FC2ブログ
■■■ きょうのお仕事 ■■■ ホーム »2014年11月
2014年11月の記事一覧

月末の日曜は平日と同じように過ぎて。(11/30)  

雨上がりの東京。雨で濡れた路面に朝日が反射して眩しい朝だ。
141130a.jpg
自転車漕いで、ワークアウトへGO!!
141130b.jpg
早く着くといつも立ち寄って過ごす公園。
雨で落ちた木々の葉に冬の到来を感じる。
141130c.jpg
さて、きょうもいっちょ、やろう。開始時の体脂肪率は14.4%と低め、
141130d.jpg
日曜にもかかわらずメンバー多し。
体調管理に芽生える人が多くなってきていることをこのようなところで実感。
141130e.jpg
そんなメンバーの一人として、休日の朝も汗を流す。
運動すると、体調もそうだが精神面でもすっきりすることが多い。
141130f.jpg
きょうもしっかり2時間。終了時の体脂肪率は、13.6%。
13%台で上出来と見るべきだろう。
さて、妻と長男が風邪気味の我が家は、いると自分も風邪ひきそうなので
事務所で仕事することにした。幸い、やることはたくさんある。
141130g.jpg
その前に腹ごしらえ。
近くのデパ地下でユーリンチー弁当。
141130h.jpg
休日でもきちんと弁当作ってることに改めて感心。
美味しくいただいて、さて、仕事しよう。
書類の作成とその書類の発送、メール、電話連絡、書類の整理など、
普段出来ないことを、じっくりと。
いつもと変わらない小規模零細企業のオヤジの日常だ。
141130i.jpg
しかし随分はかどった。
明日は明日でやることが控えている。
体調管理も重要だ。大きな仕事が年末にかけて続く。
気を抜けない。気を抜かない。
そして年夏年始を乗り越えよう。
きょうで11月も終わり。
明日から「師走」。先生も走る季節到来だ。
スポンサーサイト



category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

書類だらけの事務所で。(11/29)  

朝、用事を済ませて事務所入り。
昼前から雨が降ってきた。
昼食は、どーしても寿司が食べたいがあいにくの雨。
あまり遠くにも行けず、結局事務所そばの「魚べい」に妻と。
141129a.jpg
簡単に済ませるのであればこれで全然問題なし。
それどころか結構いける。
141129b.jpg
ちょっと単価の高い(と言っても186円)ウニなどを。。。
141129c.jpg
いやぁ。食べた食べた。これで一人前1200円くらいなのだ。
ごちそうさまー。午後は事務所で缶詰だ。
141129d.jpg
弊社のWEBに掲載するサンプル音声のチェック。
WEBがちょっと不具合中なのだ。
そして、山のように貯まった書類を片付け。
141129e.jpg
ペーパーレスには程遠い現状だ。
一件一件。ぼちぼちと。重要書類を発見したりして。。。
141129f.jpg
来週はプリンターの更新に階下の事務所で使用していたPCも更新だ。
そんな周期か。仕方ないなぁ。。。
夕方まで粘って帰宅。

さて、明日は日曜だ。
日曜でも。。。ワークアウトは、行きます。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

朝から晩まで何やかやと。(11/28)  

金曜日だ。明日も出勤予定だが、一応、週の終わりは心が弾む。
ではいつものワークアウトへ。紅葉は一層深く。。。
141128a.jpg
開始時の体脂肪率は14.4%。なかなかいいぞ。
141128b.jpg
毎回記録をつけている。通い始めたころに比べると、体重は増えたが、
その分筋肉量も増えて来た。いいことだ。その代わり昔のシャツの胸のあたりが
ぱっつんぱっつんになってきたのが気になる。
141128c.jpg
どちらにしてもきょうも無事に終了。
終了時の体脂肪率は13.3%。よく落ちた方だと思う。
141128d.jpg
きょうは午後、収録立ち会いで麹町。
さー午後もきっちりやるぞぉ。私は今回マネージャとして。
141128e.jpg
久しぶりの麹町である。妻のもうひとつの勤務先は目と鼻の先だ。
夕方までかかるe-ラーニング案件。今回は弊社Eさんに指名がかかった。
メーカーさんにD通さんなど、ちょっとばかし大きな案件。
スタジオは立ち会い者でいっぱいなので、一番不要な私がスタジオを出る。
弊社NAのEさん、よろしくぅ!
141128f.jpg
収録は無事に終了。Eさん、長時間お疲れ様でした。
彼女をホームまで送って私は事務所エリアまで戻る。
事務所には立ち寄らず、待ち合わせだ。
141128g.jpg
きょうは夜は会食の予定あり。業務報告なども兼ねる。
そしてもう一つ、別事業の友人の事務所移転祝いだ。
141128i.jpg
久しぶりに会う友人との夜。
業務報告やこちらからの資料の提出など、最初は仕事チックな話を。
一次会は魚を中心に。旨い。酒も肴も。。。
141128j.jpg
舞茸のてんぷら、ゆず塩が旨かった。
前半は仕事の話だが、後半はどうでもいい馬鹿話だ。
でも、そんな話をしながら飲める関係は貴重だ。
いろんな話が出来て、凄くいい夜だ。肩肘張らない関係がいい。
そして2次会は、弊社近くのバーへ。
141128k.jpg
今夜はビールに始まって、日本酒、ワイン、泡盛、ジントニック。。。
すんごいちゃんぽんだ。しかし相手は強い。
何せ毎晩のように飲んでいる(というより浴びている、に近い(笑))
でも、業務拡大で事務所の移転はめでたい話だ。おめでとう。
では記念に一枚。。。
141128l.jpg
もーね、サトウさん、めちゃくちゃ楽しそうだ。
楽しんでもらえて、良かった良かった。
お互いの未来のために、たくさん種をまいてたくさん刈り取ろうじゃないか。
まだまだ色々と相談しながら進めるべき課題は多いが、それを乗り越えた
時に、明るい未来が待っているに違いない。よろしく頼むぜぃ。

酔ってふらふらと歩いて帰る。
明日も営業だ。頑張って出社しよう。。。
本当にいい夜だった。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

ちょっとした大仕事、続く。(11/27)  

昨日までの雨はいずこへ。
朝はちょっと寒いがよく晴れた。公園の紅葉もぼちぼち。
141127a.jpg
まずは事務所へ入る。朝一から入るのは珍しくなってきた。
大体ジムか出先に直接のパターンが常態化しているのだ。
141127b.jpg
午前中、ちょっとしたやり取りをして、早めに移動。
きょうも重要決済がある。
金額はそこまで大きくない。いや、これまでの私にとってはやはり大きいか。
141127c.jpg
駅地下のBKで久しぶりのワッパーセット。
これが意外に腹に溜まった。でも好きなセットの一つだ。
141127d.jpg
その間にも、あと20分もすれば会う若い担当クンから次の仕事の
メールだ。順調に仕事を決めている様子。さすがだなぁ。
そして某局から仕事の依頼が正式に決まる。
これは正直、嬉しかった。
業者登録しといてよかった。何せ「全国あまねく・・・」局だから。
詳細後日。
141127e.jpg
時間になったので、私も事務所に上がる。
相変わらず眺めがいい、晴れているから余計にいいなぁ。
141127f.jpg
全員揃って、手続き諸々、粛々と進む。
141127g.jpg
ラストは金融機関でそれぞれが作業しておしまい。
私が入った銀行が一番混んでいたらしい。最後までかかってしまった。
しかしまた一つのヤマは超えたようだ。次のヤマは年内に片付く模様。

自分の事務所に戻って、一息。。。
次は昨日入った自社収録案件だ。納期までには余裕があるが、
コスパの関係でさっさと片付けたい。さ、収録ー。
141127h.jpg
仕事とは面白いもので、仕切りがきっちりしている仕事は、
尾を引かない。逆に仕切りがしっかりしていなかったり、発注者が
素人に近ければ近いほど、完成した作品に何かを「変化」させたり
「追加」したがる傾向にあるようだ。今回もまさに。。。
141127i.jpg
でもその都度なにがしかの金銭は当然発生する。
それを吟味して仕事をするのが私の役割だ。
波形編集して、納品。これもあと何回くらいやることになるだろうか。
この後の見込みは、まだ見えないが、辞めるまで、やる。当たり前か。
141127j.jpg
もちろん、普通の価格で勝負してくださる事業者様のために
自社収録自体は継続するつもりでいる。
仕事を吟味して、納得した仕事を、納得した価格で、楽しんでやりたい。
なんだか「セミリタイア」チックだが、仕事とは本来そうしたものであると思うのだ。
嫌なことを、そこまでしてやる必要はないし、どんなフィールドでも
どんな状況でも、やるヤツはやるのだ。

さて、明日も晴天の模様。
明日は自転車で、ワークアウト、行こう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

冷たい雨の一日。(11/26)  

寒い。冷たい。一番嫌な季節の一番嫌な日だ。
でも、ワークアウトはいつも通りに。。。
雨に濡れて歩いてジムへ。
141126a.jpg
開始時の体脂肪率は14.9%
低い時ほど、落ちないのだ。それに気温低いし、体は脂肪を貯め込もうとするし。
とにかく、やろう。
141126b.jpg
ロッカーで着替えていた時、若い奴がそのツレか友人に
やくざだかチンピラとの交友関係というか「この業界そんなもんっしょ」
みたいな話をしているのを聞いて「おいおい大丈夫か」と思う。
今や反社会的勢力との交友やビジネスは一般的には認められていない。
いくら必要悪と言われようが、若いのが声高にそうした交友関係を
喋っているのを見ると、お世辞にも頭がいいとは思えない。
そうした話し声は聞くだけなら面白い。
そして2時間後。
141126c.jpg
終了時の体脂肪率は14.3%思ったとおりあまり落ちていなかった。
ま、次回また落そう。
マックでコーヒー30分くらい。
整骨でツヤ院長の施術を受ける。右の腰がおかしかった分、左が
それをかばおうとして緊張しているらしい。ゆったり緩めてもらって終了。
歩いて家まで。途中の銀杏並木や紅葉などが雨と風でずいぶん散っていた。
141126d.jpg
仕切り直して、事務所へ。
思いのほか事務処理が多かった。
壊れながらもけなげにプリントアウトしている複合機、いよいよ更新へ。
141126f.jpg
別事業の重要な事柄は文書できちんと送る。それもあちこちに。
141126g.jpg
リスケが何度も来る案件は弊社としてもあまり信頼できるものではない。
原稿が固まってからのオファーが肝要だ。
そして新たな発注も諸々。。。
141126h.jpg
きょうもコーヒーを入れるときとトイレと打ち合わせ以外は、
デスクから離れることなく業務終了。
最近は夕方5時前はすでに暗いのだ。
141126i.jpg
先日の連休最終日、事務所の近くで掘削作業していた作業員が
土砂崩れに巻き込まれて命を落とした事故があった。
弊社のビルのすぐ近くで、我々も仕事や昼食の調達で日常的に
通る道だ。事故現場には花束とタバコが供えられていた。
思わぬ場所で思わぬ事故が起こる。
私が現在、事務所を開き身を置く場所は、この数年でもかなり
色んなことが起きている。気をつけようとして、防げるものもあれば
防げないものもある。それは運命なのか。
雨に濡れる花束を見て、思う。

あまり寒いので、バスを使って帰宅。自宅近くの停留所まで行くので
便利だ。これから使用頻度が増えるかもしれない。
食事時。長男のごはん茶碗が。。。
141126j.jpg
ここにも「妖怪ウォッチ」だ。
紅白の出場者がきょう発表されたが、妖怪ウォッチのジバニャンも
出るそうだ。
番組でNHKのアナウンサーに「どこに行っても(歌が)流れてますもんね」
と言わせるキャラクターの力は畏るべし。テレ東畏るべし。
大晦日はテレビの前で踊る子供が続出するに違いない。

