FC2ブログ
■■■ きょうのお仕事 ■■■ ホーム »2012年09月
2012年09月の記事一覧

台風前に、仕事を。(09/30)  

今朝は少々寝坊して7時ちょっと前に起床。
朝のうちはかなりいい天気だった。
120930a.jpg
9時過ぎには家を出て、事務所へ。
なんだ、いつもとほとんど変わらないじゃないか。
120930b.jpg
さて、事務所でアクシデント発生。
作業が終わってデータを書き込んだポータブルHDDが使用不能に。
もー。せっかく作業したのにー。
もう一度最初から作業して、何とか終了した。

事務所を出たのは夕方だった。
空はすっかり暗くなっている。
テレビでは台風情報を伝えている。
120930c.jpg
帰宅して夜7時を回った頃、東京都心も雨音が強くなってきた。
ピークは夜半から明日の朝にかけてらしい。

明日はすっかり台風一過らしい。
午前中はスタジオワークで竹橋方面だ。
懐かしい面々にも再開できそうだ。
スポンサーサイト



category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

完全休日。(09/29)  

きょうは完全に休日だ。
さて、やっとジムに行ける。天気は上々。
120929a.jpg
気になる体脂肪率は、開始時15.2%と高めだ。
暑さが落ち着いて代謝が落ちついてきたか。
120929b.jpg
しかし、2時間弱のワークアウトで13.7%まで落とせた。よしよし。
いったん帰宅して、予約していた整骨へ。
体のコンディションも上々だ。
120929c.jpg
(帰りの歩道橋から見た我が家の近所)

きょうは我が子との約束で、自転車の練習なのだ。
最初はちょっと微妙だったが、勘を取り戻したら子供は早い。
あっという間にこんな感じ。
120929d.jpg
これでほぼ完璧だ。あるときは泣きながらもよく頑張った。
二人でピース。
120929e.jpg
足の力はそこそこある我が子だが、鉄棒のぶら下がりが出来ないらしい。
じゃ、近くの公園で練習しよう。
ところが、これは難儀らしかった。
120929f.jpg
でも、何とかできて、一安心。
きょうのご褒美は、アイスクリームだ。
ただし、ご飯をちゃんと食べてから。と思ったら、食べた。
じゃあ、アイスクリームを。
120929g.jpg
きょうは完全に休日だ。色々出来た休日だった。
明日は関東に台風が接近する様子だ。
しかし、午後から出勤予定なのだ。

我が子と妻と過ごす、休日。
いい休日だった。

category: 子育て

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

やることを積み残して週末。(09/28)  

今朝はワークアウトをしようと思いつつ、やめて事務所へ。
もちろん我が子を保育園に送ってからだ。
結構やることがあったのだ。
120928a.jpg
弊社の保険関係の見直しや、本業、別事業の資料のチェックなどなど。
きょう午後のスタジオワークの原稿もそうだが、来週の案件は
少々分量が多いのだ。
120928b.jpg
チェックを終えて、早めの昼食。
午後のスタジオワークは13:00スタートなのだ。
余りおなかが減っていないので、近くのコンビニでおにぎり弁当を。
120928c.jpg
なんのこたーない。フツーの味だ。

その後、正午を回ったのでぼちぼち移動。
行き先は恵比寿だ。近いじゃん。

何度か事務所収録でお世話になっている制作会社だ。
担当さんともメールや電話でのやり取りはあったが、対面するのは
今回が初めてだ。

案件は「東京スカイツリー」絡みの映像ナレーション。
120928d.jpg
7月に移転してきたという事務所・スタジオの立派・豪華なこと。
演出さんともやり取りしながら、読みの雰囲気を決めて。。。

1時間程度で収録完了。
この後は英語版なども制作するとのこと。
120928e.jpg
収録後わざわざブースまで挨拶に見えた担当さんと名刺交換。

そのまま事務所に戻ったら、取締役の妻が業務中だった。
夕方までそれぞれ執務。
やっと週末だが、事務所に出勤すればやるべきことは山とある。
しかし今週末は、休もう。

明日こそ朝からワークアウト行くぞー。
関東への台風接近は日曜か。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

再び、収録の一日。(09/27)  

朝から、ワークアウトに行こうと思いつつ、やめた。
事務所収録案件有りなのだ。午前中に済ませて、午後は別のことをやろう。
我が子を保育園に送って、事務所へ。
120927a.jpg
いつも発注していただいている制作会社からの案件だ。
弊社では、全国各地のナレーション案件を収録させていただいている。
今回は文面から察すると「滋賀県」のクライアント案件らしい。
収録自体は午前中で終了。納品を済ませたのだが。。。
120927b.jpg
納品期日は来週月曜のところを、弊社のスタンスである「一刻も早く」
に従って納品したところ、クライアントから追加収録の依頼があったそうだ。
仕事になれば、これもまた良し。

結局、読み直しなども含めて、他の作業もやりつつ、終日の作業となった。
追加ナレーションは夕方5時までに納品完了。
120927c.jpg
それ以外にも、別事業案件の連絡が頻繁に入った。
それから、来週のナレーション原稿がメールるで送られてきたが、
これまた分量多し。明日のスタジオワークが終わったら目を通そう。

明日は午前中はワークアウト、行こうかなー。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

終日、出張な一日。(09/26)  

我が家と弊社のための出張。
我が子を保育園に送って、取締役の妻と多摩方面へ。
120926a.jpg
昨日までの天候と打って変わって、ドライブ日和だ。

午前中は某所で打ち合わせ。
その後引き続き別の場所で打ち合わせ。
本業にどのように影響するか、楽しみなところだ。

昼を過ぎたので、妻とともに昼食。
定食屋を見つけて飛び込む。さーどうか。。。
120926b.jpg
酢豚風肉団子定食。結構美味かった。

食事の後、少し時間があったので、近くの公園へ。
何と広大な公園だろうか。
120926c.jpg
代々木公園などと違って、綺麗なのが印象に残った。
今度は弁当でも持って我が子と3人で来よう。

その後、都内に戻って私は事務所に入る。
時間が時間なので、これといってやれることはないのだが、
事務処理少々。
あとは明日に回して、英会話教室が終わった我が子と妻と合流、帰宅。
明日は収録有り。少々長いのだ。

明日もそこそこ忙しそうだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

なかなか休まらず。(09/25)  

朝からどんより。今週は天気が悪そうだ。
そして気温も彼岸を境にパキッと下がった気がする。
120925a.jpg
そんな中でも私はワークアウトへ。もちろん我が子を保育園へ送った後だ。

保育園から事務へ向かって、デパートの前を歩いていたら
「ヨシムラサーン」と呼ぶ声が。誰だろう。。。

声のするほうを見てみると、朝日ニュースター時代、一緒だった
ホリエアナだった。局アナ時代は在籍年代は違うが同じ系列に
いたことになる。

朝からナレーション収録で近くのスタジオに向かうという。
9時スタートの現場だ。お疲れさん。
頑張っている同業を見ると、いつもそう思う。

さて、ワークアウトだ。体脂肪率が大幅上昇。開始時15.7%。
前回の驚異の体脂肪率はどこへ。
120925b.jpg
終了時は14.1%と、どーもいけない。

館内に貼ってあった「夏の体脂肪率キャンペーン」の成績表を見て驚く。
1位の男性は、減少率17.8%だ。
私の最高の15.7%より数字が多い。
しかもこれは減少率だから、元はどんだけの数字だったのさー。

