- 2013/08/31 8月が行く。(08/31)
- 2013/08/30 月末の交流も、仕事のうち。(08/30)
- 2013/08/29 出張日。(08/29)
- 2013/08/28 朝夕は秋、日中は夏。(08/28)
- 2013/08/27 流れが変わったような。。。(08/27)
- 2013/08/26 本当に、休みであって休みではない。(08/26)
- 2013/08/25 雨でプール中止。(08/25)
- 2013/08/24 週末であって、週末でない。(08/24)
- 2013/08/23 事務所にいると、やることが湧く。(08/23)
- 2013/08/21 なんか忙しいぞ。(08/22)
- 2013/08/21 日常は、ワークアウトから始まる。(08/21)
- 2013/08/20 防火管理者の吉村誕生。(08/20)
- 2013/08/19 きょうから2日間はお勉強。(08/19)
- 2013/08/18 来週に備える。(08/18)
- 2013/08/17 久し振りにのんびりで。(08/17)
- 2013/08/16 週末だっ。(08/16)
- 2013/08/15 終戦の日。思いを寄せつつ通常営業。(08/15)
- 2013/08/14 営業日だか、休みだか。(08/14)
- 2013/08/13 何とかならんのか。(08/13)
- 2013/08/12 世間はお盆休みか。(08/12)
- 2013/08/11 我が家の夏休み(2)。(08/11)
- 2013/08/10 我が家の夏休み(1)。(08/10)
- 2013/08/09 長崎原爆の日に思う。(08/09)
- 2013/08/08 私よりブースのほうが働いている。(08/08)
- 2013/08/07 諸々、準備中のような。(08/07)
- 2013/08/06 忙しくあり。(08/06)
- 2013/08/05 体が、というより脂肪が燃えている。(08/05)
- 2013/08/04 おでかけ、おでかけ。(08/04)
- 2013/08/03 なかなか休めない土曜日。(08/03)
- 2013/08/02 ワークアウト、復帰。(08/02)
8月が行く。(08/31) 
2013/08/31 Sat. 23:00 [edit]
残暑は厳しいが、もう8月は終わりだ。
ニュース的に言えば「さて、8月最後の土曜日となったきょう・・・」だが、
我が家は通常通り出勤、登園体制だ。
長男は保育園へGO!!

私と妻は準備を整えて出社。
月末の締め準備がある。私と妻の役割もそれぞれある。
私は15時くらいまで仕事して、移動にかかる。
妻は16時で長男をピックアップして空手教室らしい。
事務所にいると時間が経つのが早い。
昼飯、なんにする?という話になって、結局は中華そばに決定。
携帯メールで餃子の無料クーポンが来たので、餃子は無料になった。

中華そばはいつもの味だ。この間食べるのを見送ったばかりだが、
たまにはいいだろう。
午後も事務所でなんだかんだありつつ、一足先に私は事務所を出て
都内で打ち合わせ。久しぶりに走る六本木通りだが、慣れないと
本当に難しいぞ。東京の道は。

幸い打ち合わせは順調に終了して、結局は帰宅したのは私が一番だった。
自宅で自分で作った晩飯を食べ終わった頃に妻と長男が帰宅。
「きょうもマックだったー」そうかそうか。
さて、明日は日曜。しかし私は別事業の出張が控えている。
出張内容自体はほとんどルーティンに近いし、余り時間をとられる
こともないので、家族で出かけて、仕事の間だけ、妻と長男は
他の場所ですごしてもらうことにする。
明日はちょっとだけ、朝寝坊しよう。
月末の交流も、仕事のうち。(08/30) 
2013/08/30 Fri. 21:00 [edit]
私にとってのワークアウトは、仕事の一部だ。
きちんとした仕事はきちんとした身体と精神で初めて成立すると思う。
別に私は体育会系でもなんでもないのだが。

てなわけで、今朝も長男を保育園に送った後はジムへ。
月末作業は明日の土曜出勤と来週月曜でやる。
さて、今朝の体脂肪率は。。。
なんと、12.5%じゃないかー。上出来。・

やはり暑さが影響しているようだ。ということは、終了時は確実に11%台に乗るぞ。
やってみよう。

久しぶりのフルメニューで2時間。
終了時は予想通りの11.7%だった。やっほー。
やはり暑さと体脂肪は相関関係にあるようだ。
でも、南の島の人でも、太った人はいる。
そのあたりは調べておこう。
帰宅して仕切りなおし。
一旦事務所に入って、金融機関でちょっとばかし打ち合わせ。
その後向かったのは商工会議所だ。
ビジネス交流会だが、今回は48歳以下の若手経営者のみが参加できるという
交流会だ。題して「SBY48」Shi-Bu-Ya ということらしい。何てべたな。

私は来週49になるのでこれが最初で最後の出席か。
参加者は30人弱。こじんまりとしているが、規模としてはちょうどいい感じだ。
今回も様々な業種の経営者と名刺交換して話を聞いたり弊社の戦力をPRしたり。
13:30から15時過ぎまでの短い時間ではあったが、結構有意義な時間だった。

夕方、事務所に戻って作業をしようと思ったが、何て暑さだ。
やる気が失せたので必要最低限だけこなして、あとは明日に回そう。
ひとまず一週間、お疲れ様ー。
週末は土曜出勤の日曜は別事業で出張の予定だ。
休みがあるようで、休めない週末。
そして暦は9月に突入する。
誕生月の9月は、8月以上に忙しくありたいものだ。
出張日。(08/29) 
2013/08/29 Thu. 22:00 [edit]
仕事がある。波はあるが時期によって多いときには数日置きに出かける必要がある。
今年もその季節が始まったようだ。
長男は夜中に発熱だ。
今朝熱を計ったら37.8度ある。しかし出かけるころにはいったん落ち着く。
いつものように出発。きょうは社有車で。
妻と長男を保育園まで送って、さぁ、出発。

まずは地元の行政機関へ。
書類の提出だ。先日取得した資格が早速効力を発揮する。
その後、最初の視察へ。さらに協力会社へ出向いて挨拶と打ち合わせなどなど。
弊社の施設は様々な人が出入りしたり利用するが、中にマナーが欠如したり
モラルがなっていない人物がいると、とたんに荒れ始める。
協力会社が数社入って業務を行っているが、最終的にはオーナーがきちんと
目を光らせるのが最善の策のようだ。

電話で各所に連絡を取りながら次の現場へ。
途中、よく立ち寄っていた中華そば屋があるのだが、人間ドックで私の担当医が
「背中にかけて付いている脂肪は、ブログで拝見しているラーメンが原因です」
とはっきり言われてから、その後2回くらいしか中華そばは口にしていない。
ただ出さえ来月は人間ドック受診だ。脂肪が減っていることを祈りつつ、中華そば屋の
前を素通り。
でも何か食べておかないと。。。
結局、うどんにした。中華そばと大差ないじゃないか。
でも、気持ちの問題なのだ。

かけうどんに舞茸のてんぷら、いなりずし。。。
腹に沁みる味だった。
次の現場も担当者と待ち合わせ。
その前に一人でぶらぶら周辺や内部を見ていたら、ここにも結構問題があるようだ。
担当者の到着を待って打ち合わせをしつつ対応を協議。
故意にやったことであれば行政を交えてきちんと対応を検討することにして、帰路。

事務所に入って作業をしていたら、妻から電話だ。
やはり長男は午後に熱を出したらしい。
妻は仕事を切り上げてこっちに向かっているらしい。
病院に連れて行く途中に私も合流したが、何だ、元気じゃないか。
結局そのまま病院~夕食の買い物(きょうは29(肉)の日で、かなり買い込んだ)
~帰宅となり、それでもいつもと変わらない時間に自宅で過ごしていた。
子供がいると、生活はすべて子供を中心に回るようになる。それはそれでいいのだが。
明日は朝からワークアウト、午後は交流会など、予定はほぼ埋まっている。
金曜か。土日もなんだかんだあるが、気持ちの問題として、金曜が終われば、一段落。
土日は仕事でも気分的に余裕を持って過ごすのが一番だ。
終日出張。近々もう一度ありそうだ。
朝夕は秋、日中は夏。(08/28) 
2013/08/28 Wed. 21:00 [edit]
しかし、親子3人で保育園に向かうと、汗びっしょりだ。
きょうは事務所を中心に仕事できる日だ。
久しぶりに朝一番から事務所にいる。時間は8時20分だ。

午前中は相変わらず事務作業諸々。
収録案件もあるが、午後にしよう。
11時を過ぎて用事を済ませに外へ。
探していたテキストは結局なし。私の勘違いか。
そのあと、整体へ。腰と背中半分が凝っているらしい。施術でばっちり。

そのまま事務所に戻るついでにユニクロでまた面白いものを買ってしまった。
その後いつもの野喫茶店で弁当を。きょうは。。。

ウインナーと目玉焼き弁当だ。
初めて見たときは「材料が揃わなかったのかなー」くらいにしか
思っていなかったが、食べて見ると意外なヴォリューム。
きょうも美味しくいただいて、午後は弊社に来客だ。
応接兼会議室で対応。
その後、やっと収録を。

いつもいただく制作会社からの案件で、テレビCMだ。
30秒。数パターン収録して、ささっと納品。
夕方はスタジオワークで西新宿。
さすがに17時前になると夕方の雰囲気だ。
スタジオ近くの建物の前に、たくさんの花が。そして人々が。
何の気なしに近くにいた自転車の営業マン風の人に
「何かあったんですか」と尋ねると「藤圭子さんの・・・」
ここだったのか。
都会には思わぬところに思わぬ人物がいたりする。
今の住まいには今のところ有名人著名人はいるのかどうか分からないが、
ステイタスの高い御仁が多数お住まいのようだ。
そりゃそうと、きょうの案件はいつもの経済モノのポッドキャスト。
いやー、長い。難しい。直訳の日本語の言い回しが難解だ。

ともあれ、無事に終了。
担当者の男性は先日誕生日を迎えたとFBで知ったが、お盆明けすぐに
パパになったそうだ。そりゃーめでたい。
「子供ができたら、これまでとは意識が全く変わりました」
そーだろ、そーだろ。
早速親馬鹿振りを存分に発揮し、画像や動画を見せてくれた。
可愛らしい男の子だ。
「5年たつとこんなになるよ」と私の長男を披露。
「うわー」と担当者。5年なんてあっという間だが、今は
自分の分身がこの世に生を受けたことを感謝して、日々驚きの連続を
味わうといいだろう。子供の誕生は本当に嬉しいニュースだ。
私の弟分、キシクンのところも10月の予定だし、回りに新米パパ
増殖中だ。

事務所に戻ってちょっと片付け。いつものように帰宅。
明日は朝から午後遅くまで出張だ。
課題諸々片付けばいいのだが。
と祈りながらの久しぶりの関東広域出張。
あしたはちょっとだけ経営者の顔で。
流れが変わったような。。。(08/27) 
2013/08/27 Tue. 22:00 [edit]
まずはワークアウトへGO!