明日は朝から事務所。
午後は重要決済第二弾が控えている。
明日も、心して。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

出張は、雨。(11/25)  

日曜も来たエリアへ今朝も出張だ。
行先は、お役所ー。
141125a.jpg
天気悪い。というより、雨が降っている。いやな天気だ。
しかも、工事の影響と自然渋滞で高速が混んでいる。
141125b.jpg
時速20キロ。超低速道路の趣だ。
ともあれ、業務開始時刻ちょっとすぎに到着。
ある申請をして、受理番号をもらうというのが私の午前中の任務だ。
141125c.jpg
やればすぐ終わるもので、先週電話を入れていたので、
「あ、ヴォイスワークさんね」で申請5分。
書類の出来上がりまでは近くのモス(モスしかない)でコーヒー1杯、20数分。
141125d.jpg
再度窓口に出向くと、書類はできていた。
141125e.jpg
これをもらわないと、仕事が進まないのだ。
しかも日曜は無理、郵送はしていないという、ある意味「融通の利かない」
役所であるため、こうした出張は致し方なし。

さて、用事が終わったので、帰ろう。。。
帰りも、かなり混んでいた。
141125f.jpg
事務所に入って、書類とメールの片づけはいつもの通り。
午後遅く、予約の歯医者へ。歯の定期検査とこれも定期のプラーク除去。
簡単な治療などで1時間。そして再び事務所でメール処理を鬼のように。
141125g.jpg
かくして本日はこれにて店仕舞いだ。
明日は明日で色々と控えている。
今週は本業以外で予定が埋まってしまいそうだ。

頭を切り替えてしっかり遂行。
8月から続いた別事業の大商いはまだ続いている。
今年いっぱいで決着したいところだが、若い担当クンは
大丈夫そうな勢いだ。助かるぜぃ。

こんな時は、勢いや実績のある人間に付くのが一番だ。
そして勢いを少しでもお裾分けしてもらおう。

いよいよ風邪が本格的に流行り出す季節だ。
体調管理は、これからが本番だ。
しっかり管理して、悔いのない仕事をしよう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

三連休最終日は、なんとなく過ぎる。(11/24)  

今朝もいつも通り起床して、ワークアウトへ。
141124a.jpg
天気は曇っているが何とか持ちそうだ。
マシンエリアから見ると、紅葉が深くなって行くのがよくわかる。
141124e.jpg
さて、きょうも2時間みっちり。
開始時の体脂肪率は15.8%。いかん。これはいかん値だ。
どこまで下がるか。。。
141124b.jpg
昨夜のすき焼きか、それとも昼のフライ定食か。
いろいろ考えても仕方がない。体脂肪は動かないと減らせないのだ。
141124c.jpg
ところがおとといの未明、ベッドで腰を浮かせた私は、腰に違和感が。
このままだと、確実にぎっくり腰になる。おりしも季節は冬に向かっている。
いかん、これもいかん。
141124d.jpg
ここで、整骨のツヤ院長の言葉を思い出す。
「身体は、いい状態を記憶している。その状態に戻してやるんです」
なるほど。無理しない状態でワークアウトを続ける。
するとどうだろう。痛みが解消されていた。
当然ひどい痛みであればジムなどに来ることはできない。
軽く済んだということだろう。当然次回の水曜日にしっかり施術してもらうつもりだ。
141124f.jpg
終了時の体脂肪率は、14.0%。まだまだだ、次回また燃やそう。

帰宅して、自宅で簡単に昼食をとって、久しぶりのお台場へ。
ただ単にぶらぶら、ではないのだ。
141124g.jpg
しばらくの間、私の仕事用の靴などが全く更新されていなかったので、
この機会に冬物のビジネスコートや靴、小物などを更新しようという
ことなのだ。もちろん長男は「妖怪ウォッチ」の何かがほしいらしい。

初めて来た「ダイバーシティ」こんな感じなのかぁ。。。
141124h.jpg
私がスーツを購入していた店がアクアシティから撤退してこちらへ
移ったのだ。コートと、マフラー、シャツにカフス、靴などをまとめて購入。
立派な必要経費だ。そしてちかくのABCマートでは、カジュアル用の運動靴を。
141124i.jpg
結局ビジネスシューズも買い揃えて、向こうしばらくは「仕事の格好はこれでOK」
状態になった。長男は、風邪気味か。だんだんテンションが下がってきた。
こりゃ夜中に発熱パターンか。
アクアシティに移動してびっくり。店舗が抜けた分、人の流れが減っている。
ダイバーシティのほうが新しくて活気があった。以前はアクアシティも
賑やかだったのだが。
トイザらスによって、隣のマックで何か飲もうとしたら。。。
141124j.jpg
ここはバーガーキングに変わっていた。
なんだか、ちょっと来ないうちにどんどんテナントが変わるんだなぁ。。。
サンデーは180円。手ごろだ。冷たくて甘いものが大好きな私と長男は
これでOKだ。
141124k.jpg
(ちょっと回復。でも帰宅してすぐ寝た長男)

建物内ではイルミネーションなどが定期的に光り輝いていたが、
やはりレストラン街なども人はまばらだ。
141124l.jpg
こうやって、街はどんどん変わっていくのだろう。
その中で何年もその場所で店を張るのは大変だ。
私も独立して数十年。いよいよ状況の時に会社を福岡から持ってきた。
例えば食べ物やなどは「3年持てばもう大丈夫」みたいなことを言われるが、
弊社はすでに創業27年。上京して13年が経過した。
だからと言って安心、慢心することはないが、いつどこで経営が傾く要因が
待っているかもしれない。そうならないように細心の注意を払いつつ
進んでいきたいと思うのだ。
141124m.jpg
どうやら弊社も我が家も、次のステップを進み始めたと実感する。
失敗は当然許されない。しっかり足元を見つめて、一歩一歩踏みしめて
歩こう。明日からまた新しい一週間。しっかりやろう。
そう言い聞かせつつ帰宅の途につく。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

連休中日は出張+@だ。(11/23)  

昨夜、ニュースは激しく伝えていた。
私はその時間、ワインで完全に酔って寝ていたが、NHKの特設ニュースで
地震が発生したことを知った次第。

気象庁は長野県北部で22日午後10時8分ごろ起きた最大震度6弱の
地震について、余震分布が「神城(かみしろ)断層」の位置とほぼ一致
本震も神城断層が動いて発生した可能性があるという。
この地震でけがをした人は39人にのぼっている。
警察庁によると、7人が重傷で、32人が軽いけがを負った。

先日「緊急警報放送」を収録したのは、まさに長野県内のコミュニティFMだ。
今後も余震や本震の可能性もある。県内地上波でも是非導入してほしいと
切に思う。これで被害がかなり軽くなるはずだ。

こうしたニュースを見つつ、出発準備。
録りためた番組を見ながら長男はダンスを。やはり「妖怪ウォッチ」だ。
141123b.jpg
さて、私はきょうの現場へ。
久しぶりに中央道で。連休中日だ。高速ならぬ低速で。
141123c.jpg
それでも時間前には到着。
141123d.jpg
銀杏並木がきれいだ。久しぶりに来た。
これからまたしばらく通うことになるかもしれない。
141123e.jpg
現場の弊社施設で管理会社の担当と打ち合わせ。
順調に視察を打ち合わせを終える。
141123f.jpg
この後の管理会社の動きいかんによっては、今後のお取引にも
影響があるかもしれない。まじめに、きちんとやっていただかないと
弊社も困るのだ。仕事は「成果」を残していただきたい。

さて、家族と合流して食事は現場付近のファミレスで。
141123g.jpg
さらに、ここに来たらこれを食べなければ。。。
141123h.jpg
「都まんじゅう」だ。ファンモンの、「八王子純愛物語」の歌詞に登場する。
歌詞の中では1個30円だが、現在は35円だ。
141123i.jpg
機械で次々に作られる。
ここと同じ機械で作られるものが私のふるさとにもある。
熊本・鶴屋百貨店の「鶴屋饅頭」だ。
味もほぼ同じと記憶する。
141123j.jpg
かわいらしい姿と、ほっとする優しい甘さだ。
長男も「美味しい」と食べていた。

さて、この後は帰宅。
自宅でだらだら。明日は朝一でジムの予定。
明日はオフの予定だ。
午後は買い物に出かけようかなぁ。。。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

人間ドック、のち酉の市へ。(11/22)  

朝からいつも通りの起床、準備。
きょうは随分前から予約していた「人間ドック」なのだ。
141122a.jpg
地下鉄に揺られて30分弱。
141122b.jpg
西日暮里に、その場所はある。すでに6年通っている場所だ。
141122c.jpg
今回思い切って看護師とドクターに尋ねたら、あっさり「撮影OKですよ」
ということなので、すべて撮影させてもらうことにした。
まずは採血。
141122d.jpg
そしてレントゲン。。。
141122e.jpg
さらにCT、腹部エコー。。。
141122f.jpg
このCTで腹部の筋肉や脂肪の状態もわかるのだ。
141122g.jpg
胃カメラも毎年飲んでいる。
141122h.jpg
今回胃カメラで撮影中に自撮りで「胃カメラを飲んでいる自分」を撮影。
これには院長の若杉医師が「おおっ」と驚いた。
141122i.jpg
午前9時に始まったドックはわずか1時間で終了。
すべての検査が終わると、医師の説明だ。
さっき撮ったばかりの腹部や胸部のCT画像を見ながら。。。
141122j.jpg
私の胸部は人様の2倍の厚さがあるらしい。いつの間に。。。
しかし本人はそこまで筋肉が付いている意識はない。むしろもっと
つけたいくらいだ。若杉医師からは「頑張りすぎないでください」と激励された。
141122k.jpg
(若杉医師とともに)

検査の作業効率の良さにいつも感心させられ、勉強させられる。
院長の「医は算術」という考え方にも非常に納得。
すでに6年お世話になっている若杉院長。
穏やかな人柄の信頼できる医師なのだ。
今回の画像は病院側・若杉院長のご理解で検査中に撮影することが出来た。
そのご厚意に大感謝である。
クリニックの概要は以下からご覧ください!