ところで、ナレーションを依頼されたクライアントや制作会社、
スタジオの皆さんがこのブログを見ていることが非常に多い。

「いつもトレーニングされてますよね」

といわれるが、毎日やっているわけではない。
しかし、アリバイ的に撮影したトレーニングウェア姿の私が頻繁に
出ていれば、トレーニングばかりしているように映るのだろう。
体長維持・管理は当然だが、しっかりした声を出すためにやっている
側面もある。体の調子が悪ければ、ワークアウトなど出来ないし、
いい声も出ないのだ。きょうもすこぶる快調に終了。
あとは、燃えろ、体脂肪。なのだ。

帰宅して、妻と出社。
簡単に昼食。そしてきょうは来客2件だ。

まずは弊社の保険担当者。1時間近く、弊社加入の保険の見直しデータ
とともに説明を受ける。保険料も集まると背筋が寒くなるほどの高額
になるのだ。

続いては別事業の営業担当者。
簡単な契約作業。これでまた一つ新しい動きがスタートだ。
小さくても、大きく育てたいものだ。
120925c.jpg
出荷に荷物なども処理完了。
事務所収録の案件が2件あるが、きょうは明日納期を迎えている案件だ。

マンションのショールームや、物件概要説明のために客を集めて見せる
シアターのような場所で流れる映像のナレーションだ。
映像はすでに完成しているとのことだったので、事前にプレビューして収録。
120925d.jpg
18時までには納品を終えて、先方へ連絡。毎度ありー。
明日は出張だが、あさってはまた収録が控えている。
このところ毎日、弊社の機材と私の喉は稼動している。嬉しい限りだ。
120925e.jpg
さー明日も新しい動きが待っている。
天気は悪そうだが、明るく進もう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

現場を行ったり来たり。(09/25)  

新聞広告に懐かしい画像。
ホンダの、確か「Nコロ」と言う愛称ではなかったか。
軽乗用車のN360だ。現代風に蘇るらしい。
120924a.jpg
(日経新聞の広告より)

私の実家が2番目に購入した自家用車が、N360だったのだ。
ちなみに初代はマツダのキャロル。
助手席に立って乗り、景色を眺めるのが好きだった。
今は我が子が助手席に乗りたがる。血は争えないのぉ。
120924b.jpg
本人曰く「馬鹿踊り」の最中。)

さーきょうも頑張りまっしょい。保育園に我が子を送って、事務所へ。
120924c.jpg
ちょこっと作業したら、そのまま移動。中目黒方面。
前回、弊社のナレーターで収録した案件のリテイクだ。
分量は軽めだ。早めに着いて、川岸をぶらぶら。
120924d.jpg
前回と同じスタジオだ。
入るなり、エンジニアのヨコヤ氏が
「前、テレビでニュース読んでましたよね」
朝日ニュースター時代を知っている人がここにもいた。
しかも日曜深夜の話だ。

「忘れられない顔だったんで(笑)」

忘れられないことはいいことだ。本来ならばもっとテレビで使われても
良かったのだろうが・・・。
今はマネジメント半分、読む現場半分だ。
きょうもよろしくお願いしますー。

ナレーターのヨコヤマサンも時間通りに入って、収録開始。
順調に進んで20分もかからずにヨコヤマサンは解放。
私もファイルを作成してもらって事務所へ送ってもらって
1時間もかからずに終了。
120924e.jpg
事務所に戻って納品作業やろう。
戻りつつ、いつもの喫茶店で弁当を調達。
ポークピカタが美味しそうだった。はたして、美味かった。
120924f.jpg
食事の後、音声ファイルを納品作業。演出氏へメールで送る。
これでこの案件は終了だ。毎度ありー。

その後、私はスタジオワークで西新宿へ移動なのだ。
いつもの経済モノのポッドキャスト音声収録。
きょうもエンジニアのマルオ氏には、何度も収録を止めさせてしまった。
話し言葉をそのまま文字に起こしてあるやつを読むのは、何度やっても
難しい。毎回がチャレンジ&反省だ。
120924g.jpg
読み尺20分程度の文章を1時間で終了。

再び事務所に戻って作業をしていたら、あっという間に
妻と我が子をピックアップして帰宅の時間だ。

帰宅後、転送メールにナレーションの収録依頼が入る。
このところ、本業がちょこっとだけ忙しいのだ。
読めるうちは、読み続ける。それでいいだろう。

明日もマイペースで、やること多し。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

帰宅後の出社。(09/23)  

夕べは缶ビール2本ですっかり酔って寝てしまった。
妻も我が子も疲れていたのか、三人「川の字」状態だった。
そして、朝・・・。
120923a.jpg
あたりは雨が降り続いていた。窓の外から見える山も見えず。
霧も出ているようだ。
ともあれ、食事前にひとっ風呂。
またまた、肌すべすべだ。温泉、いいなぁ。
朝食はいつもの和食で。
120923b.jpg
メニュー内容は取り立てて特筆すべきものはない。と言うと叱られそうだ。
この保養施設は、以前も書いたが、有名ホテルチェーンの監修の元
運営されていいる。と言うことは、施設名称は違うものの、
サービス内容は「○○ホテル」そのものと言うことになる。
どうりで、スタッフのサービスがホテルマン然としているはずだ。
朝食の味は、非常に「よかった」。

その後部屋に戻って仕度してチェックアウト。
ロビーでコーヒーを頂きつつ、しばらくは来ることが出来ないので
景色を目に焼き付けつつ、思いに耽る。
120923c.jpg
我が子も、弟が誕生することはしっかり認識しているようだ。
半年ほどはどこにも行けないのだ。特に11月以降は妻の「出産臨戦態勢」
に入ること必至だ。
120923d.jpg
(今度は4人で来よう)

フロントのスタッフの話だと、箱根周辺は雨の降り方が激しいらしい。
どうぞお気をつけてと見送られて、車へ。
終日、雨と言うこともあってか帰宅と思われる車の多いこと。
120923e.jpg
小田原厚木道路の入り口に事故車両あり。
そして東名でも、事故が起きていた。
横浜町田インター上り出口付近で事故らしく、渋滞が10㌔伸びている。
と言う情報だ。解消することを見込んでそのまま東名へ。
120923f.jpg
東名も激しい雨だった。
しかし渋滞は解消して、13時過ぎには無事帰宅。

私はそのまま事務所へ「出社」する。
弊社の協力ナレーターで収録する明日のナレーション原稿が
届いていたので、チェックの上、関係各所にメールで連絡。
これで明日の収録は安心だ。明日は私自身がスタジオに出向くものも
含めて2件の案件有り。
そして、別事業系で、受け取り発送荷物の処理など数件。
期限付きのものもあるので、結局土日に処理をすることになるのだ。
120923g.jpg
しかし、仕事が動いているうちが華だろう。
何もすることがなくてだらだらしていることほど「虚しい時間」はない。

今週も、色々動く予定がある。
一足早く、私と弊社は動き始めているのだ。

しかしながら、きょうはちょっと早めに帰宅して、明日に備えよう。
新しい一週間も、頑張ろう。と、自分に言い聞かせながらの帰宅だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

親子三人、最後の小旅行。(09/22)  

今朝もいつもと同じ時間に起床。
休みの日だと我が子も早く起きる。
きょう、明日は箱根方面へ一泊する。

妻の出産を控えて、親子三人での実質最後の旅行だ。
さあ、出発ー。
120922a.jpg
東名は自然渋滞があったものの、比較的順調に流れる。
しかし、目的地到着は昼ごはんの時間に。
120922b.jpg
まずは妻も私も大好きな、芦ノ湖のほとりへ。
昼食はコンビニで調達した。
これまでの我が家にはなかなかなかったことだが、
子供がいると、半ばやむなし。
120922c.jpg
天気を心配したが、なんとか雨は免れた。
コンビニの弁当なども、湖のほとりでは、なんとなく画になる。

景色や雰囲気もご馳走だ。
普段より数倍おいしく感じるコンビニ惣菜を食べた後は、
ひたすらのんびりする。
私は転寝してしまった。
120922d.jpg
(右下の椅子に座っていたのだ。)

