FC2ブログ
■■■ きょうのお仕事 ■■■ ホーム »2015年09月
2015年09月の記事一覧

早くも月末。(09/30)  

きょうはどこを切り取っても綺麗だ。
150930a.jpg
朝から社有車の法定点検でディーラー。
150930b.jpg
本来は車両管理部の仕事なのだが(笑)ウソ。
そんなセクションない(笑)
150930c.jpg
私は小規模零細企業のオヤジだった。結局「何でもやる課」(笑)
150930d.jpg
このあとも事務屋頑張ります。
事務所周辺に戻ってきた。湿度が低いのでカラッとしている。
このシーズンもなかなかいいなぁ。
150930e.jpg
きょうのランチは鶏肉サラダ。
150930f.jpg
いつも通り豆サラダとゆで卵という黄金の組み合わせ。
150930g.jpg
仕事の合間にこの間の事故の保険会社への申告書作成。
遡って7月に学校で上級生に鉛筆で頭を刺された件も傷害保険の対象になるらしいので申告書を。
きょうは保険屋の趣だ。

【お知らせ】
バイリンガルMCという新しい戦力が加わった。
企業や大使館関係のパーティ、レセプションなどで活躍している女性が弊社に加入した。
問合せ・ご相談・お見積りはお気軽にどうぞ!

■ ヴォイスワーク・バイリンガルMC 吉田真理恵■

【新規登録・PR】
登録MCナレーターに「吉田真理恵(よしだ・まりえ)」さんが加わりました。
バイリンガルMCです。
NHKの英語番組ADや東京国際映画祭事務局での国際広報、外資系メーカーなどの勤務を経て、
各種パーティ、セレモニー、出展ブースでのMCナレーターなどを担当してきました。
見積もりはお気軽にお問い合わせください!
ご用命をお待ちしております。

弊社の戦力も少しずつ「幅」が出てきた感じがある。いいことだ。

さて、おやつの時間に頼んでいたものが到着。
150930h.jpg
私は甘いものが好きなのだ。
和菓子、あんこ、羊羹大好き。
150930i.jpg
この数ヵ月は極力我慢してきたが、ネットでゼロカロリーの羊羮(風味)を見つけた。
なかなかよく作ってあると思う。
150930j.jpg
厳密には完全な羊羹とは違うが別物と思えば結構食える。
さて、夕方まで過ごして、長男ピックアップ。
病院で処置の後は家族全員合流。いつもの通りだ。

明日は、ワークアウトのち金融機関のち頭を捻る仕事を少々。。。
明日もしっかり頑張ろう。
スポンサーサイト



category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

経営者は、色々と考える。(09/09)  

今朝は長男と妻が先に家を出発。
150929a.jpg
我が家のお犬様は、朝からフィラリア予防の投薬のため動物病院へ。
このところ我が家のエース、えすくんは非常に元気でやんちゃ度が増している。
元気なことは、結構だ。
150929b.jpg
投薬はあっさり終了して、私は出社。
150929c.jpg
ほぼいつもと同じ感じで事務所に入って事務仕事中。
きょうも元気で。天気のいい東京だ。
150929d.jpg
うっかりしていたが、今月12日は、弊社創業28年の記念日だったことを思い出した。
思えば昭和62年9月、私が5年目の大学生活(つまりは留年)しているときに
個人のタレントアナウンサー事業を有限会社ヴォイスワークとして起業したのが
現在の弊社の起点だ。もう四半世紀を優に超えたのか。。。感慨ひとしお。
ちょっと過ぎたが近々ささやかにお祝いしよう(苦笑)
そして自分の結婚記念日は忘れないようにしよう(笑)

そして、夕方。。。
150929e.jpg
私の腰の守護神、ツヤさんとの飲み会。打ち合わせも兼ねている。
150929f.jpg
まずは乾杯。生ビールが旨い。
料理も旨いしリーズナブルなので何度か来ている。
酒と料理を頂きながら、いろんな話を。
150929g.jpg
個人事業主は色んなことを考え、色んな悩みを持ちながら生きている。
今夜も様々な話をしながら酒と料理を楽しむ。我々もまだ先は長いぞ。
150929h.jpg
お互いに頑張りましょう的なビジネスMTGとなった。
ツヤ院長の整骨院の動画撮影は近々。
新しい機材の出番はもうすぐだ。
いいものを作ろう。それだけである。

帰宅して明日は朝一で社有車の点検入庫。
そして事務所で事務屋の一日。
明日も粛々と。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

静かに始まった月曜日。(09/28)  

さぁ、きょうもワークアウトから始めよう。
150928a.jpg
気温が低くなり、季節が夏から秋へと移ろうこの時期は要注意なのだ。
150928b.jpg
これまで勢いよく燃えていた脂肪が、急に燃えなくなる。。。
そして、きっちり守ってきた野菜生活が、少しずつ乱れ始めてくる。。。
そんな中でのスタートだ。開始時の体脂肪率は8.2%。
これまでの自分からすれば驚異的な値だが、値が余り上昇しないように、
きちんと維持管理したいのだ。
150928c.jpg
もはや週末の炭水化物と糖質が恐怖だ(笑)
夕べ、体重計に乗ったら、これまで59㌔あたりを示していた体重計が61㌔後半を示した。
かなりのショック。やはり週末の食生活は鬼門だ。
必死で体重を700グラムほど削ぎ落とす。
増加傾向の体脂肪率は。。。
150928d.jpg
うーん、やっぱりリミッターがかかっとる(笑)
まぁ何とか許容範囲にして今週もスタート。出来ればコンスタントに7.8%辺りが理想だ。
150928e.jpg
このあとの整骨は問題なし、午後は事務屋で頑張ろう。
150928f.jpg
いい天気の東京だ。

さて、ランチはルーティン。
150928g.jpg
鶏肉の乗ったサラダと豆サラダとゆで卵。
このところの私の「ど定番」のランチスタイル。
何の不満もなし。
150928h.jpg
そしてなーんにも変わらず仕事中。
黙々と、連絡調整。たまにはマイクの前もいいと思ったり(笑)
ビジネス動画の作成の構想を練る。
久々に1本作るか。という感じ。ちょっと頭を捻って「いいモノ」を作ろう。
150928i.jpg
近々打ち合わせして近々ロケか。スケジュールがどう転ぶかでその後の動きも変わる。
いずれにしても忙しさは自分で作るしかないのだ。

弊社は動画作成サービスも展開しています。
ご存じない方のために、再度PRを。。。

■ ナレーション付き動画をお安く! Biz-Douga.Tokyo ■

ミニ番組仕立ての動画をお安く制作します!
お問い合わせをお待ちしております!