季節は秋だ。朝晩が涼しい。
もちろん日中は暑い。この気温差で風邪を引いて喉をやられるのが
私の毎年のことなのだ。今年はならないぞー。
さて、体脂肪率は暦と共に順調に増え始め。。。
開始時13.8%と体脂肪で季節がわかる身体状態だ。

きょうはごごから立て続けに移動が入っているので、短縮バージョンで。
1時間強、みっちりー。
それでも体脂肪率は終了時13.3%。なかなか思うように減ってくれない。。

「天高く」とはよく言ったものだ。確かにそんな感じがする。
しかしちょっと動くと暑いのだ。
帰宅して着替えて一旦事務所へ。この後すぐのスタジオワークで読む
原稿の下読みと、そのあとの場所確認などなど。

12時スタートの現場は恵比寿。
いつもはシャツとスラックスという「リーマン」の格好だが、
この後の現場が「カジュアルでお越しください」的な現場なので、
ボトムはこんな雰囲気。

仕事で穿くのは久しぶりのジーンズだ。
さて、ナレーションは報道系のお堅いやつと、実況風のナレーション。
「じゃお願いしまーす」で収録が始まったら「はい、いただきましたー」
と、テイクワンOKで10分足らずで終了。もーいいんですか。

1時間たっぷりやった後移動という計算だったので、このままだと
2時間以上い時間が余ってしまう。仕方ない。事務所に舞い戻って昼食。
いつもの喫茶店の弁当は、まだあった。照り焼きチキン弁当。それを。

美味しくいただいて再び出発。
次の案件は業務上の守秘義務などの「縛り」がかかった案件なので
詳細紹介はNG。諸々の条件がクリアされたらご紹介することにして。
その用事も始まったらあっさり終了。
帰りの電車の中でメールがかなり入ってきた。
各社の収録案件が同時に動き始めたらしい。何なんだ、この動きは。
事務所に戻ってまず、いつでも収録可能な決定案件を収録。

福岡の皆様、マンションを購入する際、私の声を聞くことになるかも知れません。
的な案件だ。もう一件はクライアントの最終判断待ち状態。
テレビCMだ。弊社収録で。
9月の案件もやっと原稿が出揃った。もうリスケはなしよ。的な案件だ。
諸々動いて、全部決まる。いいことだ。
やることはあるがきょうの区切りはついたので残務整理して帰宅。

住宅街の道路を一人で歩く。
以前は繁華街の明るい道だったが、このような道を歩いていると、帰宅してるなー。
という気分になる。家の明かりを見ると、ほっとする。
私も歳を取ったものだと実感。
あすも収録に来客など、様々な案件を抱えつつ、仕事しよう。
きょうも一日、お疲れ様でした。
本当に、休みであって休みではない。(08/26) 
2013/08/26 Mon. 23:00 [edit]

しかし、空はすっかり秋空だ。鰯雲だ。

きょうは気温が上がりそうにない。
さぁ、ひとまず朝風呂のあと、朝ごはん行こう。

旅先のご飯は本当に美味しい。今回もお代わり必須です。
そして、勇んでプールに入って遊んで見たものの。。。

空は曇りに変わって気温は上がらず。
一旦プールに来た親子連れもどんどん引き上げて行き、我が家も同じように
もう一度風呂で温まって、予定変更。

箱根登山鉄道で一駅。強羅へ向かって、ケーブルカーで強羅公園へ。

ここで、カブトムシ・クワガタ博が開催中なのだ。
公園散策と共に、行って見ると。。。

おー、いるいる。
昔は学校の校庭の木に前の晩に砂糖を混ぜた親父の飲み残しのビールを塗りに
行き、翌朝早朝捕獲しにいったものだ。
現代はお金を払って見に行くものに変化してしまった。

我が子も角をつかむことができたが、胴体は怖いらしい。
聞けば今の子供は、デパートなどで開かれる昆虫展などで
無理やり木から取ろうとして足を引きちぎったりするらしい。
生き物だ。大事にしようぜ。
強羅公園は初めてだが、公園はなかなかいい雰囲気だし、カフェもシャレオツだ。
昼食はここの名物のカレーをいただく。

バルコニー席はなかなかいいぞ。カレーは850円と良心的だ。

ただ、きょうは月曜日だ。
入園したとたんに携帯が鳴る鳴る。
別事業の打ち合わせに始まって、本業では、明日、急遽オーディションが
あるので出てもらえないか。とか、ナレーションのオファーや調整案件が
一遍に来た感じだ。
何もないと思っていたのでのんびり構えていたが、午後に帰宅して
事務所に出ることにした。
帰りの東名はこれでもかというくらいスムーズだ。
1時間ちょっとで箱根から帰宅。
そして事務所へ。メールで原稿などが届いている。
オーディションの詳細はどうか。

諸々の案件の確認をしながら、数時間。
ひとまず落ち着いたので帰宅。

しかしこれでいいのかもしれない。
遊んだあとは、仕事しよう。
働かざるもの、食べるべからず。
これを実践しているのが、我が家であり、弊社のようだ。
明日以降、しっかり働くことにする。
明日の朝は、ちょこっとだけワークアウト。
また一週間、がんばるぞー。
雨でプール中止。(08/25) 
2013/08/25 Sun. 22:00 [edit]
しかし宿泊の予約はしてあるので予定通りに出発。
きょうは4時半起床。いつもより断然早い。
早くからプールで遊ぼうという魂胆だったのだが、玉砕。

東名は順調。この後大和トンネルあたりで渋滞が起こるだろう。
小田厚の平塚SAで簡単に朝食。しかし雨だ。

箱根湯本から宿方面へ上るが。。。

雨はますます酷くなる。宿へは昼食の予約の後、プールの予定だったので
ひとまずその予定をすべてキャンセルし、一路御殿場へ。。。

やってきたのは、アウトレットだ。
すでに駐車場渋滞が激しい。なんとか敷地内の駐車場へ滑り込み、さー行こう。

いつも買い物をしているブランドがある。
何の気なしに店に入ると、顔なじみの店員さんがやってきた。
「お久し振りです、ヨシムラ様。お子さん、大きくなりましたね」
これには驚く。
このところ、ここへはそんなに来ていない。
それなのになぜ私達の名前や家族を覚えているのだろうか。
確かに一時期はかなり大量に購入していたので記憶には残っているかも
知れないが、なんせアウトレットだ。何万人という客を相手にしている
のに、記憶に残っていると言うことは、かなりすごい事なのだ。
そんなに印象的か、私の顔は(笑)
久し振りに、いい買い物ができた。
これから秋口、ちょっと羽織るのに最適なのが見つかった。
しかし買い物の仕方は一時期に比べればかなり地味だ。
昼食は、大勢の人が各店に行列を作っていたので、我々は迷わず
フードコートへ。ここもものすごい人だ。
簡単に、そこそこ美味しいものは。。。
サムチョイズのロコモコにした。

グアムでもおなじみの味だ。
ささっと食べて、チェックインの時間なので宿へ。
宿は高い位置にある。霧が凄い。こんな霧は初めてだ。

朝から遊ぶはずだったプールには誰もいない。
当然だ。気温も低い。
じゃ、温泉行こう。チェックイン直後は、貸しきり状態。

相変らずいいお湯だ。あがった後はつるっつる。
私も妻も温泉のあと、異常に眠くなり、ちょっと昼寝zzz
18時に夕食。
今回の宿は私の居住している行政区の宿だが、有名ホテルの監修による
宿だ。スタッフと食事はそのホテルと遜色ない。しかも料金はかなり
リーズナブルだ。

今夜も美味しく頂くが、繁忙期なのか、日曜なのか、食堂のスタッフが
なんだかいっぱいいっぱいだ。いつもはしないミス連発。
まぁ、コストを考えればそれでも満足なのだが。。。
味はいつも通りだった。
食事の後はカラオケを予約。
妻は「潮騒のメモリー」
私は長男と「みんな集まれ!キョウリュウジャー」
歌う歌も変わってきた。仕方ない。小さな子供がいる家庭なのだ。

一時間だが、楽しく過ごす。
部屋に戻っても、のんびり、だらだら。
明日は暑さが戻るらしい。
プールで遊べるか。それは明日の朝の天気次第だ。
日曜にもかかわらず、火曜日のナレーション収録案件が入るなど、
仕事は活発に動いている。
明日も楽しく過ごして元気に火曜日を迎えよう。
週末であって、週末でない。(08/24) 
2013/08/24 Sat. 22:00 [edit]
タイミング的にここしかないだろう。
明日から一泊で箱根だし。
いつもと同じ時間に起床して準備して、小雨の中を自転車で出発。

9時前の街はまだまだ静かだ。
さぁ、きょうもしっかりやろう。
天気予報では天気が崩れそうだが、果たしてどうだろうか。

開始前の体脂肪率は13.0%
体脂肪率が微妙に増えつつある。秋近し、か。
いつものように2時間、しっかり、みっちり。

終了後の体脂肪率はついに」12%台にもどり、12.3%でフィニッシュ。
暑さが和らいできて、脂肪の燃焼率が落ちてきたようだ。
夏はこれで終わりかもしれない。
季節の変わり目を体脂肪率で知る、私だ。
雨は降っていない。逆にいい天気になりつつある、見慣れた街を帰宅。

帰宅後しばらく長男と自転車遊びをして、私は再度出発。
打ち合わせと懐かしい顔と再会するために西新宿方面だ。

打ち合わせは順調に終わり、懐かしい顔との再会も果たせた。
数年ぶりだったが、お互い劇的に変わってしまったということは無かったようだ。
帰宅するころには薄暗くなっていた。まだ18時過ぎだというのに。

車を走らせつつ、夜の新宿など随分久し振りに走っていることに気づく。
ちょっとした夜景を見ながらドライブして帰宅。

空手教室を終えた長男と付き添いの妻もほどなく戻って、夕食。
あすあさっては急遽、休暇を取って、箱根へ。
プールと温泉を楽しもうという趣向だが、果たして天気はどうなるか。
今のところ、曇りか雨の予報で、最高気温が30度を割り込み始めた。
箱根はもっと最高気温が低いだろう。
明日はいつもより早い出発だ。
早く休んで明日に備えよう。
事務所にいると、やることが湧く。(08/23) 
2013/08/23 Fri. 21:30 [edit]
朝から蒸し暑いこと。

ひとまずいつものように長男を保育園。
その後事務所に入って支度して再び外出。
法務局で変更登記済みの謄本などを取得して事務所へとんぼ返り。
この段階で水をかぶったような格好になる。
汗かきだ。でもこの蒸し暑さで汗が出ない人も大勢いるようだ。
訓練でなるものではなかろう。私は汗が出る。
きょうは本当は朝からジムに行く予定にしていたが、事務作業の進捗を考えると
午前の数時間はもったいない。確かに色々片付け始めたら午前では終わりそうも無い。

