FC2ブログ
■■■ きょうのお仕事 ■■■ ホーム »旅を楽しむ。
カテゴリー「旅を楽しむ。」の記事一覧

夏休みの家族旅は「九州」から急遽「関東」へ。(07/19)  

宮崎、鹿児島の予定は災害級の大雨の情報で急遽変更。
190719a.jpg
雨を承知でコンディションの悪い場所には行きたくないし、「崖崩れに巻き込まれ。。。」とニュースネタにはなりたくない。
190719b.jpg
何とか当初の予定をトレース出来ないかと探して、薩摩黒豚のトンカツ、ではなくフツーのそれを。
190719c.jpg
遜色なし。ご馳走さまでした。
190719d.jpg
関東の天候はやや回復。
190719e.jpg
今度は妻の念願だった宮崎のマンゴーに代わって、当地のマンゴーバー。
190719f.jpg
これも旨かった。雨は上がったようだ。良かった。
190719g.jpg
移動中も、宿でも仕事の電話やメールが追いかけてくる。
仕方ないが嬉しいことだ。しかし肝心な火曜日のイベントの話は何も入ってこない。
190719h.jpg
結局日曜日に出勤して今日明日の連絡事項は全て片付けることに。
これも宿命だ。プールサイドに居られるだけでも有り難し。
190719i.jpg
晩御飯はBBQ。
190719j.jpg
あまり期待していなかったが、なかなかどーして。
190719k.jpg
良い意味で期待を裏切られた感じ。
190719l.jpg
それも、急に決まった予定とちょい早めのコスパも無縁ではない。
190719m.jpg
気候も気温も味方してくれた。
190719n.jpg
結構。そして満足。ご馳走さまでした。
明日は自宅に戻るが、満足度高し。
海外並みの雰囲気の中でのんびりさせてもらおう。
スポンサーサイト



category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

休暇先から、仕事先へ。(08/17)  

朝イチで温泉三昧。
180817a.jpg
ここのお湯はいいお湯だ。
180817b.jpg
朝ごはん前に堪能。。。
180817c.jpg
天気もいいし、帰りたくないなぁ。なんて(笑)
180817d.jpg
朝ごはんは和食。
180817e.jpg
ご飯は少な目で(笑)女子か(笑)
180817f.jpg
でも滞在先の朝ごはんは美味しいなぁ。ご馳走さまでした。

チェックアウトして、ラウンジでコーヒー。
180817g.jpg
外はかなりいい天気だ。
この後、私は午後の仕事が控えているので車が混まないうちに移動だ。
180817h.jpg
珍しく、海老名SAで休憩。
180817i.jpg
時間が早かったのが幸いしてランチ。早くも本線復帰でサラダ。
180817j.jpg
フードコートも空いていた。
180817k.jpg
それにしても青い空だ。
180817l.jpg
ご馳走さまでした。さて、帰ろう。
180817m.jpg
休暇先から戻って出勤。
180817n.jpg
もっとも平日で営業日なので電話もメールもいつも通り。
180817o.jpg
昼前に来たこの後収録の原稿を確認しながらメールや荷物の受け取りと発送。
バタバタと過ごす。
180817p.jpg
午後、レギュラー案件の「JAF MotorSportsNewsDigest」のナレーション収録。
180817q.jpg
担当のKさんは撮影中に熱中症になったらしく、大変だったようだ。
180817r.jpg
収録は順調に終わり、チーフの斉田さんが整音中。
180817s.jpg
来年までの話をしつつ、それ以外の案件も浮上するかもしれない。
何でもお越し下さい。なんとでもしますから(笑)的な話をして担当のKさんを送り出し。
180817t.jpg
間もなく納品。斉田さん、お疲れ様でした。
ほどなく納品も終わって帰宅。
明日は朝からジムで燃やすぞぉ。。。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

今回の弾丸も終了。(01/14)  