夕方は早めに店じまいして長男ピックアップ。病院で頭の傷を消毒。
妻と合流、帰宅。あとはいつも通り。

明日は我が家のエース・トイプードルのエスくんのフィラリア予防対応。
午前中は「お犬様と一緒」だ。
明日も一生懸命。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

交通安全の日曜日。(09/27)  

長男の自転車自損事故を受けて、昼前に移動。
150927a.jpg
警視庁交通安全教育センターの自転車教室へ。
150927b.jpg
参加者10人前後。我が家は全員で。
150927c.jpg
座学のあとコースでの走行指導。
150927g.jpg
自転車は借りて挑戦だ。コースをいかに安全に走行できるかがポイントだ。
150927f.jpg
一人ずつ走行してチェックを受ける。
「右見て左見て右見て、後方確認」これが大事だ。
交差点で内輪差で自転車が巻き込まれるシーンの実演など、内容充実。
150927d.jpg
(本当にトラックにはねられるシーンを再現。迫力満点だ)

結局仕事も自転車もバイクも車も「確認」の連続なのだ。
150927e.jpg

自転車点検のキーワードは「ブタハシャベル」(豚は喋る)なのだ。
【ブ=ブレーキ、タ=タイヤ、ハ=ハンドル、シャ=車体、ベル=ベル。】

いい勉強になった。長男には本当に安全に走ってほしいものだ。
150927h.jpg
いい日曜日になった。
これからもこうしたイベントや行事にはこれからもどんどん参加するつもりだ。

あしたから新しい一週間。
引き締めていろんなことに臨むことにしよう。

category: 子育て

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

他山の石、再び。(09/26)  

朝から出勤のところ、妻のお供で外出中。
150926a.jpg
昼には事務所戻り予定だが、待ち時間が眠たい眠たいzzz
用事終わって事務所周辺に移動。時刻は13時。

「コスパのいい店がある」という評判を聞いて、ランチは妻と寿司。

ここまでは良かったのたが、今回は失敗だ。。。
そこそこ客が入っているのがどーしても解せない。
150926b.jpg
ご飯が駄目だ。ふんわり感がない。さらに握りが固すぎる。
ご覧のようにわさびがこんなに出ているのは美しくない。
多少値上げしてもシャリの質をあげた方がいい。
店頭には「福島産のコメを使用」とポスターが貼ってあったが、本当か。
私はグルメでもなんでもないが、素直に旨いかそうでないかは分るつもりだ。
率直言わせてもらえれば、昨今のチェーン店の寿司がマシだった。

下手な個人店よりチェーン店のスケールメリットが云々される訳だ。
しかし別の視点で見れば私の会社も個人店である。
下手なものを提供することがないように引き締めよう。。。
150926c.jpg
などと、ランチで勉強することもある。
自分に置き換えればわかりやすいのだ。
今回も「他山の石」に。

事務所では収録物の連絡調整諸々。
土曜なのに動くものは動くのだ。
そして夕方には早仕舞いして水泳教室終わりの長男と妻と合流。
明日は休みだ。警視庁の「自転車教室」参加へ。

23日に自転車で自損事故を起こした長男対策。私も一緒に参加する。
天気はよさそうだ。学べよ、長男。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

週末は静かに過ぎる。(09/25)  

雨の関東。
150925a.jpg
週末のワークアウトも定例。
150925b.jpg
いつものように二時間半、身体との対話。
開始時の体脂肪率は8.1%と上出来。しかし気温が低い。
多分あまりも得ないに違いない。と思いながらスタート。
150925d.jpg
毎回、腹筋は欠かさず組み込んでいる。
私の腹筋を作ってくれた、名前はわからないが、このクッション。
真剣に自宅に買おうか悩んでいる。
150925e.jpg
体脂肪率は開始時低かったので期待したが、やはり7.9%の壁が(笑)
150925f.jpg
このあと整骨。ほぼ問題なし。そして夕方まで事務所。
週末もカラッと過ごしたい。
150925g.jpg
ランチは「豚の日」サラダで頂く。変化なしだが旨い。(笑)
午後はデスクワークばかり。ちょっと早めにこんなものを作成したりして。。。
150925h.jpg
夕方は早めに上がって長男を病院へ。
23日の自転車自損事故の後始末で病院で消毒に行かなければいけないのだ。
警察で事故証明の書類をもらったり、損害保険の連絡を入れたり、事故後は
何かとやることも多い。そんなことも仕事の合間に。。。
150925i.jpg
かくして週末は終わろうとしている。
今週は実質2日しか働いていない。もっと働かなければなぁ。。。
ひとまず明日は妻と出社。片付け物が多そうだ。
決算の最終打ち合わせも近々。

一つ一つ、進めよう。
ひとまず、お疲れ様でした。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

今週は実働2日?(09/24)  

朝一で昨日の長男の自損事故の支払いで保険証などを提示するため
救急搬送された病院へ。30分ほどの待ち時間で全額戻ってきた。
しかし朝から病院は大繁盛だった。。。

今週も何となく始まった感がある。
150924a.jpg
静かな雰囲気の弊社が入っている建物だ。
150924b.jpg
今週は実働2日しかない。
メールをチェックし、確認のやり取りを。。。
150924c.jpg
午前中はそうした作業に加えて書類整理などで終わる。
150924d.jpg
空は曇りだ。夕方には雨が降り出す予報だ。
平日はいつもぐずついている空模様。気温は「凌ぎやすくなった」感じ。
150924e.jpg
ランチはルーティンで。きょうは「鶏肉」だ。

そして午後も変わらず。。。
きちんと利益が出る仕事の種まきも確実に。。。
きょうと明日でまた土日だが、今週はぼちぼちやろう。。。
静かな木曜日だ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

連休最後で長男がやりおった。(09/23)  

休日だが代わり映えしない朝だ。
150923a.jpg
ルーティンのワークアウト。
150923b.jpg
休み中に蓄積した体脂肪を燃やすべく2時間半をみっちり。
開始時の体脂肪率は8.3%終了時は7.9%。
150923c.jpg
きょうも何とか7%台。7.9%の壁が出来たようである。
あと一息 、なのだが。
150923d.jpg
シルバーウィークラストのあと半日、有意義に過ごそう。
150923e.jpg
久しぶりのWeb会社イイオカ社長とのランチは寿司に決定。
150923f.jpg
期せずしてビジネスランチミーティングの風情。
150923g.jpg
高いところ(建物の高さが)で食べる寿司も乙なものだった(笑)


イイオカ社長と別れて帰宅。
夕食の食材を買いに行くつもりが長男は「代々木公園で自転車乗る」ということで
公園に向かう。そこで悲劇が起きる。

長男が自転車自損事故で救急搬送。
歩行者を追い抜き様にバランスを崩して壁に接触、転倒して頭に擦過傷、出血。
150923h.jpg
(搬送中の救急車の車内で)

更にバウンドした自転車が自分の身体に乗っかり、本人は何が起こったかわからない状態。
消防、警察をはじめ通りすがりの皆様には通報や諸々お世話になり人情を実感。
150923i.jpg
(搬送先の救急救命室で)

長男はレントゲンやCTの結果、現在は異常なし。24時間の経過観察中。
ただ、救急搬送で来た患者は車いすに乗せられるらしく、長男が乗った車いすを
押しながら、私自身が入院中に父親に車いすを押されたことを思い出した。

