。旨し。
仕事漬けの週末だが、これもいいだろう。
明日は妻と長男は池袋に「ラッコ」を見に行くそうな。
ニュースでラッコの最終展示とか言っていた。
週末の親子の過ごし方は、父親仕事で妻と子供はレジャー(笑)
これで決まりのようだ。おやすみなさい。。。
久々の出張、そしてロケ。(02/26) 
2016/02/26 Fri. 23:50 [edit]
午後から終日、出張なのだ。

随分久しぶりの京急だ。川崎方面。
ビジネス動画のロケだ。今回は飲食店を複数店経営する会社。
このところ急成長を遂げていて業績は右肩上がり。
弊社とWEB制作会社のイイオカ社長とでコラボしている動画制作に興味を持って
頂き、今回の受注となったらしい。

スタッフはイイオカ社長、今回撮影をお願いしたササキカメラマン、それに私。
それぞれの役割分担が確実に明確になり、現場作業は至ってスムーズだ。
18時半、ちょっとぎりぎりで任務完了。店は大繁盛。混んできた。
邪魔にならないように撤収。。。

さて、渋谷か新宿で反省会か。と思ったら、イイオカ社長は「横浜行きませんか」
横浜ビールへ。話には聞いていたし、一度行ってみたかったのだ。

建物一階で製造しているらしい。
イイオカ社長お勧めの「ペールエール」が滅法旨かった。

つまみも旨い。そして話はビジネスと動画の話へ。
それぞれの思いをぶつけ合うという意味ではなかなか意義深いのだ。
しかし一方で私は明日明後日のインタビューの切り出しが完了するまで気が気ではない。
いつもそうなのだ。収録現場で構成が浮かぶ時もあれば、ほとんどはインタビューを
切り出しているときに自然に構成ができてくるものだ。
なぜか今回はひときわ「緊張」しているかもしれない。
この緊張感がいいのだ。では、いつものように一枚。。。

東横線で一本。途中睡魔に襲われつつも乗り越さずに無事到着。
帰宅したら私の帰りを待っていて、愛犬「えすくん」が勢いよく飛び出してきた(笑)
明日は妻と長男は「イチゴ狩り」私はインタビューの切り出しとそれぞれだ。
ひとまず明日も出勤、気張ろう。いい作品に仕上げるために。
金曜日、お疲れ様でした。
色々なことが、モノが、同時に動く。(02/25) 
2016/02/25 Thu. 22:00 [edit]

昨日夜、以前、別の制作会社経由で入ってきた仕事が直受けになるかどうか。
といった話や、自社の動画制作の追加受注など、嬉しい話もあり、今後の
厳しい現状にどう立ち向かうか。といったシビアな話有り。
午前中までは本当にあっという間だ。ランチ前に来客対応。かなり慌ただしく。

ランチはルーティン的。きょうはこんにゃく麺。
慌ただしく食べて次の作業へ。
移転作業準備と、各所への連絡、そのほかの連絡事項に本業の調整など
次から次にやることが出てくる。デスク張り付き状態(笑)
そうこうしていた午後、ついに都内の小学校の爆破予告が来たようだ。
明日の午後3時半過ぎらしい。

「爆破しますを」という独特の文体は、一連の同一人物なのか。
いずれにしても迷惑な話だ。愉快犯の犯行で早いトコ犯人逮捕に結びつく
ことを願うばかりだ。
結局いつもと同じように閉店。妻と長男と帰宅。
明日はビジネス動画などのロケだ。久しぶり。
しっかりディレクションしなければ。
明日も、引き締めて行こう。
流石、を実感。(02/24) 
2016/02/24 Wed. 23:00 [edit]
軽く起きて、いつものように準備して、ワークアウトへ。
その前に長男が学校へ行く一コマ。我が家の愛犬「えす」クンは、長男が出かけると
ずっとお見送りしている。長男も我々にではなく「えす」クンに「行ってくるね」

さて、ワークアウト。開始時の体脂肪率は9.5%。素晴らしい。

身体は、肩以外は快調。このところ右肩が変だ。整骨のツヤ院長は
「50肩ですかね(笑)」うーん、そうかも。。。
でも、無理しない範囲で動かしている。

さて、色んなことを考える。結局、きれいな食事はもたれない。
夕べみたいな食事が常に出来れば理想だが、またしばらくは質素に行くか(笑)
でも、きれいな食事が身体に優しいのは事実。和食の「こばやし」板長、流石だ。