札幌の朝。-5℃らしい。雪が舞っている。
180114a.jpg
家族サービス、雪の一日と共に。
180114b.jpg
朝食はチケットを使って地下街のカフェへ。
180114c.jpg
そのまま地下道経由で北菓楼札幌本館。
180114d.jpg
しんしんと降る雪。
180114e.jpg
車の走行音が響くだけの街。。。
180114f.jpg
朝からスイーツ三昧。さあ、行くぞ。
180114g.jpg
帰って燃やします(笑)
180114h.jpg
シュークリームとモンブラン絶品。
180114i.jpg
北菓楼の札幌本館はオープンして間もないと言うこともありかなり空いていた。
180114j.jpg
お陰でのんびりスイーツを堪能出来た。
180114k.jpg
いい感じの札幌の朝。
180114l.jpg
最終日、スイーツのあとは雪遊び。
180114m.jpg
多い日は台湾人観光客が長蛇の列を作るらしく混むらしいが、きょうはガラガラの貸し切り状態。
180114n.jpg
ここの施設はアトラクションがかなり充実していた。
180114o.jpg
妻が必死で探していただけある。流石だ。
180114p.jpg
乗馬も楽しかったー。時便だけ楽しんでいるようだが、本当に楽しんでいたのは当然、子供である(笑)
180114q.jpg
しっかり楽しんでそろそろ空港へ。遅い昼御飯食べよう。
180114r.jpg
空港に入ってチェックインまでの時間を利用して遅いランチ。
180114s.jpg
妻の希望で空港内の「花畑牧場」でチーズ三昧。
180114t.jpg
トリプルチーズパスタ、
180114u.jpg
北海道産じゃがいものラクレットがけなど、超絶美味。
180114v.jpg
しっかり楽しんだ北海道の旅だ。
180114w.jpg
長男、本当によく食べるようになったなぁ。。。
180114x.jpg
ご馳走さまでした。
180114y.jpg
しかし弾丸だなぁ、今回も。疲れつつある(笑)歳か(笑)
180114z.jpg
北海道ラストの「サッポロクラシックの生」を。
やはり旨し。何れにしても無事に帰ろう。
今回もお疲れ様。
明日から新しい一週間、頑張ろう。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

さて、札幌へ。(01/13)  

相変わらず朝早い(笑)
180113a.jpg
ネットでチェックインが終わっているのであとは搭乗のみ。
180113b.jpg
早速飲んでいる(笑)
180113d.jpg
第3ターミナルは年末年始の移動が一段落したのか、ガラガラだ。
180113c.jpg
こんな偶然もあるのだなぁ。筑波大に通う姪っ子に遭遇。すっかり大人の女子になっていた。
180113e.jpg
聞けばこれから友達と沖縄だそうな。
180113g.jpg
楽しんでおいで。
180113h.jpg
新千歳着いた。寒い。
180113i.jpg
さて、ランチへ。
180113f.jpg
北海の幸。花咲カニの鉄砲汁。
180113j.jpg
白子の天ぷら美味。
180113k.jpg
握りも一味違う。
180113l.jpg
カニのふんどし、とろにしんなど、ならではの味を堪能。
180113m.jpg
最近東京でも知名度が上がってきた「はなまる」行列必至のPASEO店にて。ご馳走さまでした。
180113n.jpg
雪の予報の当地だったが、良く晴れた。
180113o.jpg
長男は雪遊びに夢中。
180113p.jpg
いい思いでになっただろう。
180113q.jpg
久しぶりの「白い恋人ソフト」
180113r.jpg
美味しかった。
180113s.jpg
そして夕方。。。赤レンガ付近はイルミネーションが美しかった。
180113t.jpg
さて、夕食は「はなまる時計台店」へ。
180113u.jpg
居酒屋メニューと寿司など北海の幸を再び堪能。
180113v.jpg
白子は何というクリーミーさだろう。。。
180113w.jpg
筋子の常識が変わるほどの旨さ。。。
180113x.jpg
まぐろのカマも非常に美味。。。
180113y.jpg
そして「カニのふんどし」北海道でしか食べられない、店のメニューにもなかった一品。
当然旨かった。いやぁ、食った食った(笑)ご馳走さまでした。
しっかり休んで明日に備えよう。明日も食べるぞ(笑)