「まさかお前の乗った車いすを押すとは思わなかった」

その言葉をそのまま長男にかけて、私が父親から同じ言葉をかけられたことを
話した。時代は繰り返す。夕方実家に電話したら「ヨシムラ家の男の子だなぁ」と父親。
FBでもいろんな見舞いの言葉をいただき恐縮。

しかし男の子はこの先も色々ありそうだ。
ひとまず明日の夕方まで経過観察を続ける連休最後の日。
保険証を持っていなかったので、実費で支払った7万円近い医療費が痛かった。
長男が大したことなかったから言えるセリフだ。
各位にはご心配なきように。

明日も家族全員、いつも通りに。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

♪あなたは今、どの空をみているの。再び。(09/22)  

休日。
150922a.jpg
箱根へのショートトリップ。
150922b.jpg
起床時間はいつもと同じ。しかし休みの日は長男も積極的に目覚める(笑)
150922c.jpg
今回は初めてのサルーン席で早々に乾杯。
150922d.jpg
朝から飲んでおーる。
150922e.jpg
車窓の景色を肴に飲むビールは格別なり。
150922f.jpg
箱根湯本の老舗旅館へ。
150922g.jpg
手入れされた庭を散策して貸切状態の露天風呂を楽しみ。。。
150922h.jpg
地ビールを味わいながら松花堂を頂く。
150922i.jpg
(松花堂、非常に結構)

大きな窓からは庭の景色が。
150922j.jpg
なんと言う贅沢な時間だろうか。
150922k.jpg
また、立派な庭園を散策するだけでも価値がある。
シルバーウィーク期間中一番の好天の休日を満喫。
150922l.jpg
箱根湯本は賑やかだ。
150922m.jpg
午後遅くに現地発。帰りは「LSE」だ。
150922n.jpg
早速車内で飲んでおーる。
日が傾きつつある風景を肴に飲むビールは格別なり。
150922o.jpg
ちなみに車内はこんな感じ。
あっという間に新宿に到着。各駅に乗り換えて自宅近くまで。
箱根はこの手の旅がいいかもしれないなぁ。。。
日帰りで十分楽しめる。仕事にも支障出ないし。

さて、明日は朝からワークアウト。インプットしたものを燃やそう。
ランチは久々にWEB会社のイイオカ社長と積もる話をしながらになりそうだ。
明日も、しっかり動こう。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

休日らしくなってきた。(09/21)  

休日らしくなって来た。
150921a.jpg
それでもいつも通りワークアウトへ。
150921b.jpg
インプットとアウトプットのバランスが崩れるのは、土日、祝日、連休、帰省など。
150921c.jpg
食べてしまうのは仕方ないが、きっちり燃やさなければ。
150921e.jpg
これがなかなか燃えず。。。
きょうは開始時8.3%終了時7.9%。
150921f.jpg
やっと7%台で終了。引き締めて過ごそうっと(笑)

帰宅して野菜の昼食(笑)
そしてドライブがてら、お台場方面。
150921g.jpg
コンサートの客や外国の観光客など、人出は多く賑やかだ。
私は秋冬物のシャツや服を調達。妻も長男も服などを買い込む。
150921h.jpg
シルバーウィーク。きょうは敬老の日だ。
帰宅して実家にご機嫌伺いの電話。
どちらの実家も元気そうだ。結構。

明日は朝からショートトリップ。
電車の旅である。ビール飲むぞー(笑)

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

秋祭りを横目に。(09/20)  

秋晴れ。
150920a.jpg
秋祭り。
150920b.jpg
そうした街の様子を見ながら事務所へ。
150920c.jpg
収録スタンバイ完了。いつでも来い、的な状況。
事務所の窓を開けると祭り囃子が聞こえてくる。秋だなぁ。
150920d.jpg
きょうの案件は地方局の新番組。ミニ番組だが、キャストは豪華。
150920e.jpg
すっかりお馴染みの火野正平さんを迎えての久しぶりの収録。
150920f.jpg
同じクライアントで2シーズン目に突入である。
同じ顔ぶれのスタッフで収録は順調。番宣まで録って整音、納品へ。
何度も書いているが、プロ同士の仕事は本当に気持ちがいい。
ラストは代理店の社長が「ヨシムラさん、ブログの写真撮りました?」
「撮り損ねました!」「シーズン2の始まりだから撮りましょう!」と言うわけで集合写真。
150920g.jpg
左からディレクター、制作会社社長、代理店社長、火野さん、私。
今回もすばらしい仕事をありがとうございました。感謝。
150920j.jpg
ちょっと遅めのランチ。
実に32年ぶりにお会いした大学の先輩であり制作会社の社長からご馳走になってしまった。
ビール出たー。スペイン料理。
150920i.jpg
豚肩ロースのプランチャ 旨かったー。
マークシティは何処も大混雑。事務所近くはまさに祭り最高潮。
いつもは車が多い坂も今日ばかりは神輿優先。
150920h.jpg
私は仕事優先で今しがたデータ納品完了。
事務所の片付けをして店仕舞い。
お疲れ様でした。
明日から3日間は休み時々ワークアウトでマイペース。
しばしのんびりと。。。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

シルバーウィーク初日は出勤、そして美食。(09/19)  

シルバーウィークだが、妻と出社。
150919a.jpg
いい天気で気持ちがいい。
150919b.jpg
いきなり明日収録の番組のBGMを差し替えると言う連絡あり。
鋭意対応中。
150919c.jpg
このあと、ちょっとサボります(笑)
150919d.jpg
いつも、身体に優しく美味しい食事を。とは思うがなかなか難しい。
きょうはいいタイミングで、妻とランチとなった。
150919e.jpg
まずは胡麻豆腐、北海道の新イクラのせ。
最初から味覚が開く感じ。美味しい。
150919f.jpg
お椀は海老のしんじょう。出汁が絶品。
流石の味だ。
150919g.jpg
お造りはこの店独自の「醤油のムース」をのせて。
150919h.jpg
八寸は太刀魚に板長出身の兵庫県宍粟(しそう)市の宍粟牛など。
秋の雰囲気漂う品が皿を彩る。
150919l.jpg
いつものように素材も味付けもサービスも素晴らしい。
夜はもちろん素晴らしいが、お昼もいいなぁ。和食。ご馳走さまでした。

事務所に戻ってちょっとだけ仕事。そして外出。
150919i.jpg
秋祭り、事務所周辺は明日はホコ天だ。
用事で渋渋1丁目界隈。
150919j.jpg
美容室でヘアカットして我が家と弊社の氏神様の神社の秋祭りへ。
150919k.jpg
妻と長男との合流待ちでコーヒーブレイク中。
シルバーウィーク初日の穏やかな街を眺めつつ。

すっかり日も落ちて妻と長男が水泳教室を終えて合流。
150919m.jpg
氏神様の神社の秋祭り。屋台で焼きそばを焼くいい匂いがする。
150919n.jpg
今夜は「お祭りフード」で夕食。
150919o.jpg
街でよく見かける移動販売のケバブが出店していた。
これが思いのほか美味しかった。ビールと共に。
150919p.jpg
長男は綿菓子に金魚すくいと、コテコテの祭りを満喫。
150919q.jpg
金魚すくいは見事失敗し、残念賞で一匹だけもらってきた。
すっかり秋の夜長だ。
150919r.jpg
帰宅して再び飲んでいる。

