FC2ブログ
■■■ きょうのお仕事 ■■■ ホーム »2010年05月
2010年05月の記事一覧

特別な、月末。(05/31)  

また月末がやってきた。
弊社は関連会社も含めて3社分の月末締めを行っている。
結構大変なのだ。

銀行回りの妻と別れ、私は我が子を保育園へ送って事務所入り。
100531a.jpg
とにかく黙々、粛々と仕事に励むのみなのだ。
午前中などあっという間に過ぎる。
銀行回りに奔走していた妻も事務所に戻ってきた。

昼ごはんにしようか。
妻とともに事務所近くの宮崎料理の店へ。
チキン南蛮が前から気になっていた。
100531b.jpg
おぉ、まさにチキン南蛮。
「うまいっちゃが」の宮崎弁は、九州育ちの私にもあまりなじみが
ないのだが、同じ九州ということだけで、親近感をすごく感じる。
やっと事務所の近くの食べ物屋を巡れる余裕が出てきた。

午後は私は区役所へ。書類の取得があるのだ。
これもすぐに済んで事務所に戻って再び事務仕事。
業者さん来社や入金不足、あるいは過入金と思われる業者さんへ
連絡しつつ、仕事を続ける。
100531c.jpg
今日の分はひとまず終了。あとは明日に持ち越してやろう。
我が子を迎えに行って帰宅。
我が子は電車を見ながらジュースとバウムクーヘンをぱくつく。
100531e.jpg
いつも楽しそうな我が子を見て、ほっとさせられる。
そして、夜の街の風景がなんだか新鮮だ。何故か。
100531d.jpg
こういうことだからだ。
私事ですが、本日をもちまして所属先である「俳協」を脱退します。
(俳協は生協組織なので「加入」「脱退」という表現になります)

8年とちょっと所属しましたが、いろいろ思うところありまして。
すでに脱退された先輩方は「なるほどね」と思われるかも知れません。
そのとおりです。先輩方が思われるとおりです。
しかし「立つ鳥あとを濁さず」私もずいぶん大人になりました。

しかし私もいい歳です。必要のない苦労などすることはないし、
飲みたくもない泥水は飲む必要もない。
十把一絡げで「ざるに盛られて売られる」年齢でもないでしょう。
自分がいくらの仕事をしているのかわからずに現場に赴くような
扱いを受けるキャリアでも年齢でもないでしょう。

これまで業務を発注いただいた皆様、ありがとうございました。
今後は弊社での直接受注も可能です。なにとぞ声をおかけくださいませ。

明日からリスタートです。
せいぜい頑張らせていただきます。
スポンサーサイト



category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

結局、骨休め。(05/30)  

朝からワークアウトに行こうと思っていたが、予定が狂って中止。
妻は友人とランチに出るというので、午前は家族と一緒に過ごす。
体が疲れているのか、無性に甘いものが欲しい。
100530a.jpg
京都で購入した和三盆をつまむ。美味い。
我が子に与えてみたら喜んで食べていた。
我が子ながら「通」だねぇ。

さて、妻と一緒に出掛けて妻の友人に我が子を披露。
と思っていたら、我が子は昼寝モードに突入。
結局私は子供と留守番することになった。

3時間弱寝た我が子は元気一杯だ。
妻の友人に会わせる為に外出。
いっちょまえに「はずかしい」を連発して目を合わせようとしない。
しかし最後の「バイバイ」はやり遂げて一安心。

「ちかてつでんしゃ、のるー」というリクエストに応えて
副都心線で新宿へ。

パスモをタッチさせろとせがむわ、ホームに下りる階段では
「やったやったぁ」と大騒ぎ。乗ったら「しゅっぱーつ、しんこう」
で、このとおり。。。
100530c.jpg

これといって買い物はなかったので、ぶーらぶら。
小腹が空いていたので、休憩をかねてクレープを頼んでブレイク。
100530d.jpg
近寄ってくる鳩に興味津々。でも「ありさん、こわーい」
走り回ってここでも大騒ぎの我が子だ。
ともあれ、充分走り回ってお腹一杯食べて、満足な休日だったに
違いない。
100530e.jpg
次の土日は手術前の待機となる。
いつまでもこんな時間を過ごせるために、親としては見守ることしか
できないが、頑張れ、我が子よ。

疲労回復のサプリメントドリンクがかなり効果を発揮している。
明日は月末締めで終日数字とPCと格闘する一日だ。

category: 子育て

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

26時間勤務終了。(05/29)  

どんよりした天気だ。今朝未明に仮眠。7時ごろ目覚めた。
そのまま作業などの続きを続行。。。

ちょっと気温が低いようだ。

昨日13時前に事務所に入って、途中食事や諸々の休憩を挟んだものの
作業終了は15時過ぎ。26時間勤務の終了だ。
しかしまだ終えていない仕事もある。

ナレーションの本業だけであれば、こんな変則的な仕事はあまりない
のだが、そこは零細企業だ。社長が動かなければ片付かないものも
あるし、人を動かすまでもない、逆に人を動かすと人件費がかかる
ので自分で。。。という案件もある。というか、そんな案件ばかりだ。
100529a.jpg
妻と我が子を待ち合わせて街の中をぶらぶら。。。

結局、23時ごろまでおきていた。
ジムで購入した「疲労回復サプリ」がかなり聞いていると思われる。
早速ネットで定期購入申し込み。

明日は小休止の日曜日だ。
我が子と「ちかてつぅ」に乗ることになりそうだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

やって来たよ、金曜日。(05/28)  

やってきた。金曜日が。
このところ週末は外出続きで、事務所でやるべき仕事が
相当溜っている。きょうは何が何でも宿泊勤務です。
さー保育園に我が子を送って。。。
100528a.jpg
あさから大好きなおせんべい(彼に言わせると「おっぺんめー」)
をぽりぽり食べながらの登園だ。
久しぶりの爽快な天気だ。毎日こうだといいのになー。

来た道を戻ってジムへ。2階にあるカフェもいい感じ。
100528b.jpg
ちょうど1週間ブランクが出来ていた。気になる体重は。。。
おおーっ。日々のサラダと納豆が効いたか。いつもに比べて
2㌔落ちている。
100528c.jpg
ま、その代わりウェイトトレーニングもちょっとハードだったが。
しかし体重を、というより脂肪を落として、去年着ていたスーツを
ストレスなく着たいのだ。そして、体型をしっかり維持して。。。
理想は高く持とう。
ワークアウト中に、所属先の仕事がキャンセルになったという連絡。
期待を持たせていつものことだ。本当に縁がなかったということだ。

さて、きょうはスーツではなく「どカジュアル」な格好で出社。
100528d.jpg
昼食はもちろん、サラダと納豆。といいたいところだったが、
納豆品切れ、急遽豆腐にした。
100528e.jpg
効果があると続けたくなる。人間ってそんなものだ。
さーきょうは長いぞ。明日の昼まで。

「所属先を辞めます」メールを関係先に一斉送信した。
何百件もあったのに、戻ってきたのは3~4件。よしよし。

早くもお茶の時間、事務所にあったおやつを。。。
京都に行ったときに市場の駄菓子屋にあった。懐かしい。
100528f.jpg
チロルチョコだっ。
福岡に居たとき、電通さんの仕事でチロルチョコのラジオCMを
収録した事があった。
♪10円あったらチロルチョコ!・・・というCMだったような記憶が。
いまは30円だ。

夕方、取締役の妻が事務所立ち寄り。
100528g.jpg
月末の締めの下準備を終えてそそくさと我が子を迎えに行った。
今夜、頼むよ。。。

私はそのまま事務所で仕事。
夕食は、すっかり定番の宿泊メニューとなった「しょうが焼き丼」
テイクアウトで。作ってもらっている間に近所のコンビニに飛び込み
明日の昼食まで買い込む。そして事務所で夕食。
100528h.jpg
明日の昼までノンストップだ。
零細企業のオヤジは辛いよ。

色々やって、やっと当たり前の状態だ。
中小零細をもっと優遇しろー。と叫びたくなる気持ちを抑えて
仕事に励むのだ。

さて、「オムライス」ではない、社民党の福島大臣が罷免された。
当たり前の話だ。人間ごねすぎるとこうなるってこった。
主張をするのはいいのだが、考え方が偏っている気がしてならない。