終了時の体脂肪率は8.8%。まぁ、いいトコだ。

春に向けてよりきっちり管理して行こう。体重と体脂肪率。
その後、整骨行って、法務局行って、事務所入り。

ランチは、いつものサラダ。
食べ終わって、結構な数のメールに返信。そして手配諸々、調整諸々。
すぐに夕方になる。明日に回せるものは明日にして・・・。
そして、もう一つの流石は。。。

昨夜食事した和食の「こばやし」で帰り際に女将が「のど飴どうぞ」
恐らく咳き込んでいたのを見逃さず渡してくれたのだと思う。
花粉症は私の場合、喉に来るのだ。久しぶりのホスピタリティに感動。
最近はホテルでもこのようなサービスをしてくれるか疑問だ。
お客の事をきちんと観察している証だ。女将、流石。感謝します。
きょうもいろいろ動いたようだ。
届くメールで状況が分かる。春に向かって、しっかり前進して、楽しい春を迎えたいものだ。
自分だけではなく、弊社だけではなく、関わってくださる皆さん全員が「楽しく」なりますように。
きのうからの「流石」は、結局は「プロフェッショナル」であるということだと思う。
自分も夕べ食事をさせていただいた、ナレーターの先輩である宇野さんや、
こばやしのご夫妻の仕事ぶりを見るにつけ、まだまだと感じることが多い。
成長しよう。まだ、伸びしろはある。
週の半ば、折り返し。明日も、精一杯。
何かが、変わったか。(02/23) 
2016/02/23 Tue. 23:59 [edit]
事務所移転は諸般の事情でやむなく延期が決まる。困るなぁ。
そこで今のうちとばかりに滞っていた登録者のアップ作業を。

このところ外国人の登録が増えた。
今回も3人の英語ナレーターと2人の日本人が加入。
合計32人。弊社の陣容もかなりインターナショナルだ(笑)
お仕事、お待ちしています!
ランチは趣向をちょっと変えて「きのこのサラダ」旨かった。

結局、登録作業は一日がかりだった。5人の作業は時間がかかるのだ。
そしてそのほかの作業もしつつ、夕方。。。
いそいそと恵比寿駅へ。待ち合わせだ。食事しながらちょっとプライベートな時間。
今夜は福岡時代のナレーターの先輩、今は大社長の宇野さんと白金台で和食を。
宇野さんとは私が大学一年、18歳の時からのおつきあいだ。
すでに四半世紀以上。数年前にFBで繋がった。
当時はよく福岡市内の録音スタジオや、イベントの司会などでご一緒した。
私はその後福岡を離れて長崎の局のプロパーに。
宇野さんはずっと福岡で根を張ってこられ、現在はブライダルの司会や演奏者の
手配を手掛けたり、アナウンス教室や講座などを幅広く展開する実業家だ。
では食事しながら、積もる話を。。。きょうは白金台の「こばやし」にお邪魔。

とにかく目にも鮮やか、味は細やかないいお味。
私のわがままでワインを頂きつつ。。。

お造りはムース状のお醤油で頂くのがここのスタイル。

日本酒党の宇野さんは「コレ、このままでもおつまみになるわね」。
画像は、撮り損ねました(笑)
このほかにも焼き物やお椀などが供され、あえてリクエストしておいた「あれ」が。。。

板長の故郷、兵庫県宍粟(しそう)市で育った宍粟牛のにぎり。雲丹を「たっぷり」のせて。
これはいつ頂いても旨いのだ。きょうも満足。
宇野さんとの会食は2年ぶりだった。
今でもすぐに80年代の当時に戻る事が出来る貴重な存在だ。
今夜も福岡時代に戻って楽しい一時となった。
話をするうちに、私の福岡時代がいかに恵まれていたかを再認識。
このところ、様々な問題含みで、現在の私や弊社の状況を考えていた矢先の
宇野さんとの会食。私の中で「何か」が変わったような感じがする。
どちらにしても、いい夜だ。ではお約束の一枚を。

宇野さん、すっかりご馳走になりました。感謝。
明日は朝イチでジム、そして午後は事務の予定だ。
しっかり燃やして仕事しよう。
リスケ。(02/22) 
2016/02/22 Mon. 22:00 [edit]
懸案事項が多すぎる。しかもどれも「足踏み状態」だ。
早く春よ来い、的な気分だ。さて、きょうも頑張るか。

開始前の体脂肪率は9.7%。
週末も野菜生活を徹底したことと、間食についてはかなり気を使ったことが功を奏したか。
筋肉量は体重約61㌔に対して53㌔。そしていつものように2時間半。。。

きょうは、脂肪だけが落ちた状態で筋肉量はほとんど変わらず。
終了時は。。。

結局、入りと出のカロリーと糖質が重要であると私の身体は言っているようだ。
弊社と私の回りのことも「余計なものだけ落ちてくれれば」いいのだが(笑)
さ、次は整骨。そしてランチは久しぶりに鶏のサラダ。

