FC2ブログ
■■■ きょうのお仕事 ■■■ ホーム »2012年05月
2012年05月の記事一覧

月末だ。今月は何もしていない気がする。(05/31)  

早くも月末だ。
今月はGWに入ったとたんに重大な処理案件が弾けて、
その対応に終われる結果となった。
まだ終結はしていないが、着々と進行しつつある。

我が子といつものように保育園。
その後私は珍しく、終日事務所にいた。

昨日入った収録案件が最初の業務だ。
120531a.jpg
簡単な案件だったのでさっさと済ませて納品。

その後は締め作業の初日だ。
領収書に請求書、結構な分量の書類などを捌く。
午前中などあっと言う間に終わり、昼食は喫茶店の弁当を。
きょうは。。。
120531b.jpg
魚のフライが中心だ。美味しそう。美味しかった。

午後も引き続き作業と執務、連絡などなど。
夕方、やっと歯医者へ。
右下の歯茎が出血しているので、歯周病ではと思い受診。
結果は、歯茎が傷ついている。とのこと。

前に通った歯医者でブラッシングを教わり、熱心にやっていたら
熱心にやりすぎて結果的に歯茎が傷ついて出血していたらしい。
歯茎を調べてもらったが、まだ。歯周病ではなさそうだ。

薬を処方してもらって事務所へ戻る。
もう業務終了だ。

いつものように我が子と帰宅。
明日は月末の締め作業の最終だ。
弊社の5月は、明日終わる。

生活保護の不正(?)受給で、お笑い芸人各氏が変な意味で注目
されている。何も考えず素人目で見れば、親にマンションを買える
財力があれば、理由はどうであれ、扶養家族として面倒を見ることは
可能だと、私は思う。

漠然と考えていたのだが、生活保護に対する考え方を変えてもらおう
という意図で、お笑い芸人がスケープゴートにされたのではないかと
勘繰りたくなる。

このような報道の仕方だと、該当する一般人は
「やべ、うちも似たようなことになってるな。今のうちに止めよ」
という暗黙の抑止力にならないだろうか。
黙っていてもワイドショーや報道番組が取り上げてくれるので、
下手な行政のPRCMよりもよほど効果があるし、PR広告効果を
費用に換算すれば相当な金額になるだろう。

世の中をこんなに斜めに見るようになった私は、変だろうか。
そうさせたのは、以前勤務していた地方のローカルU局だ。
私の素直なモノの見方を返せ。なんてね。

明日は午前中は鬼のように金融機関を回り、午後は事務所に
缶詰めの予定だ。
スポンサーサイト



category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

出張の日々。(05/30)  

毎日毎日、お金にならない忙しさが続く。
ギリシャの経済情勢は日本にも大きな影響を与えている。
当然、弊社にも我が家にもだ。早いトコあちこち回復してくれないものか。

我が子は相変わらず陽気で楽しそうだ。
保育園は大好きらしい。
120530a.jpg
私はそんな我が子を保育園に送って、5日ぶりのワークアウトへ。
天気は上々。体脂肪もよく燃えそうだ。
120530b.jpg
実は実家から両親が来ている間、食べまくっていたので、
体重と体脂肪の増加を大懸念していたのだ。
しかし。。。体重は久々の66㌔台に1㌔以上減少。
体脂肪は開始時14.3%、終了時は13.0%と及第点。
120530c.jpg
季節が変わり暖かくなると、やはり脂肪はよく燃焼するようだ。
結構。そして筋肉をしっかりつけて、夏に備えよう。
いやー、身体を動かすことは気持ちいいのだが、業務が滞り気味だ。
景色を眺めつつ、もやもやしている私だ。
120530d.jpg
帰宅してスーツに着替えつつ、関係先と電話連絡。
やはり前述のギリシャの経済危機が大きく影響していることは
明らかのようだ。今後の動き方を簡単に打ち合わせて、各所と
連絡を取り合うことにした。

そのまま出張。きょうは電車だ。武蔵浦和経由の電車の旅だ。
120530e.jpg
ついでに、というよりきょうはこれがメインかもしれない。
我が社の社有車が新しくなったのだ。
ディーラーの担当さんと駅で待ち合わせ。
120530f.jpg
程なく合流して、仕上がった車とご対面。
営業出張に便利なリッターカーだ。
120530g.jpg
もちろん中古だが、ディーラーの社有車だった。
非常にいい条件で中古として譲り受けた。
燃料が安い、燃費がいい、ほぼフル装備で完全整備渡し。
取り回しも簡単そうで、これから大活躍しそうだ。

これに乗って事務所まで戻り、合流した妻と我が子と初乗りで帰宅。
我が子は、「かわいーくるまだねー」
妻は、運転しやすそうな車に、早くも次の日曜あたりに練習を予定している。
業務上やそのほかでも使用頻度は高くなるに違いない。

これからもしっかり走って、稼ごう。と決意を新たにする私だった。
明日は月末。
終日事務所勤務だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

日常、再び。(05/29)  

静かな朝だ。
両親が滞在している間は、誰かしらの半紙声が絶えなかったリビングも、
私と、妻と、「おはよー」と起きて来た我が子の3人だ。
「静かだねー」と話す。実家でも同じような話をしていたらしいことを
後の電話で知る。

我が家は日常に戻る。出発準備だ。
天気はいいのだが、夕方また荒れると言う。
120529a.jpg
変な天気だ。明らかに日本の「四季」はどこかに行ってしまっている。
さて、4日ぶりに事務所入りして、書類などの整理諸々。
月末の締めを控えているので、かえってこれからバタバタしそうだ。

そして、新しい(とは言っても中古の)社有車の納車日が明日と決まる。
明日は出張ついでに引き取りに向かうことになった。

本当にあっという間に昼食の時間。
実家から親が来ていた期間中。食べ過ぎたのだろうか。
余り食欲が湧かない。歯茎から多少の出血があるので、常に口の中が
気持ち悪い。それも食欲減退に拍車をかけているのかも知れない。
あっさりしたもの。デパ地下のランチ寿司に決定。
120529b.jpg
その後も事務所で粛々と業務。
連絡調整がほとんどだ。
プラスかマイナスか、で言えば「マイナス」の大きなヤマが片付く
までは、なかなかすっきりしない日々が続きそうだ。
120529c.jpg
我が子を保育園に迎えにいって、さー帰ろう。
明日はこれまた久々のワークアウト、出張と続く。