明日は久しぶりの火野正平御大を迎えての収録。
顔馴染みのスタッフ集結。
シルバーウィークは明日まで仕事。その後は人並みに休み。
明日も頑張ろう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

事務所も家庭もお留守番状態。(09/18)  

週末のワークアウトもいつも通り。
150918a.jpg
このところ食べたいものを食べていたので覚悟していたが、体重は逆に減少。
150918b.jpg
体脂肪率は開始時8.2%でスタート。
真剣に2時間半。これから寒くなり脂肪が増える季節に体脂肪率の維持が課題だ。
150918c.jpg
結局終了時には、これくらいが平均でいてほしい体脂肪率7.7%で終了。
150918d.jpg
このあとは整骨で整え、ランチは肉決定。
150918e.jpg
整骨も大きな問題なく終了。
さぁ、このままランチへ。
150918f.jpg
身体が肉を欲していたので動物性たんぱく質注入!
ランチのワイルドステーキ300グラム。
夕べ、バーの寺さんに教えてもらった通り「ライス抜き」で(笑)
肉は意外に柔らかいが噛みごたえ、食べごたえあり。旨かったぁ。
肉食って生き返った感じ。午後もしっかりやろう。

事務や収録スタンバイなどをやって夕方。
速めに長男ピックアップ。このところの気温差で風邪気味の長男を病院へ。
病院は大繁盛。薬の処方をもらえば診察は次回。10人以上の待ち時間は厳しい。

そして夕食の買い物をして帰宅。
風呂、食事の支度。私は一足先にビールで一人乾杯。
150918g.jpg
ママは飲み会のため男二人の夕食。私はサラダに唐揚げをちょっと追加。
150918h.jpg
長男はハンバーグ定食を準備。愛犬のえすも揃って男三人のディナーだ。
150918i.jpg
長男の宿題をみて洗濯物を畳んで。。。
やること多いなぁ。後は酒呑んで寝るぞぉ。

妻は日付が変わる前に帰宅した。
二人で飲み直して就寝。
明日は午前ちょっと仕事したら、妻と和食の名店へ。
楽しみだなぁ。

明日も頑張ろう。

category: ひとり言

tb: --   cm: --

事務所で、粛々。(09/17)  

朝から本降りの雨。
150917a.jpg
先月の終わりからずっと雨。持ち歩いている弊社の紙袋はびしょ濡れ。
150917b.jpg
そろそろすっきり晴れた空を見たいものだ。
安保法案の審議も大詰め。
150917c.jpg
法学者からも疑問の声も強いが、総括質疑は時間の問題か。
ニュースをチラ見しながら過ごす一日。
午前→ランチ→午後の仕事と変わりなく。。。
150917d.jpg
夕方、上階のフロアを閉じて階下のフロアへ。
150917e.jpg
金融機関担当との打ち合わせ。
天気の悪いなか恐縮。次の展開へ繋がることを祈りつつ。。。
そして、その後。。。
150917f.jpg
打ち合わせを終えて店仕舞い。いそいそと隠れ家へ。
150917g.jpg
開けたてのガージェリーで乾杯。やはり旨いなぁ。。。
今日のお勧めは。とバーの寺さん。
150917h.jpg
揚げた「鮭の白子」だ。トリュフオイルの香りが食欲をそそる。旨い。
生ハムと無花果とクリームチーズも美味だ。
150917i.jpg
そして同じワインの開けたてと3日目の飲み比べなど、きょうも楽しい時間だった。
150917j.jpg
寺さん、ありがとう。今夜も癒された感じ。
明日は週末、金曜だ。のんびり、しっかりやろう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

ジム、事務、収録、酒飲み。(09/16)  

週の半ばのワークアウト。
150916a.jpg
いつものように二時間半の自分との対話と闘い。
150916b.jpg
それ自体、仕事のようでもある。
150916c.jpg
体脂肪率はいつもと同じ7.8%で終わる。
150916z.jpg
何かリミッターがかかっているようでもある(笑)
150916d.jpg
天気は曇り、夕方以降は雨の予報だ。傘を持って出るか思案のしどころ。
このあと一時帰宅、着替えて夕方の収録準備ほか諸々雑務の処理を。
コンディションはいつも通り快調だ。
150916e.jpg
ランチは帰宅途中に調達。棚の前でかなり迷って「オマール海老のビスク」
どこかのフレンチで食べたなぁ。と思いながら購入。驚いた。
器を変えて出されたら全くわからないほど上出来。
飛行機のビジネスなどで機内食として出されても違和感なく食べるだろう。
美味しかった。いやはや、コンビニ、恐るべし。

そして出社途中にどうしても食べたかった物を買うために遠回り。。。
150916f.jpg
きょうは食べたいものを食べてるなぁ。
きょうから恐らく限定発売の「あんこパイ」 誘惑に負けて購入。
フツーに美味しかったが、カロリー見て「これが最終回」(笑)
150916g.jpg
摂取カロリー(283kcal)は次回、きっちり燃やす(笑)

ちょっと事務所で仕事して外出。
150916h.jpg
弊社案件の収録で赤坂の提携スタジオへ。
150916i.jpg
英語の長物だ。
150916j.jpg
私は制作会社のディレクターとしてD卓へ。QUEボタンを押すことが最近多くなってきた。
150916k.jpg
(弊社登録のナレーター「J」さん。いつもハイクオリティな仕事をしてくれる)

ナレーターさんに、エンジニア氏に、そしてクライアントのご担当に助けられ
収録は極めてスムーズに進む。いい1日の締めくくり。
150916l.jpg
収録後の反省会と言う名の飲み会(笑)
店の中に川が。。。
150916m.jpg
まずはビール。沁みるー。エンジニアK社長はいきなり焼酎をロック。
さすが酒強いぞ(笑)
150916n.jpg
(鰹のたたき。旨。)

メニューは赤坂ながら極めてリーズナブルな価格。
150916o.jpg
(鶏のもも焼き。これも旨。)

仕事や家庭の話に花を咲かせながら楽しい時間を過ごす。
エンジニアのK社長、今夜もありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします!
150916p.jpg
(いつも撮影に付き合ってもらって恐縮)

K社長とは程良く空いてきた地下鉄で途中までご一緒して表参道あたりで別れる。
きょう収録した音声データは明日の朝一で納品。

明日は事務仕事+金融機関との打ち合わせなど、きわめて会社員チックな
一日になりそうだ。地味に頑張ろう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

すっきりさせて、秋冬を迎えたい。(09/15)  