そして毎度のデスクワーク。
きのういい気分で日曜の夕方まで過ごしていたが、昨日夜になって連絡が。
事務所移転期日までに工事が完了しないという報告だ。さー参った。。。
これについては、そうなるのではないかという気がしていたが、やはりそうか。
3日の工期の遅れはかなりのものだ。
午後、現場監督と何度目かの面談。監督も困っていた。
一日に1時間しか作業できない日もあったという。
結局実害が出始めた。事務所移転の引っ越し業者、電話、PC、音声機材。。。
1週間もずれると、それなりに被害は甚大だ。
どう片づけるか。弊社の法務担当顧問弁護士と今後の対策を協議する。
ひとまず「覚書」で、今後の作業についてくぎを刺し、移転後についても
何らかの言質を取る必要があるだろう。本当に困った。
恐らく先方も自分たちの作業に支障が出るという理由で「作業音を出すな」と
申し入れてきたに違いない。しかし、相手方にも瑕疵が見つかり、それを修復
しないと、今度は申し入れの立場が「逆転」することに相手方は気付いていたのだろうか。
余り嫌なことは言いたくないのだが、現場の職人たちの思いを聞いていると、
こちらも合法的に主張していくべきところはかなりありそうだ。
あくまで、合法的に。
妻と合流、長男ピックアップ。
帰宅してひとまずビールだ。

事を荒立てて解決することは誰でもできる。
しかし、事を荒立てては基本的なことは解決しない。
あくまで穏やかに、相手を立てつつこちらの主張は誰が聞いても納得するように。
我々も随分大人になった。と、妙なところで感心する。
工期が一週間伸びた影響は明日になればも少し広がるだろう。
明日は終日事務所で対応と事務作業。
どちらにしても、しっかりやろう。
休日も、休日らしくなく。(02/21) 
2016/02/21 Sun. 21:30 [edit]

その後のランチは打ち合わせの流れで。私のメニューはシーザーサラダ。

ランチタイムでスープ、ソフトドリンクにミニサラダ付き(笑)
店の人が「パンに変更できますが」しかしミニサラダを(笑)
こうした努力が実を結ぶことを願いたい。
なんなんだ、トーマス。(02/20) 
2016/02/20 Sat. 23:00 [edit]

開始時の値が低い時は終了時もなかなか厳しい。

とにかく2時間半。終了時は9.0%。8%台かと思ったが、やはり厳しかった。

さて、昨日いきなり英語で電話が来て、今朝3時に原稿が来て、いつ録るの?って聞いたら「today」と担当者。

提携スタジオを無理矢理押さえて打ち合わせたら簡単なヴォイスオーバーだが要求がややこしい案件だ。

原稿訂正も本来なら別料金。「支払いは?」と聞いたら財布から現金だして帰っていった。
不思議だぜ、トーマス(笑)収録前にも少し情報よこせ(笑)
提携スタジオのカワイ社長、ご迷惑かけました。
日本の会社だったら叱責対象だし請け負い拒否案件(笑)

どっと疲れて帰宅して晩酌。悪酔いしそうだ(笑)
きようはフルタイムで妻と事務所。事務所移転委員会はかなり重労働だ。
長男も学童で終日ご苦労さん。帰宅してザ、モルツを半分こ。

その後オリオンで沖縄を懐かしみつつ。

不思議といい気分の土曜の夜。と思ったが、やはり予感は的中。
事務所移転はどうやらちょっと伸びそうだ。
色んな障害は織り込み済みだったが、やはり微妙な気分だ。
来週は各業者への調整が待っている。
やれやれ。どーしてやろうか。
取りあえず飲んで寝るか。
猛烈なことになってきた気がする・2(02/19) 
2016/02/19 Fri. 23:00 [edit]
そんな中、昨日からやるのかやらないのか新たな「ややこしや案件」が。
昨日いきなり英語で電話が来て、今朝3時に原稿が来て、いつ録るの?って聞いたら「today」と担当者。

提携スタジオを無理矢理押さえて打ち合わせたら簡単なヴォイスオーバーだが要求がややこしい案件だ。

原稿訂正も本来なら別料金。
「支払いは?」と聞いたら財布から現金だして帰っていった。
不思議だぜ、トーマス(笑)収録前にも少し情報よこせ(笑)

提携スタジオのカワイ社長、ご迷惑かけました。
日本の会社だったら叱責対象だし請け負い拒否案件(笑)
次回から気を付けよう。
事務所もどってドタバタしたらもう閉店時間。
疲れがどっと出て帰宅。