なんだろう、このすっきりしない感は。
何かが大いに「詰まっている」感じだ。
早く「確実に」流れてしまえ。そう言いたい気分だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

両親は、孫を楽しんで帰路へ。(05/28)  

孫を楽しみにきた両親の滞在、最終日。
我が子はじぃじ、ばぁばの布団で寝て、朝4時半に大声でみんなを
起こして回っている。もう少し寝かせてくれよー。

朝は、我が家のベランダで。狭いが、朝の風が心地いい。
120528a.jpg
天気も良いが、このあと天気の急変に注意と盛んに促している。
120528b.jpg
午前中いっぱい、我が家で大人同士の話を延々と。。。
昼食も自宅で。妻がつくる料理のレシピを熱心に聞く母親の姿が。
嫁と姑の問題は今のところ我が家と実家の間には存在しない。

午後、一息ついたところで羽田へ出発。
迎えに行った先週金曜日に比べると、かなりスムーズに流れて
出発時間のかなり前に到着。
120528c.jpg
飛行機見に行こうか。我が子は屋上を走り回る。
120528d.jpg
しかし、今、走ってきた方角は、暗雲垂れ込め、明らかに雨だ。
飛行機の出発が近いので、別れを惜しみ、振り返ったら、外は
いきなりの大雨だ。
120528e.jpg
雨は程なく止んで、青空が見えてきた。これは「スコール」だ。
完全に南国気候だ。
今回の両親の滞在はかなり短く感じた。
それだけ密度が濃かったのかも知れない。
あと何回、このような滞在が出来るか。私の父親がたまに口にするが、
私も同じだ。毎回しっかり楽しんでもらおうという気持ちで両親を迎えている。

次に会うときは我が家は一人増えているかもしれない。
我が子は疲れてしまったのか、帰りの車の中で寝てしまい、
そのまま帰宅しても寝続けている。
120528f.jpg
明日からは我が家も弊社も通常に戻る。
気持ちを切り替えて、頑張ろう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

一族の、休日。(05/27)  

今回の休暇は天気に恵まれて非常にいい。
朝もさわやかに目覚める。アメリカ資本のホテルの朝は、なんとも
アメリカンな雰囲気だ。

さー食事にするか。あさもブッフェ形式で、好きなものを。
120527a.jpg
両親も楽しんでいる。
食事の後、ちょっと表に出て芝生の庭で我が子とかけっこ。
いやー楽しいのだ、これが。
120527b.jpg
今日の予定は、私の父親の喜寿のお祓いをすること。
千葉といえば成田山新勝寺だ。我が家の行きつけといっても良いくらい
年間に何度も参拝させてもらっている。
父親とともに、弊社の災難厄除もやろう。
120527c.jpg
11時の護摩に間に合って、終了時はちょうど昼だ。
昼食は門前の蕎麦に決定。混んでいるか、いや混んでいなかった。
いつものミニ丼とざるそばのセットを。いつものように美味かった。
120527d.jpg
次はいつも立ち寄る公園で、持ってきたストライダーで我が子に遊んで
もらおう。随分上手になった我が子に、じぃじもばぁばも感心。
120527e.jpg
その後、隣にあるスーパーで夕食の食材を買い込んで帰宅。
銀座は歩行者天国になっていた。
その風景を見た父親が一言。
「やっぱりこの風景を見ると東京は都会だなーと思うよ」
120527f.jpg
夕食は自宅でのんびりと。
そしてすっかりすごしやすくなった我が家のベランダで、
父親と私で、親子&男同士の話を随分した。
こんな機会でないと出来ない話をじっくりすることが出来た。
今回の目的は、このような時間を持つことでもある。
あすはいよいよ、両親が帰る日だ。

我が家も弊社も、明日まで休暇だ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

きょうも、一族で。(05/26)  

朝はいつもどおりの起床。
東京は4時過ぎから空が明るいので自然に目が覚める。
全員揃って近くのマックへ。

朝ごはんは朝マックにしたのだった。
120526a.jpg
最初は「これで足りるか」と思っていたが、十分だ。
昼ごはんもいらないくらいだった。

きょうは移動で成田へ。
我が子はトイザらスでじぃじ、ばぁばから数万円分のおもちゃを
買ってもらって大満足。そりゃそうだろう。

昼食は簡単に済ませてホテルへ。
しばらくぶりにきたアメリカ資本のホテルだ。
120526b.jpg
部屋で一息ついていたら、父親から「ゴルフの練習に行かないか」という誘いが。
私も妻も初体験だが、ひとまずやってみることに。
父親は私が小学生の頃から時間があれば練習していた「筋金入り」の
ゴルフ人間だ。
120526c.jpg
さすが、びしっと決まっていた。そして我が子も。。。
120526d.jpg
最初はクラブを振っていたが、そのうち飽きてしまったらしい。

夕方の一時間、汗を流して、夕食はホテル内のメインダイニングへ。
ブッフェスタイルだが、味はなかなか。
120526e.jpg
レストランの顔見知りのオクムラ氏にも久しぶりに会えて挨拶できた。
我が子も一人でオクムラ氏に遭遇したとき「こんばんは」と挨拶したと
オクムラ氏が教えてくれた。やるじゃん、我が子よ。

食事をしっかり楽しんで、部屋へ戻る。
親の部屋で飲みなおしていたが、我が子が寝て、妻も眠たそうだ。
部屋へ戻って就寝。

明日も色々と予定が詰まっている。
明日も元気良く動きましょー。

両親的にはきょうも大満足の一日だったらしい。
よかった、よかった。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

久しぶりの孫に、びっくりの親。(05/25)  