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

弾丸旅の終わり。(10/07)  

帯広の朝は曇り。
171007b.jpg
どこで朝食を食べても同じような画になるのだ(笑)
171007a.jpg
豚丼は、具だけ頂く。これまた旨し。
171007c.jpg
ご馳走さまでした。
171007d.jpg
北海道と言えば「六花亭」本店に来た。
171007e.jpg
ここでしか食べられない「さくさくパイ」と「アイスサンド」どれも軽くて美味。
171007f.jpg
しかし女性と子供はよく食べるなぁ(笑)
171007g.jpg
私もつられて結構食べている(笑)
171007h.jpg
妻には次があるようで、移動。。。
171007i.jpg
次は地元の菓子店「柳月」へ。ここでも。。。
171007j.jpg
ホントによく食べるなぁ(笑)もーいいでしょ(笑)
171007k.jpg
さて、移動。札幌、新千歳へ。
171007l.jpg
出発のかなり前に空港に入るが、お土産選んでちゃんとしたものを食べとかないと。。。
171007n.jpg
空港内で今回は無理だと思われた「ジンギスカン」を食べられた。
171007m.jpg
そして「サッポロクラシック」の生も。
171007o.jpg
やはり現地で飲む生は最高だ。
171007p.jpg
カンパーイ。そして搭乗待ち。。。
171007q.jpg
搭乗待ちの間にラウンジでまた「サッボロクラシック生」を(笑)
全くよく飲む私だ。軽い脂肪肝はこれが原因か(笑)
間もなく搭乗。いよいよ帰路へ。今回も濃い旅だった。
171007s.jpg
フライトは少々出発が遅れたが概ね順調。
171007r.jpg
帰宅して愛犬が待ってましたのお出迎え。寂しかったねー。
171007t.jpg
冷蔵庫に「サッボロクラシック」が一本だけ(笑)
171007u.jpg
旅を思い出してカンパーイ。明日は朝イチで燃やす予定だ。
さっきまで北海道にいたのがウソのようだ。
明日から再び現実へ。しっかり遊んだのでしっかり働こう。
妻よ、長男よ、お疲れさん。楽しかった。また皆んなでどっか行こう。
おやすみなさい。。。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

弾丸旅の始まり。(10/06)  

早朝だ。弾丸旅の始まり。
171006a.jpg
早速飲んでいる(笑)
171006b.jpg
人はそこそこ。
171006c.jpg
明日まで色んなややこしいことは一瞬忘れて楽しもう。
171006d.jpg
間もなく出発。
171006e.jpg
エスケープ。。。
171006f.jpg
いってきまーす。。。
90分後には北海道へ。
171006g.jpg
車を走らせること3時間弱。帯広着。
171006h.jpg
ランチは、これだ。
171006i.jpg
これを食べに来たのだ。帯広へ。
171006j.jpg
豚丼、かなり旨し。
171006k.jpg
長男もほぼ完食。
171006l.jpg
甘辛いたれが絶妙。
171006m.jpg
本当にご馳走さまでした。
そして秋真っ盛りの帯広を走り回る。
171006n.jpg
景色よし、すっかり紅葉あり。。。
171006o.jpg
東京になかった秋が、ここにはあった。
171006p.jpg
そして「マッサン」のオープニングに使われた白樺並木へ。
171006q.jpg
今回は妻がいろいろ調べて、私はドライバー。いいチョイスだ。妻よ。
171006r.jpg
久しぶりにいい観光が出来た。そろそろ宿へ。

さて今回の食べる旅は「現地でしか食べられないものを食べる」のがテーマだ。
171006v.jpg
妻は食べたいものがいろいろあったようで。。。
171006t.jpg
海水ウニ。
171006x.jpg
本物のししゃも。そしてこぼれイクラ。
171006w.jpg
太鼓の音と掛け声でイクラの量が決まるという(笑)結果はこれだ。
171006u.jpg
かなり現地の味を堪能出来た。
171006y.jpg
もー思い残すことはない。と思ったら、妻が「明日はスイーツ巡りよ」
はーい(笑)ご馳走さまでした。
171006z.jpg
長男は良く寝ている。一度寝て、起きて、夫婦で飲み直し(笑)
171006z_20171008132349a0f.jpg
十勝のワイン。キリッと辛口で旨いなぁ。
車の往来が途絶えた帯広。明日はもう帰るのだが、その前に立ち寄り先色々あり。
明日も、元気に巡ろう。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