しかし鳩山総理も遅いよ、対応が。全国知事会でもけちょんけちょん
だもの。石原東京都知事のほうが総理みたいな雰囲気だったし。

でもまだ続投するんだそうだ、鳩山総理。
やめたくてもやめられないというのは、国民には関係ないからね。
この人、テレビで見てても、目が死んでるし、勢いなし。
どーすんだろ。人から言われないと何も出来ないのかね。

はー情けない。
といいながら仕事に励む私なのでした。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

物事に正解は、あるようで、ない。(05/27)  

毎日早起きでなかなか疲れが取れない。
でも朝はやってくる。
我が子の機嫌はよかった。少なくとも家を出る直前までは。
100527a.jpg
出発間際になって「おっぱい」っていうなー。
俺のじゃないぞ、念のため。
時間的に無理だからそのまま家を出たら大泣き。
街の中を人々の目線を浴びながら保育園へ。虐待じゃないすよー。
しかも途中雨が降ってコンビニで傘を買うハメに。ついてないや。

そのまま今朝は学生になる。
その頃、雨は上がっていた。なんじゃこの天気は。
100527b.jpg
さて、今朝も眠気との戦いだ。
100527c.jpg
2時間半、あー眠かった。

きょうは午後は打ち合わせで新宿なのだ。
その前に事務所近くのかかりつけの内科でビタミン注射1本。
主治医である医師に先日の腫瘍マーカーの話しをしたら一言。

「心配ないです」

ここまで力強く言われると安心する。
実は昨日からネットでPET検診ができる病院などを探していたのだ。
しかしPETはどんなに安い病院でも10万はかかる。

恐らく以前肝臓を壊したことがあるので、その影響で
数値が高いのだろう。「肝臓だけならウチで見られますよ」
よーし、近い内に見てもらおう。

13:00過ぎには新宿着。
100527d.jpg
ランチをしながらの業務打ち合わせだ。イタトマなんて本当に久しぶり。
福岡の頃には何度も行っていたが。きょうはパスタランチにした。
思いのほか美味。
100527e.jpg
我々「伝え手」が何ができるか。ということに尽きるが、
何をやるにしてもその答えに正解はない、と感じる。

確かに物事の一つ一つに時代の流れやトレンドはあるが、
それはあくまでも「流れ」や「トレンド」だ。
流れはすぐに新たな流れに変わり、流行もどんどん変わる。
きょうの正解が明日の正解、というわけにはならないだろう。

しかし、一定の慎重さとリサーチは必要だ。
その一方で普遍のものもある。
答えが分かっていれば、事業をやっていても全く苦労はしない。

今回は新たな答えを求めて動き出すことになるのだと思う。
もちろん現政権の某首相みたいに朝と夕方とで考え方が変わるのは
困るが。

・・・ついでに、現政権で言わせてもらえば、連立に足を
引っ張られすぎだろう。変な言い方だが物事には「落としどころ」
が必ずある。テレビ出演をハシゴして人気取りに腐心しているのを
見ると、末期だなぁと思う。
「オムライス」の頃が単純に面白かったぞ。

ともあれ、自分というものをしっかりもっていなければ、悲惨だ。
今、我が国がまさに悲惨な状況にあると思う。

ニュースや新聞を見ていて、恥ずかしくなるやら情けないやら。
当事者(首相)はそのあたりをどのように考えているのだろうか。

明日こそはワークアウトだ。そして連続勤務が待っている。
零細企業のオヤジに変身だ。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

すっきりしない一日だ。(05/26)  

おとといあたりから事務所の仕事が結構溜まってきた。
何とかしなければ。。。
きょうのワークアウトは中止して、我が子を保育園へ送る。
100526a.jpg
朝のうちはそこそこいい天気だったが、夕方からは雨だという。
我が子の機嫌はいいようだ。よかった。
100526b.jpg

久しぶりに朝から事務所だ。
このところ学校だワークアウトだ忙しくしていたので、新鮮だ。

腫瘍マーカーの値だが、AFPが誤差の範囲とも言うような感じで、
ほんのわずか増えていた。このデータだけでは何とも言えないのだ。
若杉医師は「更に2ヵ月後に採血してさらに増えていれば別の検査を」
とのこと。悶々とした日々は続く。

昼食もそろそろ飽きてきたなぁ。
野菜サラダに納豆にゆで卵。
ちゃんとウェイトをコントロールできているだろうか。

午前も午後もみっちり。
午後、スタジオワークあり。場所は神宮前。朝日ニュースターだ。
100526c.jpg
番宣と局宣、それにCS各局でOAされるPRなどなど。
100526d.jpg
いつものように早めに局についてしまった。
レギュラーから離れてずいぶん経つのだが、ガードマンの方が
「ヨシムラサン、きょうはどの番組ですか」
名前を覚えてくれていたのが嬉しい。
「毎週金曜日でしたもんね」そこまでご存知か。さすが。
100526e.jpg
タイプ違いも含めて6本ほどあったが、担当ディレクターの
仕事の速いこと。30分もかからずに全て録り終えてしまった。
ともあれ、いい現場だと思う。
100526f.jpg
スタジオワークの時間より、移動時間のほうが長いという現場だ。
しかし、だらだらやっていればいい作品が出来るものではないことも
確かだ。

そのまま再び事務所に戻って妻と合流。
なんだかすっきりしない一日だ。う~ん。
どうしたものか。。。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

本当に時間がないのだ。(05/25)  

ほとんど今年いっぱい、私には午前中がない。
中小零細のオヤジとは言いながら、近い将来の自分や自分の会社に
つながる投資はしっかりやりたいと思うのだ。

ひとまず我が子を保育園へ。
やっぱり晴れの日は移動が楽だ。
100525a.jpg
今日も暑くなりそうだ。すでに保育園に着いた段階で汗だく。
我が子と別れて直ちに登校。
100525b.jpg
素晴らしい天気だ。
勉強なんかしてる場合じゃないぞ。という天気だ。
とにかくきょうも2時間半。
100525c.jpg
時折襲ってくる睡魔と闘いながら、自分より10歳年下の女性講師の
講義を受ける。いつの間にか私も立派な中年になっている。
100525d.jpg
はぁ~。きょうも何とか頭に入った。
さて、事務所で野菜サラダと納豆とゆで卵の昼食をとったら、
書類の整理だの荷物の発送だの雑務を終えて、病院を「はしご」だ。
最初は歯医者だ。

3月にヤブにかかって以来、なんだか口の中がおかしい。
一応、原稿を読むのを生業としている私だ。
口内環境には人一倍気を使っているつもりだ。
結局自宅近くの行きつけにたどり着いた。
100525e.jpg
ここの歯医者はとにかく説明をしっかりしてくれる。
それに今回は、虫歯になっているかどうか、レントゲンや
「虫歯判定機」(←こんな名前ではないと思うが)を駆使して
私の虫歯はまだ「削らなくてよい」と判断してくれた。

だとすると、「後4回通え」とのたまった道玄坂のヤブ医者は
患者からいくら巻き上げようとしていたのか?
「医は算術」というのもわからないでもないが、長続きはせんぞ。

その後は皮膚科へ。
頭に湿疹が出来て掻き毟ったら傷になってしまった。
あっという間に診断が出て薬を処方してもらって終了。

事務所に戻ったら夕方だ。
帰宅してしばらくしたら携帯が良く鳴る。
本業に別事業に、業務拡張などさまざまだが、とにかく21時位まで
食事をしながら、用事を済ませながら、隣で我が子が騒ぎながら。
ひたすら電話しまくった。

こりゃ、終業時間を遅くして、もっと事務所につめていたほうが
いいかも知れないなぁ。。。と考える。

我が子の手術が終わったら、母子家庭になってもらおう。
おそらく私の父も妻の父も、家庭を守るためにほとんど母子家庭
のような形で働いてきたはずだ。

それをこの歳で知ることになるとは。
ちなみにきょうは私の父親の誕生日だ。
すでに70歳を越した父は孫の成長を楽しみにしているようだ。
やはり、父は簡単には越えられない存在だ。