発送関係の書類などを作っていたらあっという間に結構な量の発送荷物に。
そして午前はあっという間に終わる。
郵便局で切手を購入して、デパ地下で久し振りに昼食を調達。
きょうは、五目中華丼大盛りだ。599円。

さすがに新橋の老舗の味だ。しかもリーズナブル。大変結構。
午後も事務所で事務仕事諸々。
すると、急に薄暗くなって、雷鳴が轟いてきた。
数分もしないうちに視界をさえぎるほどの雨が降り出した。

数十分降り続いただろうか。あれだけ降ったのが嘘の様に落ち着いた。
やはり気象は完全に異常だ。もっともこれが亜熱帯の気候ですよ。
といわれれば極めて「自然」なのだが。
凄い雨がやんだ後、自宅へ戻って今度は家の用事を済ませる。
業者の担当と待ち合わせして現地調査。
終了後再び事務所へ。

英会話教室の我が子と妻と合流して帰宅。
また家の事をめぐって妻と口論だ。
子育てといい、家に対する基本的な考え方といい、どうやら妻とは
路線が微妙に違うようだ。しかし一緒になってしまったものは仕方がない。
どんなに喧嘩になろうが最終的な意見のすり合わせをして、双方が納得出来る
結果を見出さなければならない。
独身の時や新婚の時には考えも付かないことだった。
夫が定年を迎えたときに離婚を切り出す妻が少なからずいるということは
情報として分かっているが、お互い自由な身になって。という発想は
分からなくもない。
事実、私も結婚してここまでベタな家庭人になるとは思っていなかったからだ。
しかし、相反するようだが、パートナーは必ず持つべきだと思う。
それは長い人生を考えて私がそう思うからだ。
喧嘩や口論は嫌だが仕方が無い。
さて明日こそはワークアウトでスタートだ。
一週間、お疲れ様でした。
なんか忙しいぞ。(08/22) 
2013/08/21 Wed. 21:00 [edit]
と思っていたら、先日オーダーが入ったナレーション収録案件の原稿が
昨晩の深夜1時半ごろ来ていて、結局午前中は久々に弊社のブースオープンとなる。
まずは画を取り込んで。。。

しゃべろうと思ったら「予備でこれを読め」てきな指示が多いこと。
さらに原稿と動画の尺も合っておらず結局こちらのタイミングとペースで
収録することとなった。

せっかく気合の入った動画を作ってあるのに勿体無い。
しかしナレーションは無事収録して納品。午後は色々忙しいのだ。

11時半に早飯。
きょういつもの喫茶店の肉巻き弁当。美味しかった。

午後は来客2件。
最初はいまも世話になっているプロダクションを辞めたマネージャ氏が
弊社のWEBを見て「ブースを見学したい」と社長を伴って来社。
その会社にもブースがあるということだが、弊社のブースに、何かを感じたの
だろうか。ひとまず久しぶりの再会を懐かしみ、ブースを見学いただいて、
今後仕事に繋がるといいですね的なことと相成った。

その後は某ビデオ雑誌の取材で2名の担当者が来社。
アマチュアビデオの時代から、映像制作をする人たちは多くいるが、
ナレーションを自分で入れて満足行かない人たちも多いだろう。
今回はそんな人たちのために「ナレーションを上手に録音するコツ」
もちろん機材の扱い方も含めて。ということで、ナレーション収録サービスを
展開する弊社と弊社のブースを取材に見えたのだ。
取材は2時間弱。
実は読み方のコツなどを教えていると、2時間程度ではとても足りないし、
結局は「私たちプロにお任せください」ということになる。
はっきりきちんと読む。楽しいときは楽しい気分で。
などという抽象的なことしか申し上げられない。
そんなに簡単にアマチュアに上達されたら、私らの商売は成り立たない。
プロのコツ、技量、腕というものが厳然と存在するのだ。
それは実際に体感しないと分からない。
あとは今後セミナーなどもやれるといいですね。
などという話で発展すれば楽しいのだが。
取材スタッフをお見送りして、今度は私が出かける番だ。
山手線で隣の恵比寿へ。

久々に出向くスタジオでの収録。
案件は50代夫婦の夫役。妻役のナレーターさんとの掛け合いがあるのだが、
小さいブースでの収録のため、別々に収録したものをあわせるという、
弊社でもおなじみの手法で。収録時間は全部合わせて1時間。
結果は。。。

10分くらい残して終了。
エンジニア氏がお見送りの際「さすがです」と一言。
その一言がお世辞でも嬉しいのだ。
やっててよかった、この仕事。
事務所に入って作業中の妻と合流。
そのまま長男をピックアップして帰宅。
きょうも一日お疲れ様。
明日は比較的時間がある一日になりそうだ。
明日も、穏やかに。。。
日常は、ワークアウトから始まる。(08/21) 
2013/08/21 Wed. 21:00 [edit]
ジムの盆休みもあったのだが、5日ぶりのワークアウトだ。
長男を保育園に送って自転車でGO!
その前に、長男を保育園に送っている最中、政治家(現職閣僚)の散歩に出くわした。
男数人で固まって歩いて、何なんだろう。と思っていたら、回りは恐らくSPだ。
凄い街に暮らしているのだなー。と改めて思う。
で、ジムの周辺へ。

いつも思うが、すでに「懐かしい」風景になりつつある。
ジムと整体に来なければ、このあたりにほとんど用はないのだから。
直線距離で2キロちょっとだろうか。
そんなに離れていないのに、生活に必要なものは現在の自宅と職場の周辺で
すべて揃ってしまう。
11階のマシンフロアからの眺めは相変わらずすばらしい。

今の自宅近くにもジムはあるが、ここに通う理由はこの眺めにもあるのだ。
開始時の体脂肪率は13.1%。
13%台に入ってきた。秋が近いか。

2時間しっかり。終了時の体脂肪率は11.9%。
かろうじて11%台キープ。
さて、その足で整体に行って帰宅。左肩が少々痛い。確かに筋肉が張っているようだが
ツヤ院長の施術でじきに回復するだろう。あとはほぼ問題ないようだ。
事務所に入る前にいつもの喫茶店に立ち寄るが、弁当は売り切れだ。
コンビニで調達して事務所入り。食事をしつつ本日の業務を整理。
ナレーション収録案件があるにはあるが、確定原稿が入らない。
結局きょうは入らなかった。
あすの来客予定も詰まってきた。
以前、某プロダクションにいたマネージャ氏から連絡あり。
弊社のブースを見学させて欲しいという。
明日の午後イチで決定。
その後、弊社でちょっとした取材が入っている。
さらにその後、スタジオワークあり。
結局、今回の収録案件は明日の午前中しか空いていないのだ。
しかし現時点で原稿は入っていない。
さー、どーなる。

仕事は色々あるが、本業はさすがに「夏枯れ」状態だ。
その他の業務は外部に委託したいほどある。
明日も忙しくしよう。
防火管理者の吉村誕生。(08/20) 
2013/08/20 Tue. 21:00 [edit]
7時過ぎに家を出てー。
満員ではない銀座線で末広町へ。
以前、俳協に所属していた時に派遣されていたMAスタジオが近くにある。
CSでOAされる競輪の番組のナレーターとしてよく通ったものだ。
確か朝から朝日ニュースターで目一杯働いて、19時に末広町というパターンだった。
件のCSは翌日の午後あたりにOAだったような。

すっかり、今は昔だ。
さて、そのスタジオの近くは今や高層マンションが立ち並ぶ。
神田の消防署も高さのある建物だ。

8時間の開場で会場に上がって9時から講義開始。
きょうも8時間の講義がんばって受けよう。
きょうは居眠り率が高い。
おばさんの女性職員が会場を巡回してささやいている。
「そんなにお休みになると、資格など差し上げませんわよ」
多分このような内容だ。私はきょうも居眠りしなかった。
眠たくて、途中何回か、一瞬別世界に行ってしまっていたが。
最後の講義を終えて「効果測定」だ。
目の前のタッチパネルモニターに20問の問題が出る。
○か×かを選択して7問以上間違えると「補講」がある。
私は。。。

無事に取得できた。
「甲種防火管理者」と「防災管理者」の2つを取得。
警戒警備を委託している警備会社から要請されていたのだ。
これで弊社施設の防火管理が可能になる。
近々所轄の消防署へ関係書類を提出することになる。
いやーこれで一安心。
今夜は、飲むぞー。いや、もう飲んでいる。
明日はワークアウトからスタートの予定だ。
きょうから2日間はお勉強。(08/19) 
2013/08/19 Mon. 21:00 [edit]
今回のパターンがまさにそれだ。
5時に起きて準備。7時過ぎには家を出る。
いつもより断然早い。

もちろん地下街も人はいるが全然混んでいない。

やってきたのはほとんど秋葉原。
神田消防署。正確には東京消防庁・消防技術試験講習場だ。

弊社施設の防火管理をするのにどうしても必要になったので、
1ヶ月前から家の近所の消防署を通じて申し込んでいたのだ。
きょうから2日間。朝9時開講17時閉講の16時間授業。
早速講義が始まったが、眠いの眠たくないの。
受講案内には「居眠り、スマホ、PCの操作をしたものは資格を与えない」
とある。公的機関の資格取得のための講座だから、当然甘くないのだ。
デスクは2人に1台。各自にモニターと出席ボタンがついている。
毎時間ごとに指示に従ってボタンを押す。これで出席確認。
当然身代わりや途中で抜けることはできない。
午後の講義で席に着くのが遅れてボタンを押しそこなったのがいた。
押し損ない:「ボタン押してないんですけど」
消防職員:「時間が来たので締め切りました」
押し損ない:「ペットボトルを捨てに行ってたんですよ!!」
その場にいたら「なるほど」と思ってしまったが、逆算して行けよ。
この講習は東京防災救急教会という消防庁の外郭団体が行っている
(免許で言うと「交通安全教会」ね)ので、多少甘いが、バリバリの
消防庁主催であれば、その場で資格を失い帰宅させられるだろう。
居眠りも多いぞ。
職員が寝ているやつのところに行って何かささやいている。
「講義中にそんなにすやすやとお休みになりますと、資格など
差し上げられませんけどよろしいですか」
と言っているかどうかは定かではないが、概ねそんなところだろう。
私は声をかけられなかった。
ひとまず17時になり、解散。
事務所に入ってちょっとだけ仕事。

あー疲れた。
明日で終わるといっても、こりゃ大変だぞ。
明日へ続く。
来週に備える。(08/18) 
2013/08/18 Sun. 21:00 [edit]
朝の時間が有意義に使える。
きょうは半日以上外出だ。
まずは10時に長男の空手教室へ。
礼節と集団行動に慣れさせるために通い始めた空手だが、長男は一番年少だ。