久しぶり、といっても半年くらいだが、ともあれ子供の成長は
半年で激変する。そんな孫に会うのを楽しみに実家から私の両親が
やって来た。

我が子はいつものように保育園へ行かせて、私はちょっとだけ事務所で仕事。
120525c.jpg
その後、帰宅して妻とともに羽田へ。
久しぶりの羽田はやはり賑やかだった。
120525a.jpg
おみやげ物などを見ていたら、親はすでに到着していた。
時間も時間だし、昼ごはんは空港で。
南国酒家のランチは非常に美味しかった。
わたしはあんかけ焼きそばセット。
120525b.jpg
その後、大人同士で積もる話をしながら自宅近くの百貨店へ。
きょうは私の父親の誕生日でもある。しかも喜寿だ。
本人の希望を聞いて、ゴルフ用の白いパンツをプレゼント用に。

そして事務所でお茶しながら、色々話をしつつ、保育園に我が子を迎えに。
じぃじとばぁば、初の保育園だが、我が子はすぐに気づいたようだ。
デパ地下で夕食の食材を購入して帰宅。
親子三代一緒に入浴するのは初めてだ。
「じぃじのおなか、ぽんぽこりんだねー」といいながら父親の腹を叩く
孫を、嬉しそうに見つめる私の父だった。

大勢の食卓は久しぶりだ。我が子は実によく食べた。
みんなにいいところを見せたかったのだろう。
そして、ケーキでお祝い。
親父、誕生日と喜寿おめでとう。これからも、どうぞ元気で。
120525d.jpg
程よきところでアルコールが回ってきた。
明日も色々移動するので、ひとまず寝よう。
我が子はじぃじとばぁばと寝るといっていたが、すぐに私たちの
ベッドに来てしまった。まーいい、明日も一緒に遊ぼう。

久しぶりの孫の変わりっぷりと口達者ぶりに、驚いたり感心したりの
両親だった。どうやら小さい頃の私に非常に似ているらしい。
やんちゃなところが。

懐かしそうで、嬉しそうな両親の姿。
そしてそれを見て色んな思いを巡らせる私だった。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

出張続き。(05/24)  

弊社は明日から4日間休業だ。
実質、金曜日な気分だ。天気は上々、というより暑い。

我が子を保育園に送ったら、私はジムへ。
我が子はきょうは遠足だ。妻が早起きして一生懸命弁当を作っていた。

さー、久しぶりにやろう。
120524a.jpg
さわやかな天気と吹き抜ける風の中のワークアウトは、至福のひと時だ。
といいたいが、なかなか難しいこともある。
しかしながら体脂肪率は順調に減少中。
開始時14.3%と、割と低目からスタート。最近の気温の高さが
脂肪燃焼に一役買っているに違いない。
120524b.jpg
終了時は13.0%と健闘だ。トレッドミルを30分もやれば12%台も
夢ではなかっただろう。午前の部、お疲れさん。

午後は出張だ。案件処理の続き。
道中、車はそこそこ混んでいて、気温は上がり続け、ついに30度。
120524c.jpg
現場に早く着いたので、一人であちこち視察。
随分改善はされているようだが、結局、司令塔は私だ。
私が実際に見て判断して、指令を出さなければ、何も動かないのだ。
その場であちこちに連絡して、少しでも早く処理が終わるよう動く。
現地で別事業の担当者と合流して現状報告などを聞く。
ほんの小一時間の話だが、現場で見聞きすることが重要なのだ。
120524d.jpg
終了後、事務所へ向かう。
事務所に入って2時間強の時間で、今日の処理と明日以降の事務連絡
などを、鬼のように。。。

何とか終了させて、我が子を迎えに保育園へ。
そのまま車で帰宅。一日が終わる。
明日からは実家からじぃじとばぁばが、久しぶりに孫の顔を見に
やってくる。少々、親孝行の真似事をさせてもらおう。
しっかり孫と遊んで東京を楽しんでリフレッシュして欲しいものだ。

我が家と弊社は、一足早い週末へ向かう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

忙しく動く。(05/23)  

朝から忙しい。
我が子と保育園へ。ひとりで走り出して自転車が来たのにも気付かない
我が子を叱り飛ばしながら登園。あー疲れた。
そのままスタジオワークの現場へ。

おととい男性が刺されて重傷を負った副都心線で西新宿へ。
120523a.jpg
(まさに男性が倒れていた現場付近)

通勤快速に飛び乗って、あっという間に乗り換え、そして到着。
きょうはいい天気だ。気温も昨日に比べて10度くらい違うようなのだ。
120523b.jpg
さて、きょうの現場は、いつもの投資顧問会社のポッドキャスト。
毎度の事ながら、ただひたすら読み続けることの難しさを実感する。
最初はいいのだが、集中力が途切れると、途端に読み間違える。
きょうのエンジニアのマルオ氏にまた迷惑をかけてしまった。
120523c.jpg
それでも10時半過ぎに終了して、事務所へ。
途中、買い物などをしながら昼食の調達。
コンビニの冷やし中華とおにぎりでさっぱりと。
120523d.jpg
事務所で作業していたら、出かける時間だ。
どーしても、きょう作業しておかないといけない案件だ。
社有車にリコールがかかったらしく、案内が来たので、車を持ち込む。
120523e.jpg
ディーラーはリコール対応待ちの人が数人いて、サービススタッフが
対応に追われていた。弊社担当のハットリ氏も忙しそうだったが、
30分程度で無事完了。

これで週末、実家からの両親上京で車を使っても安心だ。
事務所に戻って再び仕事。

夕方、いつものように我が子を迎えて車で帰宅。

*******
閑話休題。

司会者・みのもんた氏の奥様で、氏のスタイリストを務めていた
御法川靖子(みのりかわ・やすこ)さんが、昨日(22日)午後、
都内の病院で亡くなった。癌で闘病中だったとのことだ。

聞けばおしどり夫婦としても有名だったそうだが、やはり
番組で見せる破天荒ぶりは、奥様という裏付けがあればこそ
やれたのかもしれない。

これから夫婦揃って色んなところに出かけたり、のんびりしようと
言う計画を少なからず持っていたと推察する。
忙しい司会者生活もいずれ終わるときが来る。
そのとき、人生の伴侶がいないということは、かなりきついはずだ。
いくらお金が残ったとしても、いくら名声を残したとしても、
それに変えがたいものがあるはずだ。