■わかすぎファミリークリニックのWEBはこちらをクリック!■

141122l.jpg
まだ喉に麻酔が残る状態で事務所へ。
昼前には食事が取れる状態になり、朝から事務所に入っている
妻と近くの駅ビルで食事。すでにクリスマス状態だ。
141122m.jpg
ちょっとおされな居酒屋でランチ。
141122n.jpg
久しぶりに妻と共に食事しながら話をする。この時間が大事だ。
そして事務所で午後の仕事へ。夕方まで。
141122o.jpg
夕方から移動してヘアカット。
最近まじめに1ケ月に一度通っている。
妻と、空手教室が終わった長男と合流して近くの神社へ。
これも毎年の恒例行事だ。酉の市。
141122p.jpg
今年は一の酉には用事で行けなかったので、今年は二の酉だ。
今年も神社に参拝した後、熊手を購入。。。
141122q.jpg
熊手は去年に比べてかなり派手になっていた。
そして、今年はちょっとばかし調子か良かったこともあって、
去年より大きなものをいただくことにした。
141122r.jpg
さ、これでこれからの向こう一年も「金運をかき集める年」でありますように。
親子三人でぷらぷら歩いて帰宅。
食事しつつ、昨日購入したボージョレ・ヌーボーを。
141122s.jpg
今年の冬はあまり寒くなく、雨が少なかったこともあって出来は上々らしい。
確かに「厚みと深さを感じる」というソムリエの言葉通りだ。
楽しんでいたら眠たくなった。。。
明日は久しぶりの出張だ。
朝イチで。やれるときに、やろう。

明日も、ドライブ日和だ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

週末、ですなぁ。(11/21)  

さーて、きょうもいい天気だ。ゆっくりした週末か。
まずはワークアウトを。。。
141121a.jpg
街は日に日に紅く色づいて行く。
そうした風景を楽しみながらのワークアウト。
141121b.jpg
開始時の体脂肪率は15.0%。前回とほぼ変わらず。
では、いっちょやろう。
141121c.jpg
相変わらず考え事多し。
141121d.jpg
終了時の体脂肪率は13.2%と、これまた前回と変わらず。
まぁ、良しとしよう。
141121e.jpg
移動時にはマスクが欠かせない体だ。私もすっかり都会人だ。
さて、午後は終日事務所で色々捌く予定。すっきりさせよう。
141121f.jpg
昼食はデパ地下で中華弁当。
141121g.jpg
旨いなぁ。。。また買いに来よう。
さて、ニュースを見ながら「衆議院解散」が決まる。
141121h.jpg
結局、衆議院は解散。
我々小規模零細のオヤジも笑えるようにしてほしいものだなぁ。
141121i.jpg
午後は事務処理が親の敵のようにたくさんある。
141121j.jpg
夕方に打ち合わせが。保険関係。
ちょうど1時間ですべてとは言わないが、打ち合わせも無事に終わって、
急遽収録を。以前他社で収録したものだが、その会社が委託収録をやめたので
いまは直接弊社で収録している。
ささっと録って編集、納品。この速さと手軽さでこの価格はお得だと思う。
141121k.jpg

要は使い方なのだ。と。
本当にそうなのだ。
141121l.jpg
さて。今週は私的にはよく働いた。
ボジョレー・ヌーヴォがかなり出回っているようだが価格は高めだ。
141121m.jpg
しっかり飲みたいが、22時には絶食だ。
明日は年に一度の人間ドックなのだ。我慢我慢。。。
夕食はカレーだ。
とくに技術を必要としないのだが、長男はしっかり食べる。
141121n.jpg
ちょっと前は何かにつけて怒られていた長男だが、
すでにその心配はなさそうだ。
141121o.jpg
程よく酔ったところで22時だ。
ここからは明日の検査が終わるまで食べ物を口にすることはできない。
明日も休日ながら、現在進行中の案件を捌くために、出社だ。

仕事があるうちが華だ。その格言を信じて、がんばりまーす。。。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

大きな仕事は午前で終わり。(11/20)  

昨夜はすっかり押しかけ食事状態になってしまった。。。
ちょっと反省しつつ、きょうも長男を保育園に預けて事務所へ。
141120a.jpg
準備のあと、金融機関へ。
業務上の資金移動の必要があったので、資金を移動。
小さい金額ではないので緊張する。。。
141120b.jpg
しかし、今、これをやっておかなければ次に進むことが出来ないのだ。
無事に手続きを終えてホッとする。
私のきょうの仕事はこれで終わったといっても過言ではない。

午後は打ち合わせのため、移動だ。新宿方面。
141120c.jpg
夕暮が早い都内だ。打ち合わせを終えて出てきたら雨だった。
妻と長男を保育園まで車で迎えに行ってピックアップ。
さてt、次はどこでどのような動きが起こるか。。。
141120d.jpg
楽しみでもあり、プレッシャーでもあるが、進まなければならない。
何が何でも、なんとしてでも。
そのためには「手段を選ばない」とは言わないが、可能性がある限り
その可能性に「賭ける」のだ。

明日は天気は回復しそうだ。
明日はワークアウトから始めるか。。。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

半ば押しかけディナーで、勉強になるなぁ。の巻。(11/19)  

今朝もおとといの続きで朝一でスタジオ入り。
141119a.jpg
制作会社担当者の話を聞いていると、具体的に導入を決めている
放送局の概要が見えてきた。
災害時の緊急警報放送システムの音声収録案件だ。
141119b.jpg
今後も色々と全国のステーションに導入を働きかけて、有事の際に
役立ててもらおうとするものらしい。
141119c.jpg
きょうも地名をひたすら。。。そして警報文章も様々なパターンを。
141119d.jpg
時間になったので、終了。今回必要な要素は全て録り終えた。
あとの時間はセールス用の他地域の地名を読んでいた。
141119e.jpg
お疲れ様でした。引き続きよろしくお願いします的な挨拶をしつつ、
スタジオを後に。昼食は久しぶりに松屋のプレミアム牛丼380円。
141119f.jpg
確かに肉が柔らかいし、美味い。280円が380円になったらしい。
低価格の中でも少しでも価格を上げる方法を模索しているのが窺える。
我々の商売も同じだ。安いだけが能ではない。

さて、金曜までに納品の収録案件が入ってきた。
今日明日は比較的予定がパンパンだったのだが、
この空いた時間で収録しよう。外は大規模改修のドリル音が。
141119g.jpg
でも15時になったらピタリとやんだ。午後3時の休憩時間だ。
よし、今のうち。
141119h.jpg
某有名メーカーの社歴などを紹介する案件。社員教育用だという。
おそらくリクルートに使用するのではないだろうか。
比較的早く収録を終えた。

そして、夕方。。。
141119i.jpg
サービス業の大先輩。私が外資の某有名ホテルで知り合った方だ。
当時はサービスの統括マネージャだったような気がする。
その後、国内の航空会社系列のホテルから転身して、現在は関東や
沖縄に店舗を広げるチェーン店の社長として活躍するクワタさんと
久しぶりの再会だ。
141119j.jpg
クワタさんは相変わらず忙しそうだ。明日も朝一で成田から沖縄へ出張らしい。
141119k.jpg
羽田のほうが近いのに。しかしそこで社長が成田から沖縄へ、
しかもLCCを使って飛ぶことで、普通の社員もコスト意識が目覚め、
実際にクワタさんが社長に就任してから出張は増えているが
出張費は下がったらしい。確かにトップがそうすりゃ、下はJALだANAだ
ってできないもんなぁ。
141119l.jpg
しかしホテルだけはいいホテルに泊まるようにしており、部下にも
そのようにさせているそうだ。
そこは前職の強みだ。いいホテルのロビーなどでの面会や打ち合わせを
することで、先方にもいい印象を与えられる。
確かにホテルロビーで待ち合わせ、というパターンは多い。
しかし指定されたホテルが貧相なロビー回りだと、泊まっている客も
「値踏み」されてしまう。
141119m.jpg
そのほかにも飲食サービスの「サービス論」などを聞かせてもらった。
私からは今日読んだ原稿や、収録の際にこのようなことをしている、だの
普段ブースやスタジオ周りでやっていることなどを取り留めもなく話した。
ほかの業界の「生の話」は面白い。クワタさんも興味深く聞いてくれたようだ。

刺身の盛り合わせはさすがに豪華だ。
おすすめのマグロ三種の盛り合わせも美味。
そして裏メニューの海鮮のカルパッチョ(画像は軍艦巻のもの)
これは超絶品。

最近レストランをリニューアルしたホテルなどについても話が及び
(実は私はこれが聞きたかった)クワタさんは、日本で一番最初に
新しいスタイルを取り入れていると分析。日本の財閥系ホテルは
絶対にまねができないだろうと語った。現在の顧客の年齢を60代後半や
70代とした場合、あと何年利用してもらえるか。

レストランをリニューアルしたホテルは、若い顧客層をターゲットにした
戦略に切り替えたのだという。納得。
これは我々もついていくしかない。時代の流れが数年ほど早いのなら
いずれその流れは本流になる。
141119n.jpg
いろんな話を聞かせてもらった上に、すっかりご馳走になってしまった。
非常に恐縮。でも、また機会があったら話を聞かせてもらいたい方の
お一人だ。

明日の出張、お気をつけて。
私はてくてく歩いて帰宅。
明日は朝一でちょっとばかし大きい金額を移動すれば
仕事の8割は終わりだ。

明日ものんびり、しっかり。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

ワークアウト、復帰。(11/18)  

さぁ、朝だ。風邪のダルさも解消。
一週間ぶりのワークアウトで軽やかに汗を流そう。
141118b.jpg
体脂肪率は開始時15.0%。風邪気味で1回休んでいるので仕方ないか。
141118d.jpg
富士山遠望。都会の木々は紅葉の趣。
アウトレットで購入したウェアで、フルメニューを2時間。
141118e.jpg
本当に気持ちのいい天気だ。
141118f.jpg
整骨待ちの間にマックでほっと一息。
141118g.jpg
コーヒーそこそこ旨いと思う。
午後は事務屋、夕方はナレーターになる。
帰宅して携帯の速報がなる。
「高倉健さん、死去」
141118h.jpg
NHKもトップで伝えている。
高倉さんは次回作の準備中に体調不良で入院し、治療を続けていたが、
10日未明、容体が急変して息を引き取ったという。
発表文には「都内の病院で旅立ちました。
生ききった安らかな笑顔でした」と記されていた。
141118i.jpg
また昭和が一人逝った。
「不器用ですから」というあの名セリフは、実は私にも通じるところがある。
と勝手に思っている。いま、生前のインタビューを見ても、ダンディだなぁ。
一本筋が通っているなぁ。というのが伝わってくる。。。
昭和の名優、大俳優に、合掌。

夕方、現場へ。
案件は工業系の難解な用語が出てくる商品紹介映像。
141118j.jpg
しかし、原稿は開始数分前にA4で渡された。
しかもエクセルの超小さい文字。
初見でも読めるものと読めないものがある。
下読みをある程度終えてスタジオ入りするから、スムーズに
収録が進むのだ。その準備時間もギャラでいただきたいくらいだ。
141118k.jpg
「原稿を読む人のことなど何も考えてません」と言わんばかりだが、
こうした習慣を許してはいけないと思う。
クライアントは分かってくれたようで「こんな時の原稿はどうしたらいいですか」
と改善姿勢。しかし素人さんがこのような心配をする前に、読み手のことを、
そして業界のことを分かっている「プロ」が当たり前の仕事をすればいい。
141118l.jpg
それと同時に声を上げない我々ナレーターも悪い。
「これでは読めない」と言うことは悪いことではない。
読めなければ収録など進まないのだ。

そうした「要望」くらいで仕事が来なくなるようであれば、その程度にしか
みられていないということだ、と思う。

現場によってはA3くらいの大きな原稿を準備してくれていることもある。
しかしそれはある意味「当たり前」のことだと思う。
141118m.jpg
さて、夕食は「ふるさと納税」で送られてきた宮崎の豚肉でしゃぶしゃぶ。
我が家の冷凍庫にはこの他にも牛肉など、そして米どころからはたくさんの
米が消費の順番待ちだ。
141118n.jpg
単に現金を納めて終わりよりも、何らかの見返りと納税地(寄付先)の役に
立つのであればいいではないか。
とにかく豚しゃぶ、旨し。
141118o.jpg
お腹いっぱいになって、あとは明日に備えてだらだら。
明日は朝一で社外スタジオで収録。
その後は別事業で色々作業あり。
夕方は、飲み会か。

明日も、自分の出来る限りを尽くして、やるだけだ。
出せる力を振り絞って、やりきろう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

生命と財産を守る一助。(11/17)  