時間になったので、宿へ。
私たちが住んでいる行政区の保養施設だ。
120922e.jpg
チェックインしたあと、わが子のリクエストで箱根登山鉄道
に乗ってぶらぶら。
宿に戻って早速温泉へ。
やはりここの温泉はいいお湯だ。肌すべすべ。
早くも夕方、夕食の時間だ。
今回も地元ホテルの監修メニューの数々に舌鼓。
120922f.jpg
メニューに秋を感じる。
土瓶蒸しが登場。何とも言えない出汁の味に感激。
おいしい夕食だった。

その後は部屋に戻ってひたすらのんびり過ごす。
こんな時間もたまには必要だ。

明日はチェックアウト後、そのまま帰宅。
私は事務所へ出社して月曜の仕事の仕込みや、別事業の
業務あり。来週も忙しくなりそうだ。

久々にゆっくり飲みながら過ごす夜だ。
明日も朝からしっかり入浴予定なのだ。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

週末ぎりぎりまで。(09/21)  

やっと週末だ。今日もがんばろう。
いつものようにわが子を保育園へ。
天気は微妙だ。
と、通り道の一角に行列が。
今日発売の「iphone5」の行列らしい。
横断歩道をはさんで最後尾が見えないくらい続いていた。
120921a.jpg
さー、私はワークアウトだ。
本当に曇天の空だ。
120921b.jpg
まったく期待していなかった体脂肪率だが、
今朝はなんと12.9%という数字からスタートした。
いつものメニューを粛々と。
120921c.jpg
終了時は12.8%だ。本当はこの12%台をキープしたいところだ。

帰宅して、きょうは取締役の妻と出社。
途中、昼食を調達。牛丼だ。きょうは吉野家。
120921d.jpg
事務所に入ったのが正午過ぎ。
食事を先にして業務開始。
アポありのお客様の対応を終えて、残務処理をしていたら
急遽、ナレーションの収録依頼が舞い込んだ。
納品期限は月曜午前だが、あいにく月曜は終日
収録対応なので、きょう夕方までに終えてしまおう。
120921e.jpg
読みの確認をお願いして、少々フライング気味に
収録開始。2時間ほどで終えて取りあえず納品。
120921f.jpg
何とか間に合った。
結局、妻はわが子を迎えに行って、夕食は事務所で
三人でとることになった。

わが子は事務所に居ることに「非日常」を感じているらしく
うれしそうだ。
帰宅したのは21時前。

あとはのんびり過ごす。
とはいっても明日も起床時刻はいつもどおりだ。
親子三人で過ごす小旅行・最終版だ。
楽しまなければ。

今週もお疲れさん、なのだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

本業の一日。(09/20)  

夜明けが微妙に遅くなっている。9月下旬だもんなー。
さて、我が家のトマトは順調に成長している。
120920a.jpg
以前に比べるとかなり大きいが、本当に実をつけるのだろうか。

きょうはいつもより10分近く早く家を出た。
出発準備が順調だったからだ。
我が子を保育園に送って、私はそのまま事務所へ。
弊社の協力ナレーターから、昨日納品されたナレーション素材を確認。
その後、昨日私宛にオーダーがあったナレーションを収録。
120920b.jpg
何とか午前中に終了。
先ほどの協力ナレーターの素材も、私の素材もきちんとチェックして
少々手を加えてそれぞれの事業者に納品完了。
きょうの昼食は近くの喫茶店で弁当だ。
120920c.jpg
定期的に登場するチンジャオロース弁当。美味い。

その後は、来週月曜に収録する原稿の下読みをしたいたら
前回、別の協力ナレーターで収録した案件の再収録が決まったので
スタジオとナレーターに連絡。数時間もかからずブッキング終了。

さらに来月の案件の連絡有。原稿が上がったのでメール添付で受領。
ついでに下読み。毎年いただいている案件だ。
リテイクなどは一切なく、その場で終了。
スタッフも非常に仕事しやすい面々だ。
120920d.jpg
さらにさらに、いつも発注いただいている制作会社より別案件が
発生した模様だ。納品は来週末の予定。
引き受け可能と言うことを伝えて「毎度ありー」

このほかにも雑務をひとしきり。
毎日このようなヴォリュームだと、仕事をしている感があるのだが。
この手の仕事は「あるときはある」が「ないときはない」のが基本だ。
言葉は変だが「あるときに丹念に拾う」ことが寛容なのだ。

しかし最近はスタジオに出向くより、事務所で待機して原稿を待って
事務所収録する案件が本当に増えた。
確かに手軽で、音声的にもそこまでシビアでなければ、実用に耐えうる。
実際、弊社内で収録した素材がコマーシャルとして使われた実績は
数件だがあるのだ。

「ナレーション収録」で、私や弊社を思い出してもらえるうちは
しっかりやらなければと思うのだ。

妻は夕方から、経理関係の講習会に出席。
終わって保育園で合流。言う事を聞かない我が子と帰宅。

一日はあっという間に終わる。
明日は早くも金曜日だ。週末の一日。
明日も色々ある予定だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

忙しくないようで、忙しく。(09/19)  

我々の仕事は、突然オファーが来たり、突然、案件がなくなったり
するのだ。きょうは前者だ。

朝から結構な雨だ。我が子には長靴を履かせて、保育園へ。
私はその後、ジムだ。
120919a.jpg
予報では昼には上がるらしい。ワークアウトを終える頃には天候回復だ。
さて、このところ余り自信がなかった体脂肪率だが、きょうの開始時は
なんと13.6%という私的には驚異的な数値からスタート。
なんと体重も減っている。筋肉量は増加傾向なので、脂肪がしっかり
燃えたということだ。なぜか?私にも分からない。昨日は揚げ物食べたのに。
120919b.jpg
で、いつも通りのメニューを1時間半強。
終了時は13.0%。結構。としか言いようがない。
自宅に戻って仕度。きょうの午後は打ち合わせだ。
出かけたら空が明るくなってきた。
120919c.jpg
打ち合わせは西新宿方面。1時間ちょっとでサクッと終わる。
120919d.jpg
その席で、ナレーションの受注がメールで入ってきた。
事務所に戻ったら、見慣れない番号から携帯へ電話が。
出ると、昔仕事を一緒にしたディレクターで、仕事を頼みたいという。
その後も、ネット作業系のナレーションのやり取りが錯綜する。

嬉しいことだ。1本あたりの単価は、このところの経済情勢で、
お世辞にも「高い」とはいえないが、積もれば「山」だ。
私が事務所で収録するものもあれば、スタジオに出向くものもある。
弊社の人材が自宅収録で、またスタジオで収録して納品する案件も
増えてきた。本当にありがたい限りだ。

明日は出張予定だったが、複数業務の錯綜を抑える為、中止にした。
業務は協力関係にある会社の担当にお任せして、別事業の担当とは
日を改めて現地で打ち合わせすることにしよう。

明日も終日連絡調整と実働が交錯しそうだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

圧縮、圧縮、また圧縮。(09/18)  

なぜか5時に目覚める。
実はもっと早くに目が覚めていたのだが。歳のせいか。

きょうは午前中にちょっとした大仕事があって、その後はゆるーく業務の一日なのだ。
まずは我が子を保育園に送って、法務局で書類を取得した後、某・国の機関へ。
120918a.jpg
(きょうも朝から暑い)

ちょっとした大きい金額の決済の日だったのだ。
これで弊社はまた新たなステージに入った。とにかく実績作りなのだ。

しかし、事前の調整を別の機関でやってもらっていたためか、
「えっ、もう終わりなの」というほどあっけなく手続きは終了。
そのまま事務所へ入って業務開始。
120918b.jpg
あちこちに連絡して、お願いと依頼をひたすら。
景気は全く上向きになる様子を見せない。小規模零細企業のオヤジには
非常に堪える毎日が続いている。