時間がない中、いろんなことを考えたり回想したり。
忙しい一日だった。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

安心を求めて。(05/24)  

きょうも天気悪いぞ。東京は。。。
京都に行ったときに我が子用に買ってきたTシャツを着せてみた。
100524a.jpg
「大和魂」いいねぇ。
強く生きろ、我が子よ。

梅雨の走りじゃないかというくらいよく降る雨だ。
夜には天気は回復するというが。
100524b.jpg
私は朝一番で移動。病院へ向かう。
今年の人間ドックで初めて「腫瘍マーカー」検査をしたところ
AFPという肝臓の値がわずかだが高かったので再検査となったのだ。

セカンドオピニオンとまでは行かないが、事務所近くのかかりつけ
の医師に聞いたりしてみたところ、はじめからこの数値が若干高い人
もいるらしく、「あまり心配しなくても良い」とのこと。

そうは言うものの、正常範囲内の値がオーバーしているのは
あまり愉快ではない。ドックから3ヶ月。
何とか時間を作ってドックを受けた若杉医師のクリニックまで
やってきた。

採血のみなので、あっという間に終了。
結果は2日から3日くらいで分かるそうだ。
何事も無いことを祈る。
100524c.jpg
そのまま地下鉄で事務所へ。
久しぶりの事務所に入ると、本当にやることが多い。
別事業の話もそうだが、業務拡張に伴って、付随する動きが
かなり起こりそうなのだ。

そんなこんなで1人で作業していたら、所属先から連絡あり。
私は今月末で所属先を辞める事にしているのだが、その末日に
仕事を入れたいというオーダーだ。

弊社の月末作業のもっとも大変なときに限って色んな用事が入る
のだが、他の日はガラガラにもかかわらずNGを出している日にちに
どうしても仕事が入る。
何人かの同業者に聞いたが「そんなもんだよねー」

ここは大人の対応だ。
最後くらい楽しく仕事をしたいものだ。

別事業の業者とも連絡諸々。
あさっての収録の担当さんからもメールで原稿到着。
仕事は楽しくやりたい。
100524d.jpg
え~、そんな意味もこめて、来月から自由になります。
関係先の皆様、相変わりませず吉村をよろしくお願いいたします。

思いもかけず「独立宣言」になっちまった。まーいいか。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

土砂降りの中を移動でした。(05/23)  

いつものように旅先で1時過ぎの目が覚めると、妻は先に飲んでいた。
私も起き出して飲みなおしだ。
今回の参拝は近年まれにみる充実した参拝だった。

3時過ぎまで妻と色んな話をしながら飲んで。。。
いつもは我が子のおしゃべり優先なので、夫婦の会話がしづらいのだ。

起きたら雨が降っていた。しかも結構激しい降りかただ。
気をつけて帰らないとなぁ。
とにかく朝ごはん食べに行こう。夕べの和食処へ。
100523b.jpg
旅先の朝はこれが楽しみで。。。
我が子もご飯に味噌汁、よく食べた。
部屋に戻って支度をして、出発しようか。
100523c.jpg
天気予報どおりのひどい雨だ。西日本・東日本は特に激しい
といっていたが、そのとおりだ。途中のSAで休憩。雨は止まず。
100523d.jpg
ここで昼食をとって御殿場のアウトレットにでも寄って帰ろうか
などと呑気なことを言っていたが、気温は低いし高速道路では事故が
何件も発生してるし、おとなしくそのまま直帰しようということに。
100523e.jpg
車に乗ること8時間ちょっと。
我が子もよく辛抱したと思う。随分お兄ちゃんになったなぁ。。。
100523f.jpg
帰宅して簡単に夕食。
参拝でお下がりに頂いたお神酒を飲んでいたら、物凄く
眠たくなってきたぁ。もう寝る。。。

明日は朝から病院、なのだ。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

超早起き。(05/22)  

きょうは、2時起き。
3時半には自宅を出発。さすがに暗いぞ。
100522a.jpg
目指しているのは、京都だ。
そうだ、京都行こう。というわけではないが、我々家族が
事あるごとに訪れる神社がある。
途中、何度か休憩を取りながら目的地を目指し。。。
100522b.jpg
6時間後に到着。
100522c.jpg
何事かをお願いするとき、困ったとき。
我が家の場合は「困ったときの神頼み」なのだ。
聞けばここはすっかりパワースポットとして知られているらしいが、
もともと神社自体は昔から「パワースポット」なのだ。
ともあれ、今回もきっちりお願い事をして、近くの蕎麦屋で昼食。
100522d.jpg
十割そば。美味しかったが、値段も良かった。ご馳走様。
今回は京都市内に宿を取っている。
100522e.jpg
賀茂川沿いのホテルだ。会員組織に入っていたのと、
前回、昼食をとった時に気に入って予約した。
チェックインの後、錦市場へ。
100522f.jpg
妻はかなりリサーチしてきたみたいだ。
何を買うのか、どこへ行くのかは、妻任せ。
100522g.jpg
バスで移動して、行き先間違って、結局タクシーで戻って。。。
いやー、参った参った。しかし、旅の面白さはこんなところにある。
人々が結構親切だ。
夕食の時間ぎりぎりにホテルへ戻り、すぐご飯だ。
ホテルの和食レストランへ。
100522i.jpg
値段の割りに、味がいい。前回昼食で味と雰囲気は確認済みだ。
夕食も味・ヴォリュームともに満足だった。
なにより店の人が我々のことを覚えてくれていたことが嬉しかった。
100522j.jpg
部屋に戻って飲んでいたら寝てしまったようだ。
今回の参拝の持つ意味はちょっと違って、かなり大きいようだ。
これから夏・秋の仕事、家庭、家族のことをお願いしてきた。

あとは日々精進して毎日を過ごすのみ。
有難い一日だった。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

忙しい、そして暑い。(05/21)  

さー金曜日だ。
朝から講義もない。やらなければならない仕事はあるが、ひとまず
我が子を保育園へ送ったら、自宅方向へ。
100521a.jpg
いつもより早い時間に家を出たので、街はまだ静かだ。
妻は保育園の保護者会対応のため仕事を休んでいる。
ついでに弊社の銀行回りをしてもらう。

私はジムへ。朝から物凄く天気がいい。そして暑い。
最高気温は30度に迫るようだ。
ジムのエレベーターから外を望むとこんな感じだ。
100521b.jpg
きょうは画像を撮り損ねたが、最後のトレッドミル(ランニング)を
省略して終了。時刻は11時だ。帰宅して、着替えて事務所へ。

取締役の妻が先に戻って仕事をしていた。お疲れ。
100521c.jpg
私もいきなり仕事モードへ。
鬼のようにメールを打ち、作業をしつつ、もう昼か。
2人で外で食事をすることはなかなかないので、普段行けない所へ。
というわけで、百貨店の上階のレストラン街の寿司屋へ。
100521d.jpg
ここからの眺めもなかなか素敵だ。
寿司はランチとはいえ結構いいお値段だ。
しかしなんだか居心地が悪かったのは何故だろう。
この百貨店の地下の魚屋が1050円で出しているパックの寿司の
ほうが余程美味いと感じる。

値段には惑わされないのだ。
安くても、美味いものは美味い。高くても不味いものは不味い。
きょうの寿司は不味くはなかった。
コストパフォーマンスが低いのだ。
もう行くことはないだろう。

その後、ちょっと買い物でNHK出版へ。
欲しい教材があったのだ。
そして妻の用事に付き合って、そのままお茶。
100521e.jpg
天気がいいので、気持ちがいいなぁ。

妻は近くの保育園の保護者会へ。私は事務所に戻って仕事へ。
夕方までバタバタと。。。なんでこんなにやることが多いんだろう。
早めに帰宅。。。と思ったが、結局いつもの時間だ。

早めに寝て、明日は超早起きですっ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

何にも出来ない。(05/20)  

今朝も学校からスタートなのだ。
連日の通学はやはり大変だ。しかもきょうは雨。。。
100520a.jpg
午前中に本業以外の用事で時間をとられてしまうと、かなりつらい。
何も出来ないのだ。
でも、自分と家族と会社の将来のために何とかしていかなければ
ならない。外は相変わらずの雨だ。
別事業の会社から連絡あり。午後来社とのこと。了解。
100520b.jpg
昼好きにほぼ定刻に終了。
一旦事務所に入ってあわただしく昼食。
メニューは野菜サラダと納豆2パック。
今夏は結構続いている。