先週からの喉の痛みも、抗生物質と消炎剤が功を奏してなんとかおさまる。
今週いっぱいは力が入る一週間である。
月曜朝イチからの最初の現場は、私の最も好きな現場だ。
141117a.jpg
本番前にいつもの喫茶店でブレンドを一杯。
ここで最終チェックをしてスタジオ入りする。
141117f.jpg
案件は地震や津波などの気象や地域の事故や火災などを、自動的に
放送するシステムのナレーション収録だ。
141117b.jpg
このシステムは北陸方面のAMラジオ局や、その他の地域のコミュニティFM局
で運用が決まっているというものだ。
141117c.jpg
OAされる当地はもちろん、全国から世界の地震や津波を網羅するため、
原稿の地名は国内はもとより世界の地名もたくさん登場する。

キー局であれば地震などが発生した場合、当直のアナウンサーが
スタジオに飛びこんで、ディスプレイに表示される文言や、緊急時の際の
定型文を読めばそれで済むが、当直が居ない地方のラジオ局や
人材が極端に限られるコミュニティFM局などは、災害発生時に人材が
いるとは限らない。それでいて「災害FM」などの重要性を持つ局も
多く存在する。

そうした局で、早朝深夜も、通常番組放送中も、災害発生の重要度の
応じて番組にカットインして最新の情報を伝えることが可能なシステムだそうだ。
141117d.jpg
手前味噌で恐縮だが、私の提供した音素は、現在「湘南ビーチFM」という
神奈川県葉山のコミュニティFMで定時ニュースを読んでいる。
もしこの局が、今回私が取り組ませてもらっているシステムを導入すれば、
災害発生時も私の声で災害情報を伝え続けることが出来るという、
私にとっては非常に光栄なことになる。

人々の生命や財産を守る「減災報道システム」は、公共放送でもある
NHKが先頭に立って取り組んでいるが、民間でもこのようなシステムが
実用化されている事実がある。その業務の一端を担わせてもらえることに
この仕事をやっていることの意義を感じるとともに、これが私が本当に
やりたい業務のカテゴリーの一つであることを改めて思う。
このシステムが全国のラジオ局やコミュニティ局に波及することを願ってやまない。

午後早い時間に今回の分量は収録を終える。次回は明後日だ。
ひとまずお疲れさまでした。
事務所に戻る途中で昼食用達。
141117e.jpg
デパ地下弁当もたまにはいいかも。。。

そして16時半に長男をピックアップして帰宅。
妻の仕事場でもある麹町へ。。。
141117g.jpg
きょうはお台場のホテルの上階にある中華で夕食だ。
なるほど、眺めは素敵だ。。。
141117h.jpg
しかし予約時から、電話対応に著と不安が残った。
結論から申し上げると、今はやりの安いクーポンでは、本物は味わえない。
そうしたクーポンを出さねばならない理由が必ずあるはずだ。
141117i.jpg
それに、店側も「クーポン客」と「正規の客」は「区別」するはずだ。
今回はメニューの質が物語っていた。
しかし今月いっぱいまでに使わないと決裁した金額が無駄になる。
141117j.jpg
不味くもなければ、飛びぬけて絶賛するほどの特筆すべき点もなかった。
よくグルメ本などで名前を聞くことがある店だけに、なんだか残念だ。
次回は。。。もし宿泊して宿泊者ディナーできちんとしたものがあれば
行ってもいいかな。程度のものだと思う。眺望が良かっただけに残念だ。
141117k.jpg
宿泊できていれば、飲み放題だったのになぁ。。。そっちも残念。
帰宅してビールを飲見ながら長男の勉強を見る。
さて、明日はワークアウト復帰しようかなぁ。
そろそろ体重と体脂肪が心配だ。

よし、明日は午前中ワークアウト、午後は事務所で、
夕方は社外スタジオ業務の予定で動くか。
体調を整えて、いい仕事をしよう。

明日も体調諸々、調子のいい一日でありますように。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

家族サービス二日目も好天で。(11/16)  

いやぁ、よく寝た。
夜中にちょっと眼が覚めた。
妻は起きていたようだが、私はそのまままた「落ちた」。
きょうもいい天気だ。
141116a.jpg
朝食は7時半。しかし我々はその時間から朝ぶろ。
この時間、大浴場は確実に「貸し切り」になるのだ。
141116b.jpg
露天風呂。気持ちいいなぁ。
141116c.jpg
朝食もいつものように美味しく頂く。
いつもながら宿の朝食は旨い。今朝もお代わり。
141116d.jpg
いつもであればラウンジでコーヒー飲んでのんびりするのだが、
今朝は早めに出発。予定があるのだ。
141116e.jpg
やってきたのはかなり久々のアウトレットへ。
オープン前から車の列が物凄い。ずーーーっとならんで入場。
141116f.jpg
私はこの時期から活躍するコートが欲しかったのだが、妻の提案で
ワークアウト用のウェアも購入することに。
141116g.jpg
おかげでいいものが購入できた。
そしていつも購入しているブランドのコートも、かなり上質なものを
2着。そしてシャツにマフラーまで購入しても、かなりリーズナブルに済んだ。
長男は「クレープ食べたい」と場内のクレープ店で購入したのを一人で完食。
141116h.jpg
我々も昼食。。とはいってもどこもすごい行列。
それに軽く済ませたいので、場内のマックへ。
その後一路、我が家へ。
141116i.jpg
どうやら東名の横浜町田辺りで事故のようだ。
急遽、圏央道にルートを変更。初めての圏央道だ。
なかなかスムーズ。これは使えるかも。。。
141116j.jpg
16時前に自宅着。
片づけものなどしながら、明日からの新しい一週間の準備を。
141116k.jpg
そして。。。

きょうは、亡くなった二男がこの世に生を受けた2度目の誕生日だ。
すでにそのことは多くの人の記憶からは消え去っているだろう。
しかし我が家にとっては、誕生日の11月16日と、命日の大みそかは
忘れようにも忘れられない日なのだ。

おめでとう。匠矢。また俺とママのもとに戻ってこい。
本当にそう思うのだ。機会は、きっと来る。私はそう信じている。

明日からの一週間は色々と忙しくなりそうだ。
体調を整えて、乗り切るしかない。頑張るぞぅ。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

家族サービス11月は紅葉と渓流釣りの巻。(11/15)  

土曜日。早起きだ。4時過ぎに起きて支度。
ドライブ日和だ。家族サービスの始まり~。
141115a.jpg
きょうも、いつもの場所へ。。。
新しい車両も絶好調の走りだ。
141115b.jpg
先月も来た渓流で鱒を釣る。先月来た時にあまりによかったので、
すでに抽選で当選していた行政の宿の宿泊予定に合わせて予約していた。
141115c.jpg
私は木曜あたりからのどが痛いので完全防備。
これで多少の寒さは安心だ。しかし長男と写ると私は誘拐犯のようだ。
141115d.jpg
準備をしてさーて、ぼちぼち始めるか。
それにしてもきれいな渓流だ。
141115e.jpg
長男に最初に釣らせてみた。
141115f.jpg
しかしなかなか釣れないので長男は釣りを放棄。
では私が。。。
141115g.jpg
今回は釣れないなぁ。。。
妻に交代したら、すぐに一匹ゲット。
そして私も。。。
141115h.jpg
天気も釣果も上々。今回は肉や蛤も持ってきたのでBBQで昼食に。
141115i.jpg
自然の中で過ごす休日。温かくして来たので、風邪も気にならず。
蛤、絶品だ。もちろん鱒はかなり旨い。
141115j.jpg
さらに昨日夜、デパ地下のいつも購入している肉屋で国産和牛の
焼き肉用を調達しておいた。脂が落ちて「火事」だー。
141115k.jpg
良い休日だ。アウトドアが得意ではない我が家だが、こうした過ごし方は
なかなかいい。
141115l.jpg
行楽日和だ、ドライブ快適。あちこちで紅葉を楽しんではやめに宿入り。
141115m.jpg
宿に入ればまず温泉だ。今回も楽しむぞー。
長男はいつものポーズで。。。
141115n.jpg
今回も温泉と発泡酒で風邪気味の身体を癒しつつ、グダグダ。
141115o.jpg
夕食まで、ひと眠り。
夕食はいつものホテルの味だ。すっかり馴染みの味である。
お腹いっぱい堪能して、その後はカラオケだ。
141115p.jpg
今夜予定の渋谷侍の会は、我が家の予定が先に入っていたので欠席。
イイオカ社長からはFBの書き込みで「盛り上がってまつ」という報告が。
次回は必ず。家族サービスに専念しよう。
箱根の夜は、だらだら更けてゆく。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

こじれる前に、処置する日。(11/14)  

きのうの夕方あたりから様子が変だったのだ。
なんとなくだるいし、喉がイガイガしていた。
こりゃ放っておくと絶対風邪ひいてこじれる。困るのだ。
141114a.jpg
明日は家族で休日、再びの渓流釣り。
来週は重要な収録各種。薬を飲み、イソジンでしつこく嗽(うがい)をして過ごす。
そして外出時には。。。
141114b.jpg
街にマスク姿が多くなってきた。私もそろそろ仲間入りしよう。
横顔は初めてだ。他人様からはこんな風に見えてるのねー。
さぁ、元気に出かけよう。今日はジムは休みだ。
長男は一人で元気だ。うるさいくらいだ。
141114c.jpg
天気はいいなぁ。でも今朝は今シーズン一番の冷え込みで、
いよいよ冬らしくなりそうだ。
141114d.jpg
久しぶりに朝一番から事務所に入る。
このところ午後から入ることが多かったのだ。

しかし今朝は時間がたっぷり使えるぞー。
と思ったのも束の間。いろいろやっていたら時間が足りない。。。
141114e.jpg
事務処理して、スケジュール調整して、病院行って。
これと言って何をしたということではないが、あっという間に一日が
終ってしまった感じだ。

いろいろやりながら、夕方。
TBSの「Nスタ」トップは「女子アナ内定取り消し問題」だった。

あくまで個人的な見解だ。
どの会社にも「社風」や「企業文化」がある。
オカマやゲイといったいわゆる「マイノリティ」な人や、エッチ画像流出などの
「SEXネタ」を持つ人物が自社や系列にいると徹底的に排除にかかる一方で、
そうした「タレント」を大勢番組に出して視聴率を稼ぐ。
彼女の「ホステスのバイト」の過去がなんだというのだろう。
明らかな職業差別ではないか。

この会社の皆さんはそのような場所に絶対に行かないのか。
「傷がついたアナ」という表現も失礼。まだ「内定段階」だろう。
気付つけたのは組織ではないか。
この組織は人の人生を潰すのが得意のようだ。
ここで人生を間違ってしまった人間を何人も知っている。
141114f.jpg
(内定取り消しで係争中の笹崎里菜さん(22歳))

彼女は仮に裁判で勝訴してもこうした「社風」の会社では居づらいだけだ。
別の局やアナウンサープロダクションから売り出せばいいと思うが、
キャリアのない彼女はプロダクションの「売り出し方」にかかっているだろう。
キャリアがあっても元NHKの「スイカップアナ」などの例もある通り簡単ではない。

とはいえこれだけの可愛さだ、別の売り方があると思う。
本人にとってもそのほうが幸せだろう。

某局社員:「制作や営業の女性社員の中には、キャバクラでバイト
していた人だっている」
某局幹部:「傷がついているアナウンサーを使える番組はない」
「アナウンサーに求められる清廉性にふさわしくない」