と、妻と子供がいる私はしみじみと、真剣に考えざるを得なかった。

御法川靖子さんに、合掌。
******

明日は明日で、これまた色々ありそうだ。
追われている感じの毎日だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

遠距離出張日。(05/22)  

きょうは家族全員1時間早く起きて仕度。
子供には関係ないが、私の仕事の都合上、結局全員を巻き込んでしまった。

我が子はいつもより早く保育園へ。
その後、妻と2人で移動だ。
120522a.jpg
場所は群馬県前橋市。
最近は様々な業種の仕事を請け負っており、その一環だ。
本業のナレーションではない。
しかし重要な仕事であることには変わりなく、ほぼ一日仕事だ。
現場は事前に調べてあったので比較的簡単に入ることが出来た。
そして仕事も滞りなく終了することが出来た。
終われば、再び移動だ。

食事は駅で弁当を買って車内で食べるという「旅スタイル」だ。
弁当は体裁こそまあまあだが、敢えて車内で食べてびっくりするほど
美味いというものでもなかった。
120522b.jpg
前橋は何とか雨は降らなかったが、東京は朝からずっと雨模様だ。
戻ってきたら、今回の仕事の事業者に挨拶と報告諸々を終わらせて事務所へ。
片付け物を簡単に済ませて、今度は我が子を迎えに保育園だ。

何と忙しい一日だろうか。
しかし、疲れはしたが、なんともいえない充実感が残った。
単純に「仕事」と割り切れないものがあるような気がする。
すでに一生モノの仕事になるのかもしれないという予感だ。

仕事はきつい。楽な仕事は世の中に早々あるものではない。
一方で、仕事上の連絡や決め事を守らず非常にルーズに進めてしまう
事業者や担当者が多いのも事実だ。

ちょっとした電話口での話し方で、その人の仕事に対する取り組み方が
見えてしまい、がっかりすることが最近多い。
ふつーにやればいいのだ。しかし、普通が一番難しい。

齢50手前のオヤジの戯言か。
明日はスタジオワークに社有車のリコール対応だ。
何かと忙しい、今週だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

都心を歩き回る。(05/21)  

朝から金環日食報道一色だ。
都内も7時半前に何となく薄暗くなってきた。へぇ~。
120521a.jpg
本当は外で見たかったのだが、我が家のマンションは西向きなので
東は見えない。かといって外に出てみている時間は無い。
結局、テレビ中継のザッピングと相成った。
120521b.jpg
民放とNHK。どちらも健闘していたが、NHKのカメラの画質は群を抜いて
美しかった。さすが放送技術研究所をもち、メーカーと共同開発を
進めるなど、ほとんど「メーカー」と言ってもおかしくないNHKはこんなときに
民放に差をつけるのだ。

金環日食騒動は我が子と保育園に行くためにマンション一階に下りたときにも
続いていた。マンションに住んでいる年配の住民の皆さんが、興奮冷めやらぬ
様子で世間話中だった。

我が家はいつものように保育園、そして私は事務所へ出勤。
すでに暑いが、今年もぎりぎりまで冷房を使用せず、サーキュレーターで
どこまで耐えられるか、やってみよう。
120521c.jpg
一般家庭でも値上げが確実だ。我が家も職場をあわせて、10%程度の
値上がりになりそうだ。せっかく節電してLEDに変えても、結局、電気代は
同じ額に戻るのだ。

午前中は事務所で業務。
明日は遠出の出張なので、その準備もある。
食事はいつもの喫茶店で、弁当を調達。きょうは焼肉弁当だ。
120521d.jpg
ささっと食べて、外出。
都心をぐるぐる動き回って、出張準備終了。
ジャケットを着ての移動だったので、汗びっしょりだ。
しかし明日は雨で気温が下がり、最高気温はきょうより8度低い16度
だという。寒そうだなー。

ともあれ、準備は完了。
今週と来週中旬までは予定はがっちり固まっている。
体調管理を万全にして、週末から来週も元気で乗り切らなければ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

終日休日。(05/20)  

やっと休日だ。
このところのワークアウトは週2回ペース。
それでないと通常業務がこなせない。
天気はぼちぼちだ。
120520a.jpg
日曜の午前中にもかかわらず少しずつメンバーが増えてきた。
昼以降はマシンの取り合いになること必至なので、早めに済ませる。
120520b.jpg
体脂肪は思いのほか増えていなかった。
開始時14.6%終了時13.5%と上出来だ。

帰宅して、昼食。
一息ついて出かけようと思っていたら、ソファでそのまま昼寝状態に。
妻も軽い「つわり」で、間食したものの「油」が以外にきつかったらしく
ベッドルームで昼寝状態だ。
我が子だけがおきていて、ミニカーで遊んでいた。
しかし退屈も限界に達したらしく「ねー、もうおきてよー」と耳元で叫ぶ。

しばらくは寝たふりをしていたが、とうとう起こされた。
夕方だ。妻も起き出して、結局何もしない休日だった。

案件対応で毎日神経をすり減らせていることと、子育ての疲れ、
妻はそれに加えて妊娠中の負担は相当なものだと思う。
何もしない休日の、なんと充実したことか。

我が子は退屈だっただろうが、辛抱してくれ。
週末は九州からじぃじとばぁばが来るぞー。

日没前後に綺麗な夕焼けだ。
120520c.jpg
あすからまた一週間。
頑張らねば。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

泊まり明けも終日業務也。(05/19)  

きょうは2時ごろ仮眠。6時半に起床。
冬の寒さに比べれば非常に快適だ。天気もいい。
120519a.jpg
身支度を整えて軽く朝食。妻と我が子が近くに来るのを待つ。
やがて連絡あって合流。一緒に保育園へ。
妻と事務所に入って、子供がいるとまったく落ち着いて出来ない話を
午前中いっぱい。昨日から随分片付いた。
120519b.jpg
昼食は事務所で。色々考えたが結局付近のコンビニで調達。
軽めにとろろそばにした。
120519c.jpg
妻も好きなものを買い込んで色々話しながら食事。
これが週末の事務所でのスタイルだ。