この景気の状況を、どこも分かっていらっしゃるようで、交渉はとても
スムーズに運ぶ。このままいけば弊社の負担は今よりも軽くなるはずだ。
「時流にのった対応」と言ってくださった事業者の担当がいたが、まさに
その通りだ。時代の流れに逆らわず、時代の流れを見極めることも重要だ。

昼食は、金融機関に出るついでに、いつもの喫茶店へ。
選んでしまったのが、ハイカロリーな揚げ物オンパレードの弁当だ。
たまにはいいだろう。明日ジムで燃やすぞ、体脂肪。
120918c.jpg
その後もきょうは静かに事務所で仕事が続く。
夕方、散髪終わりの我が子、そして妻と待ち合わせて帰宅。
我が子は床屋を楽しんでいる。髪を洗うのも「床屋方式」で。
120918z.jpg
色々思うのだが、会社の会計も家計も、絞れば絞れる。
最近つくづくそう思うし、妻とそのような話をしながら、
「次は何処を絞ろうか」と、半ば楽しみにしつつ「節約」と言う
作業を通じて、全体的な経費の圧縮を図っている弊社と我が家
なのだった。

明日はジム、のち打ち合わせ。の予定だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

半休、半勤務。(09/17)  

私の怒りは午前中も継続中。
説教が続いて、我が子は再び自転車の練習をすることに。。。
120917a.jpg
昨日の大激怒が効いたのか、練習すること数分、我が子は何とか、
というよりほとんど完璧に自転車を乗りこなすことが出来るようになった。
ほら、このとおり。
120917b.jpg
(どうだ、この笑顔。昨日とは大違いだ。)

乗れるようになったら楽しいのだ。加えて、同じマンションの住人が
寄ってきては「凄いねー」とか「偉いねー」といわれると、得意満面。
楽しみが分かってきたようだ。よしよし。
それでいいのだ。私の昨日からの怒りは、無駄ではなかった。
それからずーっと「じてんしゃ、たのしかった」「のれるようになった」
と繰り返していた。

さて、私は昼前に事務所へ。少々片付けたい仕事があるのだ。
120917c.jpg
事務処理と受け取りや発送物処理あり。
休日だが、世間はしっかり動いている。
特に物流業界は。休日だから動かないということは決してないのだ。
昼食は、簡単にコンビニで。
120917d.jpg
途中、九州の実家にそれぞれ電話して「敬老の日」のメッセージを。
「お元気で」的な話と近況報告諸々。私の父とは久しぶりに長話。

その後も事務所で黙々と仕事を続け。。。
120917e.jpg
最後の出荷を済ませて、きょうはちょっと早めに店仕舞いだ。
明日からの予定もしっかり入っている。大きな金額の案件もありそうだ。

明日からも、がんばるぞー。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

暑い、変な天候の秋祭りだ。(09/16)  

9月も中旬を過ぎたというのに、まだ暑い。
三連休の中日だ。急ぐ予定は特にない。
では、ワークアウトに出かけよう。
120916a.jpg
ちょっと心配だった体脂肪率。予感は的中。
昨日一日、何もせずに食っちゃ寝状態だ。
その甲斐(?)あって、開始時は15.2%と15%の大台を突破していた。
さー、いつも通り、やりましょー。
120916b.jpg
結果、終了時には13.9%まで何とか戻して一安心。
帰宅して、町内の祭りの会場に向かう。
町内会から焼きそばなどのチケットをもらっていたのだ。
ところが、時間になったら、土砂降りだ。
120916c.jpg
屋台の人たちも大変だ。同じマンションの住人や同じ保育園の
親御さんたちの顔もちらほら。
我が子は綿あめが欲しかったらしく、物凄い勢いで食べていた。
120916d.jpg
でもこの雨じゃなー。と、焼きそばをもらって帰り道、今度は一転、
かんかん照りの空に。なんじゃこの天気は。

じゃ、私の会社近くの神輿行列の会場に行こう。
このところ毎年神輿を見ているのだ。
来年は我が子は子供神輿に参加させるか検討しよう。
120916e.jpg
今年は直前に雨が降った影響なのか、沿道の人ではいまひとつだったようだ。
それに、秋祭りのはずが、余りに暑くて、風情があるのかないのか分からない。
九州沖縄の台風の状況も気になるところだ。
120916z.jpg
(ここまでは調子良かったのだ。ここまでは・・・。)

一通り神輿を見て、買い物しながら帰宅。
夕方、先日購入した我が子の自転車の練習をしようとしたら、
練習したくない我が子はちんたらちんたらしていたので、私から烈火のごとく
起こられる。なんせ30分以上泣き通しだったのだ。
後で聞いたら、自分の泣く姿を見て、誰かが助けてくれると思っていた
という「浅はか」な行動にさらに私が激怒するというおまけ付きとなった。

後は母親である妻に任せて、私はしばらく激怒する父親となる。
馬鹿息子、いいかげんにせい。
明日は一応出社の予定だが詳細未定だ。

category: 子育て

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

何にもしなかった一日。(09/15)  

のんびり目覚める。7時過ぎだ。
いろいろ予定を考えてはいたものの、結局だらっと過ごしてしまった。
朝ごはんを軽く食べた後、だらー。
昼ごはんを軽く食べた後、だらー。
昼間は程よく冷房の聞いた我が家でだらー。
すっかり夜になってしまったが、週に一日くらいはこんな日があっても
いいと思う。というより、このような日は必要だ。
120915a.jpg
最近日が暮れるのが早くなってきた。カレンダー上は秋なのだ。
明日は都内各地で秋祭りの催しが行われる。
夕食後、横になっていたら、何となく眠たくなってきた。
早めに寝よう。

明日も、のんびりなのだ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

終日、慌しく。(09/14)  

きょうは一日、事務所に詰める予定だ。
120914a.jpg
我が子は保育園で「ぱぱとはなれたくないの」と手を握って抱きついてきた。
どーした。でも「さーきょうもしっかり遊んでおいで。きょうはママが
迎えに来るからね」と言ったら「うん」と言いながら友達が居る場所に
走っていった。なんとも可愛い我が子だ。
さー事務所に入って仕事だ。
きょうはPC上片付けなければならない案件が多い。
120914b.jpg
ほぼ午前中はその仕事で忙殺。
もー昼だ。弁当を近所の喫茶店で。
120914c.jpg
肉野菜炒め弁当。きょうも美味しくいただきました。
午後は来客あり。別事業案件の担当だ。
120914d.jpg
打ち合わせは30分ほどで終わるが、顔を突き合わせて話してみないと
わからないこともあるのだ。
なかなか順調に進んでいた夕方。先日収録した弊社の案件でどうやら
「リテイク」が発生するようだ。ナレーター氏とスタジオに連絡を取りつつ
複数の予定を仮押さえ。
すると、別の事業者からずっと滞っていた案件が動き出したと原稿が
送られてきた。幸い余裕があるので、これまた別のナレーター氏に
連絡を取って段取りしてもらう。
晩御飯は昼間、ドンキで買い置きしていたカップ麺だ。
アメリカや沖縄ではポピュラーなスープのブランド「キャンベル」が
カップ麺を出していたとは知らなかった。チキン味のヌードルが98円。
そのお味は・・・。
120914f.jpg
それなりだった。日本のカップめんのレベルの高さを実感。

それにしても、弊社は夕方からが忙しかった。
仕事が仕事を呼ぶ。とはこのことか。
まったく別の事業者からの収録依頼が入ってきた。
すでに昨日受注していた案件を収録しようと準備していたので、
今回の案件も収録することにした。短い原稿だ。
120914g.jpg
すぐに終わって担当に送る。毎度ありー。
さて、そろそろ帰ろう。時計は21時半。
家に着いたのは22時過ぎだった。