ビール、旨いが、このところの異常なまでの「変な忙しさ」に悪酔いしそうだ。
明日は土曜日。出社だが午後から冬の嵐という予報。
弊社には一足先に嵐はとっくに来ている。
どうやり過ごすか思案しながらの週末だ。
要警戒。
猛烈なことになってきた気がする。(02/18) 
2016/02/18 Thu. 23:00 [edit]
新事務所の施工時の音に関する申し入れ、早く言えばトラブル処理で
このところ忙殺されているのは事実だ。
それに加えて移転準備の書類関係が煩雑だ。弊社は複数の事業を
行っているため、その事業ごとに移転の手続きが必要となる。
朝から書類の取得をして、帰ってきたらいきなり来客があって、
その後現場などの立ち合いをして再び外出。
ランチはこんにゃく麺だ。ずるずる。

午後も来客のあと音問題の調整を。
関係者は全然悪い人ではないのだ。そこは仕事と仕事のせめぎ合いだ。
打開策を探せば、必ずあるはずなのだ。やはり、あった。
事務所に戻って連絡調整。電話をしているとほかの電話が鳴る。
話していると来客が来る。メールの返事も鬼のように打つ。
英語で電話がかかって、何やら日本語を収録したいらしい。オーケーオーケー。
で、いつ?今週中。明日までじゃん。原稿は?ギャラは?スタジオは?
とまぁこんなことが同時に起こると、半分以上パニックだ。
ひとまず今日の分、あくまで今日の分を終えて、閉店。。。

夜は予定があったのだが、先方都合で夕方キャンセルに。
こちらもちょっと時間が欲しかったので丁度いい。
予期せぬ私の帰宅に、夕食はサラダ。でもこれでいいのだ。

最近ちょっと重たい感じがしていたので、この食生活に戻せば、夏のような
7~8%台の体脂肪率も早めに到来しそうな気がする。
その前に経済的に、弊社的に、将来のために片付けなければならない課題が
山積。一つ一つ潰して行くしかない。何事も早い時期に一定の結論を見たいものだ。
明日は朝からジム行きたい。
過ぎたるは。。。(02/17) 
2016/02/17 Wed. 23:00 [edit]
きょうも。。。

朝からメールや電話のやり取りで管理・調整。。。
ランチもすっかりルーティンのこんにゃく麺(笑)

午後も何とか過ぎて、さて帰宅しようとしたら、現場責任者から
「今から行ってもいいですか」嫌な予感はしたのだが、的中。
どの企業も、ある程度の申し入れに対してはきちんと対応、対処をする。
それが「大人」というものだろう。
話せば、分かる。わかるのだ。
さて、明日もその対処からスタート。ジムは延期だ。
花粉症シーズンスタート。(02/16) 
2016/02/16 Tue. 23:00 [edit]

我が家の愛犬は今のところ花粉症とは無縁のようで、羨ましい。
さて、ワークアウトへ。

週末の食事とチョコレートの影響か、体重増加傾向。
これはチョコがなくなるまで続きそうだ。春に向けて、絞り込まねば。
開始時の体脂肪率は10.5%。

身体が、というより内臓が重たいのがなんとなくわかるのだ。
寒さはまだ続きそうだ。いかん。ここで脂肪を貯め込んではいかんのだ。

いつものように2時間半。今回はどうだ。。。

やはり身体は正直だ。更に頑張ろう。
午後は来客と連絡が鬼のように待っている。。。

ランチはこんにゃく麺でさらっと。
そして今日の午後も事務方の仕事ばかりだ。
本当に鬼のように連絡事項がある。スムーズに進めるために集中集中。。。
そして夕方、最後の電話連絡を終えて帰宅。

今夜の一本目はオリオンでスタート。
あまりに安かったので、発泡酒だと思ったら、正真正銘の生ビールだった。
昔は沖縄に行ったときにケース買いして送っていたなぁ。
便利な時代になったものだ。
さて、明日も今朝ワークアウト中に思いついた出来事を実践するために動く。
考えながら走る。まさにそんな毎日だ。
「1月は行く。2月は逃げる」時の流れがひときわ早く感じるのは私だけではあるまい。
てんてこ舞い。(02/14) 
2016/02/15 Mon. 23:00 [edit]