さて、30分も事務所に滞在しないまま、移動だ。西新宿。
100520c.jpg
レギュラーのポッドキャスト収録。
早めのスタートでかなり早く終了。
100520d.jpg
エンジニアのマルオ氏に感謝。

そのまま事務所に入って別事業の業者担当者と打ち合わせ。
ここからやっと弊社の業務の時間だ。
1時間足らずしかない。勢い密度の濃い作業となる。

音のない事務所で、一人黙々。。。
これが一番効率が上がる。
しかし今月は宿泊勤務を余儀なくされそうだ。

新規事業計画でイブスキアナにメールを出したら同じタイミングで
メールが来た。お互いに伝えたいことがあって、同じタイミングで
やり取りしようとしている。
これからの動きが活発になっていく前触れだ。いい傾向だ。

弊社WEBも早速手直しやリメイクが発生している。
何らかのミスでリメイクするわけではなく、必要に迫られての
リメイク。仕事が動いている証拠だ。結構。

夕方、無理やり店じまいして妻と我が子を迎えに行って帰宅。
明日はやっと朝からワークアウトだ。
結局朝から早いんじゃん。

あさってはまた遠出だし。
何もせずにのんびりするのは、不可能なようだ。。。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

眠たい。(05/19)  

きょうは昼から天気が崩れそうだという。
朝のうちはまだ天気が良かったが、それでも気温は低く感じる。
100519a.jpg
我が子を保育園へ送って、私は学校へ。
初回の講義を休んだので、その穴埋め受講だ。
大学時代、こんなにマメに講義を受けていれば、
5年も行かずに済んだのだが、学ばなければいけない時期には
学ぶのがイヤで、そうではない時期には学びたくなるものだ。
100519b.jpg
それにしても座学で2時間講義を受けるのは辛い。
眠たいのだ。でもお金払って受講しているから、
聞き逃したくないし。

やっと終わって、事務所へ。
明日は講義の後スタジオワークだ。いつものポッドキャスト。
100519c.jpg
原稿がメールできているので、ささっと下読み。
そのほか事務仕事諸々。

夕食はいつも喫茶店で珍しく店内で食べる。
メニューはカレーだ。
100519d.jpg
出発まで事務所で過ごして。。。
今日は21時に新橋だ。
100519e.jpg
うわー。サラリーマンの聖地だ。
駅に着いたらオヤジと酒の匂いがしている。
客引きの皆さんの間をすり抜けながら、スタジオへ。
以前やったテレショップのような番組(なんとも表現しづらい物件だ)
のリテイクが出たらしい。地方局の考査に引っかかったか。当たりだ。
100519f.jpg
しかし評判が良かったらしい。
スポンサーの電話回線がパンクしたらしい。
回線パンクは困るが、番組にかかわった人間としては、素直に嬉しい。

1時間程度で終了してとっとと退散。
帰宅してビール飲んで、寝る。

明日も朝から学校だ。
なんと規則正しい生活だろうか。
我ながら驚く毎日だ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

急に多忙な一日。(05/18)  

今日から3日連続で午前中は私は学生だ。
というより、当分の間時間を見つけて学校に通うことにしたので
恐らく今年一杯は学生のはずだ。
100518a.jpg
我が子を保育園に送ってそのまま登校。
日差しが今日も暑そうだ。
100518b.jpg
午前中一杯、きっちり受講。
休み時間に携帯を確認すると、とある制作会社から
ナレーションの依頼、その後別の会社からは「きょうか明日」
収録したい案件があるとのこと。

急遽連絡を取っているうちに、別事業の業者からも電話だ。
忙しいときは本当にいっぺんに忙しい。

午前中の講義を終えて中目黒方面。
100518c.jpg
何か食べたかったが、時間がない。
コンビニに入って固形のシリアルバーのようなものとドリンク剤。
これで収録中にお腹がなることはないだろう。

案件自体は短編だと聞いている。
100518d.jpg
ヴォイスオーバー的な2分ほどの案件だ。
すぐに終了。

午後から新宿に出て打ち合わせだ。相手はイブスキアナ。
お互いに新しいことを考えていて、ジョイントしようという
話になったので、再度顔合わせしようということになったのだ。
電話が入って「場所変えてもいいですか」

弊社事務所の近くだったので「了解」

一旦事務所に入って事務処理諸々。
100518e.jpg
すぐに時間が来て待ち合わせ場所へ。
打ち合わせは昼飯を食べていないというイブスキアナの要望で
近くのイタリアンへ。私はアイスコーヒーを。。。

打ち合わせは順調に進み。事業の骨格が見えてきた。
後は肉付けすればOK。というほど簡単なものではないが、
1人で考えるよりは複数で知恵を出し合ったほうがよりいいものに
なるだろう。

夕方、イブスキアナと別れて事務所へ。
再び事務処理諸々。
明日、所属先の仕事が入るが、以前やった物件のリテイク。
21時スタートだ。サクッと終わることを祈る。

今週はこんな調子であっという間に終わりそうな勢いだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

さわやかな朝、忙しい一日。(05/17)  

窓一杯に広がった明るい風景で目が覚めた。
昨夜からホテルステイ中。
今日もいい天気のようだ。暑くなりそうという予報。
100517a.jpg
我が子は目を覚まして妻がいないと「ママぁ~」と大泣きする。
パパじゃ駄目なのねー。でもしばらくすると満面の笑顔。
100517b.jpg
きょうはホテルからそれぞれの仕事場に直行する予定だったが、
意外に時間が余って、一旦帰宅して仕切りなおすことにした。
荷物が結構多いのだ。これまでは1人で部屋まで上げてました。
我が子も連れて。。。意外に重労働。

結局いつもの時間通りに全員で我が家発。
我が子を保育園に送って私はワークアウト。今週はこれを逃したら
来週まで行けないのだ。
100517c.jpg
いやー素晴らしい天気だ。
メンバーもかなり来ている。
来るのはいいのだが、男性で私よりうんと年上で私よりうんと
ナルシスト入ったおじさんが乳首丸出しのタンクトップで
トレーニングするのは100歩譲って許そう。

でも、フレグランスの臭いと汗の臭いを混ぜて発散するのは
勘弁して欲しい。マナー違反でしょ。
いくら体を鍛え上げていても、頭の中身は子供並みということを
大声で叫んでいるようなもんだ。
100517d.jpg
私も一時期かなりのフレグランスを使っていたことがあった。
私が出社したことがエレベーターの残り香で分かるくらい
つけていた。そのフレグランスを免税店で買うために、休みには
海外旅行までして大量に買い込んでいた。今は昔だ。
今はつけるとしても「申し訳程度」

当時はご迷惑をおかけしました。m(_ _)m

ともかく2時間のワークアウトを終えて、帰宅、着替え、出社。
途中昼食は41㌔㌍のサラダと納豆2パック。

効果が出ているようなのだ。
きょう、ワークアウト前に体重を量ったら、この週末は
結構食べていたように感じたのだが、体重はいつもより1㌔マイナス。
こりゃいいぞ。暑くなってきたし代謝もよくなって汗かくし、
体脂肪減少サプリメントも飲んでるし、ヘルシアウォーターも
欠かさないし。って、ほとんどワークアウトホリック」だ。

健康志向ということで許してもらおう。
100517e.jpg
我が事務所の近所の並木も勢いがいいし、色もいい。
また家族で散歩でもしよう。。。

事務所に入って書類の整理に別事業のクレーム処理。
さらに別事業の荷物の受け取り・発送。
最近ワークアウト中に思いついたアイデアを「面白いですね」と
言ってくれた同業者とジョイントできないか電話で打ち合わせ。
明日会って詳細を詰めることにした。