アナウンサーやリポーターなどの職種ってそんなに「偉い」のかなぁ。
その某局系列には、50歳過ぎても独り身でゲイでいろんな場所から
顔出しして中継してる人物や、別の系列では報道番組の編集やリポートを
やっている人物を知っているが、そういった人物にも「高度の清廉さが
求められる」ということであれば、少なくとも中継リポートしてる人物は
個人的に「清廉さはなかった」ので、辞めなきゃならんでしょうなぁ。
なぜそういえるのか。その人物の悪行を知っているからだ(微笑)
当該局から照会があればこれまでのことすべてお話しますよー。

そんなの、マイノリティ云々に関係なく、個人の資質の一言に尽きる
のではなかろうか。
元アナウンサーの一人として、真剣にそう思う。

みんな普通の人間だ。トイレにもいけばSEXだってするでしょう。
今どきなんだか論点がズレてる気がするのは私だけだろうか。
私は笹塚さんを応援する。

どちらにしても「成り注」だ。
(成り行きが注目されます。という報道原稿の慣用句。記者研修では
絶対書くなと言われる。もっとも今どきこんなこと言う記者はいない)

さて、明日は家族サービスの週末。
早起きだ。いつもよりうんと早起きだ。
運転頑張ろう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

原稿を読むことが本業だが付随業務多し。(11/13)  

いい天気に恵まれたが気温低し。そろそろ冬の足音が。。。
長男と妻を車で送って、自分の用事を済ませる。
141113a.jpg
抜けるような青空。東京の冬は青空がきれいなのだ。
特に正月三が日の青空は。
局員時代の高校サッカー取材で最終的に印象に残ってのは、それだけ。
141113b.jpg
午後、事務所に入って案件処理をいくつか。
そのうちの2件は自社収録と収録委託案件。
141113c.jpg
私は劇場用のCMのナレーションを収録。収録委託案件は
弊社の女性に家電製品のマニュアルDVDナレーションを依頼していた。
その検品と納品を。
141113d.jpg
依頼元の事業者には大きく分けて二つの「特徴」がある。
一つは「こちらのスタンスを理解して無理を絶対言わない」事業者
もう一つは「無理を言っている自覚がまったくない」事業者だ。
きょうの依頼元は前者。
いつも非常に気持ちよく仕事をさせてもらっている。
141113e.jpg
同じ「格安」でも、先方の対応によってこちらの出方も変わる。
弊社は近い将来「格安路線」からの撤退をすることになるが、
その場合、どの事業者を切り離して、どの事業者を繋いだままに
するか。その選択はすでに何年も前から始まっていた。
141113f.jpg
あとは、きちんと後始末できればOKだ。
航空会社に例えれば、JAL、ANAのような正規運賃で飛びつつ、
SKYのような「第3」の運用形態をとることもあるだろう。
ただ、バニラやピーチ、ジェットスターのような「格安運賃」で客を乗せる、
つまり、業務を請け負うことは極力しない方針だ。
いつも言うところの「適正価格」は堅持しようと思っている。
事業者ごとに「適正価格」の幅は違う。
その考え方が違う事業者とは仕事をしないということだ。
翻って、「格安航空会社」の客としては当然大いに乗る(笑)

さて、2件は納品を終えた。
来週の社外スタジオでの業務が結構パンパンになってきた。
これは景気回復なのか。
141113g.jpg
安倍内閣は解散総選挙を年内に行うと報道で伝えられている。
BSの特番、オーダーが来るのだろうか。弊社の関心はそこだ。

解散したところで何かが変わるか。
増税の流れは出来上がっているし、これからますます生きにくい
世の中になるのは目に見えている。

小規模零細企業のオヤジには、この時期、
目先の仕事のほうが大事なのだ。

今週から来週、そして今月末と、弊社はいろいろな動きの中で
様々な事業計画や決断をすることになりそうだ。
こんなに小さな会社なのに、よくもまぁいろいろあるものだ。

きちんとしたスタンスと立ち位置で、立ち続けなければ、と思う。
明日もいつも通りに、真摯に。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

日常に戻る水曜日。(11/12)  

きのうまでの好天はどこへ。。。
雨の朝の東京だ。でも長男は長崎帰省がよほど楽しかったと見えて上機嫌。
141112a.jpg
私は連日の美食・飽食を反省しつつジムへ。
マシンエリアから見下ろす街は、木々の紅葉が進んでいる。
141112b.jpg
さて、体脂肪率はいかほどか。開始前は、15.1%。意外に増えてない。
よーし、きょうは4日ぶりにやるぞぅ。。。
141112c.jpg
週半ばのジムはメンバーが少ないと思いきや、どーしてどーして。
結構な数のメンバーが朝から汗を流している。
私もその中の一人として、マシントレーニングに励み。。。
141112d.jpg
終了時の体脂肪率は、13.4%。よく落ちた。
でも体重は増えていた。体重を落としつつ体脂肪率も落としたい。
人間って、自分勝手だ。でも自分しかやれないのだ。こればかりは。

早めに上がって、帰宅。着替え。今度は整骨へ。
その前にエネルギーチャージを。
141112e.jpg
気やすめだろうが、何とかしなければ。
そして、弊社のIDカードを下げているネックストラップは、長男のチョイス。
「パパ、紫がいいよ」の一言で、妖怪ウォッチのワルニャンだ。
141112f.jpg
着けてみると、意外にフィットする。
パッと見はカラフル。近寄ると「なにそれー」の世界だ。
子供には概ね好評ニャン。

その後、神楽坂方面。メインバンクでちょいと用事を済ませる。
手続きは短時間で終了。支店長と支店次長が店頭まで出てきてのお見送り。
そんな大した用事じゃなかったのだが。
弊社、なんかした?小者なので、慣れないだけか。
141112g.jpg
事務所に戻って事務作業。3日空けるとメールや郵便物がかなりある。
その対応で数時間。あっという間に夕方だ。
本業の収録案件も休み中に携帯で連絡を取り合っていた案件から、
休み前に新規お得意様からオファーがあった案件まで、数件の案件が
同時進行中だ。捌いて捌いてぇ。。。
141112h.jpg
明日明後日で、ほぼ先が見えてくるだろう。
きょうは、おしまいっ。

帰宅してビール飲んで、夕食取って。
だらだらして、寝よう。と思ったら、妻と長男はすでに寝ていた。
元気なのは、俺だけか。

明日も、パワフルに。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

金婚式帰省、全日程終了。(11/11)  

結局未明に目覚める。2時すぎから4時半まで。
妻としっかり「飲み直し」だ。ビール、ワイン、焼酎。。。
普段出来ない話をしながらの夜更け。そして朝は起きられるはずもなく。。。
すっかり朝寝坊だ。
141111b.jpg
じぃじは長男と近くの公園でブランコ遊び。
嬉しそうな笑顔が印象的。
孫の成長が生きる糧になることを体現している。

妻は9時前に起きだしてきた。
遅い朝食、というよりブランチだ。
141111c.jpg
今回移動の足として活躍してくれたマツダの「デミオ」
最近の国産車は非常に優秀だ。作りも、走りも、燃費も。

いよいよ別れの時だ。
じぃじ、ばぁばは長男に名残惜しそうだ。
空港へ出発。
141111d.jpg
レンタカーを返して、搭乗手続きして、お土産買って。。。
やること多いなぁ。。。と思っていたら、搭乗時刻だ。
141111e.jpg
帰りも行きと同じく神戸経由だ。長崎を定刻に出発。
141111k.jpg
天気は上々だ。売店で購入したカツサンドなどで軽い昼食。
141111m.jpg
コーヒーは100円。なかなかいいぞ。長男も楽しそうに食べている。
141111l.jpg
フライトは順調。今回の主役である長男はしばらく静かだった。
「どーした」と尋ねたら「じぃじ、ばぁばと別れて寂しい」そんな感情を
しっかり持つようになった。情緒成長の証し。
141111f.jpg
神戸でしばらく時間調整。その後羽田へ向けて出発。
141111g.jpg
全員、ちょっと寝る。長男はしっかり寝ていた。
141111h.jpg
しばらくしたら、空が黄金色に。。。
色んな思い出を乗せて、飛行機は東京へ、羽田へ。。。
141111n.jpg
18時前に羽田着。
スカイマークは価格も含めてかなり使い勝手がいい。
新千歳や神戸、那覇など、行ってみたい場所にリーズナブルに行ける。
これから多用することになるか。。。
141111i.jpg
この3日間は、妻の両親にとっても、私たち家族にとっても、かけがえのない
思い出が数多く出来た。孫の一挙手一投足に喜ぶ妻の両親の笑顔を
見るにつけ、帰省してお祝いが出来て本当によかったと思う。
また機会があれば、温泉と孫を楽しんでほしい。心からそう思うのだ。
141111j.jpg
帰宅して長男はすぐに妻の実家に電話して「ありがとう」とお礼を言い、
妻の母は長男に「また電話してちょうだいね」と言っていた。
非常にいい関係だと思う。
こうした良好な関係をずっと続けて行ければ最高だ。

今週、私と弊社はあしたから3日仕事すればまた休日だ。
遊んでばかりのようだが、きちんと仕事もさせてもらっている。
この数日間に様々な案件の進展が見られている。

しっかり仕事しつつ、息を抜くときはしっかり抜く。
明日からは集中して仕事に精進しよう。
そして、また楽しく遊ぼう。

明日はワークアウトで飽食の体脂肪を落として業務へ。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

長崎の実家へ。(11/10)  

素晴らしい朝焼けで目覚める。
141110a.jpg
部屋で朝風呂。これはこれで素晴らしい。充分に寛ぐ。
141110b.jpg
朝食は部屋食も選べたが、食事処での朝食をリクエスト。
141110c.jpg
定食スタイルにほっとする。名物の温泉湯豆腐。旨し。
141110d.jpg
チェックアウトは12時だ。のんびり。
旅館のバスで別の温泉へ。
141110e.jpg
山々の緑に癒されつつ、温泉を楽しみ、その後仕事の電話を取る。
山奥まで仕事が追いかけて来る時代だ。
それらを捌きながら楽しむ嬉野の朝。

さて、素晴らしい旅館を後に。
素晴らしいはずだ。今回宿泊した「大正屋」は、ミシュランの2014年で、
5段階評価のうちの4段階「非常に快適」という評価を獲得していた。

手厚い見送りを受けて、義理の父の先祖である太田道灌の墓所へ。
141110f.jpg
妻の父の母が、太田道灌の14代目に当たるらしい。
1529年、道灌の五代孫の資元が現在の佐賀に下向したのが起源。
その後、資元の孫が鍋島直茂の養女を妻に迎えて鍋島家と親族関係を結び
太田鍋島と称したと言われている。完全な受け売りだが。

しかしなんという奇遇なことだ。都内で私たち家族が暮らすマンションは、
その昔鍋島藩の屋敷が集中していた地域だ。近くには「鍋島松濤公園」が
存在する。これは何を意味するのか。太田道灌の導き、と言っては言い過ぎか。
ともかく墓に手を合わせたあと、一路長崎方面。
141110g.jpg
妻の実家着。ちょっと休憩しつつ。再び出かける。長崎市内へ。
141110h.jpg
じぃじ、ばぁばにおもちゃを買って欲しい長男は、ショッピングモールの
おもちゃ売り場へ一直線。全国どこでも「妖怪ウォッチ」だ。やれやれ。
141110i.jpg
その後、妻の両親のお寺さんを訪問して、夕食は中華街へ。
141110j.jpg
局員時代は昼飯を食いに随分通ったものだ。紅山楼へ。
141110k.jpg
特上ちゃんぽんにはフカヒレが入っていた。
とろっと「コク」のあるスープ美味。
141110l.jpg
その他にも種々楽しんだ。長男も本場のちゃんぽんが大好きだ。
「また食べたい」よーし、また来たら食べようぜー。
141110m.jpg
いつも思うが、長崎の中華街、夜は早い。
も少し商売っ気を出してもいいのではないだろうか。。。
141110n.jpg
帰宅して、妻の両親に改めて金婚式の記念品贈呈を。
長男はこんなものを。しかしこれが一番の記念かもしれないなぁ。
141110o.jpg
一通り終えて、ビール飲んで、妻は寝てしまった。
そして長男も。
141110p.jpg
私も眠たくなってきた。また夜中に起きだして妻と飲みなおすことになりそうだ。
明日は午後の便だ。ちょっと寝坊してもいいだろう。
神戸経由で帰京だ。帰省2日めの夜は、更ける。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