他の生徒さんは小学校低学年。
すでにみんなしっかりしている。
好き勝手に動く長男にやさしく接してくれて、色々やさしく教えてくれていた。
流石だなー。我が子にもこのような小学生になって欲しいものだ。
その後、車を走らせること小一時間。

引っ越し後の家の用事はまだまだ終わっていない。
その中のひとつを片付けるためにやってきた。
結果は。。。
まぁ、今回の用事の8割は片付いたが、それでも我が家の昨日が100%発揮されるのは
10月頭にずれ込むかもしれない。
発注のずれが思わぬところで足を引っ張っている。
なんせ、ダイニングテーブルすら揃っていないのだ。
妻に任せたのが間違いだったか。
電話も引けていない。これは建物の構造に問題がある。
おかげで引っ越し案内すら出せていないのだ。
早く片付かないか。
そんな思いで毎日を過ごしている。
我が家に来て欲しい人たちは大勢いるのだが、このブログを見ていらしたら、
そのような事情ですので、今しばらくお待ちください。
案内状を出したくても、出せないのです。。。
さて、明日から新しい一週間だが、私は月曜火曜と終日お勉強だ。
明日からも、頑張ろう。
久し振りにのんびりで。(08/17) 
2013/08/17 Sat. 23:00 [edit]

長男を土曜保育へ。妻は終日家の片づけだ。
朝からちょっとゆっくり過ごして、午後は打ち合わせのため外出。

夕方、長男は空手のはずだったが、夏休みらしくお休みらしい。
近くのスーパーへ出かけて、買い物諸々。
夕方、花火のがする。
神宮外苑の花火大会だ。

(スマホではこれが精一杯。)
行きたいのは山々だが、長男が持たない。
家の近所で花火が見えるスポットがあった。
近所の人たちが集まって鑑賞中だ。
見ていたが、やはり長男が「ねーもう帰ろうよー」と言い出した。
後は家でだらだらー。
明日は再び家の用事で神奈川方面だ。
のんびりした週末だ。
週末だっ。(08/16) 
2013/08/16 Fri. 23:00 [edit]
週3ペースのワークアウトも恐らく今週まで。
われながらよくやったと思うが、週2くらいでも大丈夫だろう。
通えるときにしっかり通おう。

ではいつものように。
体脂肪率は開始時12.9%だ。高いなー。
流石に昨日はずっと冷房の効いた事務所内で作業していたから、その反動か。
しっかりやってみよう。
その結果。。。

終了時の体脂肪率は11.7%まで落ちる。やったー。
ひとまず今朝の目標は達成だ。

天気は相変わらずいい、そして気温も高い。
汗だくになるのは嫌だが、このような気温が続かないかなーと思う。
そのうち本当に南の島に移住を計画するかもしれない。
さて、午後はスタジオワークが控えているので、帰宅して準備して出社。
ちょっと早めに昼食はコンビニで調達。
あまりお腹が減っていないのでざるそばだ。

そのあと、地下鉄で移動。護国寺方面へ。

途中、オーダーが入らないこともあったが、すでに何年もいただいている
仕事だ。20分以上読みっぱなし。

リハーサルで読んで、本番で読むので、結局40分以上読む計算になる。
いわゆる「業界もの」で、その業界特有の読み方のオンパレードだ。
しかも文章のセンテンスが長い。ということは呼吸が続かない。
歳のせいだろうかと思ったりもしたが、いや、これは明らかにセンテンスの問題だ。
ともあれ、プレビューまで終えて1時間半でお役ご免。

事務所に戻ったのは16時前だった。
片づけをしたら、すでに店じまいの時間だ。
週の終わりの業務が本業のナレーションだと、仕事をした感が強い。
あすあさっては別事業を含めた業務がらみで動くことになる。
来週は弊社所有施設の防災防火管理者講習でまるまる2日、消防署で実習だ。
来週も忙しくなりそうだ。
ひとまず今週もお疲れ様でした。
終戦の日。思いを寄せつつ通常営業。(08/15) 
2013/08/15 Thu. 22:00 [edit]
朝の日差しがまぶしい中を、親子3人で出発ー。

静かな住宅街だ。以前の住まいは繁華街というより街のど真ん中にあったので
どんな時間でも必ず「人」がいた。
新しい住まいは昔ながらの住宅地なので、昼間でも人気がないことがある。
そんな中を3人であれこれ話しながらまずは長男の保育園。そこで妻と別れて
私は事務所へ。これが定番となりつつある。
お盆期間中でも、役所は通常だ。法務局へ登記の変更のため訪れた。
最近はWEBからフォームをDLして、事務所で体裁を整えれば提出するだけ
なので非常に便利だ。あっという間に提出完了。後は来週の登記完了を待てばよし。

午前中は会計事務所から依頼のあった書類の作成と、公私共に発送すべき
各種書類の送り出し。配送事業者も休まず働いている。
世間が休みでもきちんと社会のインフラが動いていることは心強いのだ。
都会で仕事をするありがたみをこのようなところに感じる。
あっちこっちへの配送の中に郵便局から送り出すものもあった。
局によったついでに昼食をコンビニで調達。

それにしてもいい天気だ。
暑いので、冷やし中華に決定。
いつもはローソンだが、きょうはファミマのそれを。

味は。。。目隠しテストでもされたら全く分からないほど同じ味だった。
午後も何となく書類などの片づけをしながらの業務だ。
過日、ビジネス交流会で名刺交換した映像会社の社長から連絡をいただいていた。
きょう、夕方近くに弊社へ立ち寄るとのこと。
話のアウトラインは大体聞いている。面白そうな話だ。

本業の業界も完全に2極化している。というより、させられている。
請負金額が高いか、安いか。
安いから品質が劣るわけでは決してないのだが、勢い、そのような見方をする向きも多い。
どのようにそれを払拭すればいいのか。永遠の課題かもしれない。
弊社はいろんなフィールドを持ってやって行きたいのだが、人間は得てして
「固定観念」で物事を見てしまうところがある。
比較的単価の安い仕事を請けているから、安い会社。と見られてしまわないような
ブランディングが大切だ。
きょうの打ち合わせは、近いうちに形になって現れるだろう。
そのときに詳しく報告させていただくとしよう。

夕方、一区切り付けて、事務所へ上がってきた妻と合流。
長男をピックアップして帰宅。
お盆休みはきょうでお仕舞いの会社も多いだろう。
高速道路はかなり渋滞しているようだ。
しかし明日出たら、土日で再び休みという曜日の配列で、なんだか中途半端な
今年のお盆だ。
我が家は初盆の夏だった。
次男を突然死という形で失った私たち家族の思いも、風化することはない。
暑い夏だ。そして様々な思いを抱いて過ぎようとしている、夏だ。
次男は再び帰っていくのだろう。
たまには帰って来いよ。パパとママとお兄ちゃんのところへ。
終戦記念日の8月15日だ。
今年は作業をしていて、毎年視ているNHKの中継を視損ねた。
遺族の年齢は当然高齢化が進み、戦争自体が風化している。
しかし、風化するかもしれないが、遺族の思いは風化することはない。
歴史は繰り返すというが、このような戦争の歴史は繰り返す必要はない。
鹿児島の知覧の特攻隊の番組を見ていて、思わず胸が苦しくなる。
愛する人と、戦争だからという理由で離れ離れになることなど、ない。
17歳の少年を特攻隊として送り出して死なせるということは、絶対に
やってはいけない。歳を取るにつけ、そんな思いが強くなってくる。
明日はワークアウトの後、スタジオワークが待っている。
明日も、淡々と、したたかに生きよう。
営業日だか、休みだか。(08/14) 
2013/08/14 Wed. 21:00 [edit]
きょうのきょうでお願いしても、大丈夫だろうか。
昨日、店は休みだったし。とりあえずラインで担当者に直接連絡。
盆休みだったら、来週にしよう。
なんて感じで始まった水曜日だ。
私は長男を保育園に送ってワークアウトからスタート。

なんだか曇りがちだ。でもそのほうが気温が上がらずにいいか。
と思ったらあとで晴れてきた。

開始前の体脂肪率は。。。
最近調子いいなー、12.0%だ。しかし始まりが良いと、あまり落ちないのだ。
とにかく、いつものように始めよう。
お盆休みなので、人が少ないかと思ったら。。。
ワークアウトする人たちに世間の休みは余り関係ないのだ。私を含めて。
顔ぶれはほぼいつも通り。私もその中のひとりとなってワークアウトに励む。

終了時の体脂肪率は、11.6%。このところ平均して終了時は11%台だ。
気温が高く、体脂肪が燃えている証拠だ。秋に入って涼しくなると、
とたんに上昇するかも知れない。
ワークアウト終了間際、私のヘアカット担当のスタイリスト・カミヤさんから
連絡入る。「13時にお待ちしています」了解。
では、12時の整体前に金融機関を回ろう。自転車で、シャー。。。

東急東横店、そろそろ解体か。
あっという間に金融機関を回り終えて、ジム近くの公園で時間調整。

最近、ジムのある日はカジュアルな格好にナップサックを背負って
自転車移動。というパターンが多い。

この赤いナップサックは局員時代に海外取材用に購入したものだ。
インドネシア、フィリピン、ロシア、中国、オランダと、いろんなものを入れて
共に動いてきた。今はジムのウェアを入れられて渋谷の街を走る。
嫁さんよりも付き合いが長い品物だ。とFBからコピペする。
思い出多い品物であるということと、当時としては結構いい品物を
購入している。結局、長持ちしている。私が海外取材を頻繁にこなしていたのは
30代前半。すでに15年以上前になる。
昼前に整体へ。
ちょっと筋肉が硬いが概ね良好。いいことだ。
週3ペースのジム、維持したいなー。
さて、次はほぼ同じエリアでヘアカットだ。
近所のマックに移動して昼食。
お盆休みなので繁華街も人が少なめ。と思っていたら、12時を回って
すごい人が流れ込んできた。