それが三回ほど繰り返される。一人てんてこ舞い状態(笑)
昼飯買いに外に出たら気温が下がっている。寒い。

それでもランチはルーティンサラダ。

それにしても寒い。
下手をするとまた風邪を引きそうだ。どちら様もご自愛を。

小腹が空いて、おやつは時節柄チョコ。太るなよ~、俺。(笑)
きょうは終日デスクの前。明日は午前はジムで、午後はPC前から離れることが
難しい状況になること必至だ。
現場になかなか出られない。これもこの年齢の定めか。
いっそのこと、セミリタイアしたいものだ。仕事は余興で(笑)
実は結構真剣に考えている。ただ、実現には課題多し。
仕事も生活も「ゆとり」が必要だ。「ゆとり世代」は必要ない(笑)
明日も頑張って体動かして、午後からは頭を働かそう。
豪雨のち晴れ、のバレンタインデー。(02/14) 
2016/02/14 Sun. 23:00 [edit]

伊豆高原は豪雨。きょうは移動日と決めていたので朝食後、そのまま帰宅。

東京に近づくに連れて凄い晴天に。
我が家の愛犬「えす」クンはどうも車に弱いらしく。行きも帰りも車酔いでゲロ(笑)
去勢してからホルモンのバランスが崩れたか。

しかし帰宅後は何とか回復。
人間様たちは自宅でノープラン。だらだら~。

きょうはバレンタインデーだった。
妻が夜中にキッチンで一生懸命作っていたチョコに、妻の母から送られたチョコ。
そのほかのものも合わせて今年も何とか形になった。

長男は「早くちょうだい」と雰囲気も何もなし(笑)

しかし良かった良かった。
家族で過ごす晴天の日曜の午後。
明日からは再び折衝、交渉の日々が待ち受けている。
優先順位を頭に入れて、しっかりやらないと思わぬ「穴」が待ち受けているかも。
自分に気合を入れ直して、再始動。
春を探しに。(02/13) 
2016/02/13 Sat. 23:00 [edit]

天気予報は見事に外れて晴天なり。

桜咲く。本当は足を延ばして河津桜でも見に行こうと思ったが、何せ時間がかかる。
結局随分手前で妥協(笑)。昼飯は海鮮丼。

地元の魚に舌鼓。春があちこちに。それにしても気温が高い。

グランパル公園で久しぶりに体を動かす。トランポリン楽しいなぁ(笑)
そしてキャラクターの「ソテッチー」と共に(笑)

程よき所で宿へ。きょうはここで一泊。

宿の窓からは大室山を眺望。のんびり過ごす週末だ。
やるべき仕事は色々あるのだが、きょうだけエスケープ。
出張+フレンチ+一仕事。(02/12) 
2016/02/12 Fri. 23:30 [edit]

契約事は滞りなく終了。

今後の発展を祈ってランチは久しぶりの正統なフレンチを。

前から行きたいと思っていたフレンチの店へ。
ランチだがかなり本格的。フォアグラ久しぶり。やはり美味しい。。。

お魚はイトヨリを頂き、メインのお肉はフィレステーキ。

絵のような一皿。素晴らしい。そしてデザート。

ちょっとずつ、色んなものが乗っているプレート。どれも美味しい。
いやぁ、この価格でこの味、このサービスには恐れ入った。

大満足のランチだった。また来よう。今度は長男も一緒に。

事務所に戻る前に一仕事、戻ってから一仕事。せわしい週末だ。

金曜の午後はやはり「鬼門」か(笑)
非常にややこしい話や比較的スムーズな案件が乱れ飛ぶ。そして来客と電話、メールの嵐。
週末は早く上がろうと思っていたがそうも行かず。
結局、夕方は飲みながら打ち合わせ。
帰り道、長男から携帯で「パパー、早く帰ってきてね」
急いで帰ったらすでにソファで寝ていた(笑)
明日は家族サービスなり。今週も終わろうとしている。
今週も、お疲れ様。
休日も普段通り。(02/11) 
2016/02/11 Thu. 23:00 [edit]

私は昼までワークアウト。開始時の体脂肪率は10.4%こんなものか。で、スタート。

しかし、去年の同期はすでに16%を超えていた。腹もたるんでいたし、出ていた。
それを思えば。なのだが、せっかくここまで絞ったので維持したい。

で、35分のランニングを終えて一汗。終了時は8.9%。この時期のベストな値かも知れない。

なかなかいい値だが、その影には努力もある。ひとまず終了。
妻と長男と合流して長男のリクエストで昼飯はうどん。

事務所近くの丸亀製麺へ。久しぶり、旨い出汁。

長男もしっかり食べるようになったなぁ。
うどんと大海老2尾を完食。
そしてきょうはいよいよ防犯対策として「携帯デビュー」らしい。
日に日に成長していくなぁ。と、驚くばかり。