妻の両親の金婚式で。(11/09)  

早朝4時起きで準備。そして羽田へ。
141109a.jpg
羽田はすでに大勢の人達でいっぱいだ。
このあと神戸経由で、飛びます、飛びます。長崎へ。
時間と、コスト。スカイマークの圧勝。
いろいろ大変そうだが、私は苦境に立たされている人や会社を
応援するタイプだ。全日空が大変だったときしかり。
141109b.jpg
雲の上は、晴れである。出発地の東京はこのあと雨。
141109c.jpg
雲上でカツサンドなぞつまみながらコーヒーを啜る。旨いな。
141109d.jpg
長男はすぐに落ちた。
141109e.jpg
経由地の神戸も雨。九州は予報では雨のち曇だが、はたして。。。
141109f.jpg
昼前、長崎着。妻の両親と合流して佐賀県の嬉野へ。
天候は回復。私の素行が良いからだ。ふふふ。
やってきたのは肥前夢街道。日曜なのにこのすかすかぶりは
どーしてどーして。しかしスタッフの皆さんは非常にフレンドリーだ。
長男はここで忍者になる。
141109g.jpg
ガマの油売りでは腕を切られ。。。
141109h.jpg
手裏剣や吹き矢も体験。おじさんはテレビによく出ている有名人らしい。
141109i.jpg
程よく遊んで宿へ。
九州時代によく耳にしていたCMソングがある。
♪うれしのおんせん~大正屋
きょうの宿はここである。東館スイートタイプでのんびり。
141109j.jpg
妻の両親の金婚式なので、ちょっと張り込んだ。
141109k.jpg
じゃ、まずはお約束の温泉へ。。。
これはいいお湯だ。九州時代は来ることもなかったが、改めて来てみて
ディスカバー嬉野状態だ。
141109l.jpg
たっぷり2か所の温泉を満喫して、夕食はもちろん部屋で。
141109m.jpg
まずはケーキでサプライズ。
でもこのあとの料理が凄すぎてケーキまでたどり着かず。
持ち帰ることに。。。
141109n.jpg
料理は、流石と言わせるものばかりだった。
お造りはもちろん。煮物や揚げ物も、これを東京で食べたらいくらするだろう
的なものばかりで、だしの味が我が家の好みだった。
141109o.jpg
お造りの「たまり醤油」久しぶり。美味しくいただいた。
やはり私も小さいころからの味覚が染みついている。
醤油の味が、懐かしかった。

そしてメインは佐賀牛だ。
141109p.jpg
鍋仕立てで野菜や葛きりと共にいただく。これも美味だった。

そしてご飯が嬉野の棚田で作られた「棚田米」の新米。
お土産に一人㌔いただいた。早速帰宅したら炊いてみよう。
141109q.jpg
きょうは早起きして良く遊んだ長男も、食事はよく食べた。
久しぶりのじぃじとばぁばに喜んで、起きていようと頑張ったが。。。
力尽きて「落ちて」しまった。

金婚式。一口に50年と言うが、夫婦に歴史あり。
晩婚の私はまだ13年。
先は長いが目指そう、金婚式。
生きているか不安だ(笑)

明日は両親の実家で世話になることに。
弊社は月曜火曜と「臨時休業」だ。
50年に一度の大行事だ。ご勘弁いただきたい。

明日も、親孝行の真似事を、少々。。。

category: 未分類

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

朝から、最悪。(11/08)  

朝食時、長男がよそを見ながら牛乳の入ったコップを掴み損ね、
そこらじゅうに牛乳をぶちまけたことから、、それは始まった。
私が激怒しているときに妻が、そこで言うことではないというような
ことを言い始めたので、長男への叱責と同時に派手な夫婦喧嘩に発展。

我が家は、いつもこうなのだ。
明日から休暇で遠出するというのに。午後から大きな契約が
入っていると言うのに。
長男は、物事を最後に「ぶち壊す」のが得意だ。
その素質は妻から受け継いだのかもしれない。

こんなことをここで書かせるほど、私は怒っている。

しかし仕事は仕事だ、ちんたら準備している妻と長男を置いて
一人事務所に向かう。来週から弊社所有の事務所2室の水回りの
工事が始まる。その準備や、事務以外にやることは多いのだ。

そして移動。向かったのは六本木だ。
141108a.jpg
先月末に別事業の決済が終わったばかりだが、すぐに次の契約が。
週末の六本木は、雨が降り出した。
大人が数人集まって、粛々と。
141108b.jpg
すっかり顔なじみの担当クンの事前準備のおかげで、前回の契約時
よりもスムーズだ。もっとも前回はちょっと色々あったのだが。
141108c.jpg
1時間半ほどかかって、契約は終了。
本来は昼食を軽くとってから来るはずだっだが、子供をめぐっての
不毛な喧嘩のおかげで、すっかり昼食どころの騒ぎではなくなった。
妻というのは、これから重要な仕事を控えている夫を激怒させて
飯も食わせずに職場に送り出すのを何とも思わないのだろうか。
しかし、腹減った。なんなんだ、これは。何かの罰ゲームか。
141108d.jpg
ともかく、契約は無事に終了。
建物を出るころには、雨は上がっていた。
地下鉄を乗り継いで事務所へ。
途中、昼食どうしよう。。。いつもはどんなに大きな金額の仕事をしても
近くの立ち食い蕎麦屋で300円程度の盛り蕎麦程度で済ませてきたが
なんだか馬鹿らしくなった。でも、蕎麦食べたい。。。
141108e.jpg
じゃ、百貨店の上階のレストラン街に入っている蕎麦屋にしよう。
永坂更級。ここしかない。
141108f.jpg
いつもは天ざるなどを頼むのだが、きょうは純粋に蕎麦を。
初めて目にする生粉打ち(きこうち)蕎麦を注文。大盛りで。
出てきたのが、これだ。
141108z.jpg
画像ではわからないだろうが、麺がなんと太いことか。
口に入れると弾力が凄い。
私は「ずずずーっ」と啜りたかったのだ。御前蕎麦にすればよかった。
しかし、歯ごたえ、食べごたえは十分だった。満腹。

値段はいつもの盛り蕎麦の4倍くらい。
それくらいのものを食ってもバチはあたらんだろう。
それくらいの働きはしたぞ、きょうは。

その後事務所に上がって残りの仕事を。
しかし今日はなぜか疲れた。精神的にひどい状態でいい仕事は
絶対にできない。契約事だったから(という言い方も変だが)まだ
良かったのだが、これが「スタジオワーク」で原稿を読む仕事で
あったら、最高の読みは提供できなかったかもしれない。

どうやら、妻はそのあたりの思慮が欠けている。
今後も子供を巡っての言い争いは絶対に続くだろう。
しかし「溺愛」と「きちんと分別するために叱る」こととは違う。

溺愛の結果は「馬鹿」しか生まない。私はそう考える。
常に「他人が悪い」というスタンスでは、子供に罪悪感は生まれない。
交通事故のように100対0はあり得ないのだ。
どんなもめ事でも、どちらにも何らかの原因が存在する。

自分の子供を信じたいのはわかるが、それだけではいけない。
という私の思いはどれくらい届くであろうか。

子供がまともに育てば、それでいい。
私と妻の不毛な言い争いや喧嘩をあえて聞かせることはしなくていい。

明日から我が家的には三連休を取ることにしている。
妻の両親が金婚式を迎えるので、その祝いに帰省するのだが、
どうするよ。。。私も大人なので常識はずれの行動言動はしないが。

妻の両親とともにそれをネタにして、夜、飲むことにするか(笑)
明日は出発が早い。

家族を持つと、本当に大変だ。
これが報われる日が来ることを、切に願い、休むことにする。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

いろいろあるよ、金曜日。(11/07)  

今朝は朝イチで事務所。
金融機関めぐりと諸々。。。
141107a.jpg
天気が良くて助かった。爽快な青空の元、速足で歩くと汗ばむ。
141107b.jpg
ぐるぐるっと回りながら最近立ち寄るここへ。
141107c.jpg
御籤は「吉」いつも大吉ばかりとは限らないが、事業運は隆盛と。
それだけでいい。これから大きく変化する要素は私にも弊社にもあるのだ。
141107d.jpg
最後の金融機関を回り終えて、整骨へ。
いつもの世間話とともにツヤ院長の見事な施術、完了。
きょうは週末の金曜の施術だったが、来週は定例に戻します。
整骨を出たら電話が。
新しい仕事のオファーだ。緊急警報放送の音声合成らしい。
私の得意分野だ。某県の民放が数社合同で立ち上げるプロジェクトの
ようだ。このような仕事はぜひとも参加したい。人々の生命と財産を
守るという意味で、非常に意義のある仕事だ。
詳細を詰めながら昼食の調達。
141107e.jpg
ハロウィンの時には大騒ぎをして大量のごみの山が出たセンター街だ。
中間決算で大幅な赤字を計上したマックで「とんかつバーガー」を。
141107f.jpg
食べてみたが、そこまで旨いと思わなかった。
味が落ちたのか、私の味覚がおかしいのか。
そもそも昼時にもかかわらず行列ができていない。
これが不振の赤字決算を物語る姿かもしれない。

午後はまず収録数件。CPがお世辞にも良いとは言えなくなってきた
仕事だ。大元の制作会社もどうやらクライアントに言われたことを
そのまま原稿に反映している節がある。もっと言えば「ブレて」いる。
141107g.jpg
これは現場が混乱するし、迷惑だ。しかし引き受けた以上は
しっかり収録して納品させていただく。もう一件も別の意味で
「常識はずれ」の案件だ。
141107h.jpg
詳細は割愛。いずれ機会が来れば全容が見えて来るだろう。
それが終わったら、明日の準備だ。
141107i.jpg
別事業で契約を控えている。前回に比べて金額は大きくないが、
それでもそこそこの金額だ。
それと同時に弊社にオファー頂いている案件の確認連絡などを多数。
おかげさまで色んな会社様から「具体的に」業務のオファーが入るように
なってきた。これまでは「お尋ね」程度だったのが、人選も予算も「当たり前の」
物になりつつある。嬉しいことだ。しかしきちんと形になって、弊社の戦力に
仕事として渡せたときに本当に「よかった」と思えるのだ。

明日も出社して諸々やって、午後イチで契約。
明日も何だかんだあるかもしれないが、きっちりやらせてもらおう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

社用だが、半分プライベート。(11/06)  