なんときょうは本業も別事業もそれなりに忙しい一日だった。
事務所もフル稼働。こんな状態を待っていたのだ。
これが来週も続くことを祈る。

明日から連休中は、家族対応もしながら、緊急案件に備える私だ。
明日朝は、ちょっとだけ、朝寝坊させてもらおう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

現場の人。(09/13)  

夕べは我が子が私の腕枕で寝ていた。
いつもは妻にべったりなのに。起きて聞いたら「そうだよ」とあっさり。
母親と父親のバランスをとっているのか。だとしたら凄い子だ。

さて、我が子と2人で「馬鹿話」をして大笑いしながら保育園へ。
その後私はジムへ向かう。
120913a.jpg
いい天気だ。開始時の体脂肪率は13.6%と上出来。
バルコニーに出たら、神宮前方面にヘリの編隊が。事件か。
帰宅してテレビを見たらTBSが一報。

*** 以下、毎日新聞より抜粋 ***

13日午前7時ごろ、東京都**区のマンション7階の一室で30歳代の女性と
5歳くらいの男児が死亡しているのを警視庁原宿署員が発見した。
女性には首を絞められたような痕があり、警視庁捜査1課は殺人事件として
捜査を始めた。同居する60代男性の行方が分かっておらず、「後を追う」
という趣旨の書き置きが残されていた。
同課は男性が事情を知っているとみて行方を追っている。

亡くなった2人は寝室のベッドにあおむけに寝かされた状態で、顔には
タオルがかけられていた。死後半日から1日程度経過しているという。
男性の車がないため、男性は車で移動しているとみられる。

*** ここまで抜粋 ***

うちの近所じゃないか。物騒な事件だ。
とにかく、ワークアウトをいつものように。
120913b.jpg
終了時の体脂肪率は13.2%。ほとんどこれが現在の私のベスト体脂肪のようだ。
も少し何とかならんかなー。

帰宅して、妻と昼食。
時間で出発。スタジオワーク。私はマネジメントサイドだ。
場所は中目黒。中目黒は本当にスタジオが多いのだ。
120913c.jpg
早く到着したので時間調整して、スタジオへ。

健康器具の使用方法のマニュアルのようだ。
120913d.jpg
収録自体は30分もかからず終了し、その後、エンジニア氏の完璧な調整
で、データを弊社に送信してもらって終了。
120913e.jpg
私もすっかり制作側か。

事務所に戻って発注者にデータを送信。
程なく返事が来て「OKです」と。

しかし、クライアント都合で「直し」が出る可能性は十分にある。
出来るだけ、きょうの収録分で何とかなって欲しいのだが。。。

ともあれ、事務所に戻ったら別事業のメールや電話に大きい案件の
決済が降りた連絡など、一気に処理事がきた。
冗談抜きで、自分が今、どの分野の案件を処理しているのか迷うほどだ。

後は明日の金曜と週末に向かって順番に処理しよう。
さて、今朝は弊社と我が子の保育園の近くではこんな事件も起きていた。

*** 以下、毎日新聞より抜粋 ***

13日午前8時45分ごろ、東京都**区の路上で「人が倒れた」と通行人が
110番した。警視庁などによると、倒れていたのは西宮伸一駐中国大使
(60)で、病院に搬送されたが意識不明の状態という。

警視庁などによると目立った外傷はなく、事件性はないとみている。
西宮大使は自宅近くの歩道で倒れたという。

西宮大使は11日の閣議で、丹羽宇一郎・前駐中国大使の後任として就任が
決まったが、直前の7~9日には外務審議官(経済担当)として野田佳彦首相に
同行してアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席。
事務方のトップとして現場を取り仕切った。

外務省人事課によると、大使については「発令後40日以内に日本を出ること」
との規則があり、実際の着任は10月の見通し。
西宮大使が入院したとの情報は13日午前、外務省にも入り、同省幹部は
「体調を崩されたと聞いた。細かいことは分からない」と語った。

*** 抜粋ここまで ***

近くには麻生元首相の自宅などもある都内有数の高級住宅街だ。
8時45分といえば、まさにその近くを我が子を連れて登園途上だ。
いろんな人が住んでいて、いろんなことが起こっていると感じる
私が住んでいるエリアだ。

明日は週末だが、私と弊社には週末の雰囲気などない。
カットアウトで業務が終わって、いきなり家族の休日が始まるのだ。
今週末は各地で秋祭りだ。今週末も、そんな予感だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

準備に次ぐ準備。(09/12)  

9月ももうすぐ半ばだ。朝晩は少し気温が下がったように感じるが、
それでも「残暑」というよりまだ「暑い」。

我が子をいつもどおり保育園へ。
その後私は自宅へ戻る。

妻の出産に備えて我が家は「大片付け」の真っ最中だ。
いつの間にか増えてしまった色んなものを妻が産休に入ったのを機会に
すっきり綺麗に整理してしまおうということなのだ。

とはいえ、産廃やごみとして出してしまうにはもったいない。
そこできょう日中は、妻とドライブデートよろしく、川崎まで来た。
120912a.jpg
ほんとにドライブ日和。
荷物は台車2台分以上あった。
120912b.jpg
本音は。。。
「そんなに高値がつくはずもないだろう。ガソリン代を使って来る
価値がどこまであるか・・・」と思っていた。

計算待ちの1時間半後、結果は。
12.000円とちょっと。
ともすればマンション地下のごみ置き場行きになっていたかも知れない
ものだ。ひょっとするとこれまで、かなりの金額のものを「捨てて」いた
のかも。もったいなーい。

この後も家の片付けは続く。
私の荷物がほとんど手付かずなのだ。いろいろ処分するものが多そうだ。

嬉しい誤算に気をよくして、まだある我が家の処分ものに期待しよう。
時間的にはちょうどお昼なので、ショッピングセンターのフードコートで
昼食だ。私はビッグマックセット。550円。
120912c.jpg
カロリーは、明日のワークアウトで落としてしまおう。

帰宅途中、別事業筋から連絡あり。
一つちょっと大きい話が決まったとのことだ。良かった。
これでまた一つ、前進。
だが、まだその次の弊社にとっては大きな「ヤマ」が控えている。
いつ来るか、まだ予想は出来ないが、いつ来ても対応できるだけの
準備は怠れない。

帰宅して、私は事務所へ。
明日収録の案件の準備と、新規に入ってきた収録案件の作業を。
良ければ明日、まとめてやってしまおう。

そしていつも通りの諸作業もあり。

我が子は夕方は英会話教室のため、妻が早いお迎えだ。
教室が終わるのを待って、待ち合わせて帰宅。
英会話教室はちょっとは効果があるようで、雨の予報になると
我が子は「あんぶれらー」などと言っている。
何でも子供のうちに慣れさせておくことが一番だと思う。

今週は週末まで結構ビッチリ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

何となく、忙しく。(09/11)  

きょうの朝は、何とか怒らずに済んだ。
我が子も何度も怒られるのは嫌だろうし、怒られる我が子を見る
私も嫌だ。楽しい家族がモットーなのだ。一応。

朝から気温が上がっている。すでに保育園到着時に汗びっしょり。
そのまま事務所へ。その後、出たり入ったり。
本業の仕切りだったり、我が子の用事だったりと様々だ。

結局、昼食は暑さのせいだろうか。余りお腹が空かず、軽いものに。
120911a.jpg
その後、午後も出たり入ったりだ。
途中、国のとある機関や、音声制作会社などに加えて、別事業の
業者担当などとも電話で打ち合わせ。
人が事務所を離れると電話がかかるという、ちょっとした「罰ゲーム」
のような状態だ。