夕方はあっという間にやって来た。
我が子は英会話教室だ。
しかし授業風景を見てみると、年齢や本人の特性を考えても
まだ早いようだ。授業料だってただではない。

親の都合で子供に強いてしまうことはないのか、再度検討が必要
かもしれない。

別事業の業者担当から、今日の報告連絡あり。
これで本日の業務は終了だ。
明日はやっと休日。久しぶりのワークアウトからスタートするか。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

長い一日の始まり。(05/18)  

気分的にすっきりしない。
そりゃそうだ。いろんな問題を抱えながら進んでいる最中だ。
とにかく、目の前の問題に取り組んで、一つずつ解決しなければ。

いつものように我が子と保育園。
我が子はスーパーポジティブだ。いつもニコニコしている。
この笑顔に何度励まされたことか。この子の寝顔に何度勇気付けられた
ことか。しっかり手をつないで、きょうもしっかり遊んでこーい。
お迎えは、ママだぞー。きょうはパパは会社へ泊まりだ。

事務所では昨日収録が決まった案件の収録を早速。
120518a.jpg
収録は比較的早く終了。そのまま納品、午前中にはクライアントの
OKをいただく。毎度ありー。

午前はそのほかの仕事も並行しつつ、昼食へ。
事務所をでたら雨がポツポツ。。。
120518b.jpg
そのあと、土砂降りになるとは思っても見なかった。
ひどい降りだった。

昼食はデパ地下中華の五目そば。
テイクアウトして事務所で食べる。
120518c.jpg
いつもの事ながら、美味い。
午後もずーっとデスクワーク。これが明日の夕方まで続くのだ。
15時に来客あり。色々と細かい話を。今後につなげてたい話だ。
120518d.jpg
天気は急速に回復した。変な天気だ。まったく。
120518e.jpg
夕方も随分明るくなってきた。
デスクワークはこれからが本番だ。
今月初めからの処理案件が続いていて、事務所での作業が全く
できていなかった。かなり溜まっている。
120518f.jpg
とにかく次から次へ「ちぎっては投げ」状態でやっつける。
夕食はいつもの喫茶店の定番夜食「しょうが焼き」だ。
120518g.jpg
ついでに明日の朝食や寝る前のビールなども買い込む。
食事を終えたら宿泊勤務モードに切り替えて、さーやろう。
120518h.jpg
しばらくしたら自宅から電話がかかってきた。我が子だ。
「ぱぱ、てれびでんわしていい?」「いいよー」早速かかってきた。
120518i.jpg
他愛もない話で親子の時間を少しだけ。
妻はもう眠たそうだ。早く風呂に入ってお休み。。。

結局日付を超えても仕事をしている弊社と私だ。
週末、私と同じ境遇で仕事をしている皆さん、お疲れ様です。
そうでない皆さん、ごゆっくりお休みください。

明日は保育園の手前で妻と我が子に合流だ。
そして夕方まで仕事して、やっと日曜日が来る予定。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

終日出張の巻。(05/17)  

きょうも出張なり。
我が子を車で保育園に送って、そのまま現場入り。
120517a.jpg
すでに現場では担当者が打ち合わせと一部作業の真っ最中。
結局、全員昼食もとれずに14時くらいまで現場にとどまる。

私は先に抜けて事務所へ戻る。
警備会社との打ち合わせ。
同時に依頼する案件もあったので処理してもらう。

あとは、以前より次のステップに向けていい感じに進むと
思われた案件だが、残念な結果に終わったとの報告が。
仕方ない。次の機会を狙おう。

事務所に久しぶりに合流した取締役の妻と我が子を迎えに。
そのまま車で帰宅。

明日は週末の金曜だが、私は案件処理でできていなかった
そのほかの業務を、事務所に泊り込んでやることになりそうだ。
随分仕事が溜まっている。

何とかせねば。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

久しぶりにジムと事務所。(05/16)  

毎日めまぐるしく天候が変わる。
きょうは最高気温が東京では28度まで上がるそうだ。

さて、いろいろ処理案件がありつつも、生活と仕事は徐々にペースを
戻している。我が子を保育園に送った後、私はジムへ。
120516a.jpg
いい天気だ。ウォームアップでトレッドミル10分走っただけで汗が噴出す。
体重は少々増加で余り変わらず。
体脂肪率はスタート時14.3%と私にしては低い値だ。これまでは15%台。
いつものように1時間半ほどのマシントレーニング。
120516b.jpg
終了時は久々に体脂肪率13.0%になっていた。
30分のウォーキングをすれば12%台になっていたか。
これから暑くなる。脂肪は燃えやすくなると共に、我が家では
妻の意向もあって、体脂肪率の現象に効果があるといわれる「特保」の
飲み物を大量買いしていて、私もそれを毎日飲んでいる。
その効果かも知れない。

さて、帰宅してスーツに着替えて、出勤だ。
途中昼食を購入。昨日はガッツリ食べたが、このところ昼は軽めだ。
きょうも小さな冷やし中華とおにぎりを。
120516c.jpg
これで十分になってきた。でもたまにはガッツリ食べよう、と思う。
事務所でしばらく執務。途中外出。書類の提出だ。駅方面。
提出自体はすぐ終わるのだ。

往復徒歩で帰りは余りの暑さにジャケットを脱いで歩く。
120516d.jpg
事務所に戻った後は、ぼちぼち仕事だ。
PCを相手にとにかく連絡調整業務を。
本業の仕事に加えて、先週終えたばかりの別業務も入っている。
月末に向けてスケジュールがタイトになってきた。

いい傾向だ。
本業だろうが別業務・別事業だろうが、体が空いていてはもったいない。
出来るだけ高稼働率を維持できるように進めたいが、たまにはのんびり
もしたい。現在は事情が許さない。

