FC2ブログ
■■■ きょうのお仕事 ■■■ ホーム »食を楽しむ。
カテゴリー「食を楽しむ。」の記事一覧

食べ過ぎた、飲みすぎた。(09/16)  

日曜の朝も、ワークアウト。
180916a.jpg
きょうはかなりきつかった。
180916b.jpg
しかし走りきって体脂肪率をなんとか8,2%まで落としてフィニッシュ。
180916c.jpg
マジで疲れた。
180916d.jpg
きょうは帰宅してランチ。
180916e.jpg
歳をとって疲れやすくなったか(笑)季節の変わり目か。。。
180916f.jpg
愛犬が私のランチを狙っている。
180916g.jpg
卵はいつも通りお相伴。
180916h.jpg
そして糖質0麺。さらにヨーグルト。
美味しかった。ご馳走さまでした。
180916i.jpg
珍しく、電車で新宿、打ち合わせ。
そのあとは。。。むふふ。会食だ。
180916j.jpg
打ち合わせ終了。さぁて、移動して夕食。
180916k.jpg
一件目は地上49階で和食を。
180916l.jpg
新宿の街を見下ろしながら頂く料理はなかなか結構。
180916m.jpg
初めての後輩男子。じっくり話すことが無かったのでいい機会だった。
ご馳走さまでした。え、次行くの(笑)
180916n.jpg

「いい店があるんですよ。でも予約ないと入れないかも」と後輩男子に連れられて来たのは新宿の路地裏にあるイタリアン。
180916o.jpg
有名な鮮魚店の別業態だった。
180916s.jpg
魚はもちろん、肉料理も旨かったー。
180916q.jpg
デザートもおしゃれー。
180916r.jpg
今夜は良く飲んで良く食べた。
お疲れさまでした。明日はオフにしよう。
スポンサーサイト



category: 食を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

食べる旅。(06/10)  

食べる旅。の始まり(笑)成田へ。
170610a.jpg
きょうは移動だけなので気が楽だ。
170610g.jpg
チェックインも無事終わり。。。
170610b.jpg
飲んでばっかり(笑)そしてランチの時間は蕎麦を。
170610c.jpg
そして搭乗へ。
170610e.jpg
フライトは少々遅れたが順調だった。
170610h.jpg
久しぶりの再会だ。
170610p.jpg
空港で晩御飯。
170610j.jpg
馬刺しに赤牛に天草大王。。。
170610k.jpg
久しぶりの故郷の味を懐かしく。
170610l.jpg
夜便だったのでそのまま実家へ。。。
170610q.jpg
長男はじぃじからお小遣いをもらい、念願のスイカを食べる(笑)
170610m.jpg
故郷のスイカは、甘かった(笑)
170610n.jpg
そして私はご当地の一番搾りでカンパーイ。
170610o.jpg
帰省感満載だ。親父と母親の祝いの旅へ。
天気は微妙だが、親孝行を。。。

category: 食を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

久しぶりのチキン南蛮を、私の腰の守護神と共に。(04/10)  

新しい一週間だ。
170410a.jpg
ワークアウトでスタート。開始時の体脂肪率は9.0%。これまたまあまあか。
170410b.jpg
夕べも夜中に起きて妻と飲んでしまった。
170410c.jpg
だるさを蹴散らしてきょうもマシンとラン&ウォーク。
170410d.jpg
終了時の体脂肪率は8.6%とまずまずの値。今週も頑張ろう。
170410e.jpg
この後は整骨、帰宅、ランチ、出勤といつものように。
170410f.jpg
整骨終わって帰宅してランチ。院長の津谷さんとはまたあとで(笑)
夕べのサラダの具材があったので再び同じようなサラダを(笑)
170410g.jpg
愛犬は私から離れない極めて甘えん坊だ(笑)
170410h.jpg
おいおい、寝始めたzzz(笑)
私が「お父さんは出掛けるよ」と言ったら走り出して自らケージへ(笑)
行ってくるよ。。。午後の部、スタート。