ともあれ、会社が少しは動き始めてきたことの表れだろう。

さて、明日はちょっと変わった動きになりそうだ。
仕事ではなく、完全にプライベートでだ。
「断捨離」は続くのだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

もー我が子に怒ってばかり。(09/10)  

週末から「一日一怒」なのだ。
今朝も我が子がやらかした。詳しくは書かないが、良くも悪くも
大人の影響を受けてすぐに自分の行動に反映してしまうのだろう。
「いいこと」と「駄目なこと」をきっちり認識させておかないと、
将来ロクな人間にならない。

と、ロクでもない間からとんでもない仕打ちを受けてきた私は思う。
出掛けに「爆発的説教状態」に陥り、つまんない状態で家を出た
私と我が子は、つまんない状態のまま保育園へ。あとはたのんます。

さーワークアウトでもして気分転換しよう。
120910a.jpg
いい天気なのだが、ジムにはジムで「なんか変な人物」が結構いる。

例えば、若いのに毎日昼過ぎまでワークアウトしている青年。
こう書けば「普通じゃん」と思われるかもしれないが、毎日なのだ。
よほどのIT長者か錬金術をもった人物であれば話は別だ。
風体からしても、どうもそう思えない。
私だって週二回のワークアウトは、何とか時間を捻出して来ている。
これで飯を食っているのであれば別だが、まぁ余計な世話だろう。
ただ、以下の行為は本当に迷惑なのだ。

大声でトレーナーや常連客と話し出して「つるみ」たがるのだ。
話の内容は「どーでもいいこと」ばかり。
集中できないことこの上ない。私の嫌いなパターンの人物だ。

自分は毎日来ている。私を見て欲しい。私に構って欲しい。
そういったオーラ全開なので、私は敢えて関わらないようにしている。
一度「毎日来てますね」と話しかけられたが、やんわりやり過ごした。
一旦話しかけられたらワークアウトなど出来ないからだ。

最近もうひとり増えたぜぇ~。
日本人ではない感じの女性だが、とにかく人を「凝視」する癖がある人らしい。
ストレッチしながら隣のヤツを「じーっ」
通り過ぎる女性を「じーっ」

腹筋台にいても、回りの誰かを「じーっ」
そして隣でやっている私を「じーっ」

ちょっと気味悪かったので「何か御用ですか」と聞いたら、
言葉にならない言葉を発して、しばらくして立ち去った。
以降、その人の「凝視攻撃」からは逃れているが、あまり人のことを
凝視するのもどうかと思う。
場合によっては「なに見てんですか」と喧嘩状態になることも都会では
十分考えられるのだ。

子供ではないのだから、それ位はマナーとして備えていて欲しい。
ともあれ、ジムにはいろんな人が来る。人物観察としては面白い。
ただし、わが身に影響がなければの話だが。

きょうの体脂肪は開始時14.0%、終了時13.5%と概ね良好だ。
120910b.jpg
帰宅して着替えて事務所へ。
妻は妊娠8ヶ月に入り、午前中から検診だ。
1時を回った頃連絡有り。
夕方から法人会の講習に備えて事務所に来る。
昼ごはんを事務所で一緒に食べることにした。
いつもの喫茶店で、野菜炒め弁当。そして妻が買ってきたもの少々。
120910c.jpg
その後、私と妻は階上と階下に分かれて業務。
妻はその後法人会へ。私は夕方まで事務所で仕事。

18時過ぎに保育園で合流。
我が子は。。。
すっかりいつもと同じに戻っていた。
「保育園で今朝怒られたこと先生に話したの」と聞いたら、
「はなしてないよ」と我が子。
どうやら「自分の恥」になるようなことは隠したい。
そんな心理が働いているようだ。これも成長か。

親子三人で帰宅、夕食、そして団欒。
いつもどおりの我が家に戻った。

明日は一日、怒ることがありませんように。。。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

親の心、本当に子知らず。(09/09)  

きょうも休むぞ。
それはよかったのだが、このところ我が子の「理解に苦しむ行動」に
妻や私が激怒するシーンが多くなってきた。
今朝もそうだった。
クレパスを妻の目の前で「ボキッ」と折ってしまったのだ。
あとで聞けば妻が「よく出来たね」(何がよく出来たのか理解不能だが)と
言われると思ったらしい。

まったくー。

午前中でなんとか両者の関係を修復して、自転車の練習の続きだ。
画像は撮り取り損ねたが、昨日に比べてかなり上手くなった。
自分でペダルを「漕ぐ」ことも覚えたようだ。よしよし。
120909a.jpg
では約束の「天丼弁当」を近所の公園で食べよう。
我が子も一人前を注文して、公園へ。。。
いただきまーす。
120909b.jpg
さすがに我が子もよく食べる。
それに外で食べるご飯は何とも言えず美味しいのだ。思わず笑顔。
120909c.jpg
その後、妻はデパ地下へ買い物へ。
我が子と私はそのまま公園で遊んで、一息ついてコンビニでアイスクリームを
買って別の公園へ。
120909d.jpg
いやー、きょうはやっと普通の休日になった。と思っていた帰り道のことだ。
120909e.jpg
自宅マンションのロビーに入った時のことだ。
ロビーのソファには何人かが座って話していて、別の場所にはビジネスマン風
の男性が携帯で話している状況。
そこで我が子が「意味不明な言語」を「大声」で叫んだのだ。
「シーッ!」と私が言っても聞く耳を持たない我が子は、自宅玄関の扉が
閉まったとたんに、私から「目玉が飛び出る」ほどの大叱責を受けることになる。

理由を聞いたら「人の前で大きな声を出せば、注目を集めて褒められる」と
思ったらしい。自己顕示欲強すぎ。
もっとも自己顕示欲の塊ともいえるアナウンサーだった親父の息子だから
仕方ないとは思うが、私の父も私の小さい頃は私の扱いに苦労したに違いない。
いまさらながら、親の偉大さに気づかされるのだ。

我が家は、特に「人様や公共の迷惑」になるようなことに対しては、非常に
厳しく教育している。

それは「自分がされても嫌」なことや、「厚顔無恥」な人々の行動を見て
苦々しく思うことが多いからだ。
とにかく、子供のハンドリングが難しい時期に突入したようだ。
妻も我が子を叱ってばかりで、お腹の中の子供の胎教どころではないようだ。
120909f.jpg
とにかく、みっちり説教したところに妻が帰宅。
事の顛末を聞いた妻からも怒られて、ダブル説教の我が子なのだ。

これから毎週このような週末が来るのだろうか。
ある程度の大きさの子供を持つ母親の表情が「キツい」理由が
またひとつわかったような気がした日曜の昼下がりだ。

明日からまた新しい一週間の始まりだ。
課題山積だが、まったく無理なものはひとつもない。
地味に片付け続ければ、次第に好転する要素ばかりだ。
新たな気持ちで、挑む。

category: 子育て

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

家族の休日だ。(09/08)  

なんだか週末が待ち遠しくなってきた。
朝は思いっきり寝坊して、昼過ぎまでダラーっと過ごす。

昼過ぎに入浴して、さーいっちょ我が子の自転車の練習でもしよう。
120908a.jpg
先週の休みに我が子に自転車を購入した。
自転車のペダルがない「ストライダー」は十分に乗りこなせているが、
これにペダルとブレーキがついて、車体が一回り大きい自転車に
悪戦苦闘だ。最初はなめてかかっていた我が子だが、予想通り。
120908b.jpg
まずペダルを踏む、そして、ブレーキをかけるという概念がわからず
混乱している。ストライダーは自分の体の一部のように乗りこなしていた
我が子が、今回の自転車は思い通りにならず、思わず「くやしいよぉ」と
泣き出した。
120908c.jpg
ストライダーのときと同じだ。これを超えないと自転車の楽しさは
わからないのだ。我が子にとってはまた「試練の時」だ。