そして別事業の警備会社の担当氏が弊社に来社して、弊社別事業の
新たなセキュリティ業務についての打ち合わせ。
ほぼ決定して、進めることに。

さらに本業の打ち合わせもぼちぼち。

こう書くとかなり忙しいように見えるが、大したことではない。
でも頭の切り替えはかなり必要だったりする。

密度の濃い午後だった。

夕方、妻と待ち合わせて我が子を迎えに。
いつものようにわいわい言いながら帰宅。

さて、明日から3日間、私は午前中「学生」なのです。
頑張らねば。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

天気のいい土曜日。(05/16)  

さわやかな朝。ちょっと寝過ごす。
たまにはいいか。いつも早いし。。。

ワークアウトの予定を中止して、家でのんびりすることに。
お昼。昼ごはんを外で、店ではなく野外で。と提案。
近くのコンビニで色々買い込んで、我がマンションの中庭へ。
100516a.jpg
いやー画像だけ見るとかなり素敵だ。
実際は割と狭いのだが、これが都内中心部にあるとは思えない
雰囲気。蟻も居るし蝉も鳴く。
我が子は蟻を見つけると「ありさん、こわい」と逃げる。

さーランチにするぞー。
100516b.jpg
脈絡もなく買い揃えた食材だが、外で食べるとこれが美味いのだ。
こんなランチは越してきてはじめてだ。
子供ができてライフスタイルが本当に変わったことを再び実感。
我が子は「おにに(おにぎり)」とから揚げを手に上機嫌だ。
100516c.jpg
「落とすとアリさん来るよー」
この一言でしっかり手に持って食べている。

食事の後はボール遊びで親子3人ぜぇぜぇ。

そして夕方。。。
今夜はホテルステイなのだ。
金額を聞いたら「うそっ!」といいたくなるような値段。
こりゃ行かねば。
夕食なんてなんとでもなる。
100516d.jpg
久しぶりの眺めに「やっぱりいいねー」
我が子は昼寝もせずにはしゃいでいた。
夕食は「魔の2歳」を迎えた我が子がどんなに動いてもいいような
フードコートで。しかしこれが我々の期待を見事に裏切ってくれた。

さすがホテルのフードコートだ。
味はかなりのものだった。
妻と2人だったら絶対に行かない場所だが、我が子のおかげで
世界が広がった感じ。食事代もいつもの1人分以下だ。
しかも割引までしてあった。

賢く使おう、ホテルを。
部屋に戻ってビールを飲んでいたら眠たくなった。
我が子は妻とすっかり眠っている。
んじゃ、私も。

おやすみなさい。。。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

半分仕事で。(05/15)  

今日は結局朝から事務所入り。
どうしても対応しなければならない案件が昨夜発生した。
午前中だけの対応で何とかなりそうだ。
100515a.jpg
きっちり午前中で終了。
帰宅して家族で昼食。その後自宅でのんびり、ウトウト。。。

妻はアウトレットに行きたかったようだが、お台場で許してもらう。
久しぶりだなぁ。
100515b.jpg
そういえば夏物のスーツ買おう。
結局靴もシャツも小物もいろいろ買い込む。
妻もほしいものが買えたようでよかった。

お茶でもしようか。
レインボーブリッジを見ながらのお茶は楽しいぞ。
100515c.jpg
あー美味しかったー。さて、次は何する?
乗り物に興味があり、特に電車が大好きな我が子は、ゆりかもめを
指差していつまでも眺めている。じゃー乗るか。
100515e.jpg
台場から豊洲の単純往復だ。豊洲方面行きに乗るのは初めてだ。
我が子より私や妻のほうが楽しんでいたかもしれない。
100515d.jpg
いい買い物も出来たし我が子の要求も満たせたし、よかった。
我が子は帰りの車の中で寝てしまった。楽しかったようで、よかった。

週末はのんびりするかなー。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

温度差。(05/14)  

いつものように朝からワークアウトへ。
きょうは天気がいい。こんな天気のワークアウトは大好きだ。
100514a.jpg
きっちり2時間。お昼まで。
すっかり生活の一部となっている。
こうなるまでに4年かかった。
ジムエリアのバルコニーは本当におしゃれだ。
100514b.jpg
ジムエリアは携帯使用禁止なので、ここでよく業務上の会話を
する。きょうはワークアウト中の電話は1本もなし。

帰宅して支度しなおして事務所へ。
質素な(というよりカロリーコントロール中の)食事3日目。
今日はそばにした。189㌔㌍。それに漬物+ヘルシアウォーター。
結構満腹だ。

夕方まで事務所で連絡調整業務。

最近よく思うのだが、我々「ナレーター」という職種の人種を
セールスする側がどのように捉えているのかを象徴する会話があった。
詳細は省くが、以下の3つに大別できると思う。

1・「ナレーションという技能」をもった人間としてきちんと尊重
した対応をとる会社、あるいは担当者個人。

2・ナレーターをビジネスパートナーとして捉えて、ドライに
取引してくれる会社、あるいは担当者個人。

3・ナレーターを「モノやツール、部品」と捉えて、人間以下の
対応をとる会社、または担当者個人。

「1」は素晴らしい。「2」はごく普通。「3」は論外。

仕事を与えてやっているから「上から目線」でモノを言ってくる
会社の社風や担当者のパーソナリティは私は反吐が出るほど嫌いだ。
金額の話を切り出した途端に口調が変化する担当者も変だと思う。

我々は1本いくらという仕事をしている。仕事を始める前に
「この仕事はいくらです。受けますか、受けませんか」それに
「お支払いは○日です」というやり取りから入るのが当たり前の
交渉だろう。
「そんなに支払日のことを言うのなら仕事を振れません」という
のは、商売の基本を決定的に間違っている。いつ入金があるのかと
いうことは、零細事業者にとっては大問題だ。
完全に仕事を振る立場のほうが上だという考え方だ。
パワハラ一歩手前だ。いい年をした大人が発する言葉ではない。
商売の基本に戻れといいたい。

「この仕事やってください。ただし金額は最後までわかりません」
こんなとぼけたオーダーが一般社会でまかり通ると考えている
人物のセンスを疑う。

金の話をするとその人物の人柄が一発で分かる。

さて、夕方、打ち合わせで新宿方面だ。
100514d.jpg
雨が降ってきた。しかし小雨だすぐやむだろう。
打ち合わせは21時過ぎまで。
午前中にワークアウトをしていたときに閃いたことがある。
仕事になるかどうか。

試行錯誤の連続だが、やってみる価値はありそうだ。
経済的には潤沢ではないが、アイデア勝負で動いてみよう。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

今日も忙しく。(05/13)  

朝からさわやかな関東だ。
こんな天気がずっと続けばいいのになぁ。。。
100513a.jpg
我が家の近くの木々も朝の光を浴びて輝いているように見える。
いつものように親子3人で家を出て、妻とは途中まで一緒。
その後は父と息子で保育園へ。
100513b.jpg
食欲も戻ってきた。良かった良かった。
あとは来月の手術を無事に乗り越えるだけだ。
園に着いたらみんなおやつの真っ最中。はやっ。

さて、私は移動だ。
きょうから私は少しの間、学生でもあるのだ。
学ぼうと思ったときがそのときだ。
いくつになっても学べる環境にあることを感謝したい。
100513c.jpg
本来の学生の年齢では、遊びたい気持ちが先に来て、当時の
知識はほとんど頭に残っていない。この年になると、脳が上手い事
働かず知識が入りにくくなる。
しかし今後の弊社の仕事にも役に立つのだ。
やるしか、ない。午前中みっちり2時間半。脳が疲れた。

午後は事務所で食事。
サラダに納豆。何時までもつか。。。
午後の数時間だが、雑務諸々。

夕方早めに事務所を閉めて移動。
朝日ニュースターからのナレーション依頼だ。
朝日ニュースター本社までは電車でほんのちょっと。
100513d.jpg
そういえば先月も来たなぁ。。。
100513e.jpg
物件は「山里ジャーナル」という番組のアバンタイトル。
民主党と鳩山総理、それに基地問題が主な内容のようだ。
100513f.jpg
ナレーション収録は5分くらいで終了。

まーしかし今頃言っても仕方ないが、鳩山さんがここまで駄目とは
想像もしなかった。

結局、基地問題は5月決着はできないらしい。現状認識が甘すぎる。
こんな国のトップの元で税金ばかり納めているかと思うと、
情けなくなる。

だいたい「自分の発言に責任が取れない大人」という悪い見本を
自ら見せる必要はないだろう。ゆとり教育しか受けていない連中が
「自分の発言は自分の都合のいいように解釈していいんだ」と
勘違いしたらどうする。