ダブルマック¥190にチキンクリスプ¥100。アイスコーヒーはJAFの情報誌の
クーポンで¥0.締めて¥290のランチだ。美味しいぞ。
マクドナルドは、このところ業績が落ちているらしい。
*****NHKの記事より抜粋*****
ハンバーガーチェーン最大手の「日本マクドナルドホールディングス」は、
来店客の伸び悩みや円安の影響による原材料価格の高騰などを理由に、
ことし12月期の年間の営業利益の見通しを、当初の予想より20%余り下方修正しました。
「日本マクドナルドホールディングス」が発表したことし6月の中間決算によりますと、
本業のもうけを示す営業利益は70億円余りと、去年の同じ時期を40.6%下回り、
中間期としては2年連続の減益となりました。
これは、去年は年初に販売していた期間限定のハンバーガーをことしは見送ったことで
売り上げや来店客が落ち込んだことに加え、円安の影響で鶏肉やジャガイモなど、
輸入している原材料の仕入れ価格が高騰しているためです。
さらに、このところの景況感の改善も、ハンバーガーチェーンでは客数の増加に
つながっていないなどとして、ことし12月期の営業利益の見通しを当初の予想の
252億円より20%余り少ない200億円に引き下げることを明らかにしました。
業績の下方修正は、平成17年以来、8年ぶりです。
*****抜粋ここまで*****
割高感は、ぬぐえないのだ。
価格表を見ていて気付いたことがある。
ハンバーガー単品は¥100だ。それがセットになると¥520程度になる。
セット内容はハンバーガーに、ポテト、飲み物位だろう。
私は購入するときに、カロリーの高いポテトは避けて、ハンバーガー2個に
コーヒー。というパターンが多い。これだと大体¥300だ。
大体というのは、マックは地域によって微妙に価格が違うから。
余りにも高すぎるハンバーガーは、話題にはなるかもしれないが
長続きはしないのではないか。などと私ごときが言っても説得力はないか。
次ぎ行ってみよー。
13時ちょっと前に美容室到着。
14時半くらいまでカットしてもらう。

窓の外の景色は緑が溢れる街路樹でいい感じだ。
私の担当・カミヤサンも、私がきょう休日と思っていたらしい。
それほどラフな格好で移動してるからなー。
でもこれから事務所入るですー。
結局帰宅せずに、そのまま自転車で事務所入り。
きょうも静かだ。弊社の入るビルは。

急なメールも用件も特段なし。
明日の用事の仕込みなどをしつつ、きょうはちょっと早上がり。

夕方、花屋さんが次男のお供えの花を持ってくるのだ。
こればかりは対面で受け取らざるを得ないので、長男を先にピックアップして
帰宅。妻の帰りを待つことにしよう。
お盆の中日、各地で墓参りが行われたに違いない。
Uターンラッシュもピークという報道がある。
確かに16日は休日ではないからなー。
でもそこ休めば、12日も休めば、9連休じゃん。
もっとも、予定のない人にとっては9連休は退屈だろう。
Uターンで移動中の皆様、お疲れ様です。
さて、明日も弊社と我が家は平常営業。
いつも通りに、動きます。
何とかならんのか。(08/13) 
2013/08/13 Tue. 23:59 [edit]
次男は先月東京の初盆を済ませたが、形だけお供えを。
また帰ってきてるか。

お盆でも弊社と我が家は平常営業だ。さぁ出かけよう。

世間はお盆休みだ。通勤のサラリーマンの姿はほとんど見えず。
しかし保育園は我が家を含めてお盆休みなど関係ない家庭の子供たちが
登園してきている。長男よ、きょうもがんばろう。
事務所周辺も静かだ。仕事画がはかどりそうだ。

管理人もお盆休み。建物内の会社もほとんどが休みの様子。
事務所に入ってPCを立ち上げて仕事を始める。
午前中でかなりはかどるが、先は長そうだ。

昼は喫茶店も休みだろうと思っていたら、14日まで営業だ。
弁当は。。。ラスト一個のから揚げ弁当。即買い。

美味しくいただいて、午後の仕事もほぼ順調。
会計事務所からの不足書類の整備とその他の作業は明日以降に回そう。
さて、昼食をいつも決まったところで購入するのは、理由は色々あるが、
改めて思うと、作り手の顔が見えているから。ということも出来ることに気付く。
私が昼食の弁当を調達するのは、どこにでもある普通の喫茶店とタバコ屋の
併設店舗だが、料理のシェフは、以前も書いたように、第一ホテルの料理人だ。
最初の頃、ちょっとした料理の味付けが余りにも見事だったので尋ねたところ、
「こんなのはホテルのワールドブッフェを経験すれば出来ますよ」と謙遜していた。
和食、中華、洋食など、どれも味が安定していて美味しいのだ。
翻って、私はチェーン店の料理も良く食べる。
それは、味の決定や調理方法は、本部で決定することがほとんどで、
全国どこでも同じ味を食べられる。万人受けする味である。などが主な理由だ。
しかし、いつも通う喫茶店と決定的に違うのは「調理している人間の顔が見えない」
ことなのだ。そしてそれが、最近連鎖的に見受けられる「バカバイト」の「つまらない
お遊び画像」をツイッターに投稿して炎上、果ては企業が謝罪に追われたり、
店舗を閉鎖せざるを得なくなる事態に至る現象が発生していることだ。
このことで、少々購入する際に「警戒」せざるを得なくなってきたような気がする。
ざっとネットを見渡すと、出るわ出るわ。バカバイトのオンパレードだ。

(なぜ冷蔵庫に入るのか・ブロンコビリー 東京・足立梅島店)
しかもこのバイトは保育士を目指して勉強している学生だった。
散々問題になっているのになぜこのような愚行をするのか。
少なくとも保育士になどなる資格はない。
ブロンコビリー足立梅島店は閉店を決定、取締役会は解雇したバイトへの
損害賠償請求の検討に入ったという。どんどん請求するべきだ。
バイトは総勢23人。社員やパートも入れればどれくらいの損害になるか
考えなかったのだろうか。

(大阪・丸源ラーメンの17歳バイト店員・毛染め用にゴム手袋をパクったとも書いている)
ここも店舗の休業を余儀なくされている。

(八王子の蕎麦屋・泰尚ではバイト店員が食洗機に土足で入り寝そべる画像がアップ)
*****某掲示板より*****
当該の店に話を聞いたが、今回の騒動は把握しているそうだ。だが、「事実とは異なるんです」という。
それはどういう意味かと尋ねたところ、店員は実際に洗浄機で体を洗ったわけではないとのこと。
一方、洗浄機の件以外の問題は知らなかったようだ。
監督不行き届きだったと前置きした上で、「悪質ないたずらで店も迷惑を被っている」と述べた。
*****引用ここまで*****
問題の論点はそこではなく、バイトがこのような行為をしているにも拘らず
「店員が実際に洗浄機で体を洗ったかどうか」について答弁する的外れな
企業・店側にも大いに問題があると思う。

(バーガーキングでも、バンズに寝そべる大学生バイトがいた)
バーガーキングは早々に謝罪文をリリースしたが、このバンズは廃棄処分が
決まっていたものだという。しかし、食べ物を扱う企業で、バイトとはいえ
このようなことをして、後でどのようなことになると思っているのだろうか。
ネット上には大学名、本人の氏名、彼女と思われる女性と映った画像などが
大量に出回っている。
もともとはローソンのバイト(とはいえフランチャイズ店のオーナーの息子)
がやらかした画像が出回ったのが発端だった気がする。

結局、ローソン高知鴨部店は契約解除により閉店、その後、オーナー家族が
どうなったのかは動静が伝わってこないが、恐らく近隣からは白い目で見られ
本社からはとんでもない額の損害賠償などの請求が行われていることは想像に難くない。
世界共通の現象なのか。
さらに(恐らく)韓国では、そうした「バカバイト」を真似る子供が出てきているらしく、

大きな画像では棚の商品が「ハングル」で表記されているので、恐らく韓国と
思われるが、このような行為をされた後で、その棚から商品を購入する気持ちには
なれない。すっかり社会現象化してしまっている。
あるニュースサイトではこのように紹介されている。
*****産経ニュースより抜粋*****
こんな“不始末”が相次ぐのは、なぜ? と首をかしげたくなるが、これまでにも
こうした行為自体はあったのかもしれない。ただ、“素人”でも世間の注目を
浴びられる手段を現代の若者は持っている。
クリックひとつでネットに投稿できる時代になって初めて、こうした愚行が人目に
触れたのかもしれない。
*****抜粋ここまで*****
確かにそうかもしれない。生まれたときからどっぷりネット社会につかって育った
世代には、FBやツイッターは、仲間内の連絡ツール程度の頭しかないかもしれないが、
一旦出回れば、世界中で閲覧可能になることの怖さと重要性を知るべきだ。
名前・学校・所属部活動・住んでいる場所。いまは何でも調べられる。
それがどういうことなのか。大人たちは前述の重要性をきっちり教えるべきだ。
企業の採用側も誰でも良いから頭数合わせや単なる人手不足解消要因として
安易な採用は控えるべきだ。日本人じゃなくても、仕事を忠実にこなし、
日本人以上にきっちりしている外国人は日本国内に大勢いる。ゆとり教育以降、
ある一定層の日本人の思考は不完全なまま世間に排出されている印象が
否めない。もっとも全て外国人がマナーやモラルを守っているわけでもない。
酷い外国人を私は大勢知っている。別事業では基本外国人は厳しいスクリーニング
をした後、その後の可否を決定している。話が逸れたが。
このような事案が起こると、企業の信用は落ちて、株価などにも影響が
でる。その前に一消費者として、そんな店でものなど買わない、食べない
という意識をもたれてしまう。企業としては大きなマイナスだ。
私も結局は、作る人たちのモラルやマナーがきちんと守られているという
ことを前提にして、弁当を購入したりするのだ。そうした信頼関係を根底から
崩しかねない今回の一連の騒動だ。
企業側も今以上にやらかした人間に対しては、きっちりペナルティを課して
社会的な制裁をしてもらいたい。それ以外に何か良い方法があるだろうか。
これまでに全国各地のチェーン展開している飲食店やコンビニなどで
ほぼ同じ形の事案が発生し、企業は謝罪や後始末に追われている。
学生バイトだから、未成年だからと許されることでは決してない。
こんなことばかりやらかしているから、日本は世界から、アジア諸国から
追い抜かれてしまうのだ。
このような記事を目にするにつけ、腹だたしく、やりきれない気持ちで
一杯だ。何とかならんのか。

といいつつ、ローソンで翌日のパンなどを購入する。
バイトはワールドワイドだ。ほとんど中国系か韓国系だ。
みんなしっかり働いている。
おかしいのは天気だけではなさそうだ。
日本人も、何かがおかしくなっている。
明日は、ワークアウト、その後は未定だ。
明日も暑そうだ。きっちり水分補給を。
世間はお盆休みか。(08/12) 
2013/08/12 Mon. 23:00 [edit]
今週は暑さは和らぐとはいうものの、やはり暑い。
さー今週も元気に頑張ろう。
まずはワークアウトだ。

いつものようにチェックイン。体脂肪計測。
開始時は12.5%。安定しているなーという感じだ。
では始めるか。。。
もうすっかりワークアウトホリック状態だ。

しかしそれは私だけではなく、同じような人たちが今このフロアに
20人以上いる。
きっちり終えて終了時の体脂肪率は11.6%と、このところコンスタントに
11%台で終了した。週末はずっとプールで遊んでいたからか、体重が
1㌔減少していた。終了時はこの夏初の65㌔台を記録した。

帰宅して、着替えて出社。
きょう夕方、取引先の会社の皆さんとの飲み会が入っていたが、どうやら
社長の親知らずが痛み出したらしい。午後まで連絡を待ったが、やはり
具合が悪いらしいので、延期に。体調第一だ。仕方ない。
それにしても暑い、というより熱い。