家族サービスで再び「食べる旅」へ(笑)(08/27)  

家族サービス。夏休みの仕上げ。
170827a.jpg
館山方面へ。曇りだ。
途中の道の駅で小休止。千葉は道の駅が非常い多く充実している。
170827b.jpg
この時期の巨峰は非常に旨い。そして農家の工夫でこうして休憩時に食べられるようにしてあるところは非常に良いと思う。
170827c.jpg
さて、目的地へ。。。
170827d.jpg
日中のメインは磯遊び。
170827e.jpg
海水は久しぶり。人が多いなぁ。流石、夏休みだ。
170827f.jpg
磯には小さいながら色んな生物が居るものだ。あっという間の楽しい2時間。
170827g.jpg
そろそろ、ランチへ。
170827j.jpg
滞在するホテルのレストランへ。。。
170827h.jpg
嗚呼!ランチはまたイタリアン(笑)
170827i.jpg
でもボーノ(笑)美味しいものは、脂肪と糖で出来ている(笑)ご馳走さまでした。
その後、部屋で飲むアルコールなどを調達しながらあちこちぶらぶらしていたらチェックイン時刻。
170827k.jpg
一っ風呂浴びて、二度目の磯遊びをホテルの近くで。。。
170827l.jpg
夕食はイタリアンBBQだ。雰囲気は最高。
食材はなかなかいい。がっ、量が我が家には多いなぁ。残すの心苦しい。大満足、とは妻の弁(笑)
170827n.jpg
私はほとんど焼き係だった。食材の写真はすっかり取り損ね(笑)
170827o.jpg
しかし諸々旨かったー。ご馳走さまでした。
さて、部屋で休もう。お疲れさまでした。。。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

怒涛の夏休み第一弾、終了。(07/24)  

最終日の朝。。。
170724d.jpg
いつもと同じ時間に朝御飯。
170724a.jpg
その前に長男は朝勉もいつも通り(笑)
170724b.jpg
朝食会場は7時前なのに大勢の人。
私が沖縄を訪れ始めた四半世紀前は殆ど日本人だったのが、今回は殆どがアジア系、しかも中華系の人達だ。
170724c.jpg
ここは日本なのか?と一瞬考える(笑)
最終日。最後まで楽しんで帰ろう。
170724e.jpg
チェックアウト前のプール。
170724f.jpg
昼前にはレンタカーを返して搭乗手続きだ。
170724h.jpg
きょうまで晴れの予報の沖縄。
170724g.jpg
天候に恵まれて良かった。
170724i.jpg
プールは中国韓国系が8割、日本人が2割。やはり最早ここは外国だ。
170724j.jpg
かの地の皆さんの行動に若干の疑問を感じながら、あと少し楽しもう。
170724k.jpg
レンタカーを返却して空港へ。
170724n.jpg
沖縄のラストは空港食堂で私はテビチそば。絶品。
170724m.jpg
妻はタコライス、
170724l.jpg
長男はカツカレーと三者三様(笑)
これで沖縄に思い残すことはなし(笑)
搭乗待ち合いで沖縄最後のオリオンでカンパーイ。
170724o_201707242142213f4.jpg
間もなく成田に向けて飛びます、飛びます。
170724p.jpg
飛行機は何時ものように30分遅れで運航(笑)
170724q.jpg
これで我が家で一番大きなイベントの夏休み旅行は終わり。
170724r.jpg
あとは一泊でちょこちょこといったところ(笑)
170724s.jpg
さーて、明日からこの三日間の脂質と糖質を燃やそう(笑)
170724t.jpg
そして通常業務復帰へ。今回はかなりリーズナブルに仕上がった。
つたない書き込みをご覧いただきコメントを頂いて感謝。有り難うございました。