雨模様の朝。いやだなー。
でもワークアウトへ。。。
きょうも頑張ろう。開始前の体脂肪率14.6%と低め。
141106a.jpg
木曜のジムは、水曜に比べるとかなりメンバーが多い。
人が少ない月曜と水曜が個人的には好きだ。
141106b.jpg
ひとがわさわさしている中でのワークアウトは落ち着かない。
いろいろ考え事をしながら過ごせる唯一の場所。
きょうもいろいろ考えました。
141106c.jpg
終了時の体脂肪率は13.3%なかなかよし。
チェックアウトしたころは雨は上がっていた。
自転車で直接事務所へ。滞在時間は2時間弱。
その間に連絡調整をいやというほど。。。
141106d.jpg
新規案件にナレーター派遣の問合せなどが結構来ているようだ。
すべて受注に結び付けばそれは非常にいいことだが、半分以上は
冷やかし、というか、こちらの価格の出方をうかがうものばかりだ。
とにかく片付けて帰宅。着替えてくるまで外出。
西新宿方面。
社有車の作業で車両をちょっとだけ入庫。
141106e.jpg
そして私は待ち時間に、一人でちょっとだけ豪華なランチを頂くことにした。
141106f.jpg
改装なったホテルのレストランフロア。
先日はご招待で中華に家族全員で来たのだが。さて、きょうはどこにしよう。
と思っていたら、エグゼクティブのナゴシさんが。
「きょうはどうなさいます?」「メインダイニングでお肉でもいかがですか」
一度きちんと味わっておきたかったので、ナゴシさんから顔見知りの
マネージャ・アサノさんバトンタッチ。

さて、メニューはランチタイムでメニューから2種類選んで4.500円か、
3種類選んで6.000円の「スマートランチ」も楽しそうだが、アサノさんは
「ぜひ熟成肉を召し上がってください」というわけで、アラカルトにした。
新しいダイニングはどうやらこれが売りらしい。試してみよう。
141106g.jpg
前菜はアスパラのグリル、八丁味噌とタルタルの特製ソース。
メインはアンガスビーフの2週間熟成サーロイン250グラム。赤ワインソース。
美味しそうだ。
アスパラは期待を裏切らない素材の味。八丁味噌のソースは
言われないとそれとは気づかない。独創的だが美味しいソースだった。
141106h.jpg
実は熟成肉、初体験。
サーロインと聞いて日本人の私は「脂、きついかな」と思ったが、
ごらんのとおり、ほとんど「赤身」といってもいい。
141106i.jpg
ミディアムレアで頂く熟成肉。ナイフのとおりも良く、程よい歯ごたえ。
そして肉の味。これはサーロインではないなぁ。赤ワインソースも安定の味だ。

しっかり楽しんで一旦用事で外出。
数十分後再びホテルにもどって新設のバーラウンジへ。
ここでコーヒーをいただきながら過ごすことに。
141106j.jpg
書類のチェックなどをしながらバーラウンジで過ごすなんて、なんてシャレオツな。
こうしたスタイルがほんとうに「様」になるようになりたいものだ。
1時間ほど過ごしてレストランフロアを後に。
社有車は作業によっては10年以上、ホテル地下の業者に依頼している。
今回はウィンドウの撥水だ。数時間できれいになって戻ってきた。
141106k.jpg
で、地下駐車場から出たらいきなり雨だ。
すぐに効果を発揮。
事務所近くまで移動して長男の乳歯の抜歯に妻とともに付き合う。
141106m.jpg
(長男よすまん、大笑いして。だっておかしいんだもん)

その後は帰宅。小学校に入ってからの習い事の打ち合わせ。
「え、そんなにやるの」というくらい小学校の放課後は忙しいらしい。
うわー、俺らのころと全然違うじゃん。

卒園を待たずにプレ「放課後体験」をすることになりそうだ。
いきなり「はい、きょうからここに通って」では適応の度合いが
変わってくる。大人だってそうだ。初めての現場はテンションが分からない。

そんな子供のことを考えつつ、親は頭をひねるのだ。
さて、明日は金融機関をめぐって、午後は作業諸々。
明日もいつも通り。しっかり、きちんと遂行しよう。

category: 食を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

年に一度の現場で。(11/05)  

朝からはっきりしない天気だが、雨は免れそうだ。
今朝も家族で出発。長男を保育園に預けて事務所。
ちょっとだけ居て移動。きょうは塩浜方面へ。
141105a.jpg
ここ数年、この時期に決まって入る仕事があり、そのMAスタジオが
塩浜にあるのだ。毎年書いているが、豊洲で地下鉄を降りると、
視界にはタワマンがそびえたっていて、人々がたくさん歩いている。
私が上京したころ、このあたりは何もない見渡す限りだだっ広い
土地だった。それがあれよあれよという間に住宅地になり、多くの
人々が生活する場になっている。
141105b.jpg
15分ほど真面目に歩くとスタジオ着。
エレベーターで、きょうは7階のスタジオへ。
141105c.jpg
担当のディレクターが移籍したらしいのだが、この仕事はスタッフも
変わらず。1年ぶりの再会だ。定刻10分前に入ったが、英語版の収録が
押しているらしい。
141105d.jpg
某財団が環境保全に取り組む個人や団体を表彰する式典が
毎年この時期に開催される。その個人や団体の活動を、表彰前に
映像で紹介するナレーションをやらせてもらっている。
141105e.jpg
毎年ほぼ決まったパターンできっちり、格調高く。。。
環境問題が声高に言われている昨今だが、この式典はそうした声が
世論で表に出る前から続いているようだ。いまや「環境問題」は、人類の
大きな課題だ。物凄い「先見性」。
収録はテスト1回、本番1回で終了。全2編を読んで気持ちよくOKを頂いた。
141105f.jpg
クライアントや制作サイドからは「格式の高さの中に華やかさ」
「終わったあと会場から拍手が湧きます」とこれまたこそばゆいお褒めを頂く。
しかしそれは我々にとって「当たり前の仕事」をしたに過ぎない。
いずれにしても私の仕事も多少は授賞式の雰囲気作りに貢献しているようだ。
よかったよかった。
141105g.jpg
この仕事が終わると冗談半分で「よいお年をー」などと挨拶するが、
また来年、と言わず年内いつでもよろしくどーぞー。

事務所に戻って昼食。
きょうはチンジャオロース弁当だ。旨い。
141105h.jpg
そして午後は連絡調整に追われて。。。
早くも来年1月の仕事が決まったり、直近で収録スケジュールの打診を
頂戴する。週末はこれまた突然別事業で決済が入り、そのまま九州に
戻ることになりそうだ。

とにかく慌ただしく過ごしている。
忙しく、慌ただしいのはいいことだ。
弊社も私も我が家もこれで終わりではなく、これから忙しさは本番を
迎えると認識している。素晴らしいブレーンによって新しい弊社、我が家、
そして私が誕生する。かもしれない。。。

いろいろ言う前に結果を出そう。すべてはそれからだ。
明日は午前中ワークアウトで午後は社有車の手入れを外注で。
ランチは一人だが、ちょっと贅沢してみようかなぁ。なんて。

早くも木曜日。一週間が早い11月の第一週だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

声を聴いて、季節を感じる。(11/04)  

今朝は事務所にちょっと寄ってすぐ移動。
社外スタジオでの収録があるのだ。
141104a.jpg
八丁堀のスタジオへ。
もう何年になるだろうか。
株主総会のナレーションを受注している企業様からの仕事だ。
141104b.jpg
本来、経営陣が今期の業績を現場で読み上げるところを
このところはパワーポイントなどを使ってナレーションをあらかじめ
入れておけば、株主の皆さんにもわかりやすく伝えることができる。
こうしたナレーションは主に女性が多いのだが、たまに私のような
男性にも声がかかることがある。ありがたいことだ。
141104c.jpg
それに毎年やらせてもらっていると「今期はかなり調子がよさそうだ」
とか「不況のあおりだなぁ」などといったことも感じることができる。
市場経済を肌で感じることができる機会でもある。
141104d.jpg
収録は1時間ちょっとで例年のようにスムーズに終了。
このところゴタギタした案件が多いので、この仕事の進め方には
清涼感さえ覚える。現場では制作会社、クライアント、オペレーター、
そしてナレーターの私がそれぞれに出すぎず、自分の仕事を的確に
こなして、流れるように終了する。誰もが満足する仕上がり。
「ヨシムラサンの声を聴くと、年末だなぁ。これを乗り切って新年を
迎えるという気持ちになります」という声を直接クライアントからいただく。
この企業は11月末の株主総会を控えていて、これが終了すると
年末年始ということらしい。非常にうれしい言葉だ。

我々はいつもほめられたいと思って仕事をしているわけではないが
こうした何気ない言葉はものすごく嬉しいし励みになることは確かだ。

スタジオを後にして事務所へ戻る。
先月の締め作業の続きが控えている。
141104e.jpg
締めて売り上げを確認して請求書を発行。
こればかりは最終的には私の仕事だ。
いろいろやっていたら夕方だ。今日はもう一件。
141104f.jpg
不定期に、しかし場所だけは「いつもの沖縄料理店」と決まっている
飲み会の会場へ。半分は商工会議所のつながり、そして半分は
私の個人的なつながりのメンツだ。

共通しているのは「すべてが経営者」であるということだ。
全く畑違いの業界の話は、聞けば本当に面白い。
141104g.jpg
ゴーヤチャンプルー、ひらやーちー、沖縄焼きそばにスーチキ。
そしてオリオン生に泡盛。。。
様々な話が展開して、今夜もなんだか不思議に面白い飲み会と
なる。こうした気構えずにフツーに飲み食いできることが、私にとって
非常にありがたい。当然最近の私の会社の状況もFBなどで皆さん
よくご存じで「安売りはやめたほうがいい」と至極まともなアドバイスを
いただきながら、それを打開するために自分はこうしている。
といった話も聞くことができた。
141104h.jpg
それをそのまま自社に当てはめることはもちろん難しいが、
聞いてみなければわからないこともある。
それに今夜はもっと身になる話も聞くことができた。
締めの「半そば」久しぶりにうまかったさぁ。。。
141104i.jpg
恒例の写真撮影。
最近「タグ付」したおかげでFBを乗っ取られたムラカミさんは
希望でタグをつけなかった。
いやぁ、面白かった。次は忘年会か、新年会か。
そのあたりも「ゆるーく」続くのだ。

明日はちょっとゆっくりだが昼前に豊洲方面。
収録で外部のスタジオ。これもほぼ年一のご指名案件だ。
しっかり務め上げます「一声入魂」の心意気で。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

連休最終日もいつも通り。(11/03)  

朝5時、妻が起きて、そのあと長男が起きた。
「じゃ、行ってきまーす」
妖怪ウォッチの「零式」を求めるため、新宿のビックロに並ぶのだそうだ。
私も頭数に入っていたようだが、朝からワークアウト、その後、安い収録に
縛られて不参加だよーん。恨むなら仕事を振った制作会社を恨め。
私だって本意ではないのだ。ではひとまずジムへ。
141103a.jpg
一人で起き出してロクに朝食も取らずにやってきた。
いい天気だなぁ。。。
141103b.jpg
5分前にチェックイン。ほぼ一番乗りでマシンエリアへ。
さて、開始前の体脂肪率は。。。15.6%。
晩酌のワインとつまみのピーナッツが原因であることはわかっている。
しかし、体重が減少傾向。これはいいことととらえるべきか。。。
詳細は今月末の人間ドックで明らかになるだろう。
141103c.jpg
朝食を食べてこなかったので、力がいまいち入らない。
毎日の朝食は重要だということを思い知らされる。
それでもすべてのメニューを2時間みっちり。
141103d.jpg
終了時の体脂肪率は2%減少の13.6%。まずまずだ。
141103e.jpg
自転車でそのまま事務所へ入る。
リュックにはスケジュール帳や財布など必要最低限の荷物を入れてきた。
まずは昼食を近所のセブンで調達。
長男から電話だ。
「パパー、零式抽選でゲットしたよ。詳しくはママから聞いて」