午後は極めてゆるーく事務作業。あっという間に夕方になる。
さて、事務所出よう。。。
170410i.jpg
事務所の近くの宮崎料理の店へ。ビールと共に供されたタラの芽の天ぷら旨し。
170410j.jpg
もう一人の「渋谷組」私の腰の守護神、津谷さんとの久しぶりの飲み会。
170410k.jpg
地鶏のたたき、ポン酢で最高だ。
170410l.jpg
栗焼酎の「栗天照」も旨いなぁ。
そして世間話諸々。楽しい時間だった。
やはりこれは食べておかないと。
170410m.jpg
都城出身の津谷さん曰く、ここのチキン南蛮は「本物」だと。
次はランチで「チキン南蛮」に行きましょう。
170410n.jpg
そして定期的な開催を約束してお開き。
純粋に飲みたい人との飲み会は本当に楽しいのだ。
夜はかなり冷える。明日は雨の予報だ。天気と気温が夏のようになったり冬に戻ったり。
体調管理しながら新しい季節を迎えよう。

category: 食を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

5年越しの、ランチへ。(03/19)  

ランチは5年ぶりのイタリアンへ。
170319a.jpg
最終来店は長男が3歳の時だ。
170319c.jpg
スタッフの皆さん全然変わらず。
しっかりと我々家族のことを覚えていて下さった。
このホテルではイタリアンと中華を交互に利用していたが、どちらのスタッフも全員在籍。凄いことだと思う。
さて、乾杯。私は運転なのでもちろんノンアルコールで。
170319b.jpg
シェフのコイケさん「菜の花のパスタがお勧めです」
170319e.jpg
素晴らしく春の味。。。コイケシェフ、流石です。
170319d.jpg
長男はマルゲリータがあれば満足(笑)
170319f.jpg
そして鴨も旨し。中華の「王朝」からも差し入れを頂いてお腹一杯だ。
170319g.jpg
ミトミさん、イワセさん、アシザワさん、数年ぶりなのに時間を感じさせない接客ありがとうございました。
170319h.jpg
これから再び通います(笑)ご馳走さまでした。
帰宅してだらだら(笑)
170319i.jpg
愛犬が私から離れない(笑)どこにも行かないってー(笑)
170319j.jpg
明日も休みか。ワークアウトは行くぞぉ。
170319k.jpg
ビールを飲みながらのんびり過ごす日曜の夜だ。

category: 食を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

美味しい土曜日。(01/21)  

午前中は家でのんびり。午後事務所に出ればいい。
久し振りにうだうだした感じ。長男は学童から空手ときょうも忙しい。
170121a.jpg
昼前、予約していたランチは副社長の妻と「ビジネスミーティング」と称して美味しいものを(笑)
170121b.jpg
新しく足を踏み入れたフレンチ。
170121c.jpg
楽しみだ。
170121d.jpg
アミューズは、スープ。海老の風味が濃厚だ。
170121e.jpg
これは期待できそうだ。次は「山葵のヴェールを纏ったズワイガニとリ・オ・レ 初春野菜のクロッカンと共に」
170121f.jpg
ミルク風味のリゾット。いい味だった。

メインは「スペイン産プーレ・フェルミエのクプラージュ ティムトペッパーと木の芽の香り」
170121g.jpg
鶏肉だ。今の私には丁度いい。ヘルシーなり。
そして飲み物とデザート。「初春イチゴとマスカルポーネのマリアージュを色々なテクスチャーで...」
170121h.jpg
いやぁ、素晴らしかった。。。雰囲気、サービス、味、そしてもちろん価格も。
170121i.jpg
全てに満足したランチだった。家族で通おうっと。
170121j.jpg
食事のあとは、仕事なり。
二人ともやることはあるので黙々と(笑)
穏やかな陽射しが射し込むが外は寒そうだ。もう一頑張り。。。

そして夕方。。。
そろそろ店仕舞いだ。お疲れ様。
この段階までやれることはやった。
170121k.jpg
長男の空手教室終わりを待つ。妻はすでに長男に同行している。
170121l.jpg
そこに私も合流して帰宅。
久し振りの美味しい土曜日になった。
お疲れ様でした。

明日は朝イチでワークアウト予定。

category: 食を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

家族サービス+仕事の日曜日。(03/12)  

朝から車で移動。某所へ(笑)
160313a.jpg
久しぶりにホテルランチだ。
160313b.jpg
バレンタインデーのお返しランチになったストロベリーフェアへやってきた。
160313c.jpg
開場の時間には長蛇の列。しかも料理を取るのも行列。
我々は前菜を取ってテーブルに着いたものの、料理を取る行列を見て
正直げんなり。その後デザートを先に食べ、そしてメインを取りに行くという
ブッフェ下手ぶりを披露してしまった(笑)
やはりブッフェスタイルは苦手だなぁ(笑)味はまずまず、雰囲気はホテルなので○。
でも料理はフルサービスで頂きたいなぁ。なんて。。。
160313d.jpg
デザートも。。。まずまずか。
160313e.jpg
ひとまずお腹いっぱいなので、移動しようか。ご馳走さまー。
160313f.jpg
そのまま買い物をして帰宅。
私は事務所へ出社して、作業の進行状況の確認と、急きょ入った明日の収録の原稿のチェック。
160313g.jpg
やり始めると、やることや懸案事項は出てくるもので。。。
しかしほとんどの会社が休みなので、一方的なメール連絡が主だ。
回答は明日以降の連絡を待つことに。。。
160313h.jpg
夕方、長男から事務所に電話がかかってきて「ねーおとうさん、どこにいるの?」((笑))
事務所にかけてきてどこにいるのはないだろう(笑)