穏やかな秋晴れ。涼しくなってきた。
150915a.jpg
朝から事務所入り。日差しが気持ちいい。
150915b.jpg
涼しい雰囲気に事務所の窓を開け放して外の空気を楽しみながら、
コーヒーを淹れて仕事中。楽しい仕事がたくさん入りますように。
150915c.jpg
午前中はいつものように連絡調整。
秋から地方で始まる新番組のナレーション収録用の原稿と動画素材が届く。
チェックして各所に連絡諸々。お腹減ったー。。。
150915d.jpg
ランチはいつも通りだ。金融機関たちよりついでにコンビニ調達。
ワカスギ院長のお墨付きランチセット。合計350キロカロリー相当。
美味しく食べてちょっと事務。
その後このところあまりにも雑然としていた事務所を何とかしようと
片づけを開始した。結果は。
150915e.jpg
なんということでしょう(加藤みどり風に)
あれだけ書類であふれていた事務所が、まるで別の会社のように
生まれ変わったではありませんかっ。(笑)
150915f.jpg
年末の大掃除並みにやってしまったらすっきり。
何もない感じで行こう。
150915g.jpg
そして掃除中に懐かしいものが。。。
150915h.jpg
弊社のロゴ案。昭和の終わりごろ発注した手書きのもの。
3種類あって、結局一番下のカタカナのロゴと、平成に20年あたりに@マークを
つけたものなって現在に至る。全く古さを感じないロゴだと我ながら思う。
女性のデザイナーに手弁当でお願いした記憶がある。。。
150915i.jpg
そしてフリーになり立ての昭和60年頃はまるで選挙事務所。
実際によく間違えられたのだ。
ヨシムラという議員が当時の福岡にいたから(笑)
個人事業→有限会社→東京へ本店を移転→株式会社→現在と、
私の弊社のちょっとした歴史だなぁ。。。としばし感慨に耽る。
今は昔。

夕方、無事に仕事を終えて帰路。
明日はジムのち事務、その後収録で外出、その後ドリンキングの予定だ。
あしたも楽しく、忙しく。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

そして、新しい一週間。(09/14)  

週明け、ワークアウトからスタート。
150914a.jpg
週末のカロリーを燃やす。きょうも辛くも目標値到達。
150914b.jpg
さて、なぜいつも同じ画像なのか。
同じマシンや同じ場所に居るときに撮影するから。(笑)
ワークアウト中の動線に変化なし。
150914c.jpg
開始時8.1%、終了時7.8%。定着にはどれくらいかかるだろうか。
秋から冬、体脂肪がどのような増え方をするか興味がある。

そしてこのあと整骨、事務所、ランチとこちらの動線も変わらず。
今週も元気で。
150914d.jpg
ランチ。きょうは蒸し鶏。メインもサイドも変わりなし。
しばらくこのパターンが定番になりそうだ。
150914e.jpg
(画像はNHKニュースより)

阿蘇山噴火はジムでストレッチ中にスマホの速報で知る。
周辺に人口が密集しているところがないので幾分安心だが、それでも私の故郷。
150914f.jpg
(画像はNHKニュースより)

親も知り合いも大勢いるので気掛かりだ。
関東の豪雨災害といい火山の噴火といい自然災害の脅威に恐怖を覚える。
150914g.jpg
仕事の合間に、こんなこともする。
調査員が配布、記入して回収するより遥かに早い。
150914h.jpg
ログインから5分で終わってしまった。
PCやスマホの普及世帯の問題はあるだろうが、これからの高齢者も
こうした情報インフラに慣れる必要があるかもしれない。
国の全ての調査物はこれで充分だ。
150914i.jpg
夕食は、沖縄から届いた「魂のそば」を家族で。
全員一口食べた瞬間に「うん」と頷き、一気に食べてしまった。
150914j.jpg

長男が「うめぇ!」とそばと炙りそーきにかぶりつく姿を見て改めて「本物」だと実感。
茉家(まつや)の本村さん、本当にご馳走さまでした。
家で取り寄せて食べるのもいいが、やはり本場で、店で食べるのが最高だ。
また沖縄に行きたいという思いを強くした。

明日も元気で、地味に頑張ろう。。。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

久しぶりの「電車の小さな旅」。(09/13)  

予定ではきょうは秩父に行くことにしていた。
しかし、数日前に発生した栃木や茨城の豪雨と川の決壊で甚大な被害が
発生したことを受けて中止。予約などをしていた先方からもイベント中止の
連絡が妻のもとへ来たらしい。
150913a.jpg
予定を変えて横浜へ。
長男は「肉まんやあんまんを食べたい」ということで中華街に決定した。
150913b.jpg
ちょっとした異国気分。なぜか中国人の団体が多かった気がする。

ランチへ。リーズナブルなランチコース。
150913c.jpg
前菜からデザートまで10品のコース。乾杯用のビール付き。これはいい。
150913d.jpg
(エビマヨ旨い)

福建省の料理ということらしい。
150913e.jpg
(牛バラと栗の煮物。本場の味)

そしてあんかけチャーハン。これもなかなか旨かった。
150913f.jpg
お腹一杯だ。きょう食べたものは、明日燃やそう(笑)

山下公園で長男とボール遊び。長男が良く走り回る。元気だ。
150913h.jpg

そして山下公園が見えるマックでコーヒータイム。
いい雰囲気だなぁ。。。
すぐ隣には「ナポリタン発祥」「マッカーサーが泊まった」ホテルなどもある。
今度はナポリタン食べに来よう。
急行で30分ちょっとのショートトリップ。悪くない。
150913i.jpg

帰宅してのんびり。お腹一杯なので夕食は要らないくらいだが、私は野菜。
150913g.jpg

そして注文していた「梅ワインヌーボー」が届く。
限定出荷だ。早速冷やして夕食のサラダと共に。旨い。

明日からまた一週間。
色んな仕事が待ち受けているが、一つ一つ愚直に。
朝一はワークアウト予定。ブレずに、変わらず。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

人間ドック、衰えはあるものの一安心。(09/12)  

いつもより早く移動。8時半からの人間ドックを予約していた。
150912a.jpg
すでに6~7年通っている。
150912b.jpg
すっかり親しくさせて頂いているワカスギ院長が、今回の腹部と胸部CTと、
150912c.jpg
(これがCTの機材。頭・胸部・腹部を撮影した)

血液検査の結果を見て、理想的に筋肉が増え脂肪が落ちていることや、善玉コレステロールの値が悪玉のそれをはるかに上回っていることなど絶賛していただいた。
150912d.jpg
(この後、鼻から入れる「胃カメラ」だ)

ただ、これ以上やり過ぎないようにとの忠告も。
流石に視力はだいぶ落ちてきた。そして胃は十二指腸潰瘍のあとや
胃炎の形跡が見つかるも、大したことはないだろうという診断。
150912e.jpg
(鼻から入れる胃カメラ)

とにかく今回の腹部と胸部CTの画像は、年齢的に見ても衝撃的だったらしい。
150912f.jpg
↑腹部。確かに去年まで腰回りや腹についていた脂肪がなくなっている。
150912g.jpg
↑そして胸部。胸筋をつけたいという思いは形になったようだ。