昼食は弁当にしようと思ったが、なんと売り切れだ。
久し振りにランチカレーにした。チキンカレーだ。

これはこれで、美味しかった。
ごごはなんとなくデスクワーク。
電話やメール連絡諸々。
以前商工会議所でお会いした社長から連絡が入る。
面白い話が入って来た。実現すれば、いい展開になるかも知れない。
お盆明けをまとう。
夕方、ゴロゴローと激しい雷鳴。
しばらくすると大粒の雨が降り出した。

夜、来客の予定が急遽入ったので妻と長男と合流して帰宅。
テレビをつけると、あちこちで落雷の被害だ。
停電や電車が止まったりしている。

逆L字画面で被害の情報が続々と入っている。
夕立やスコールにしては酷い。もはやゲリラ豪雨、ゲリラ雷雨の類だ。
明日の朝には何事も無かったように収まっているに違いない。
明日も終日事務所だ。
世間はお盆休みのようだ。
気分的にのんびりしている。
弊社も私ものんびり過ごそう。
我が家の夏休み(2)。(08/11) 
2013/08/11 Sun. 23:00 [edit]
久しぶりだ。以前はかなり来ていたのだが、色々忙しくなってきて
何となく足が遠のいていたが、またちょくちょく来てみようと思う。

宴の後のBBQ会場は。。。

そこそこ食べた。かなり食べた、というのではないのがミソだ。
さて、余りおなかは減っていないが、朝食付きのプランなので
簡単に朝食を取るか。

パンケーキにフレンチトーストに目玉焼き。
我ながらおしゃれな朝食だ。
冷房の効いた室内でBBQ会場を見ながら食べる朝食は、やはり美味しかった。
コーヒーを楽しんで部屋に戻り、チェックアウトの準備だ。
我が家は午後までプールにいるつもりなので、先にチェックアウトして
ベルに荷物を預けよう。
そしてプールへ。一番のり!と思ったら、真っ黒に日焼けした老夫婦が
先に陣取っていたので、我が家は2番手だ。

さーきょうも泳ぐぞー。
長男は非常に楽しそうだ。男の子ゆえのやんちゃさが保育園では
云々されているのは聞いているが、正直このような笑顔を見ていると
「まーいいじゃないか」と思わずにいられない。

長男はすっかり水になれていて「ぱぱ、みてー」と言いながら、
顔を水にどんどんつけるのだ。泳ぐ格好をするが、どうしても
おぼれているようにしか見えず、爆笑。

本当は冷たいビールをやりたいところだが、この後運転があるので
気分だけ。今の時代は雰囲気がしっかり味わえるいいものがある。

昼食も昨日に続いてプールサイドで取り、14時にホテルを後に。
ここでとんでもないサプライズが。
車を取りにいこうとエントランスに出たら、車両を誘導する男性が。
見覚えがあったので「クワタさん?」と声をかけたら「おー、よしむらさま」
やはりそうだった。以前西新宿のホテルにいた私の知り合いのクワタ氏ではないか。
ホテル系列の企業から沖縄のホテルの支配人を経て、現在は我が家が宿泊した
ホテルの支配人をしているという。数年ぶりの再会だ。
人との縁は、どこでどうつながるか本当に分からないものだ。
クワタ氏もまさか我々が成田のホテルで夏休みを過ごしていたとは
夢にも思わなかったらしい。日曜で車が込み始めたので、支配人自ら
車の誘導に出た直後に私がエントランスから出てきたという。すごい偶然だ。
このような偶然が重なって再会する人との縁は、大事にしたい。
これからもこのホテルには家族で世話になるだろうし、何かをしてもらうために
連絡をするわけではないが、滞在先に心強い知り合いがいるに越したことはない。
ラストのラストでいい知り合いに再会できた。我が家の夏休み、大成功だ。
クワタ氏に近日中の再会を告げて、今度は成田山へ。
ここも成田にくるたびに立ち寄っている場所だ。
15時を過ぎているので閑散としている。
さ、上ってお参りしよう。

護摩はすっかり終わっていたが、しっかりお参りできた。

長男が眠たいと言い出した。そりゃそうだ。
ずっとプールで遊んでいたのだ。眠たくて仕方がないらしい。

はじめての「おんぶ」いつの間にかおんぶして移動が出来るまでに
成長していたとは。。。
地元のスーパーに立ち寄って買い物諸々。
帰りはきっちり予定時間通りに戻ってきた。

この2日間は、非常に有意義だった。
このような過ごし方であれば、土日を有効に使える。
これから家族が増えても、我が家のスタンダードになるだろう。
クワタ氏との再会も今後滞在するときに心強い見方になってくれるに
違いない。我が家の夏休み第一弾は終了だ。
第一弾、ということは、第二段もある。
それはまた、後日。明日に備えて、休もう。
リフレッシュした気持ちで、新しい一週間を迎えよう。
我が家の夏休み(1)。(08/10) 
2013/08/10 Sat. 23:59 [edit]
どうやらきょうも暑くなりそうだ。

最高気温は37度の予想。微熱並みだ。
行き先は成田方面。渋滞とは無縁。。。と思っていたが、
今回は渋滞している。どーした。
どうやら故障車や事故車があちこちにいるようだ。
事故はともかく、普段から整備してれば3車線の真ん中で止まることはなかろう。
それでも成田空港があるおかげで復旧が早い(ような気がする)
なんとか昼前にホテル着。

出遅れたのでプールは場所取りが大変だ。
と思っていたら、そうでもなく拍子抜けしてしまった。

到着直後の画像がこれだ。がらがら。
宿泊者限定で、ビジターはいわゆる(ホテル料金)がかかる。
だからか、この空き具合は。結構だ。楽しもう。

長男の表情が生き生きしている。久しぶりの水場だ。
すっかり水を怖がっていない。成長したなー。
さて、我々は昼間っから、いただきまーす。

昼間のビールは、正直効くなー。
チェックインの時間までたっぷり遊んで、部屋へ。
ちょっとばかし休憩して、18:30にはBBQ会場へ。
上から見ると、かなりの座席だが、意外に空席が目立った。

しかし会場は大賑わいなのだった。

何かのパンフレットの画像のようだが、私の撮影だ。
さて、我が家も肉をとりに行こう。
行って見ればこのようなところで出る肉は、そこまで質の高いものが
出ないことは承知の上だ。本当にそのような肉を食べたければ、それなりの
場所に行けばいいのだ。
しかし夏の夕方、冷たいビールをぐびぐびやりながら焼きたての肉を外で頬張る
この感じがたまらなく「美味しい」のだ。

この雰囲気を求めて毎年来てしまう。
長男は肉などに目もくれず「そうめん」やから揚げに夢中だ。
そうしたこともあってか、未就学児は無料だ。

我々は、しっかりいただいて、いい気分だ。
今年はフローズンビールが登場していた。
出来上がるまでに相当時間がかかっていたが、我が家もなんとかありつけた。

私は2度目だが、やはり美味しい。
改めて会場を見渡すと、去年のほうがごった返していたような気がする。
景気は本当に回復しているのか、こんなちょっとした場面を見ると
疑いたくなるのだ。だって、小規模零細企業の弊社を含めて、情報交換を
してみると、私の知る経営者は異口同音に「実感はない」という。
今夜は休みに来ているから余り難しいことを考えずに、飲もう。

部屋に戻ってさらに缶ビールを開けて横になったら、睡魔が襲ってきた。
いやぁ、久しぶりのホテルステイ、プール、BBQという我が家定番の夏だ。
今年もこれが出来て良かった。
明日もプールだ。最後まで楽しもう。
長崎原爆の日に思う。(08/09) 
2013/08/09 Fri. 21:00 [edit]
まずはワークアウトだ。今週は比較的時間が取りやすかったので
結局、週3ペースだ。これが毎週だといいのだが。

すでに外は「むっとする」暑さだ。
さて、今朝の体脂肪率はどうか。
なんと、11.9%だ。夕べあんなに飲んだのに。ピーナッツ食べたのに。
コンソメスナック食べたのに。アイスクリーム食べたのに。
暑さは素晴らしい。とひとりで感動しながらきょうもいつものように。。。

2時間みっちりワークアウト。
右肩にちょっと痛みがあるが、きちんとメンテナンスすればOKだろう。
いやぁ、何と気持ちがいいのだろう。
週3とは行かなくても、2ぐらいはコンスタントに通いたい。
さて。終了時の体脂肪率は。。。
11.5%だ。前回よりはまだいいが、11%を切るのはやはり難しいのだ。

ラウンジでちょっとのんびりして、FBに画像をアップしつつ。。。

自転車ですいすい帰宅。
きょうは着替えずに出直しだ。
すでに汗が噴き出している。
昼食は、いつもの喫茶店。他にはないのか、といわれても、結局ここになる。

チキンソテー弁当だ。いつもの美味しさ。
それにしても事務所内も激アツだ。

冷房入れなきゃ、ぶっ倒れるな。確実に。
さて、長崎はきょう、68回目の原爆の日を迎えた。
11年とちょっと仕事をしていた関係で、それも地元マスコミの報道に在籍し、
毎年、平和記念式典には伝える側で参加していたのでそれなりに思いは、ある。
しかし、今年の11時2分は、帰宅してプロテインを作っている間に過ぎた。
NHKの中継画面を見ながら、ふと思った。
「ここで報道の仕事をしていた時期があった」ということを。
大変おこがましいのだが、11年ちょっと長崎にいた自分と、被爆地の長崎が、
長崎を離れて12年以上経ったいま、オーバーラップした。