事務所もやっと5階の部屋は移転準備に入れる状態になったか。
何かやり始めると何か用事のメールや電話が入るので、なかなかうまく行かないのだ。
しかし、やるしかないなぁ。
きょうもお疲れ様でした。明日は朝から出張。
準備の、準備。(02/10) 
2016/02/10 Wed. 22:00 [edit]

相変わらず寒いなぁ。戻って事務処理やって、ランチ。

こんにゃく麺のサラダ。相変わらずのルーティンだ。

午後は事務所に籠って作業と来客対応。
セッティング中に電話は鳴るわ、来客は来るわ。一人事務所とは思えない雰囲気だ。

そんな中、エンジニアのサイダさん奮闘。

色んなプロジェクトも次々に実現の可能性が見えて来た感がある。
しかしもう一息以上。各所に正式な発注依頼をや日程調整をしながら返事を待つ。
動画の撮影案件やそのほかの案件も舞い込みつつ、複数の仕事が常に頭の中で
回っている状態だ。いかん、冷静にやらねば。。。
夕方前に仮のセッティングは終了。

これで調整をして、本設置に結びつければ問題ないだろう。
明日は休みだが、弊社は午後から私が出勤。
大袈裟だが、未来のために、頑張ろう。
二日酔い。。。(02/09) 
2016/02/09 Tue. 22:00 [edit]

開始時の体脂肪率は9.5%と上々。
これに気をよくしてせっせと。。。

次第にスッキリしてきて2時間半強のワークストは無事終了。

終了時の体脂肪率は8.9%。この時期としては上出来だ。
整骨、ランチ、事務所で来客対応といつもの日常。

最近「こんにゃく麺のサラダ」が登場している。これで105キロカロリー。
私の中のちょっとしたブームになっている。結構いけるのだ。
午後は業者さんが数件来社して、打ち合わせ諸々。
各社の姿勢や営業マンの姿勢は様々だ。
こちらも勉強になるなぁ。。。
色んなことが一遍に来ているので、頭の中が若干混乱気味だ。
頭を整理して一つずつ片付けないと。。。
やること満載の年度末に突入の予感。
しっかりしよう。
仕事はしているが、落ち着かない日常。(02/08) 
2016/02/08 Mon. 23:30 [edit]

昨日、長男が選んでプレゼントしてくれたカフスをつけて仕事中。
親バカながら、我が子のセンスはなかなかいい(笑)

ランチはルーティンサラダ(笑)夕方はまた外でます。

午後遅く、赤坂の提携スタジオで収録。

英語バージョンのプロモーション映像のナレーションだ。

きょうのナレーターは弊社登録のハワード氏。
素晴らしいスキルで時間内に終了。日本語もぺラペラ、素晴らしい。
そして終了後提携スタジオのカワイ社長が「きょうは渋谷へ行こうかなぁ」(笑)
はい、そうしましょう!!渋谷へGO!

収録のあとのお約束(笑)
きょうは渋谷で一件め酒場。

何度か来ているが、安い、旨い、的な夕方だ。

きょうもいろんな話をして結構飲んだ。
焼酎のロックを3~4杯くらい飲んで、自分的には結構いい感じで酔っている。
会計をしたが「えっ、あんなに飲み食いしたのに」的な価格に驚く。いつものことだが。

収録後のお約束(笑)そして飲んだ後のお約束(笑)
きょうも美味しいお酒をありがとうございました!!
私はこの後事務所で収録データをクライアントへ伝送。
慎重に作業を進めて伝送完了。
これでクライアントは朝イチで作業ができるはずだ。
帰宅したら愛犬が迎えてくれた。長男はすでに就寝。
明日はワークアウト、行くぞぅ。。。
日曜。視察諸々。(02/07) 
2016/02/07 Sun. 23:00 [edit]

現地視察へ。おぉ、スカイツリー。やはりデカい。

視察自体は無事に終わる。慰労に時間を要するだけなのだ。
早めのランチはマックで。長男のリクエスト。

その後、お台場へ移動。商売道具のスーツやシャツを購入。

ついでに細くなったウェストにあわせてパンツの補正なども。

午後、早い時間に帰宅。
帰宅したら長男が「お仕事お疲れ様」と差し出したカフスボタン。

彼が選んだそうだ。明日の仕事で身に付けよう。
いろんな意味で「暖かい」日曜の午後。
あとは時間は早いが、もう飲もう。

すでに三本目。安いがこれがなかなか旨いのだ。
一本辺り缶ジュースより安い。日曜の夕方。いい感じだ。

今朝、北朝鮮からミサイル発射。

私と弊社が音素を提供している、国のJ-アラートは無事に稼働したようで、良かった。

弊社の「せいじ」はしっかり仕事をしていた。我が国に何事も無くて良かった。
しかしこれからこうした「警報システム」の重要性が増してくるのは間違いない。
こうした仕事に携わることができたことを嬉しく思う。
明日から新しい一週間。
やることは満載だが、何とかこなして行こう。それしかない。
土曜出勤、色々ある。(02/06) 
2016/02/06 Sat. 23:00 [edit]