それにしても検査は手際が良く早い。9時前には胃カメラを含む全ての検査終了。
すでに私は地下鉄で事務所に向かっている。
ワカスギ院長、今回もお世話になりました。

■わかすぎファミリークリニックWEBはこちら■

と思って事務所に入ろうとしたとき、新たな記事が配信されてきた。
ワカスギファミリークリニックからのメルマガだ。自分のことだ。速い、速すぎる。

■わかすぎファミリークリニック様の記事より■

最大の賛辞を頂きました。益々体調の維持管理に努めたいと思います。
ラ○○ップに行かなくても、確実なウェイトコントロールが出来ることが証明出来ました。
参考までにご笑覧頂ければ幸いです。

さて、事務所に入って妻と世間話しながら業務。
ランチは妻に食べたいものはと聞く。きょうは「蕎麦」をご所望の様子。
150912h.jpg
「マツコの知らない世界」でやっていた「立ち食い蕎麦の世界」で紹介された十割蕎麦の「嵯峨谷」へ。
実は個人的には何度も来ている。
150912i.jpg
150円の生ビールをのんで盛り蕎麦を手繰ってさっと引き上げる。を実践。
きょうは盛り蕎麦大盛、かき揚げで490円。
150912j.jpg
僭越だが「立ち食いにしては」旨い。結構お腹にたまるランチだった。

午後は事務所で諸々。。。
150912k.jpg
ほぼ「電話番」的な世界だ。ビジネスの取っ掛かりはメールだったり、電話だったり。
きょうも色んな取っ掛かりで繋がり始めている。
150912l.jpg
ギャラの打ち合わせは我々プロダクション事業者のもっとも重要な業務の一つ。
ナレーターさんをいかに「高く売るか」ということと、プレーヤー側の「モチベーションを上げる」
ことに注力する。自分がやられて心地いいことは積極的にやってあげたいし、
やられて嫌なことは極力、というより絶対にしないように心掛ける。
元アナウンサー・現役のナレーターだからこそ出来る「肝」があるのだ。
これは経験者でないとなかなか難しい。

ともあれ弊社のWebが色んなところで見られていることに改めて驚く。
認知度をより高めて、様々なジャンルの仕事に挑戦し続けたい。
土曜日も何とか終わり。

明日は休日にしよう。ぶらり「行先確定の旅」へ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

都内は好天の週末。(09/11)  

晴れた。
久しぶりに傘を持たずに外へ。
150911a.jpg
豪雨被害に遭われた方にはお見舞いを申し上げつつ。。。
晴れた。いいなぁ、いい天気。
150911b.jpg
気持ちのいい天気の下でワークアウト。
トレッドミル(ランニングマシン)のテレビでは豪雨災害ニュース。
雨の中心は栃木・茨城から宮城・東北方面へ。
雨が残した爪痕はあまりにも大きい。3・11を彷彿とさせる光景だ。
昨日までの雨が嘘のようだ。
150911c.jpg
体脂肪はそこそこ燃えて、開始時8.1%最終7.8%。
150911d.jpg
維持するしかない。
課題は週末の飽食をどう乗りきるかだ。
整骨まで時間がなかったので、きょうはトマトジュースをさらっと。
150911e.jpg
整骨もおおむね問題なし。
明日の用事に使うお遣い物のお菓子を購入、その後私の昼食を購入して
事務所へ。。。
150911g.jpg
デパートを出るときに目の前に青空が広がる風景を見たのも随分久しぶりだ。
事務所でランチ。サラダは相変わらず。豚肉のしゃぶしゃぶ風だ。
150911h.jpg
いつも豚と鶏のテレコになっている。
午後はちょっと病院まで。直ぐに事務所に戻って事務、そして事務。。。
150911f.jpg
残暑。と思っていたら、秋祭りの季節はすぐそこのようで。。。
季節の移ろいが早い。
ただ、移ろう前に異常気象による被害が甚大だ。
今年も、夏は暑いわ、台風は来るわ、台風崩れの低気圧が川を決壊させるわ。。。
今年も自然の驚異の前に人間はなす術を失った状態だ。

さて、週末。
明日は通常営業の前に私は人間ドックだ。
ワカスギ院長、お世話になります。
すでに1時間前に絶食状態に入った。
次の食事は明日の昼、先に事務所に入っている妻と共に、の予定だ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

関東でも大雨被害が。(09/10)  

気象庁は栃木県と茨城県に大雨特別警報を発表し、最大級の警戒を呼びかけていて、
関東地方と東北地方では、あす11日にかけて、土砂災害、河川の増水やはん濫、
低地の浸水に厳重な警戒が必要だ。
150910a.jpg
(画面はNHKより)

時間が経過するとともに被害の状況が明らかになり、甚大な被害が出ている
現状が見えてきた。鬼怒川の決壊など、だれが予想しただろうか。。。

そんな中、私は昼前から移動、銀座方面へ。
私が原稿を読むのではなく、今回はナレータープロダクションの マネージャーとして
収録現場の立ち会いだ。企業の紹介映像のNA収録。
ナレーターは、どんな現場でも安心して任せることができる安定した実力のHさん。
150910c.jpg
収録は極めて順調に進み、無事に終わる。
クライアント、演出サイドもご満足頂き、良かった。
150910d.jpg
その後少々お茶を。
世間話をしつつ、私はそのまま事務所へ。
もう一仕事こなそう。
きのう収録した案件の整音作業。
これも昨夜の下準備が功を奏して順調に終わる。

明日は早くも金曜日、一週間早いものだ。
週末は人間ドックを控え、明日の朝一はジム予定。
去年同時期のデータからどのように変わったのか、
ワカスギ院長に診断してもらおう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

台風18号は雨ばっかり。(09/09)  

台風18号の影響は都内では雨が激しく降っている。
150909a.jpg
定例のワークアウト。そんなにひどい降りではないと思っていたが、
時間が経つにつれて本降りに。。。
150909b.jpg
さて、先週末の飽食が前回の数字に出て、それ以降の食生活が、今回の値だ。
きょうは開始時7.8%、終了時7.6%。
150909d.jpg
これが平均値になれば、今回のウェイトコントロールは大成功。
気を抜かずに「継続」野菜生活、時々肉。更に時々炭水化物だ。
150909e.jpg
空は明るいがよく降るなぁ。自社収録のためスタンバイ中。
ナレーターさんも、どしゃ降りの中を大変だ。
気をつけて移動を。おまちしてまーす。
150909f.jpg
某メーカー様案件で弊社の戦力がナレーション。
収録は順調に終わり荒編を終えて、明日本格的に整音して納品。
150909g.jpg
きょうはここまで。お疲れ様でした。
ナレーターのKさん、後ろ姿のご協力ありがとうございました。
150909h.jpg
さて、明日は明日で弊社戦力の派遣案件。
私はマネージャとして動く予定。

思えば今月は私が原稿を読んだ案件は2件しかない。
あとはすべて弊社の戦力によるものだ。理想的。
あしたもしっかりやろう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

さぁ、収録。国際的に。(09/08)  