よかったよかった。アマゾンでは一時1万円の値段が付いた
「玩具」だ。メーカーは市場がこのような状態になっていることを
どう思っているのだろうか。値上がりを見せて購買意欲を煽るだけ
煽るというやり方が姑息に思えて仕方がない。

だいたいなぜ早朝から子供や親を並ばせて抽選で買い求めなければ
ならない状況を作るのか。公正取引委員会や消費生活センターで
問題にすべきと思う。

さて、食事の後は収録だ。CPめちゃくちゃ悪い案件になってしまった。
確定稿が入ったが訂正10か所。
141103f.jpg
はいはい。得意のパンチイン・パンチアウトで、どこを修正したか
わからない状態に。これで納品期日を待とう。
明日明後日は社外スタジオ業務や先月の締め作業で、とても
30分以上の長物の収録はできないのだ。

先方に説明したが、ここで何度も書いているように
「それはお宅の都合でしょ」の一言だ。なんて傲慢だろうか。
しかし引き受けた以上、納期には間に合わせる必要がある。

「我々プロに文句を言うな」と先方に言われても、こっちもプロなのだ。
それだけははっきり言っておこう。ふざけてもらっては困る。
そういう偉そうな口は数十万単位の発注をしてから聞いてもらおう。
141103g.jpg
収録は無事に終わらせ、次は庶務雑務の類だ。
ずーっとPC前で文書だデータだと見つめていたら、窓の外が
暗くなってきた。もう帰る。

明日は社外スタジオでもう何年もいただいている「株主総会」の収録。
その翌日は「某財団の表彰式の表彰者紹介の映像」収録と、私や
弊社にとって大事な「お得意様」の仕事が続く。

集中して「いい仕事ができるよう」に、コンディションを整えて
望むのだ。もちろんそうでない事業者様にも同じ対応をしているが、
航空会社やカード会社のように「普通の顧客」と「上得意先」では
きちんと「区別」しているところもある。それは「当たり前」の話だ。
弊社もそのあたりは「区別」させていただいている。

「すべて平等」はあり得ない。

さて、明日もしっかり勤め上げよう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

休日らしい一日。(11/02)  

昨夜はすっかりワインで酔って早い時間に寝てしまったようで、
日付が変わったころに私と妻は目が覚めてしまった。
こんな時は飲み直しだ。
長男が起きているときにはロクに話もできないので、色んな話をしながら
HDDに録り貯めた番組などを見ながらだらだら過ごす。

すると、一人で眠れない長男が寝ぼけて起きてきて妻の膝で寝始めた。
そのまま飲んでいて気が付けばもうすぐ午前6時だ。

ひとまず寝よう。。。
次に起きたのは午前10時。
外は明るい。ボチボチ起き出して再びだらだら。。。
こうしたことは3連休だからできるのだ。
141102a.jpg
長男が「パパ、自転車乗りに行こう」というので、最近封鎖が解禁された
代々木公園を目指してGO!

しかし長男はどうやら自分の腕を過信しきっているようだ。
公園へ向かう道でも、緩やかな下りでブレーキを使いそこねて
ファミマの入り口にぶつかりそうになり、慌ててハンドルを切って
ごみ箱をかすめつつ走行。
「こりゃ危ないなー」と内心思いながら公園のサイクリングコースへ。
141102b.jpg
ただ単純に走ることはできるようになった。
しかしこのところきちんと自転車に乗っていないので、乗り方の
基本を忘れてしまっているようなのだ。
141102c.jpg
しかも、水分補給をしに立ち寄った売店では、お菓子や
妖怪ウォッチのカンバッジなど、こちらが買っていいとも言わないうちから
どんどんレジに差し出す愚行におよび、これからどうなるのだろうと
考えていた矢先、ちょっとした自損事故を起こす。
141102d.jpg
雨上がり、しかもコースにはところどころ「苔(こけ)」が発生しているのだ。
そこを晴れた日のようにガンガン飛ばしながらよそ見をしながら
「ねぇーパパ」などと話しかけていた次の瞬間、コースから外れた長男は
バランスを崩して転倒。右ひざにほんの軽い擦過傷。

しかし傷口から血が出ているのを確認した長男は、もう重症の勢いだ。
「もうおうちに帰る」
我々の子供のころは、どんな怪我の時にはそのあたりに自生していた
薬草(かどうかわからないが)を、一緒に遊んでいた女の子が丁寧に
もんで傷口に当ててくれるといった「応急処置」をしてもらったり、もちろん
自分で傷口に唾でもつけて、そのまま遊んだものだ。

・・・しかし私も昭和のガキだ。そんなことを自分で思うようになったことに
年齢をしっかり感じている。ちなみに私が保育園から小学2年の2学期までは
熊本県の山鹿市というところで過ごした。昭和46年に小学校に入学している。

今の子供にはそうしたことも当然通じるはずもなく、ひとまず帰宅。
妻と公園で合流して帰りに買い物をして帰宅する予定だったのが
とんだ番狂わせだ。

自分の腕を過信した長男は転んでショック。
しかしながら、こうした体験を通じて「自分でコントロール出来ること」と
「出来ないこと」を身体で覚えながら成長するのが正しい姿だと思う。

「生傷が増えながら成長する」のか「リスクを恐れて頭でっかちの馬鹿者になる」
のかは我々親次第だ。我が家は昭和の子育てを実践中だ。
妻とはしょっちゅう方針をめぐって対立する。
大げんかの末。長男が止めに入ることもある。これではいかんのだが(笑)

女親は自分の子供を守ろうとするので、誤解を恐れずに言えば「なんでもOK」
「悪いのは相手」という傾向が強い。
私は「自分で責任を持って行動すること」「人様には絶対迷惑をかけないように
生活すること」という大目標を掲げて、それを6歳だろうがなんだろうが
身体で覚えてもらうやり方を取るのでそりゃ対立もあするだろう。

しかしなんでもOKで育って競争知らず。言われたことしかしない。など
現在深刻な問題になっているのが世間で言われているところのいわゆる
「ゆとりバカ」と言われる人種だ。
私は子供をそんな社会に不適合な人間に育てるつもりはない。

最近一緒に仕事をした別事業関係の人物は、まさに「ゆとり世代」
だったが、それを感じさせない仕事っぷりで、とても驚いた。

世の中が、国策が、教育がどのような方向に向かっていても、自分で
きちんと軌道修正して自分の目標を見つければゆとりも何も関係ないと
いうことをその若者は実践している。我々の世代のほうが「もっと頑張らねば」
と励まされる。

当然、彼は私らよりも稼ぎ、いい生活をしていい車に乗っている。
そうした「欲」は大事にしたい。
汚い手段で手に入れてもいずれ手放さなければならない羽目になる。
正しい手段で手に入れたものであれば、ずっと自分のものとして残る。

私の50年の人生で導き出した答えがそれで、前述の若者が
まさにそれを実践している。遅ればせながら私もそこを目指して
もう少し頑張らせてもらおうと思っている。

夜、宅配業者が。。。
妻の両親が金婚式を迎え、内祝いが送られてきた。
長男も大好きな「カステラ」だ。
141102e.jpg
今月はその両親の祝いで久しぶりに帰省することになっている。
成長した孫の姿を見て、もっともっと長生きしてほしいものだ。

明日は私はいつも通りにワークアウト、のち事務所でお仕事である。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

結局、出社。いつも通りだ。(11/01)  

さて、三連休だ。
私にはあまり関係ない。まずはワークアウトへ。。。
141101a.jpg
雨模様の東京だ。自転車ではなく徒歩でジムへ。
体脂肪率を計測して驚く。開始時は14.1%とこの時期にしては低い。
141101b.jpg
そして2時間。全く変わらないメニューでワークアウトを。
メンバーはかなり多い。やはり休みも関係ないようである。
私もその中の一人だ。この後の収録作業に思いを馳せながらワークアウト。
141101c.jpg
予定がタイトなので受けられないと告げたら「それはお宅の都合」と
一蹴された案件だ。本来は5万円程度の費用をいただくのだが、
予算は3分の1以下という「格安」案件だ。
しかも出来尺は30分近くある「作品」だ。
果していつまで弊社はこの不毛な格安路線を走るのか。
141101d.jpg
終了後の体脂肪率は13.2%。なかなかいい感じだ。
ジムをあとにして事務所へ。途中いつもの喫茶店で弁当調達。
きょうは「唐揚げ弁当」なり。
141101e.jpg
ちょっと早く食事を取って、収録に備える。
では、そろそろやるか。事務所の大規模改修も大きな音はしていない。
141101f.jpg
実は不安だったので発注元に直接連絡をさせてもらった。
弊社は本来であればこのようなことはしない。今回は本当に予定がタイトなのだ。
しかも発注元は「原稿は確定ではない」という。どうやらこの手の仕事に
慣れていない雰囲気だ。「もう一度変更があるかも知れません」それに加えて
担当はこんな言葉を付け加えた。

NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」のように読んでほしいとのご要望。
ならばそのナレーター本人をギャラ2万以下でオファーしてみるがいい。

このところ予算はないのにこのような要求が増えて本当に困る。
とにかく「準確定原稿」は入手できるようだ。
しかし休み中に再度「確定稿」が出る見込み。

ということは、もう一度収録や編集作業が発生するということだ。
CPが悪くて仕方がない。

そりゃ弊社の直接の発注元も「4日収録開始で5日昼納品」といったことを
平気でのたまうはずだ。こちらの都合はそこには存在しないらしい。
馬鹿にするな。

とにかく準確定稿で収録開始。直接の発注元は、私が直接このような
やり取りをしていることは知らない。知らなくてもよい。

本来であれば平日の18時以降と休日にはこうした業務は出来るだけしたくない。
もっとも受注価格が10万単位、100万単位であればこのようはことは言わない。
1万2万の仕事で要求ばかり多いから「やらない」だけだ。
141101g.jpg
この手の仕事は通常業務の「空き時間」でやれば事足りるものだと
私は思っている。そうした「区別」をしないと、正規料金で業務を発注くださる
「まともな事業者」に大変失礼になる。
141101h.jpg
しかも「格安」だからといって、クオリティは落とせない。
こうしたジレンマをずっと持ち続けながらも「背に腹は代えられない」
思いで仕事を引き受けて来た。
しかしそれも前回の事業者とのやり取りで「それはお宅の都合」
「登録させてくれと言ってきたのはあなた」という制作サイドの発言で
踏ん切りがついた気がする。
141101i.jpg
安い仕事は、それなりの事業者に任せて、弊社や私は「まともな」
事業者と「きちんと」した仕事をしたい。それは偽らざる気持ちだ。
141101j.jpg
こうした仕事を受け続けることで、私自身の質も落ちる。そしてすべての
事業者ではないにせよ、こうした価格帯の仕事を中心にしている事業者や
クライアントの「質」がはっきりとわかった。

今年末から今年度末に向けて、やるべきことは多そうだ。
今年は思い返せば「繋がるべきは繋がり」「切り離すべきは切り離す」
対象がはっきりしてきて、それを実行に移す年になってきた。

このままだと業界のギャラ体系がおかしくなってしまう。(すでにおかしい)
たっぷりもらっている人間はいいだろうが、制作サイドの都合で
とんでもなく安いギャラ(ギャラと私は言いたくない。小遣いだ)で
使い倒されている私も含めた同業が哀れだ。

割り切れない3連休の初日だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

Twitter

プロフィール

最近の記事

FC2カウンター

FC2カウンター

リンク

shinobi アクセス解析

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

月別アーカイブ

カテゴリー

▲ Pagetop