諸々一段落ついたら、いろんなものを切り替えよう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

出張多し。(05/15)  

今月は本業は厳しい。
一日おきに出張が発生している感じだ。
きょうも別件の用事も抱えて、午前中から移動だ。

昼前に現地に到着して、まずは用事を一件。
終了後、早めに昼食。
次の目的地の近くに「幸楽苑」があったので迷わず。
120515a.jpg
きょうは餃子とミニチャーハンがセットになったランチを。
クーポン使用で600円以下になった。かなりお得だ。

その後、次の用事へ。役所などの申請も絡む用事なので、
スピード感が勝負だ。幸い、何とかなりそうで安心する。
120515b.jpg
その後、本日メインの用事へ。
案件対応は着々と進んでいる。しかし、完全に終わるまでには時間を要する。
今回もまたひとつ進んだ感じだ。今週半ばから大きな作業がスタートする。

夕方、事務所近くに到着。雨が降り出している。
事務所でまとめを最低限やって、保育園へ。
我が子と共に車で帰宅。
120515c.jpg
我が子と入浴、親子3人で食事。
ビールを飲んだら疲れがどっと出た感じだ。
ソファに横になったら寝てしまったらしい。
夜中に目覚めてベッドで寝直しだ。

私も、妻も、疲れている。
妻は「つわり」が微妙に続いている様子だ。
疲れている原因は違うが、乗り切るしかないのだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

別業務出張。(05/14)  

このところ、朝からゆっくり事務所勤務出来ない。
仕事なのだから、いいのだが。

きょうは、このところの案件対応とは別の業務の出張だ。
埼玉方面、とっても埼玉はかなり広い。移動は公共交通機関。
120514a.jpg
13時の待ち合わせだが、この別業務は場所が毎回違う。
しかも遅刻は絶対NGだ。

きょうも11時過ぎの電車に乗って、12時前には現場周辺着。
事前に調べてあったモスバーガーで昼食。
120514b.jpg
しかし行ってみないと分からないものだ。
すぐ近くにはマックもあった。
ならば昼食はハンバーガーとコーヒーで200円で済んだのに。
もっとも、値段が高い分、店は空いている。これはこれで良かったか。

待ち合わせ時刻ちょっと前に関係者全員集合。
業務は13時ちょっと前に始まり、1時間かからずに終了。
そのまま事務所に戻って事務所番だ。

きょうはこれで終了。明日は案件対応でまた出張だ。
いろいろなことがある、5月だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

気持ち的にも、少しずつ元通りに。(05/13)  

きょうからワークアウト復帰だ。
1週間ぶり。体重は1キロ以上落ちていた。
スーツのベルトがゆるめに感じるはずだ。
この1週間は気が休まらなかった。現在もそうだが、少しずつ改善の兆しだ。
2時間弱のワークアウトは久しぶりだ。
会員さんが徐々に多くなってきたので帰宅。
120513a.jpg
食事は、デパ地下で思い思いのものを買って事務所で食べることに。
保育園が休みなので我が子も一緒だ。

環境が変わってよく食べるのに驚く。
食事後は私は階上の事務所で各種処理、階下では妻と我が子だ。
思いのほか早く終わり、今度はデパート屋上で我が子は走り回って遊ぶ。

帰りに花屋に立ち寄って妻に花を。
我が子が「これがいい」といったやつだ。可愛いぞ。
120513b.jpg
その我が子は眠たそうで、案の定、帰宅して風呂に入れていたら
そのまま寝てしまった。

九州の実家から母の日のプレゼントのお礼のメールと電話あり。
両親への感謝の気持ちは出来る限り長く伝え続けたいものだ。

明日から新しい1週間だ。
また明日から、がんばろう。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

対応出張。(05/12)  

我が子を土曜保育で預けた後、取締役の妻と共に車を走らせる。
各所に立ち寄りながら案件処理。

最終的には13:00の業者との打ち合わせがメインだ。
大規模な案件処理に打ち合わせも2時間を越える。

そのまま事務所に戻って、妻は我が子と英会話教室へ。
私は事務所で残務処理。
金曜から連絡が来ていて月曜日に執行の業務についても正式決定。
準備をしよう。

大きな打ち合わせはこれで終わって、後は次週より作業に取り掛かる
ことになる。まだ出張の日々は終わらないが、一定のめどがついたことは確かだ。
帰宅して、我が子と入浴。

疲れがどっと出てきた感じだ。
明日は休日だが、結局事務所に入ることになりそうだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

対応続く。(05/11)  

朝から別事業で出張。
こちらも比較的急ぎの案件だ。

何かが発生するときは本当に一遍に起こる。
分散してくれればいいのだが。

現地で打ち合わせの後、帰社して、来客一件。
打ち合わせ。

すぐに夕方になる。
明日は再び現在処理中の緊急案件で出張。
当分、気が休まらない日々が続く。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

現場対応。(05/10)  

対応案件で朝から昼くらいまで現場対応。

新たな事実がいくつも見つかった。
原因も推測を交えながらも「ほぼこれだ」という原因が特定できた。

それにしても、発生からこれまで、現場の弊社担当からは、緊迫感の無い
状況報告だけが送られてきていた。
「現在こうなっています」「誰々がこう言っています」
そこには「こうしてはどうでしょうか」あるいは「こうすべきだと思います」
といった、能動的なものは一切無い。

故にこのようなことになってしまったのだろうが、己の管理能力と
人を見る目がまだまだ甘すぎるということを痛感させられる。

ひとまず、当該事案関係者とは密に連絡を取り合い、対策や善後策を
常に協議しつつ進行している状態だ。

明日も全く別の現場で似たような対応が待っている。
物事が起こるときは、連鎖と言うのだろうか、同じようなことが
同時多発的に起こるものだ。

リスク分散と回避は永遠の課題だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

終日事務所対応。(05/09)  

現在対応中の案件は、完全な処理が完了するまで1ヶ月はかかるだろう。
しかし、かなり光明が見えてきたことも事実だ。

関係各社のご協力で、本案件を最優先に対応していただいたこともあり、
ご迷惑をかけたお客様(現在も引き続きご迷惑をかけているお客様もある)
に対しては、相応の対応が出来る準備が出来つつある。