きょうは天気予報もすっかり外れて午後はいい天気になった。
明日も雨ではないようなので、明日も練習するぞー、自転車。

category: 子育て

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

週末は残業少々。(09/07)  

朝から我が子が「ぱぱ、だいすきー」ときた。
なんだなんだ。わーい。とりあえず仲良しの父と息子だ。
120907a.jpg
天気はきょうまでは何とか持ちそうだが、明日は崩れるといっている。
せっかく我が子に自転車の練習をさせようと思っていたのに。。。
120907b.jpg
街の気温はこれまでに比べて明らかに低く感じられる。
秋は、そこまで。
さーきょうもワークアウトしよう。
前回の終了時の体脂肪率が14.1%だった。
カラダはそのことを記憶していて、値を元に戻そうとする。
きょうの開始時の体脂肪率は13.9%からスタートだ。
120907c.jpg
1時間半強のメニューで、いつも通り。
終了時は13.5%と、まずまずだ。
120907d.jpg
以前のカルテを見ていたら、私がワークアウトを東京で再開した
当時の体重は63㌔平均だった。6年前のことだ。
現在は66.5㌔平均だから、6年で3.5キロ。1年に600㌘ずつ増えてきた
計算だ。歳は取りたくないものだ。代謝が悪くなっている証拠だ。
これをいかに食い止めるか。それがこのワークアウトのテーマだ。

帰宅して、家を片づけ中の妻と世間話。
昼前に予約していた整骨へ。
カラダはほぼ問題なし。
先日帰省した院長は宮崎が故郷だ。
「チキン南蛮、食べました?」と話を振ったら
「帰省中の3日間、毎日食べてましたー」いいなぁ。
とりとめもない話しをしながら、弁当を調達して事務所へ。
きょうはちょっと遅くまで事務所の書類の整理をしよう。
120907e.jpg
と思ったら、メールはバンバン来るわ、電話は鳴るわ、来客はあるわ。
整理は夕方以降だ。途中、昼ごはん。
120907f.jpg
ハンバーグ弁当。きょうも美味。

配送や連絡などが一段落した16時過ぎから本格的に整理開始。
きょうのような比較的時間があるときにやっておかないと、紙資料ばかり
増えて、結局「あの資料、どこに行ったんだろう」と言うことになる。
結局21時くらいまでやって、後は持ち越しだ。
120907g.jpg
結構な量のごみが出た。真剣にやればもっと出るぞ。
自宅では妻が出産前の「断捨離」中だ。
やりだすと不要なものは出てくるが、なかなか片付かないと言っていた。
分かるなぁ。

さて、自分としては至極真っ当なことを言ってきたつもりだし、
間違ったことは何もしていないつもりだが、相手の捉え方によっては
必ずしもそうでないことが東京に来てから多いのだ。
特に本業の分野では、ここ何年かで痛感。
理不尽だなぁ。と思うことしきりだ。

私が思っていることを妻も思っていたようで、妻は「その時の運よ」
とあっさりしていた。確かにそうかもしれない。
ただ、はっきり表現したことで損するのであれば、何も言わないほうが
利口と言うことになる。私的には「大嫌い」なパターンなのだ。
恐らく我が子もそうだろう。保育園で色々言っているらしい。
そこも「血は争えない」のだろう。親子だもの、仕方ない。
などと考えて片付けものをする。

昨日からメールでやり取りしている演出さんの仕事で、弊社の
業務協力ナレーターへオファーが来た。嬉しい限り。
私はすっかり「マネジメントサイド」の人だ。
今月は、あと数件同じような案件があるはずだ。

結局、弊社は同時並行で様々な業務を行う現在の業態が出来た。
これはこれで私は嫌いではないが、何とか現状を打開したい。

今がそのときなのだ。何とかせねば。
複数業務を同時にこなしつつ、明日への希望をつなぐ私だった。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

打ち合わせと営業の一日。(09/06)  

朝は晴れているが、午後は大雨になるという。本当か。
120906a.jpg
午前中は我が子と保育園へ。
その後事務所に入った私は、事務所で仕事。
120906b.jpg
相変わらずやること多し。午前中の作業は予定量をほぼこなして、昼食。
きょうは近所の喫茶店で弁当を。
120906c.jpg
チキン南蛮弁当だっ。大好物なのだ。美味い。
本場の宮崎で食べてみたいものだ。

午後は別事業の事業者2社の打ち合わせが控えている。
1社は来社。世間話を交えて、ほぼ契約決定。
その後、外出。恵比寿方面だ。以前は駅の近くにスタジオがあって
何度か来たことがあるが、今はほとんど来ることはない。
120906d.jpg
大きすぎて携帯のカメラでは収まりきれない恵比寿ガーデンプレイス。
次の打ち合わせは弊社が出向いて行うのだ。
120906e.jpg
久しぶりに動くと、いろんな意味で刺激になる。
2件目の打ち合わせは弊社1人、先方4人と言う状態だった。
しかしながら、こちらも何とか契約にこぎつけそうだ。

一つ思ったことがある。
一つの業界の仕事に慣れてしまうと、柔軟な思考が出来なくなる。
それは「この業界は、このやり方が慣習だから」という言い訳を
してしまうからだ。
他業種との接点を持たせることで、新しい風が入ってくる。
そして、欲しいものは取りに行かなければ手に入らない。
と言うことだろうか。

私も弊社も、次のステップに入っている。
ターゲットを絞り込んで、進むのみなのだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

終日、出張です。(09/05)  

きょうは一日出張だ。ほとんど車で移動。
我が子は今朝は車で保育園へ。かなり嬉しそうだ。旅行と勘違いしてるか。
120905a.jpg
親子3人で家を出て、妻と我が子を保育園まで送り、妻が戻ってくるのを
待って再び家まで送るという、私は完全に送迎ドライバーだ。

さー出発。それでも9時前なのだ。
中央道は順調に流れて、予定よりかなり早く最初の現場着。
120905b.jpg
すでに働いてくれているスタッフと近況報告。
その後、業者の担当者と面談、打ち合わせ、そして近況報告。
色んなシビアな話有り。やはり現場に出向いて話すことが一番の近道だ。
こちらの考えもしっかり伝えて、理解してもらった上で仕事をしてもらえば
仕上がりもおのずと違ってくるのだ。
120905c.jpg
最初の現場は終了した。移動だ。移動時間は1時間半ほど。
途中、昼食休憩を挟む。
別事業系の出張ルートでいくと、幸楽苑のラーメンしかない。
食べ物屋は他にもあるが、私は好んで立ち寄っている。
120905d.jpg
中華そば。一杯税込み304円。
いつもながら、腹に染みるスープだった。

2件目も別事業系の業者事務所へ。
面談と挨拶など諸事を兼ねての訪問だ。
こちらもすぐに終わり、後は私一人で現場視察。
抜き打ちで訪れると、いろんなことが分かって面白い。
1時間ほどいて、さぁ、戻るか。

関東は相変わらずの残暑だ。車外の気温も尋常ではない。
120905e.jpg
当分、プールや海で楽しめそうだが、朝晩は少々気温が下がってきている。
天気予報でも言っていたが、少しずつ、確実に、季節は秋へ向かっている。

夕方、事務所に到着。数時間分の処理を30分足らずで鬼のように片付ける。
メールのやり取り、宅配便の発送、その他の諸作業を終えて、妻が事務所に
来たので、きょうの仕事は終わり。

我が子をピックアップして、近所のデパートで「車で来たときにしか買えない
重量物」を購入。帰宅。
きょうも良く走った。明日は午前中は事務所、午後は都内と、これまた色々
予定が入っている。でも、いつも通り、やるのみだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