次から次にやることが出てくるなぁ。午前中のうちに結構な事務作業が終了。
この後は別の準備をしなければ。

その前にランチ。久しぶりの妻との食事なのでちょっとだけおしゃれに。。。
デパ地下のイートインながら雰囲気良し。そして美味しい。

そしてデザートもコーヒーもしっかり楽しむ。満足。

たまにはよかろう。イートイン価格としてはなかなかのものだが、
それだけのものが提供されていると思う。結構。流石1682年創業だ。

さぁ、夕方まで頑張ろう。妻も上階でちょこっと事務作業。

さて弊社では、春の移転に向けて準備を進めているが、些細なことで現場に
色々とご注進してくる輩がいることを、きょう初めて知る。
「素人が一番タチが悪い」のは本当だ。あまりやり過ぎると天に向かって
つばを吐くことになることに気づいていない。気の毒に。
弊社顧問のタナカ弁護士、待機命令発動かもしれません(笑)
(その後FBに「御意に(笑)」と書き込み。)心強い限り。
あまり極端な対応を先方がとり続ければ、こちらも出るところに出る必要があるかもしれない。
早速各所にメールで通達。週明けに打ち合わせの必要あり。
弊社制作のビジネス動画案件もサンプルが出そろうが、修正依頼が数か所
出る。良いものを作ろうという意気込みとコスト、それに職人技のせめぎ合いだ。
良い傾向だと思う。爆発的に受注がありますように(笑)理想は高く。。。
夕方まで作業して長男と妻と合流。
土曜の出勤もかくして終わる。
明日は午前中は外出、午後外出。家族と一緒だがいずれも仕事がらみだ。
明日も楽しみながら過ごそう。
トレーニング⇒ミーティング。(02/05) 
2016/02/05 Fri. 23:59 [edit]

開始時の体脂肪率は10.5%と「やれやれ」状態の数字。

いつもの通り、必死な二時間半。

その甲斐あってなかなかいい値で終了。8.9%。
夏場だと、あと0.7%マイナスしたいところだ。夏よ、来い。

ジムを出て、整骨、事務所、ランチ、事務処理。。。
週末もあっという間に過ぎそうだ。
午後はずーーーーーーーーっとPC前。
数十人からメールが一斉に。それらを捌いて、WEBに反映させて、次の作業にうつって、
また前の作業に戻る。みたいなことをやりつつ、たまにかかってくる電話やプライベートな
メールなどにも返信していたら、あっという間に夜になってしまった。
そして、夜。。。

ミーティングを兼ねて、おでん。染みるー(笑)
詳しくは明かせないが、現在進行中のプロジェクトについての話し合い。イイオカ社長と共に。
おでん割烹としてこの界隈では有名な店だ。我々が入店したあと、満席となった。

おでん、いい味だった。
その後、久しぶりの隠れ家へ。

マスターのテラモト氏も元気そうだ。商売繁盛結構。
そして我々は、この後の仕事に弾みをつける話しを再び。
次への活力だ。WEB屋とナレーター屋、そして動画屋。
温度差は必ず、ある。しかしそれらを乗り越えたときには、大企業では簡単になしえない
ことが必ず実現できるのだ。酒の勢いもあって「壮大」な話になってしまった(笑)

今夜も旨い酒が飲めて良かった。
きっちり議論して、問題点や課題はすぐに潰して今後もしっかり継続を目指そう。
今夜は少々飲み過ぎの感、あり。
明日も事務所で諸々、諸々。
もろもろばっかり(笑)でもやるぞぉ。
学級閉鎖最終日。(02/04) 
2016/02/04 Thu. 22:00 [edit]

我が家の愛犬、えすくんとは兄弟のようだ。
時間になったので、私の事務所に立ち寄りながら移動。
ランチは、マックだ。久しぶり。
しばらくぶりに来ないうちに長男はハンバーガーを丸ごと食べられるようになっていた。

これまではポテトとチキンナゲットしか食べなかったが、食べるものも変わりつつある。
成長の証だ。その後近所の公園をぶらついて、民間の学童に預かってもらい、私は事務所へ。
きょうも事務処理ばかりで一日は飛ぶように終わり、帰宅。
長男が「おとうさん(最近長男は私をこう呼ぶ)。きょうね、習字したんだよ」
「どれどれ」