帰宅して、1本。
170724u.jpg
ラストはオリオンと言っておきながら自宅近くのセブンにオリオンあるし(笑)

さっきまでいた沖縄を思い出して乾杯。
今回はホテルも食事もよかった。また来年訪れよう。そう思わせる旅だった。
気持ちを切り替えて、明日へ。。。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

南の島を満喫。(07/23)  

いつもとほぼ変わらない時間に朝食。
170723a.jpg
会場はすごい人だ。
170723b.jpg
ホテル会員なので待たずにテーブルへ。快適だなぁ。
こんなところでも「会員で良かった、また来よう」と思う。
170723c.jpg
沖縄そばやゴーヤチャンプルーも美味。
170723d.jpg
さて、出掛けるか。
170723e.jpg
わーい、やっと来たよ、海(笑)
170723f.jpg
午前中は海で過ごすのだ。
170723g.jpg
長男は小さい魚を2匹捕獲(笑)
170723h.jpg
久しぶりの海。
170723i.jpg
ランチはソーキそば。
170723j.jpg
地元のチェーン店だ。
170723k.jpg
昨日のステーキも親会社は同じ(笑)手広いなあ。。。
170723l.jpg
本村さんの店がオープンしていれば行くのだが、今回は仕方ない。
でも旨かった。ご馳走さまでした。
170723m.jpg
さて、午後はホテルにもどってプール三昧。
170723n.jpg
実はこっちの方が環境も後始末も簡単で好きなのだ。
170723o.jpg
ホテル内コンビニ調達のオリオンでカンパーイ(笑)
久しぶりのリゾートの昼下がり。
きょうは仕事の電話からは解放されそうだ。
170723p.jpg
夕食まで、学校と塾の宿題に取り組む長男。
と書くと自主的にやってすごい、となるのだが、我々からさんざん言われてようやく(笑)
でも私は子供の頃はこうではなかった(笑)長男の方が数倍偉いぞ。頑張れ、宿題。
170723q.jpg
夕食はグルメサイトで予約していた「あんどん」へ。
170723r.jpg
店主一人で切り盛りしているので、客が増えると料理が遅くなるという書き込みが(笑)
170723s.jpg
なので開店と同時に入って一斉に注文。
170723v.jpg
食べたい物を自由に。。。イラブチャーの刺身、美味!
170723t.jpg
妻はソーメンちゃんぷるーが食べたかったらしい。
170723w.jpg
とろろを揚げた名物の「ふわっ玉」がことのほか旨かった。
長男も「穴場だね」(笑)ご馳走さまでした。
170723x.jpg
あとは部屋で飲もう。早くも沖縄滞在最終日の夜。
早いなあ。。。しかしこれくらいの方が思い出になるだろう。
また深夜に起きだして飲むか(笑)

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

親のお祝い。(06/11)  

朝から移動して某所。
170611a.jpg
ランチは御膳がなかなかのコスパと味。
170611b.jpg
これはきょうの滞在は期待できそうだなぁ。。。
170611c.jpg
昼食後は東京熊本の吉村家対抗ボウリング大会。
170611d.jpg
2ゲームくらいで終わらせるはずが、結局4ゲームに。
170611e.jpg
じぃじの勝負運は大したものだ。
170611f.jpg
驚きの一位(笑)面白いなぁ。。。
170611g.jpg
そして夕方。。。
170611h.jpg
親父の81歳の誕生日と母親の喜寿のお祝いの食事会。
170611i.jpg
イタリアンのコースは大満足。
170611j.jpg
ケーキと長男が書いた色紙で締め。
170611k.jpg
習字を習っていたのがここで役に立った。
170611l.jpg
あと何回こうした時間を持てるだろうか。
170611m.jpg
とにかく何時までも元気で。ご馳走さまでした。。
明日は移動だ。楽しい時間は早いものだ。
明日まで、精一杯。。。

category: 旅を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

Twitter

プロフィール

最近の記事

FC2カウンター

FC2カウンター

リンク

shinobi アクセス解析

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

月別アーカイブ

カテゴリー

▲ Pagetop