長崎は、そして長崎の人たちは、何も悪いことなどしていないのに、ある日突然
原子爆弾を落とされた。人々の生活や生命は一瞬にして奪われ、生き残った
多くの人たちは、今なお、原爆の後遺症に苦しめられている。一見元気そうに
見える人でも、深刻な症状を抱えていたりするのだ。
対して、長崎に赴任して2年目の私は、局の顔とも言うべき、夕方ニュースの
キャスターとして、アナ記者として忙しく充実した日々を送っていた。
かなり目立つ存在ではあったようだが、何も悪いことはしていない。
そこに同僚と思われる人物からの紙爆弾が落とされた。酷い内容だった。
私のアナウンサー生命は一瞬にして奪われた。幸い、局員として生き残りはしたが、
そこから10年以上、私のプライドや経歴はずたずたに切り刻まれた。
さらにそこから12年が経過しても、あのときのことがなければ、順調だった
かも知れない。という思いがよぎることがある。
有形無形の傷が言えることは、全くない。
ワークアウトをしながら、当時の自分を反芻して見た。
長崎と自分。おかれた環境は規模は違うがほとんど同じではないか。
長崎の人たちはこれからもずっと「戦争は許さない」「原爆は許されない」と
言い続けるに違いない。すでにそれは「長崎の平和文化」といっても過言ではない。
私も、このブログでことあるごとに言い続けているように、無防備な私に対して
人権を無視した酷い仕打ちを行った人物に対して、温情などは有り得ない。
恐らく記憶には死ぬまで残り、子供に言い伝えられ、私が死んでも私の思いは
残り続けることだろう。「吉村家の文化」になってしまうかもしれない。
下手な小細工で、人の人生や生活を変えるようなことをしてはいけない。
と、私は常に思い、ここでも言い続けている。
長崎の抱える(広い意味で「長崎」と表現します)思いも、まさに根源は
同じではないか、と思うのだ。
原爆を落とした航空機のパイロットが、いくら被爆者の元を訪れても、
「はい、そうですか」と原爆投下の行為を、あっさり許すことが出来るだろうか。
その前に原爆を落とすと判断した広い意味でのアメリカを許すことが出来るだろうか。
私の場合もそれと同じだ。原爆を製造して落としたパイロットが、同僚。
所属していた国家が、会社組織という図式に入れ替わっただけだ。
もっとも私の犯人は他国へ「亡命」して、同じパイロットを続けているようだが。
いつもこの時期が来ると思う。
それはそれだけ自分の仕事と所属先に誇りとプライドを持って仕事をしていた
からに他ならない。その仕事を奪われた人の気持ちを考えれば、自分に置き換えて
考えれば、めったな行動は取れなくなるはずだ。
爆弾を落としたことを思い出して欲しい。
それによって人の生活が180度変わってしまったことを、変えてしまったことを
思い返して欲しい。人間として。
長崎原爆の日に、様々なことを思う。
前向きに進んでいるが、それも過去のしなくてもいい経験と犠牲の上に
成り立っている。
長崎・広島の全ての原爆犠牲者に、黙祷。
マスコミの取り上げ方も「ほんの少し」
私が以前在籍した局のニュースも「フラッシュ扱い」の「東京読み」だった。

関東ローカルの特集は「絶景ビーチ・民宿で味わう海の幸」
たっぷり時間を取ってOAしていた。これも現実だ。現実だがこれでいいのか。
さて、明日から我が家は束の間の「夏休み」だ。
今年の我が家のテーマは、すっかり使い古された「安・近・短」なり。
私よりブースのほうが働いている。(08/08) 
2013/08/08 Thu. 23:00 [edit]
これまでと違うのは、完全な住宅街の道路を通るので、これまでのような
怒涛の出勤サラリーマンの姿がほとんどないことだ。

のーんびり手をつないで。と行きたいが、朝から暑いの何の。
きょうも猛暑日らしい。
一旦事務所に入って再び帰宅。
家の設備の手直しがたびたび発生する。対応はほとんど私だ。
事務所と家が理解のがその理由。
手直しはメーカーのエンジニアの手によって1時間もかからず終了。
その足で私は法務局で書類の取得。
法人の印鑑証明は今、450円で取れるようになった。
以前は500円だったっけ。多い枚数が必要になるときは馬鹿にならない。
以前数万円単位で当期印紙(現在は収入印紙)を購入した経験がある。
それも終わって事務所へ。昼食はいつもの喫茶店へ。
きょうは。。。なすと鶏肉のピリ辛炒め弁当だ。

本当にピリ辛だ。しかしこれが旨いのだ。
午後は事務所を出たり入ったり。
暑さがハンパない。熱気が街を包み込んでいるといった雰囲気だ。
事務所近くの坂には救急車の姿が。
熱中症であちこちで人が搬送されているらしい。
水分補給は万全に。

午後遅く、夜の収録の仕込をしていたら、弊社設置の緊急地震速報機が
けたたましく鳴り出した。同時に携帯の警報音が鳴り響く。
テレビをつけると、尋常ではない範囲に警報だ。

後に誤報と判明するが、かなり身構える。

私の音声も各地で「きんきゅうじしんそくほう」とゆったりした口調で
速報を伝えたあと「ただいまのけいほうは、ごほう(誤報)です」と
伝えたに違いない。
どちらにしても被害が出ずに良かった。さて、19時。
きょうは弊社のブースが活躍だ。
制作会社の担当2名と声優さん2名。

ビジネス動画・ネット動画の教材の「動画」だ。
人間は登場せず着ぐるみの熊とウサギと犬が登場する。
犬は本物の鳴き声を使用するらしく、弊社で収録するのは熊とウサギだ。
収録は順調に進み、それでも1時間以上かかって無事終了。
声優さんも若いが実力十分な人たちで、ほぼ一発OKで進む。
私はオペレーションとディレクションの一部を担当。
かなり名のあるクリエイターが発売するソフトのようで、
「もう、そこらへんの『自称・動画先生』とは、ワケが違う」ようなのだ。
ウサギさんの「はいはいはーい!」という挙手のときの声が耳について離れない。
楽しい現場で一日が終わる。

制作会社担当者(社長)の「ナレーターの機微が分かっていらっしゃるので
ディレクションが的確で安心してお任せできます」という最大の賛辞を頂戴した。
そうなのだ。弊社が他と明らかに違うところは、ナレーターがオペレーションを
しているところなのだ。しかも「俺が俺が」という時期を完全に卒業したナレーター
がやっているから良いのかもしれない。
年齢に応じた適材適所。それにブースという「ハード」に、アナウンサーはもちろん、
ディレクターやプロデューサー経験者という、蓄積された「ソフト」がある。
これを生かして仕事をせずに、何をしろというのか。的なことなのだろう。
いずれにしても、小さいスタジオは小さいなりに他者と差別化を図りつつ
業務を続けるつもりだ。顧客には上手に使い分けをしてもらえればそれでいいのだ。
明日は金曜日だ。やっと週末。
あと一日、がんばるぞー。
諸々、準備中のような。(08/07) 
2013/08/07 Wed. 23:00 [edit]
それでも環境はかなり整備されてきた。というより、してきた。
きょうもいい天気だ。35度を超えるかもしれない。暑いぞ。
長男を保育園に入れて、私はジムへ。自転車だ。すいすいーっと走る。

前回の体脂肪率が驚異的だったが、今朝の開始時は。。。
12.4%か。まずまずだ。月曜みたいに落ちるかなぁ。

やることは、変わらないのだ。
自分のメニューを、ただただ、ひたすら。。。

終了時は。。。11.8%だ。
月曜が良すぎたんだなぁ・・・。
これでもかなり立派な数値だが、気分的にはちょっとばかし「がっかり」
人間って本当に贅沢だと思う。
このあとは、腰を含むからだのメンテナンスだが、整体のオープンは12時だ。
今は11時前。自宅がジムの近くだったときは一旦自宅に戻っていたが、
いまはそうはいかない。休みの日に弁当を持ってきていた公園で時間つぶし。

冷たい飲み物を飲みながら過ごす。
なかなか、いい時間だ。
そして10分前。整体、行って見よ。
院長はスタンバイOKだった。
しかもからだは「いいですね」院長からいいですねというコメントは
恐らく初めてだ。まーこんなときもたまにはないとね。
帰宅して次の用事は、警備会社との打ち合わせと鍵の取替えだ。
弊社事務所もそうなのだが、不動産入手時には、弊社も我が家も
警備会社に警備をお願いして、鍵を総取替えすることにしている。
万一に備えた自己防衛策のひとつだ。
おかげで異常発報や、紙などが落ちてそれを室内センサーが感知した
出動例は過去に弊社であるが、概ね安全に保たれている。
今回も無事に取り付けと打ち合わせが完了した。
さて、その間テレビをつけていたら、関東各地に「高温注意情報」が
出されて、各地で熱中症と思われる症状で多くの人が搬送されているらしい。
暑いもんなー。

テレビの画面も暑苦しい。あまちゃん出演中の皆川さんだ。
高校の先生役がはまっている。
いまはすっかり全国的にあまちゃん現象爆発中だ。
やっと事務所に入ったのは15時過ぎだ。
歩いてきたが、暑いの何の。
事務処理をしながら明日の収録の準備なども同時に。。。

弊社のブースは「アフレコ」にも一応対応出来るようになっている。
しゃべり始めのタイミングがナレーターさんに分かるように、Qランプ代わりの
マーカーを付ける作業中だ。
Qを出すより確実だ。しかも恐らくこの方がしゃべりやすいし、こちらも作業しやすい。
私が現役のナレーターだから、弊社のブースでしゃべる若い人たちに
「あそこのブース、しゃべりにくいよねー」と言われたくないのだ。
自分がどうして貰ったら快適か。考えればおのずと答えは出るものだ。
だってー、弊社のブースは「くそ暑い」のだ。しかも狭いし。
ただでさえ「ハンデ」があるのだ。作業が効率よく少しでも早く終わるよう務めたい。
ナレーター各位、勘弁ね。
さて、20時前には区切りがついたので帰ろう。
明日はまたまた自宅がらみの作業が待っている。
いい加減、落ち着かないかねー。
明日も夜まで働くぞぅ。
忙しくあり。(08/06) 
2013/08/06 Tue. 23:00 [edit]
すでに家を出たあたりで遠くで雷鳴が聞こえていた。
大丈夫なのか、天気は。

ひとまずきょうは終日事務所でデータと格闘の予定だ。
外に出る用事はない。
事務所に入ってとにかく事務所中のPCを駆使して作業開始。
それぞれのPCで役割があるのだが、まーよく働いてくれる。
午前中はそんなこんなですぐに終わってしまい、昼食。
きょうはすき家にした。牛丼中盛り380円。

なんか味が濃くなった感じがする。
こんなんだったかなぁ。。。
さて、午後もずっと作業に次ぐ作業だ。
やっと本業のナレーションのエンジンがかかり始めたようだ。
お盆のど真ん中で収録の問い合わせ。
あさっての弊社ブースでの収録案件。
それにお盆に別の収録案件と、依頼が相次ぐ。
結構なことだ。別事業は忙しいが本業はさっぱり。では困るのだ。
スケジュールを捌きつつ、今入っている用事を一つ一つ片付けていこう。
最近私はこれまでよりちょっとだけ遅く、時間をずらして帰宅することが多い。
今夜もちょっとだけ。
長男はこれまで両親が揃った状態で帰宅することが当たり前だったが、
父親の帰宅が遅い状態が常となりつつある。
それはそれで我が家的にはかなり意味のあることなのだ。
明日もなんだかよく分からないが色々用事が詰まってきた。
ゆっくり、のんびり、しっかり、確実に捌こう。
体が、というより脂肪が燃えている。(08/05) 
2013/08/05 Mon. 23:00 [edit]
午前中何もないようなら、ワークアウト行くぞー。
長男を保育園に送ったあと、自転車でジムへ。
さすがに自転車の移動は早い。
見慣れたマシンフロアの11階からの眺めが明るい。
今週は天気のいい日が続きそうなのだ。結構。