なかなか立派な味のある字を書くなぁ。
じぃじ、ばぁばにも写メとって送っておこう。

そして・・・昨日出来なかった豆まきが一日遅れでやって来た。

今年も激しい戦いが(笑)毎年、鬼から頭をグリグリされる長男だが、今年は愛犬を「グリグリ」(笑)
鬼が逃げて福がたくさん来ますように。一日遅れだけど。
明日は久しぶりの、ジムから始めよう。。。
節分は「ふしわけ」大事な区切りだ。(02/03) 
2016/02/03 Wed. 22:00 [edit]

脈絡はないが、妻の母からもらった今年の干支入りのハンカチ。あまりに可愛いので一枚。
事務所で過ごしながら次の準備に備える。ランチは定例。

ジムを休んで事務所で事務。午後から赤坂の提携スタジオで収録立合い。

一年前に以来が来たクライアントからご指名案件。

私はきょうはプロダクションのマネージャーとして。
ナレーターのEさん、安定の読みできっちり終了。お疲れさまでした。

提携スタジオのカワイ社長と収録後のお約束(笑)
きょうも5時から飲んでしまう(笑)

(久しぶりの鯨。旨い)
カワイ社長と話をしながら飲む一時は楽しいのだ。

お互いに「嫌と思った案件は引き受けない」という確固たるスタンスを持っているのでぶれることがない。

今夜もリーズナブルに楽しい夜が過ぎる。
妻と長男は外で食事をしていて、結局バスで合流。。。

節分のお約束、恵方巻き。
長男は「お腹いっぱいだから」と撮影拒否(笑)

我々夫婦と愛犬の写真になってしまった。豆まきはどーした(笑)
明日仕切り直しだ。
明日は午前中は学級閉鎖のあおりで私が長男のお守りだ。
午後から調整案件複数あり。がんばろう。
業者さんの一日。(02/02) 
2016/02/02 Tue. 22:00 [edit]
しかし、家にいるわけにもいかないので、民間の学童保育へ。

信号待ちの時間に一枚。なんとお兄ちゃんになっているのだろうか(笑)
親の私が驚いた。今でも3年か4年に見られるというのに。。。
私もほぼいつも通りに事務所入り。
さて、一年経つのは早いものだ。今年も来た「タレント名鑑」だ。

写真は間に合わなかったので、ホスト風のもので今回まで(笑)

もっとも、すでに私のカテゴリーはタレントではないのだが、賑やかしと言うことで。
朝からきょうは業者さん対応を3社。
色んな業者さんが来たが、ちょっとがっかりする対応をする大手業者さんもいたりして。
ランチは出遅れたのでいつもの鶏は売り切れだ。

午後もPC前で片付け物諸々。
夕方もPC前でイイオカ社長とリモートでWEBを調整。
やっと終わって帰宅。寒い。
風邪やインフルエンザなど、冬特有の病気はこの時期が本番だ。
おととしの2月、私は駅でポケットから落ちた領収書を拾おうとして「ぎっくり腰」になっている。
私に冬は合わないのだと改めて思う。
早く暖かくなれ。
明日は午前はワークアウト、午後は提携スタジオへ。収録立会いあり。
明日も地道に頑張ろう。
インフルエンザは本格的に流行っている。(02/01) 
2016/02/01 Mon. 22:00 [edit]
昼前、今学校からの一斉メールで長男のクラスは「学級閉鎖となります」え”~っ。

妻と連絡を取りながら明日以降の善後策を検討。
結局明日は民間の学童に朝から。明後日は妻が午前中休んで午後学童。
木曜日は私が午前中休んで午後学童と、役割分担決まる。
相当流行っているらしい。そのうち学校閉鎖になったりして。

午後から移動。商談諸々。
いよいよ動き出す予感か。まだ分からないが、慎重に進もう。
今、出来ることを精一杯やるだけだ。

商談は今後の方向性が決まった。
これまでなかなか決まらなかったのだが、先方もいろいろ模索してくれたようで
実現可能な路線を見出し、そこでいい意味での「妥協」をすることで、実現の可能性が
高まったと感じる。
事務所エリアまで戻って妻と長男とバスで合流。
長男は「ご飯食べてCSで妖怪ウォッチみるんだ」と言っていたが、別途に横になって
結局寝てしまった。相当疲れてはいるようだ。もっと食べないと。かなり細くなっている。
そのうち「もう食うな」というくらいになることは分っていても、本格復帰はもう少し
時間がかかりそうだ。
ともあれ、方向性が見えてきたということはいいことだ。
このまま進もう。流れに乗ろう。そして「いい方向に」流れて行こう。
明日は終日事務所で業者さん対応。
| h o m e |