今後はその終着点に向けてさらに回りの皆様の協力を仰ぎながら
進展させていくしかない。

午前から午後早い時間まではその作業で連絡調整。
その後は、移動してスタジオワーク。
いつもいただいている某企業の教育用VPナレーションだ。

今回はプロダクションから新人マネジャーが現場についてくれた。
いろんな話をしながら本番。帰りは途中まで一緒の電車だったので
さらに話をしながらそのまま自宅へ直帰。

現在対応中の案件はきょうの各種連絡で一定のめどがついて、
安心したのは事実だが、全面的には安心できていない。
完全に案件が終結するまでには、かなりの時間がかかるのだ。

気が休まらないのは、事実だ。
しかし、これが今の私の仕事だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

当面、ブログを簡略化します。(05/08)  

出張。
トラブル対応也。
現地入りして驚く。
弊社別事業の担当者はまめに連絡をしてくれていたが、
現地の様子は見ていたはずだ。

なぜこうなるまで放っておいたのだろうか。
話を聞けば聞くほど、見れば見るほど、分からない。

終日対応だ。
一定の目鼻がつくまで、本来業務とのバランスをとりながら
業務するしかない。

明日にはめどらしきものが出るかもしれない。
今回は前述の担当者以外にもこうなることを未然に防ぐことが
出来る立場にあったキーマンがいるが、その輩の責任追及は
一定のめどが立ってからやろう。

疲れた一日だが、当事者のことを思うと、かなり複雑だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

対応ばっかり。(05/07)  

連休中の荒天などどこへ行ったのか。
非常にいい天気に恵まれた関東地方だ。

しかし連休中から対応に追われている事案は進行中だ。
しかし、午後までは動きはないだろう。
事務所で連休中のほかの処理を。
120507a.jpg
連休前に入っていた収録案件があるが、収録開始の連絡がまだだ。
しかし、この段階で収録していないと明日あさってはたぶん動きが取れない。
見切り発車で収録してしまおう。
120507b.jpg
おそらく化粧品メーカーの映像に載せるナレーションだろうが、それ以上は
わからない。とにかく収録。

昼まではその他の連絡調整業務などにも追われ、昼食時間だ。
久しぶりに喫茶店で弁当を。きょうは焼肉弁当。
120507c.jpg
その後は懸案の案件対応が続く。
業者関係者に次々に連絡を取り、日程を決める。
そうしないと出費ばかりがかさんで仕方がない。
それよりも現場で直接対応している人に申し訳ない。

どうやら当方の現地の担当は「伝言係」の様相が強い。
必ずしも適材適所ではないが、何とかとはさみの例えの通り
こちらが使いこなすしかないのだろうか。
こっちにも、そんな余裕はないのだが。
頭を使ってこなかった仕事の仕方が、どうも気になる。

きょうは妻が午前中から産婦人科で検査中だ。
途中電話が入って、うれしい報告。
現在、第2子は11週目。身長は3.5センチで経過は良好だそうだ。
今年のクリスマスまでには4人家族になりそうだ。

うれしい報告も今回のドタバタでなんだか微妙な気持ちだ。
何が何でも今月中に決着させなければ。
明日は出張で現地入りだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

あっという間にGW終了。(05/06)  

このGWはいったいなんだったのだろう。

天候は不順だわ、きょうも午後になって突然の竜巻で局所的に甚大な
被害が出ている。ニュースの映像を見る限り、津波も地震も竜巻も
過ぎ去った後の悲惨さに変わりは無い。

しかも今回もそうだが、雨も竜巻も、過ぎ去ってしまえば憎たらしいほどの
好天に恵まれる。被害を受けた方や亡くなった方の遺族にしてみれば
怒りのやり場が無いだろう。

かく言う私も今回のGWは、これまでに類を見ない、人生初の
悲惨なGWだったことに間違いない。

結局、GW期間中ずっと携帯はマナーモードを解除していつでも
電話に出られる状態にしつつ、案件対応に追われた。
現場で対応している業者の担当者も休みなしで対応してくれた。

そして連休最終日。
個人的には社会的なインフラが止まる連休は必要ない。
それより、企業や個人単位で休日をずらして取得し、社会の
インフラがいつでも動いている状態を作ることが、すでに24時間社会
に入っている現代に求められていることではないかと思う。

当方の今回の事例では、GWで緊急対応が迅速かつ満足に出来なかった
ことは否めない。今後同様の事案が発生したときにどのように対応する
のか、再度考え直す必要がある。

この連休中、そのことばかりを考えていた。
とにかく、明日から社会は通常通り動き出す。
かなりの金銭が動く事案だけに、一刻も早く正常に復帰させて
従来の日常に戻したいと思うのだ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

緊急対応続く。(05/05)  

一度アクシデントやトラブルが発生すると、その復旧までに時間を
要することがほとんどだ。

3日に発生した弊社別事業の案件処理は思いのほか長引きそうだ。
各所に事情を聞いていたところ、今回の一番酷い事案が回避できる
きっかけとなる事案が、随分前に発生していたことがわかった。

これは人的ミスだ。
ひとまずこの事案が落ち着いたところで、きちんと究明しなければ
ならないだろう。

なぜその時点で報告がなされなかったのだろうか。
もし報告がされていれば、当方は事前に手を打つことが出来たのだ。

一番重要なその部分が「ほったらかし」にされたがために、今回の
ような「一番酷い」状況になってしまった。

撮り貯めていたHDDに「金スマ」が収録されていた。
今回は九州の通販大手「ジャパネットたかた」の高田明社長がゲストで
これまでの社業の発展を中心に構成されていた。

興味深く視た。

私が前の勤務先である民放局にいた頃、すでにラジオショッピングで
名を上げ、テレショップ事業に進出していた頃の話も出てきた。
実はこの頃からすでに「生放送テレショップ」をやりたいという話が
在崎各局になされていて、私がいた局でもいよいよ「たかた」の
テレショップが生でOAされることになった。
当時の編成担当はこの私だったのだ。