第一、アメリカにまで馬鹿にされてんじゃん。
国のトップには誰がなってもかまわないが、小規模零細企業の
オヤジとしては、早いトコ景気を回復させてくれとしか
言いようがないのだ。

いくらヤワラちゃんを担ぎ出しても、今度の選挙は厳しいぞ。
有名人を担ぎ出して議席を確保しようとするスタイルになるのは
分からないでもないが、これじゃ、自民と同じだ。

蛇足だが、たちあがれ日本に至っては、あの「杉村太蔵」を比例で
擁立するらしいが、国民をバカにしているのかといいたくなる。
一時はしゃべり方まであの「親分」にそっくりになり、見ていて
気分が悪かったが、また年収2000万近くの血税を与えることに
なるかと思うと、再び気分が悪いのだ。

いっそのこと、私が出馬したいくらいだ。
あー気分わるぅ。

帰り道は以前私が朝日ニュースターで生番組を担当していた時に
通っていた道だ。キャットストリート。
店の入れ代わりが激しい。
アンダーウェアの店が出来ていた。今度寄ろう。
100513g.jpg
帰宅時間も当時とほぼ同じだ。なつかしー。

民主党を含めた鳩山総理の話は庶民としても本当に腹が立つ。
家でもそんな話を妻としながら、やれやれ的な感じに。
変わらないのは我が子の明るさだけだ。
とにかくきょうも、お疲れさん。。。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

新緑を実感。(05/12)  

我が子の寝起きが悪い。
いつも「ギャー」と泣きながら起きる。おいおい、大丈夫か。

帰省から戻ったら「甘えんぼ」になっている。
保育園に行っても私に抱きついて離れようとしない。
家では寄り付かないくせにぃぃぃ。
今朝も保育園に着いたら「朝のおやつ」の時間。
今日は「ビスケット」だ。なんとか席に着かせて「ばいばーい」
100512a.jpg
そのまま久しぶりのワークアウトへ。
体重が増加した感じはあるが、体脂肪はそこまで増えていない。
でもでも、腰回りが明らかにだぶついて来た。
歳といってしまえばそれまでだが、何とかしたい。。。
そんな気持ちで通っている。
100512b.jpg
それにしてもトレッドミル(ランニングマシン)をしながら眼下の
景色を眺めると、木々の緑が勢いよく色づいている。
春だなぁ。。。いい季節だ。などと考えてぜぇぜぇ。。。
100512c.jpg
2時間の自分のプログラムを終えて終了。
時間をひねり出して通うしかないのだ。体型よ、元に戻ってくれ。

帰宅してスーツに着替えて事務所へ。
途中コンビニで昼食を調達。
しかし脳内は「カロリー抑えろ」モードでお腹が空かない。
結局またダイエットメニューに切り替えだ。
100512d.jpg
野菜サラダに納豆、買い置きのトマトジュース。
時には豪華な食事もありだと思うが、摂取カロリーを根本的に
見直していかないと、結局太りそうな気がする。

なんせ我が社の事務所では終日「座りっぱなし」でカロリーを
あまり使わないのだ。

午後、きょうは電話がよく鳴る日だった。
別事業数件、実家から「我が子は元気か?」(←仕事場にかけるか)
そして見知らぬ番号。妻だった「携帯忘れた」(おいおい)

とにかく、事務所に居たら居たでやること多し、なのだ。
夕方早めに上がって妻と待ち合わせ。

我が子をもっと屋外で遊ばせようと、ボールを見に来た。
いいのがあったので購入。

そして我が子を迎えに。
いつものように3人で帰宅。比較的平和な一日だった。
明日は朝から「学生」になります、私。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

実家からの電話でびっくり。(05/11)  

朝から雨だ。やだなー。
今朝は現場直行なのだ。したがって我が子とは途中で「ばいばーい」
地下鉄で30分足らずの人形町界隈。
100511a.jpg
今日の案件は某企業の研修用映像のナレーション。
私が請け負う仕事は、このようなどちらかといえば「堅い」ものが
多い。もっとも私も嫌いではない。
100511b.jpg
おかげさまで順調に進みかなり時間を残して終了。

スタジオに入る前に、実家から着信記録が携帯に入っていた。
終わって携帯の電源を入れたら、実家からその後1回、その後
親父の携帯からも電話が入っていた。

何かあったか。

短時間に頻繁に電話があるということは、親父かお袋に、
あるいは親戚筋に何かあったに違いない。
そう考えるのが普通ではないか。
正直びっくりした。この後から明日の予定を頭に描き、実家までの
移動やその後のことを頭でシミュレーションしながら電話すると。

「電話したけど出なかったから何かあったのかと思って」

拍子抜けしてしまった。
びっくりするじゃんよー。

でも何事も無くってよかった。
事務所界隈に戻っても雨はやまず。
100511c.jpg
午後は事務所でいつものとおり。
仕事の連絡もぼちぼち来ているようだ。

別事業の機材の導入計画に加えて、改修作業が必要な案件もある。
事務所のPCも更新時期だ。
何とかしなければならないが、予算組みで苦労しそうな感じ。

今月中には結論を出そう。
夕方になった。もー帰るっ。

あしたはやっとワークアウト行けるかなぁ。。。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

アウトドア一転インドアへ。(05/10)  

あー眠い眠い。。。
夕べ休んだのは1時半過ぎだったろうか。
昨夜帰宅途中の車の中で寝てしまった我が子は、
5時半に目覚めて「じゅーちゅ」はいはい。

さー今日からまた頑張るぞぉ。。。

我が子も久しぶりの保育園で送って行った私から離れようとしない。
いつものように抱き寄せて「今日も頑張るぞ。おー」といったら
小さく手を上げて「おー」みんなの中に入っていった。頑張れ。

私はいつものように事務所へ。
昨日空港で面白い物を見つけた。これこれ。
100510a.jpg
熊本市交通局公認の市電ミニモデル。
高校の頃、自転車で走り回っていた場所を、我が子を抱っこして
当時はほとんど乗ることなどなかった市電で巡った故郷は
懐かしかった。これで故郷を偲ぼう。。。

さて、溜った仕事あれこれ。。。
書類整理だ発注だ荷物の受け取りだ。それに今日は収録も一件。
100510b.jpg
某企業の映像に付けるナレーションを少々。
メールと電話でやり取りしながら無事終了。
あー腹減った。食事も事務所で。

弁当買いに行こう。いつもの喫茶店で、ロースカツ弁当。
100510c.jpg
日常が戻ってきた感じだ。
明日の収録原稿に目を通していたら、某社の担当から連絡だ。
8月のスケジュールの打診あり。まいどありー。よろしくですぅ。。。

今月も3分の1が過ぎた。
まだまだやること多し。
ペースを崩さず、やるだけなのだ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

帰省最終日。(05/09)  

今回の帰省はいろいろな意味を持っていたような気がする。
我が子の成長振りを見てもらうこと。先祖の墓参りをすること。
そのほかにもいろいろあるのだが、単純な帰省ではなかった。

今朝はゆっくり目覚めて朝食をとって、きょう最初の移動は
墓参り。我が一族の墓、というより納骨堂は郊外の寺にある。
いつ来ても趣のある境内だ。しばし時を忘れる。
100509a.jpg
そして車を走らせること30分ちょっと。
とある観音様へお参り。
きょうの予定は終了。今回、いつも食べる熊本名物を食べる暇が
なかったのが悔やまれたのが、熊本ラーメンだ。
100509b.jpg
飛行機の搭乗時刻に間に合わせるため、ひとまず空港へ走る。
私が帰省して必ずといっていいほど行くのは、熊本市内上通りにある
「山水亭」という店だが、チェーン店の「味千ラーメン」も美味いと
思う。空港に行く途中に味千があれば立ち寄りたかったが、あいにく
見当らなかった。空港着。
100509c.jpg
空港内に熊本ラーメンの店があった。
今回は、ここで「熊本最後の食事」だ。餃子とセットで1000円。
100509d.jpg
味は、まあまあ。。。スープにパンチがほしい。なんちゃって。
熊本ラーメンって、もっとにんにくがきつい感じだったが、
これから飛行機に乗る人が余りにおいがきついと困るしなぁ。。。
次回はスケジュールにもっと余裕を持とう。