天気予報はずっと雨。明日は台風大丈夫か。。。
150908a.jpg
朝イチで赤坂の提携スタジオ。
千代田線が人身事故で数時間のうちに二度止まってしまったようだ。
クライアントは滑り込み。
150908b.jpg
そんな中、英語、中国語、そして日本語の収録案件。
私は制作会社のディレクターとして仕事。
150908c.jpg
毎度だが、ナレーターもエンジニアもディレクターも「プロ」。
150908d.jpg
流石の一言。収録は順調に進み、音の整理。
比較的スムーズに終わってお疲れ様でしたー。
150908e.jpg
雨が本降りの東京。泉岳寺方面に移動しようと思っていたが、電車が止まっていては。。。
スタジオのK社長が「飯いきましょうか!」
150908f.jpg
きょうのランチはスタジオ近くの定食屋で。
ぶりの照り焼き定食。ぶり旨い!K社長、すっかりご馳走になりましたー。
そして振り替え輸送中の千代田線が動くのを待つ。
ほどなく運転再開。
150908g.jpg
車だとあっという間に来るのだが、電車を2度乗り継いで、かなり歩いた。
二度と電車では来ないぞ。

用事は数分で終わる(笑)
山手線で事務所に戻って納品準備。
クライアントへデータ送信。
1時間ほどで「今回もばっちりです!」という返信が。よかった。

地道に一つ一つの仕事をこなしていくしかないのだ。
この後も弊社戦力の収録案件が五月雨的に続く。
これからも当然のことながら頑張って行こう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

どんよりした週明け、身体重い。(09/07)  

週明けからいきなり天気悪い。
150907a.jpg
身体が重い。低気圧と密接な関係があると個人的には思っている。
念のために血圧を測定したが異常なし。
開始時の体脂肪率は8.4%。一昨日昨日の食事が響いているようだ。
マンネリだがひとまず二時間半。
150907b.jpg
先週の体脂肪率7%台は一時的か。体重は順調に減少し、ピーク時の4月から
10㌔は確実に落ちている。パンツはゆるゆるなのだ。
150907c.jpg
きょうは少々疲れた。終了時の体脂肪率は8.0%。
150907d.jpg
秋から冬も維持しよう。終了後すぐにプロテイン注入、いや飲入か(笑)
150907e.jpg
このあと整体、色々回って事務所入り予定。
今週もスタートした。整体はほぼ異常がないらしい。
最近いい状態が続いている。体重の減少、脂肪の減少はいい効果を生んでいるようだ。
さて、疲れているときには疲労回復効果のある豚肉を。
いきなりステーキに行こうと考えたが、立ち寄り先を回っていたら、いきなりとは
正反対の方向に来てしまった。そこに「渋谷トンテキ」が。即決。
150907f.jpg
トンテキ300グラムおろしソース1000円。
もちろんご飯は付けず単品で。
150907g.jpg
味はまずまず。ガッツリ度GOOD!
次回はトンテキソースを試してみよう。
150907h.jpg
疲労回復に効果がある「ビタミンB1」が聞いてきたのか、何となく疲れが取れた感じ。
簡単な体だ(笑)午後も頑張ろう。
150907i.jpg
ちょっと金融機関を巡り、事務所入り。
事務所では先月の締め作業、決算の書類まとめ、別の金融機関担当との電話での打ち合わせ、
明日の収録の再確認など、文字に起こすと色々やってるなぁ。
150907j.jpg
椅子に座りっぱなしの月曜日の午後だ。

夕方が来るのが早い。
妻と待ち合わせて買い物、長男をピックアップして帰宅。
夕食は野菜に加えて、ネットで見た「焼かない焼豚」を作ってみる。
150907x.jpg
行きつけのお肉やさんへ。レシピを見せたら皆さん面白がって、
結局、鹿児島の黒豚を調達。
150907y.jpg
帰宅してほぼレシピどおりに作ってみた。完成品はこちら。
150907z.jpg
これがなかなか旨かった。ちなみにレシピは以下に。

■漬け込み不要!レンジで作った「焼かない焼豚」がどうしようもなく美味しい

簡単だ。また作ろう。
きょうもあっという間に終わり。
明日は朝から収録案件で提携スタジオへ。
明日も、全力で。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

雨の合間に公園へ。(09/06)  

昼前から近所で自転車とボール遊び。
150906a.jpg
行ってみたら長男の小学校の同級生親子が。
結局ランチを挟んで午後3時過ぎまで。
150906d.jpg
ランチは公園内のイタトマで炭水化物。休みの日くらいいいだろう。
150906b.jpg
途中で妻とエスくん合流。初の屋外のお散歩は大成功。
なかなか頭のいい奴だ。すっかり我が家の一員。
150906c.jpg
長男も自転車を買い換えてほぼ初めてのライディング。
友達とボール遊びや昆虫採集ができて休日らしい一日になった。

そして帰宅後。。。我が家のエース、エスくんはお散歩疲れ。
ママと一緒にうたた寝中。無防備な姿で途中「キューン」とか寝言を言っているようだ(笑)
150906e.jpg
ちなみに夕べはソファで私とこんな感じで寝ていたらしい。
人間みたいな我が家のエースだ。
休日も終わり。
明日からまた一週間。締めと決算。そしてもちろん仕事。
納税額は果たしていくらになるだろうか。
色んな心配事を乗せて走る9月。毎年のことだ。
走るしかない。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

決算作業の後は。(09/05)  

土曜も出勤。
8月決算の弊社の作業は大詰めだ。
150905a.jpg
午前中は久しぶりに事務所に入った妻とのこれまでとこれからの
仕事についての状況報告と確認、意見のすり合わせでほぼ終わる。
150905b.jpg
ランチはもちろん妻と。「回らずに滑り込んで」来る寿司へ。
活け〆のカンパチと、はまちが旨かった。そして玉子も。
150905c.jpg
食べる分量を自分で調整出来るのと、カロリー表示が嬉しい。
150905d.jpg
ささっと美味しく食べて、午後の部へ。いい天気の東京だ。

午後は決算書類の整理と別事業の電話打ち合わせでこちらも意見のすり合わせ。
それぞれの事業者や担当者との意思を統一しておかないと、何かあった時に
「?」ということになる。電話1本、メール一通だが、欠かす訳にはいかない。

妻は長男をピックアップして水泳教室のために一足早く事務所を出る。
私も夕方近くまで作業して事務所をあとに。
そして家族が再びそろって向かった先は。
150905e.jpg
2日遅れの誕生日ディナー。簡単なフレンチのコースを。
150905f.jpg
楽しみにしていたのだ。さて、食べよう。
まずは、栃木県産日光サーモンと温泉卵
150905g.jpg
サーモンの火の通し方が絶妙だ。そして、トマトと赤ピーマンの冷製ポタージュのあとは
150905h.jpg
仔鴨もも肉のコンフィ 賀茂ナス添え。野趣あふれる味だ。美味しい。
そしてワインをボトルで。あとは帰って寝るだけだ。
150905i.jpg
長男が店の人に頼まれて持ってきたのはケーキだった。感激。
150905j.jpg
最近フレンチからは遠ざかっていたが、余りのコスパの良さに感動。
また食べに来よう。
150905k.jpg
毎週、週末を迎えているが、なんだか久しぶりの週末と言う感じだ。
こんな過ごし方が、理想だなぁ。