現在も躍進を続ける「たかた」だが、おそらく「たかた」としては
長崎の局で生放送が上手く行くかどうか「試して」から、全国地上波に
進出したのではと今になって思う。

「たかた」が全国進出に向かっているとき、地元民放は、やれ「考査」で
この表現が気になるだの、その時間の編成権を渡してしまっては局の
イニシアティブが保てないだのといった、チマチマとした話に終始して
いたことになる。

現在の在京の各局の編成を見ると、いたる時間帯に「たかた」の
テレショップが編成されているし、テレ東などは、昼間の時間帯の
ワイド番組の中に「生対応」で編成している。
独立U局は、数局同時ネットで編成したり、たかたの中継車を駆使した
ローカル局を超えた番組制作を行っている。

すでに既成事実としてキー局に受け入れられてしまっているのだ。
「たかた」の勝ちだ。

しかもそれは今の時代に逆行する「インハウス」制作で、スタッフも
すべて自社で賄うという徹底振りだ。
「トーカ堂」やその他の通販会社とはまったく違う戦略で大成功している
企業だ。

そんな「たかた」も、顧客データ流出で倒産の危機に直面したことも
記憶に新しいが、その危機も見事に乗り越えて、現在も通販大手として
不動の地位を築いている。

私は、番組を見ていてなんだか励まされているような感覚を受けてしまった。
現在の私の立場は、規模こそ違うが「危機的状況」だ。

そんな危機も「チャンス」に転じてしまう策は必ず存在すると思う。
高田社長はそれを自然に語りかけていたような気がする。

目先の小さなことにとらわれて、その先の大きなことを見逃さないように
したい。もちろん、目先の小さな「変化」は敏感に感じていきたい。

そのようなことを思いながら過ごす、人生初の「とんでもないGW」だ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

諸々案件処理中。(05/04)  

昨日のトラブル発生から24時間。
状況は少々改善しているようだが、やはり尾を引いている。
きょうも現場では業者さんがそれぞれの場所で処理中。

現場の担当から連絡が入ってくるが、対応に無理は無いのだろうか。
先方を怒らせるような言い回しをしていないのだろうか。
非常に気になる。

昼前、やっと事務所に入って愕然。
弊社のPCも止まっていた。幸い前回と同じトラブルだったので自力復旧。

その後、本業のNA素材を制作会社に納品したり、各種の電話連絡と調整業務
が続く。さながら「ひとりコールセンター」の様相だ。
事務所の電話をしていると、携帯が鳴り、携帯で話しているとキャッチが入り、
の繰り返しだ。

きょうも落ち着いたのは夕方を過ぎてからだ、
とはいっても現場はあと一日くらいかかりそうだ。
そこからどのように収束させるかにかかっている。

これは私だけではなく、関わっていただいている多くの皆さんの
手によって行われることになる。
すっかりGWどころではない休日だ。

明日には天気は回復するのだろうが、私の気分はすっかり「雨」なのだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

とんでもないGWの始まり。(05/03)  

のんびり休むはずだった。予定では。
朝8時過ぎの着信記録。嫌な予感がする。的中。

別事業でかなり大きなトラブルだ。
結局、終日かかって(電話連絡指示などは22時を超え)も終わらず。
5業者が対応に追われる。

私も現地に行こうとしたが、業務委託のスタッフに止められる。
「ヨシムラさんは電話で指示を出してくださればいいんです」
私よりちょっと年上のスタッフだが、確かに私が行ったところで
トラブルが解消するわけではない。

今回は実害が数箇所に出ているので、尾を引きそうだ。
予定は全てキャンセル。

後にトラブルの原因は、故意による過失が原因と判明。
私が、弊社が、そして周りの協力関係会社がいくら細心の注意を
払って業務を行っても、このようなことは起こる。

対応に追われそうなGWだ。
日々是勉強也。このような場面から、非常に有益な何かを得ることが出来る。
そう思って対処するのみだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

GW中の勤務も忙しく。(05/02)  

さーきょうは終日事務所で各社の4月締めだ。
天気はあいにくで午後からはひどい降りだといっている。
早く帰れそうかなー。
ひとまず我が子を保育園へ預けて私は1時間のウォーキングだ。
120502a.jpg
歩き回って金融機関めぐり。いい運動だ。汗ばむ。
多分200㌔カロリーは燃焼しているに違いない。
その後は事務所に入って、まずは連絡各種。
業者さんが外で動いている案件もあり、ひとまず朝一で全ての連絡を終了。

その後は4月締め各種作業を、黙々。本当に黙々。
120502b.jpg
昼食は外に出て調達。雨が微妙に降り始めている。
野菜にしようと思ったが、きょうは喫茶店の弁当にしよう。
昨日のジムのトレーナーがこういっていた。
「体脂肪が落ちないということは燃焼していないと言うことだから、
1~2週間に一度、思いっきり高カロリーのものを食べるんです。
そうすると、カラダは燃焼しようとするからカロリー消費できますよ。
常にカロリーを抑え続けるより、一度食べてみるのも効果的かも」
概ねこんな内容の話だった。なるほど。

だからと言うわけではないが、きょうはチキンソテー弁当を心置きなく。
120502c.jpg
たまにはトレーナーと話してみるもんだ。

さて、午後もしっかり仕事して、夕方、雨の中を再び保育園へ。
きょうはタクシーで帰ろう。

明日からは3連休だ。
しかしながら、午後、別案件で弊社のナレーターさんが稼動する案件が
入ったので、4日はちょっと出勤だ。こんな予定変更は大歓迎だ。
GWでも人は、仕事は動いている。

私はちょっとだけ休ませてもらうことにしよう。
明日は、久しぶりのトマト的昼食で二子玉川方面だ。
予約はすでに済ませてある。雨はひどそうだが楽しみなのだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

Twitter

プロフィール

最近の記事

FC2カウンター

FC2カウンター

リンク

shinobi アクセス解析

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

月別アーカイブ

カテゴリー

▲ Pagetop