とーこーろーがっ。
我々の搭乗機が羽田の管制から上空混雑のため出発待機の連絡を
受けているらしく、出発が遅れていた。もー。

ともあれ、飛び立ったら後は順調で。
22時過ぎには羽田着。
100509e.jpg
激しく動き回る我が子を連れての初めての帰省は無事終了。
明日からはまた「日常」が始まる。
100509f.jpg
親子3人、楽しみながら自分たちのペースで楽しく過ごそう。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

帰省2日目、たのしー。(05/08)  

夕べは久々に我が子の夜鳴きに悩まされた。
宿の部屋は全員一緒だったので全員寝不足。。。
100508a.jpg
とにかくいい宿だった。
温泉もいいお湯だったし。また帰省したら寄ろう。
100508b.jpg
きょうは熊が中心のアミューズメントパークへ。
宿のプランが今回はこの入場券付のプランだったのだ。
大人一人2300円。全員で10000円弱だ。これはお得だ。

熊と記念撮影し、遊覧ヘリコプターに我が子とともに搭乗して、
100508z.jpg
なんと充実した休日だろうか。
その後市内へ移動して、路面電車に乗車。
100508d.jpg
我が子はこのところ「ろめんでんしゃ、のるぅ」
だったので大満足。
100508e.jpg
我が子はつり革につかまるのが好きらしく、私は立ちっぱなし。
水道町から熊本駅まで。そしてすぐに折り返して水道町へ。
100508f.jpg
料金が一律150円になっていた。
子供が居ると、路面電車でさえエンターテインメントに替わる。
我が家の帰省スタイルもすっかり変わってしまった。

その後百貨店で我が子の洋服を購入。
関東では横浜あたりにしか入っていないので
買いに行くのが困難だが、ここでは空いている店内で
ゆったり購入できる。

さらにデパートのテナントに入っている「星岡茶寮」
で料理を頂く。リーズナブルで、味も良かった。
100508g.jpg
結局、実家に入ったのは19時過ぎ。

明日は早くも帰郷する日だ。

明日は明日でさまざまな用事あり。
本業も素晴らしく順調だ。

ありがたい。。。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

大騒ぎの帰省です。(05/07)  

朝は3時半起きだった。
はえぇよ。。。6時過ぎには羽田へ向かい、
100507a.jpg
熊本着。久しぶりの帰省だ。親もひとまず元気そうだ。
最初の目的地は阿蘇。雄大だ。
100507b.jpg
昔はこの土地でもかなり仕事をしていたのだが、今は昔だ。
この土地は私の父が若いころ赴任していた土地でもあり、
車中で昔話少々。
いろいろ巡って、休日らしさ満喫。

きょうの宿は阿蘇でも規模の大きいホテルだ。
100507c.jpg
部屋は広いし、貸切風呂は無料だし、最高だなぁ。。。
6~7箇所あったうちの一つの風呂はこんな感じ。
100507d.jpg
久しぶりに妻と我が子の親子3人で風呂を楽しむ。
九州は6時になってもかなり明るかった。
夕食の時間だ。
100507e.jpg
熊本名物の馬肉を含んだ懐石風のメニュー。
美味しかったー。
100507f.jpg
食事の後も風呂を楽しむが、いかんせん早起きだったので、
程よきところで眠たくなる。
明日もあるので、早めに休もう。
明日はどんな山の表情が見えるだろうか。。。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

芽、出てきた?(05/06)  

今朝は朝からケーキだ。
100506a.jpg
昨日がこどもの日で、新宿でケーキを買って帰ってきたのだが、
食べることなく我が子が寝てしまったため、朝食べることに
なったのだ。

で、ケーキといえば、先日の誕生日に自分でろうそくの火を
消すということを覚えた我が子は。。。
100506b.jpg
となった。

久しぶりの保育園だ。今日も頑張ってこーい。
食事をなかなかしてくれないのが目下の悩みだが、
親ばかりが悩んでも仕方あるまい。
「そのうち食べるようになりますよ」という経験者の言葉に
支えられる。

さ、事務所に入ろう。
100506c.jpg
きょうは暑いぞ。事務所の温度計も28度近くまで上がっている。
さて、色々小さな種を蒔いている私や弊社の色んな業務だが、
連休明けに小さな芽が出てきたような感じだ。
大きく育ってくれると嬉しいのだが。。。

あっという間に昼になる。今日のランチは。。。
100506d.jpg
豚しゃぶ弁当だ。さっぱり食べられて美味しかった。
我が子はしっかり食事をしただろうか。。。
100506e.jpg
結局なんだかんだで一日は終了。
明日から我が家は3日間の休みに入る。
GWをずらしての帰省だ。

実家とも色々話すことがあるのだ。
大きくなった我が子も見せなければいけないし。
きょうは早く寝よう。明日はいつもより起きるの早いぞ。

category: お仕事

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

こどもの日、の我が家。(05/05)  

世間のGWも最終日だ。我が家はこの後もう一用事あるが。
今朝はゆっくり起床。

妻は仕事先の産休中のママさんとランチ。
私と我が子は留守番だ。妻をマンション一階まで送って
我が子とボール遊び。
100505a.jpg
緑が本当に鮮やかになってきた。いい季節だなぁ。
私はこの時期が結構好きだ。
100505b.jpg
程よく遊んで近くのコンビニへ昼食を買いに行く。
行きには気がつかなかったが、帰りによく見たら
100505c.jpg
「神南警察署」が出来ていた。
うそうそ。ありそうだが、そんな名前の警察署は警視庁には、ない。
TBSのドラマ ハンチョウ ~神南署安積班~のロケらしい。

我が家のベランダから見える専門学校の建物の外観が、見事に
警察署になっていた。ロケ場所をリサーチするリサーチャーは
すごいと思う。

さて、家で我が子と2人の食卓で昼食。
メニューは我が子のリクエストで「ちゅるちゅる」うどんにしました。

その後、妻を迎えに西新宿方面へ。
我が子は途中で爆睡してしまった。

ランチをご一緒したママさんたちが我が子を見たいといっていた
らしく、車を近くまでまわして我が子披露。我が子は寝起きで疲労。
無愛想ながら最後のほうは手を振っていた。やれやれ。

一旦帰宅して再び外出。
副都心線で新宿の伊勢丹へ。
私たち家族の行きつけである、はれるやの小川支配人やホリエシェフ
らが、肉の小島商店のスタッフとして臨時に出店した店舗にいるので
陣中見舞いというか、顔見世というか、行ってみようとなった次第だ。

ホリエシェフは明るく迎えてくれた。
普段、店に行ったときはいつも忙しそうで、なかなか話す機会がない
のだが、きょうは比較的ゆっくり話が出来た。

そして小川支配人は。。。
100505e.jpg
(久しぶりの小川支配人は「売り子」に変身)

小川氏はすっかり「売り子」として見事な接客ぶりを見せていた。
流石。小川氏曰く
「これまでの接客を見直すいい機会になった」という意味のことを
言っていた。確かにやっていることは180度違う。ある意味、これまで
のキャリアやプライドを捨てて望まなければ前進しないこともある
だろう。しかし小川氏は見事にその役割をこなしていた。

私も見習わなければ。。。

今晩のおかずも含めていろいろ購入させてもらって、ちょっと
時間があったので、屋上へ。
ここの屋上は過ごしやすかった。
100505f.jpg
我が子も滑り台で遊ぶわ、同い年の子供と追いかけっこをするわ、
最後は滑り台から変な格好で滑り落ちて鼻が赤く腫れるわ。。。
100505g.jpg
ともあれ、我が子にとっては念願の「でんしゃ」に乗れたり、
走り回ることが出来たり、満足できた一日だったに違いない。
夜、満足に食事も取らずにおっぱいを飲みながら眠ってしまった。

これで今年のGWは終了だ。
明日から普段の日常が待っている。
我が家の場合は、週末規制する予定なので、GW+@となる。
いずれにしても、この辺りから「リスタート」が始まる。