終日、事務所勤務なり。(09/04)  

我が家と弊社の日常が始まった。
違うのは妻が産休に入ったことくらいか。
しかしきょうは弊社の取締役として金融機関などを回ってくれている。
9月と言うのに残暑は厳しい。
120904a.jpg
我が子を保育園に送っただけで、いまだに汗びっしょりだ。

さて、いつものようにワークアウトしよう。
週末、たいして動かず食べてばかりだったので、体が心配だったが、
体重は減っていた。しかし体脂肪率が開始時14.8%と高い。
120904b.jpg
カラダは本当に正直だ。すぐに数字に出る。やれやれ。
きょうも頑張ろう。いつものようにメニューをこなして。。。
終了時は14.1%まで落としたが、これ以上は無理ー。

帰宅して、着替えて出社。
事務所で休み中の仕事を捌いていると、やがて妻が弁当とともに
事務所に戻ってきた。ちょっと遅い昼食だ。きょうはデパ地下中華。
120904c.jpg
美味しかった。二人で話をしながら食べると美味しいのだ。
その後、来客。事前アポ当然あり。
保険会社の担当だ。

先日の大型案件の処理はもちろんだが、年に一度の保険の見直しも
含めて2時間近く打ち合わせだ。
今回も色々と見直す部分が見つかった。今後協議を重ねて見直しを
進めていくことになるだろう。
120904zx.jpg
そしてきょうは保育園では災害発生を想定した「引き取り訓練」らしい。
妻は引き取り場所の中学校へ出かける。

私は引き続き事務所で仕事だ。
明日は終日出張。あさっては別事業の打ち合わせが立て続けに。
じっくり事務所で仕事をするのはその後か。

一つずつ、確実に片付けていこう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

ついに、また一つ・・・。(09/03)  

波の音で目覚める月曜の朝。時計は朝6時半を回っていた。
120903a.jpg
実家の父親からメールが入っていた。
「健康に注意しみんなのために頑張ってください」
父親のメールは、普段はなんてことはないやり取りが多いが、今朝の
メッセージはズシンと重みがあった。

今年、私は年男だ。36などではない。もう48だ。
2人目も今年の暮れに生まれるし、責任は十分に重いのだ。
我が子は久しぶりの車でお出かけ+海で大はしゃぎ+旅館にお泊り。
で、かなーり上機嫌だ。よかったよかった。
120903b.jpg
今回の宿は建物は新しくはなかったが、料理は美味しかったし
のんびりくつろぐことが出来たし、非常に快適だった。
120903c.jpg
チェックアウトまでのんびりして、きょうは「ノープラン」だ。
南国チックな道路を走り抜けて。。。
120903d.jpg
いつもは小田厚木道路から東名に入るのだが、小田厚に入らず西湘BPに
進んだ。そして一旦、一般道に出てちょこちょこ走って再び西湘BPへ。
なぜか。それは海が見たかったから。妻のリクエスト。
海を見て、3人でアイスクリームを食べて、我が子はさらに「のどかわいたー」
120903e.jpg
いやぁ、すっかり子連れファミリーの夏休みだ。
私も妻もこのような過ごし方をするとは思っていなかった。
やはり、一人の時と、夫婦2人の時と、子供がいる今では、ライフスタイルが
全然違う。しかし、これは誰もが避けては通れない「道」だろう。
ずっと独身を貫くのも、一つのスタイルだが、人生の「痛みや悩み」などを
より深く知ることは難しいかもしれない。

能天気に独身時代を謳歌し、人より遅く夫婦になり、家族になった今、
痛烈に感じることの一つだ。
平たく言えば「独りモンにはわかんねぇよ」である。

さて、我が家はその後、我が子の自転車を購入するためあちこち廻る。
結局辿り着いたのは中目黒のドンキだ。
120903f.jpg
ちょうどいいものがあったので、即購入。
晩御飯のおかずなども調達して、帰宅。

帰宅後は、食事の後、家族でささやかな私の誕生祝となった。
120903g.jpg
我が子はろうそくの火を自分が消したくて仕方ないらしい。
じゃ、もう一度やろう。と、何度も火をつけては消して。。。
120903h.jpg
夫婦2人のときは、今思い返せば「何という贅沢なディナー」を取りながら
祝っていたバースデーだが、家族で祝う誕生日は、たとえそれがいくつで
あっても嬉しいものだ。ここ数年で一番嬉しい誕生日だったかもしれない。

明日から、またコツコツ頑張ろう。
思いを新たにした、年男の誕生日だった。

category: 子育て

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

久々の、エスケープ。(09/02)  

今朝はいつも以上に早起きだ。朝5時。
支度して、出発ー。行き先は、伊豆方面だ。
120902a.jpg
関東地方の天気予報は昨日から大変だ。突然スコールのような雨が降る。
今日もそうだ。東名は東京の学校で新学期が始まった影響で、車こそ
混んでいなかったが、時折大雨に見舞われた。
120902b.jpg
ともあれ、ほぼ予定通りに下田に到着。下田はいい天気だった。
120902c.jpg
軽い昼食の後、海へ。
これがまた、海水浴場は空いていて絶好のコンディションだ。
我が子は実質初めての海に大興奮。
砂山をこさえては面白がっていた。
120902d.jpg
ほどほどに遊んで、宿へ。今日の宿は片瀬温泉だ。
温泉と食事が楽しみだ。我が家にとっては久々のエスケープなのだ。
温泉は展望風呂で、大変結構。
120902e.jpg
我が子と二人で、温泉を満喫。
我が子は4歳ながら「おんせん、きもちいいね」と一人前の口をきくのだ。
120902f.jpg
夜、貸切風呂の予約をした関係で、夕食は5時半から。
昼食が軽かったので、いい具合にお腹が減っている。
120902g.jpg
食事処でいただく夕食は、舟盛りに鮑、熱川ポークのしゃぶしゃぶと豪華。
お腹一杯になって、大満足だ。
その後、貸切風呂で温泉を満喫して、部屋でのーんびり。
明日は月曜だが、弊社は臨時休業だ。
久々のエスケープ。久々に家族全員で楽しんでいる。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

月末月初もいつもどおり。(09/01)  

9月スタートだ。気持ちを切り替えていこう。
妻は産休初日。すっかり寝坊の我が家だ。やれやれ。

妻の焼いたパンケーキで朝食。
その後事務所へ出社。今のところ雨は降っていない。
しかしきょうは天気が不安定らしい。
120901a.jpg
事務所近辺もどんよりしている。
今日は1日。ということは先月の締め作業が待っているのだ。
作業はいつもどおり。
いつもと違っているのは、締め作業をする会社が1社減ったことか。
関連会社の資産管理会社を、先月で本体に吸収したのだ。
おかげで作業が少しだけ楽になった(気がする)。
120901c.jpg
気温は高いのでタンク一枚で作業。
昼食は。。。あまりお腹は空いていないのだが、食べていないと
持たないので、コンビニでランチパック。メンチカツだ。
120901d.jpg
なかなか美味いぞ。
そして作業続行。15時までに終わりたいのだ。
妻が出産前に髪を切りたいということなので、私の担当のカミヤさんに
電話したところ、16時にOKとの返事。じゃー我が子も連れて一緒に。
と相成ったのだ。
ほぼ定刻に美容室入り。今回は思いっきりばっさりいってしまったようだ。
120901e.jpg
夕方には終了して、帰宅。
今日はこれで終了だ。
明日から我が家は久しぶりにエスケープしますっ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

Twitter

プロフィール

最近の記事

FC2カウンター

FC2カウンター

リンク

shinobi アクセス解析

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

月別アーカイブ

カテゴリー

▲ Pagetop