さて、体脂肪率は。。。
開始時12.3%と、やたら低い(当社比。いや、本人比)。
これはいい予感だ。がんばってやろう。
ワークアウトは気候に左右されたりする。
天気がいいとメンタル的にはかどるし、暑いと体脂肪は良く燃える(気がする)。
事実、昨日一昨日と食事はそこそこ食べているが、暑さで発汗量がかなりあった。
体力の消耗=カロリー消費と考えれば、体重は減って当然だ。
しかし筋肉まで減っては困る。その辺りが難しいのだ。
さて、きょうはいろんな意味でウェイトが軽く感じる。
なぜか。天候のせいもあるが、恐らく私が「怒って」いるからだろう。
怒りは結構なエネルギーを生む。
人はなぜ人のことを「小馬鹿」にしたような態度をとるのだろうか。
なぜ見下したような態度をとるのだろうか。
なぜ値踏みして付き合うような態度をとるのだろうか。
この数日間、私が悶々と考えている「怒り」が、きょう、全てワークアウトの
エネルギーとなったようだ。
おかげで同じ重さでも「軽く」感じるし、疲労が残らない。
本当は人に対して変な感情は持ちたくないが、敢えて喧嘩を売るような
真似をすれば、私としては買うしかない。それが私流だ。

私は何の関係もない人間からナメられるのは大嫌いだ。
人のことを少しは勉強してから口を利けといいたい。
「なめるなよ」「見くびってもらっちゃ、困る」
そんな心境で2時間のワークアウトに励んだ結果。。。
終了時の体脂肪率は、私的には驚きの11.1%。
恐らく今シーズンのベスト体脂肪率かもしれない。
エントリーしていた体脂肪キャンペーンは、今月末が締め切りだが、
余りの結果にきょう締めてもらった。
そして、自転車で風を切って帰宅。
早い、しかし坂道はちょっとつらい。
着替えて事務所へ。
きょうは連絡調整業務が主だ。
収録案件の日程調整と、契約書の受け取りやデータの取り扱いなど、
五月雨的にやることは出てくる。
昼食はいつもの喫茶店で弁当だ。
きょうは、肉豆腐(豚肉)

あっさり美味しくいただいて、午後もだらだらデスク回り。
夕方は、昨日やらかして自分で自分の顔面と後頭部を負傷した長男を
口腔外科へ連れて行く。仕事増やすなよー。
幸い、歯にも骨にも異常はなかった。よかった。
しかしながら昨日の一件は私にとってはいまだに考えさせられる出来事だ。
何かを変えなければいけない。
子育てには正解はない。
昭和の子育てで育った私は、曲がりなりにもこうやってなんとか生活している。
平成の子育てがマルで、昭和の子育てがバツということはあるまい。
しかし、時折意見が対立する妻とのすり合わせも必要だろう。
利口にするか、大馬鹿にするか、大甘にするか。
ほんの少しの匙加減のような気がする。
正解は見出せずにいる私だ。
明日は終日、事務所の予定。
おでかけ、おでかけ。(08/04) 
2013/08/04 Sun. 23:00 [edit]
きょうは保育園関連の(とはいっても保育園の行事ではない)お出かけだ。
長男お友達の一人に、父親の仕事の都合で一時的にニューヨークに転居
しなければならなくなった子がいた。
壮行会といっていいのだろうか。行ってらっしゃい的な全員集合お遊び会だ。

場所は神宮外苑近くの子供専用の公園だ。
ビアガーデンの存在は知っていたが、こんな場所があるとはしらなかった。
すでに仲良しの友達がいて、早速走り回っていた我が子だが、
ここで開園前に、早速「やらかして」しまう。
よそを見て自転車置き場を思いっきり走っていた我が子は、目の前の鉄パイプに
顔面を強打、その弾みで足が滑ってコンクリートの地面に後頭部を強打。
ここまでくると、親としてもかける言葉がない。
いったい何やってんだ。
調子をぶっこいて走り回るから、いつも注意しているように目の前や足元に
気をつけて遊ばないからこのようなことになるのだ。
開園の10時まで20分以上あるというのに、すっかりテンションダウンだ。
それもそのはずだ、口の中を思いっきり自分の歯で切ってしまい、後頭部は
こぶが出来ている。
もっとも、生命に別状なかったからこんなに呑気にブログなど書けているが、
一歩間違えば救急病院行きだ。
もっともハイテンションで他の子供や親に迷惑をかけることを考えれば
これくらいの低いテンションでも構わないのだが、頼むから自分で自分を
傷つける自傷行為的なことはやめて欲しいのだ。親としてもフォローできる
範囲を超えている気がする。
そうした意味もあって、たくさんの友達や親が来る現場は、私は余り行きたくない。
他人に余計な迷惑をかけることが分かっているから。
そしてそれは何事もなく終わろうとしているころか、今回のように初っ端に
必ず起こる。それも、毎回。
さらに、余り行きたくない理由のもうひとつは、私自身が他の親御さんよりも
年齢が高いこともその一つかもしれない。ジェネレーションギャップってやつだ。
こればかりは仕方ない。年をとって作った子供なのだから。
だからこそ、やんちゃもほどほどにして欲しいのだ。
そんな親の心も知らずに長男は遊び始めた。最初こそテンションが低かったが、
そのうちまた調子付いてきた。

私はこれまで子育てについてそこまでネガティブに考えたことはなかったが、
なんだか今回、結構いろんなことを考えてしまった。
自分の子育ての方針は時として妻と対立する。それが発端で夫婦喧嘩に
なってしまうことも珍しくない。
もちろん私も妻も、子供には健全に正しく育って欲しいという思いが高じて
そうなるのだが、私の方法では駄目なようだ。
何とかして欲しいから厳しくすると、なつかない。
なつかないから、もっと厳しくする。といったことの繰り返し。
しかし下手に甘やかすと、世の中的に常識の欠落した人間になってしまう。
我が家では挨拶を中心とした礼儀は厳しくしているが、余りに我が子が
フランクな性格なため、我々親がいても、よその家庭に入り込んでしまい、
いったいどこの家の子供だか分からなくなることがある。
そりゃ楽しいほうが良いに決まっている。
しかし他人は「叱ったり」「育てたり」は絶対にしてくれないのだ。
厳しく言えるのは、身内である我々だけなのだ。
こんなことを子供行っても始まりはしないが、妻もそれで過去かなり嫌な
思いをしたし、私は今も嫌な思いをしている。
そうしたこともあって、このような会に参加するのは私的には微妙なのだ。
そんな親の心も知らずに、長男は食事中だ。

口を切っているが何とか食べられている。行動にも変化なし。
今のところ後頭部強打の影響は出ていないようだ。
昼食が終わると、三々五々帰り始める家庭も出てくる。
我が家も次の用事があるので、退散。そのまま中央道に乗って買出し諸々。
車が混まないうちに、帰宅。何とか18時過ぎには帰宅することが出来た。

長男は疲れて珍しく自らベッドに倒れこんで寝てしまう。
頭を打っているので、時折我が子の顔に自分の顔を近づけて「呼吸」を
しているかどうか確かめる。
子供も親の私たちも、つらい目に遭うのは次男だけでたくさんだ。
自ら進んで事故や怪我のリスクをとりに行くことはないだろうに。
長男の寝顔を見ながら、思う。
私も子供の頃、散々親をてこずらせたらしいが、私の親も今の私のような
気分だったに違いない。
40年以上時間が経過して知る、新たな事実かも知れない。
複雑な気分の、夜だ。
明日から新しい一週間だ。
次の一週間も、粛々と。
なかなか休めない土曜日。(08/03) 
2013/08/03 Sat. 23:00 [edit]
引越しから1週間。まだまだ環境整備は済んでいない。

朝からNTT、警備会社、設備会社のそれぞれの担当が来て、それぞれの作業。
NTT以外は終了。電話回線は建物の回線の敷設の関係でさらに先送りになった。
私は別業務の打ち合わせで新宿へ。
打ち合わせは順調に終わり、その足で長男の空手教室の終わりを待って
帰宅。すっかり日は傾きつつある。
あっという間の一日だった。

なんだか何もしていないうちに時間だけが過ぎてしまう印象だ。
そして明日は日曜なのだが、保育園関連の用事が半日、自宅の用事が半日。
明日も何もできずに終わってしまいそうだ。
やれやれ。
ワークアウト、復帰。(08/02) 
2013/08/02 Fri. 23:00 [edit]
午前中に用事が集中して思うに任せなかったが、そろそろ落ち着いてきた。
親子3人で自宅を出発。
お屋敷の壁に咲いている朝顔がきれいだ。

そのまま長男を保育園に送って上京して12年間見慣れた風景の場所に到着。

さーきょうから再びやるぞー。
正直、体脂肪率の変化は期待していなかったが、計測してびっくり。
開始前は13.1%だ。このところの暑さと引越し作業の労働が功を奏したか。
そして、いつものメニューを2時間。。。
12日ぶりのジムだ。顔ぶれはいつもと変わらず。
家の近所にも別のジムがあるので鞍替えしようと思ったが、ここの施設と
眺めはほかに無いので、しばらく継続だ。

終了時の体脂肪率は、驚きの11.5%。
できればこのままFIXしておきたい。
体型も見た目まずまずだ。後は付くべきところに筋肉が付けば言うことなし。
もっともそれが簡単にいかないから、妻には
「そんなにジムに行きたいならジムに住めば」
という冷たい言葉を浴びせられつつも、通うのだ。
自己弁護するわけではないが、だらしない体型の中年の姿より
引き締まった健康的な体型のほうが私は好きだ。
何事も年齢のせいにはしたくないのだ、私は。

さて、帰宅するのに30分。ワークアウトの後、さらに30分のウォーキングを
するようなものだ。足腰鍛えられそうだ。
帰宅して着替えて、今度は某金融機関へ。

先日の決済がらみの最終手続きを少々。
海外から多額の送金が行われた場合、日銀への報告義務が発生するのだそうだ。
「犯罪収益移転防止法」に基づいて、何によって移動した金銭かを明確化して
犯罪がらみの金銭ではないことを証明するらしい。
いろんな意味で、言葉を変えれば我々の行動は「監視されている」のだと実感。
もっとも、やましい金銭では当然無いので手続きはサインをして終了。
ということはやましい金銭がこれまでかなり動いていたということだろうなー。
そうした人たちにとっては「動きにくい世の中」だ。
さて昼食はいつもの喫茶店へ。きょうはから揚げ弁当だ。

事務所で食事をした後、さらに溜まっているデスクワークをこつこつと。
収録案件は月初めということもあり、静かだ。というより何も無い。
ニッパチといわれる8月だ。今月も忙しくなるといいのだが、
きょうも夕方まで事務所にいて、帰宅。
私のほうが先に家に着いてしまった。ビールを飲みつつ一人家で待つ。
あっという間に週末になってしまった。
8月も早そうだ。
早いとこ、家の環境を整備しなければ。