明日はちょっとだけのんびり起きよう。
食べ過ぎた。飲みすぎた。
でもたまにはいいかもしれない。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

週末の自分は。(09/04)  

雨は何とか降らずにいる。
150904a.jpg
週末の金曜もジムへ。。。
150904b.jpg
ワークアウトは、結局自分のためなのだ。
自分の身体が使い物にならなくなった時、そのダメージは計り知れない。
自己管理の一環だ。きちんと自分でいるためにワークアウトをしている。
結果は如実に現れる。きょうの終了時の体脂肪率は7.8%。
150904d.jpg
別に体脂肪率に固執しているわけではなのだが、自分の身体の「脂肪」の状態を
みるのには一番いい。ただ、それだけのことだ。
150904c.jpg
ワークアウト後にプロテインとバナナ。バナナがこんなに旨いとは。
この歳でも色々感じることがあるのだなぁ。

そして事務所でデスクワーク。きょうも調整業務と各種の連絡業務が中心。
夕方までずーっとデスクに張り付く。

そして早い時間から隠れ家へ籠る。
150904e.jpg
ガージェリー旨し。
150904f.jpg
鮭の白子。初めて味わう。ねっとりした触感がたまらなく旨い。
150904g.jpg
そして煮込みハンバーグ。お勧めだけのことはある絶品だ。
150904h.jpg
寡黙に仕事をするマスターの姿を見ながらほろ酔い。。。
ハンバーグに合わせてもらった赤ワインも最高だった。
150904i.jpg
久しぶりの、お酒を楽しみながらぼーっとするひと時。
そして一日遅れのひとり誕生祝い。寺さん、ありがとう!

明日も弊社は営業だ。
決算月の作業+@が諸々、色々。
頑張らせていただきます。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

人生後半戦。(09/03)  

長男は学校に持っていく道具に悪戦苦闘している。
150903a.jpg
さて、私あての誕生日のメッセージに感謝。
150903b.jpg
きょうは昼過ぎからスタジオ収録あり。移動。
150903c.jpg
きょうは私の誕生日でもあり、長崎時代の親友「寛(かん)ちゃん」の命日。
早くも彼がこの世からいなくなって8年が経った。早いようで長い。
150903d.jpg
色んなことを考えながら、最近文庫本になった日テレ「昭和最後の日」を読む。
150903e.jpg
大変世話になった編集マンの名前を見つけて月日の流れを思う。
今は亡き長尾さん、懐かしい。局時代、私の番組も何本か編集してもらった。
ちなみにこの本に記述されている時代、私は福岡の「テレビ西日本」で
番組契約のアナウンサーのようなことをやっていた。感慨ひとしお。
150903f.jpg
午後の収録のため出先でランチ。サラダとステーキで500キロカロリー以下。
時間調整のあと、スタジオへ。
150903g.jpg
久しぶりの防災警報放送の収録。
今回は東海地域のミニFMを中心とした各局様向け。
地震や気象、時には火災などの情報も極めて早い時間にリスナーに届けることが
出来ると評判らしい。
150903h.jpg
防災の心を声に込めて読む。

事務所に戻って事務仕事。
この歳になると誕生日は色々考えることが多くなる。
やらなければいけないことも増える。

夕食の後、妻と長男からケーキ。
キャンディーとケーキは長男のセレクトらしい。
すっかり私の好みを覚えていてくれている。嬉しいし、ありがたい。
150903z.jpg
大きなターニングポイントを迎えた感がある平成27年、2015年の9月3日だ。
早い時間からお祝いのメッセージをくださった皆様、本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

出張で歩く。(09/02)  

天気は微妙だ。傘を持って出かける。
150902a.jpg
朝から出張。珍しく電車で。最初の現場は急行で30分ちょっと。
150902b.jpg
曇り空がどんどん晴れてきた。それに伴って暑くなってきた。
150902c.jpg
歩き回って早くも疲れている。現場までは歩いた。駅まではバスで。
150902d.jpg
きょうは終日こんな感じだ。ぜぇぜぇ。
150902e.jpg
ランチは駅ナカにケンタがあったのでそこで。
久しぶりに和風チキンサンド。旨い。
150902f.jpg
その後も更に電車移動で「思えば遠くへ来たもんだ」状態。
150902g.jpg
リサーチ兼ねて色々動く。
天気が急速に回復。汗を流しながらの出張だ。
きょうの用事は終わったので急行を乗り継いで事務所近辺まで戻ってきた。
150902h.jpg
天気はすっかり回復。青空久しぶり。

事務所では出張後のリポート作成などに追われる。
それにしてもきょうはよく歩いた。
これからもこのような出張が増えるか。それはそれで良しとしよう。
この天気が続いてくれないかなぁ。。。

明日は現場2件。
1件は私、もう一件はほぼ同時刻に弊社戦力。
頑張ろう。頑張るしか、ない。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

秋雨の9月スタート(09/01)  

少し落ち着いたので朝からワークアウト。
150901a.jpg
このところのドタバタが影響したかは定かではないが体脂肪率は人生史上初の7%台へ。
開始時は7.7%。
150901b.jpg
これには本人がびっくり。俄然やる気が出て2時間半。
150901c.jpg
天気は最悪だ。秋雨前線はいつまで停滞するのだろう。
カラッと晴れ渡ってほしいものだ。
2時間半後。。。大抵終了時は上がっているのが常なので、きょうも
「8.3%の壁は・・・」といった具合になると思っていたら。。。
150901d.jpg
私の人生史上素晴らしい結果だ。
8月の31日あたりにジムに居て最終計測すればよかった。
ちなみに体脂肪キャンペーンは8.3%で最終登録済みだ。
150901e.jpg
しかしせっかく落ちたから維持しよう。体調はすこぶる快調なのだ。
昼は野菜、夜は野菜と肉。ビールは好きなだけ。
バランスがいいのだろう。続けよう。
150901f.jpg
きょうはそのまま事務所へ。事務仕事の続き&諸々。。。
150901g.jpg
ランチは基本、野菜だ。ここまで来たら継続は力だ。
サラダのトッピングが鶏か豚かの違い。きょうは豚。

間食も昆布や0キロカロリーのゼリーなど。
たまにコーヒーゼリーやプリンなども許容範囲で食べている。
食べることは楽しみなのだ。そこを無視しないようにしている。

8月の締め作業と新たな収録依頼への対応など、デスク業務を次々と。
請求書の発行も無事に終えた。
きょうはここまで。

妻と合流、長男ピックアップはいつも通り。
明日は出張か。終日移動になる見込み。
雨がひどくならないことを祈る。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

Twitter

プロフィール

最近の記事

FC2カウンター

FC2カウンター

リンク

shinobi アクセス解析

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

月別アーカイブ

カテゴリー

▲ Pagetop