やるしかないでしょー。

category: 子育て

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

休日でも、身体のメンテは怠らず。(05/04)  

本当に連休中はいい天気だ。今朝も私はワークアウトからスタートだ。
100504a.jpg
午前中の2時間あまり、週2~3回のペースで。
身体の調子はすこぶる好調だ。
継続は本当に「力」なのだ。
100504b.jpg
加えてこの天気のよさは、ワークアウトにいい影響を与える。
ジムの扉は開け放してあって、時折いい風が入ってくる。
これが気持ちいいのだ。
100504c.jpg
午前中に終えて帰宅。
我が子の食事の仕方がまずく、私は激怒。
2歳の我が子に本気で怒っても、と一瞬思うが、大人の本気と
手抜きは、子供といえども見抜かれている。
我が子を怒るときは、私は本気で怒る。

その後、用事で外出。
2時間ちょっとの散歩だ。公園で滑り台。
100504d.jpg
そして百貨店の店舗間をつなぐ「シャトルバス」へ乗車。
歩いて帰れる距離なのだが、一度乗せたらよほど楽しかったらしく
「ばすのるぅ。ぜ~ったいのるぅ」となった。
ぜ~ったいって、どこで覚えてきたのか。
100504e.jpg
幸い、一番後ろの席が空いていた。流れる景色を見ながら
我が子は楽しそうだった。

しかし夜、ご飯の食べ方をめぐって、我が子に対して私と妻が
再び大激怒。子育ては本当に難しいのだ。

明日は連休最終日。
早かったような、短かったような。。。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

オヤジアナ会、小復活。(05/03)  

連休も中盤だ。
きょうあたりからUターンラッシュが始まるだろうか。
そんな世間の動きとは無縁な我が家だが、きょうは私の
プライベートな用事諸々あり。

まずは10時に眼鏡店へ。
きっちり作ったシニアグラス(平たく言えば老眼鏡ね)が完成。
受け取りだ。
その後一旦事務所へ。
100503a.jpg
いつもは地下道を通って移動するのだが、こう天気が良いと
地上を通りたくなる。
事務所には1時間少々。作業あり。

さて、きょうの本題はこれからだ。移動して新宿方面。
オヤジアナ会がちょっぴり復活したのだ。
待ち合わせ場所は「新宿アルタ前」わしゃ御のぼりさんか。
それとも「いいとも」を見に来た一般人か。
100503b.jpg
イブスキアナのセンスには毎度恐れ入るのだ。
100503c.jpg
ともあれ、待ち合わせ時間に顔をそろえたのは、私、イブスキアナ
そしてイワタアナ。数年前まで朝日ニュースターで一緒にニュースを
読んでいた「同業者」である。

朝日ニュースターがストレートニュースを廃止して、我々局詰めの
アナウンサーが存在しなくなってからずいぶん経つ。それぞれの番組で
動いていたころは、いわゆる「局アナ」的な立場で仕事をし、
プライベートで「オヤジアナ会」をイブスキアナが音頭をとって開催
していた。

それが突然の開催。

もっとも、イワタアナは「オヤジアナ会」を開きたくてうずうず
していて、イブスキアナはいろいろと忙しくなって音頭がとれず、
結局私も「そのうちあるのかなー」てきな他人任せ状態のまま
月日が流れてしまったのだ。

今回は3者の思惑が一致して、仕事や用事の影響をそれほど受けない
GW期間中の昼間に「ランチ会」としてささやかに復活した。
お互いの近況や仕事に関係する情報交換が主だったが、実に実のある
情報交換が出来たと思う。
詳細は省くが、将来につながるような建設的な話は大歓迎だ。

とにかく、3人ともそれなりに経験とキャリアがある。
年齢を合計すると150歳に迫る勢いなのだ。うひゃー。

お互いに色んな事情を持ちつつ仕事に励むのだが、きょう我々が
塩辛いパスタを食べながら話した内容は、現在現役でバリバリ活躍
している20代30代の同志が必ず直面する話だと思う。

我々の今日の話の中から、そのうち新たな動きが起こるかもしれない。

いやぁ、それにしても久しぶりだった。
100503d.jpg
(左からイブスキアナ・イワタアナ・私だ)

同じ職種というだけで、バックボーンも現在のフィールドも異なる
者同士が集まる。これはこれでこれからも大事にしていきたいと
一人で思っている。

とにかく、お互い程よい歳なので、健康管理を第一に。
まだまだやりましょー。

category: ひとり言

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

GWの家族はこんな感じ。(05/02)  

きょうこそワークアウト行くぞ。というわけで、朝一の私はジムへ。
100502a.jpg
午前9時にチェックインしていつものようにワークストをスタート。
この時間にもかかわらずメンバーが続々とチェックインしてくる。
顔ぶれはいつも見る人たちばかりだ。
100502b.jpg
皆、黙々とワークアウトに励む。それは私も一緒だ。
それにしてもきょうもいい天気だ。
トレーニングしていてもさわやかだ。
100502c.jpg
さて、突然だが私はこのところ体重が増えている。
その分、筋肉もついてきたので仕方ないのだが。
最近、ジムに「体脂肪燃焼キャンペーン」というチラシが張って
あったので、早速登録することに。
体脂肪の減少率で順位をつけて、賞品がもらえるというものだ。
もっとも私は賞品目当てではなく、本当に体脂肪を減らしたいのだ。

そう思って計測したら、現在の私の体脂肪率は14%だった。
本人は20%くらいに上がっていたと思っていたので、意外な結果に
びっくり。さー帰ろう。
100502d.jpg
ジムの入り口にあるプールも、やっと季節感が出てきた。
今回、体脂肪キャンペーン登録と同時に購入したサプリがある。
100502e.jpg
運動前に飲んで脂肪を燃焼しやすくなるサプリだ。
これでこの夏はよりすばらしい体型に変わりたいものだ。

帰宅して、昼ごはん、どーする?という話に。
だったら出かけようよ。この陽気だ。外で食べようよ。
100502f.jpg
区役所にコーヒーショップが入っていたのを思い出した。
目の前が公会堂の広場だし、気落ちいいかなー。
でもこの連休は、私たちがこれから行こうとしている公共放送の
イベントが開催されていて人手は殺人的だ。どーしよう。
100502g.jpg
と思ったら、ここは意外な穴場だった。人が少なくてのーんびり。
我が子はそこらじゅうを走り回っていた。

さーて、お腹も満足したところで、目の前の公共放送の敷地へ。
おぉ、さすがに人が多いぞ。
100502h.jpg
せっかく来たので建物とBSキャラクターの「どーもくん」をバックに
記念撮影。きょうの目当ては「いないいないばぁっ!」のワンワンが
出演するステージがあるのだ。開園まで時間がある。建物内に入って
ぶらぶらするか。
100502j.jpg
こんな記念写真も撮ったりして。。。

さて「いないいないばぁっ!」のワンワンのキャラクターの声は
私の所属先の「チョー」という人がやっている。
その人がキャラを努めるステージを、同じ所属先の、最近めっきり
仕事が回ってこない私たち親子が見ているという不思議。

あまりの仕事の回ってこなさに、これでは親子3人暮らして行けない
と危機感を抱き、今月で所属先を脱退することにした私だが、
複雑な胸中でステージを拝見した。

我が子は楽しんでいたようなので、良しとしよう。
そういえば、弊社受注で、このイベントのBSやサラウンドシアターの
ナレーションをやったことを思い出した。そのころは妻が妊娠中で
こうしたイベントに行くどころではなかったなぁ。。。

本人的には再び、三たび、四たびのリスタートになる。
複雑な心境だが、私は仕事に関して、間違ったものは提供していない
自信がある。

そんな思いを胸に迎えた5月だ。

従来からお取引を頂いていた皆様、このブログをご覧になっている
ステーション、制作会社のご担当の皆様。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。

明日はプライベートで用事あり。ちょっと楽しみだ。

category: 子育て

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

Twitter

プロフィール

最近の記事

FC2カウンター

FC2カウンター

リンク

shinobi アクセス解析

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

月別アーカイブ

カテゴリー

▲ Pagetop