そして、結局いつもの時間に帰宅。
明日からの一週間は私にとっても弊社にとってもかなり大事な時間となる。
気を引き締めて最後まで乗り切らねば。真剣にそう思うのだ。

category: 食を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

一日早いクリスマス気分。(12/23)  

ほぼ休みの日。
151223a.jpg
何か食べていると、顔を出す愛犬の「えす」くん。

昼ごはんは何に。。。
151223b.jpg
遂に妻が買ってくるランチもサラダになった(笑)素晴らしい。
用事で外出。
151223c.jpg
左手は国立競技場跡地。雨模様の東京だ。

さて、夕方。
151223d.jpg
1日早いクリスマスディナー。我が家の近所のフレンチへ。
事あるごとに利用している。使い勝手がいいのだ。
今回はクリスマスのリーズナブルなコースを利用。
まずは、カリフラワーのムース帆立貝柱とイカのマリネ 自家製チョリソーをアクセントに。
151223e.jpg
このムースはカリフラワーと言われなければ絶対わからないだろう。美味。
スパークリングワインを楽しみながら、次を待つ。
151223f.jpg
この後、スープドポワソンが出て、メイン。
ローストビーフ いろいろな焼き野菜とポムフリット グレービーソース。
151223g.jpg
意外にヴォリュームあり。
長男は子供用のプレートディナーだ。大人もこれでいいくらいだ。旨そう。
151223h.jpg
デザートはビュッシュドノエルと飲み物。
151223i.jpg
美味しかった。手軽だった。では家族で一枚。
151223j.jpg
コスパ最強のディナーで、味は本物。
151223k.jpg
今夜もしっかり楽しんで満足した。ご馳走さまでした。
外でも一枚。。。
151223l.jpg
明日は我が家でクリスマスだ。長男にサンタは来るのか(笑)
151223m.jpg
明日は私は朝からワークアウト、午後は諸々といつも通りだ。
雨がそぼ降る東京。ほろ酔いのいい気分の夜だ。

category: 食を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

ブッシュドノエルな一日。(12/06)  

ホテル主催のリトルシェフ体験。
151206a.jpg
きょうは「ブッシュドノエル」を作る。
ホテルのパティシエはフランスの人。本場である。
参加者は多いぞ、子供たち。パティシエの説明を聞いて、同じようにやる。
151206b.jpg
パティシエの指導で何とか形になったが、何事にも大雑把な長男にひやひやの連続だ。
151206c.jpg
パティシエの実演は流石だ。何事もないように簡単にやるのだが、実際にやると出来ない。
プロの仕事とはそういうももだ。
151206d.jpg
かくしてブッシュドノエルは完成。持ち帰って食べることができる。
151206e.jpg
ヒヤヒヤして「お前は雑だ」と私から半分怒られつつも「楽しかった」と長男。
151206f.jpg
やっていいことといけないことを教育する場になっているのだ。ホテルの体験イベントは。
151206g.jpg
このあとスイーツブッフェ。個人的にはお食事がいいなぁ。
151206h.jpg
週末は体脂肪を溜め込ませるイベントばかりだ。。。(笑)
ちなみに長男作のブッシュドノエルは明日の朝食に出る予定。
ケーキとちょっとした食事を取り分けて、とりあえず食べる。
美味いがそんなに食べられるものではない。
イベント付帯のサービスでなければまず行くことはないのだが。。。
明日しっかり燃やします(笑)
ロビーとレストラン周りはすっかりクリスマス一色。
スウィーツブッフェというとお客の入りが違うのだろうか。
かなりごった返していた。
151206i.jpg
そんな中で記念撮影。スマホを更新して画角が広がって自画撮りしやすくなった。
151206j.jpg
あっという間に夕方だ。お腹いっぱいの日曜日。
明日の体重と体脂肪率が怖い。
しっかり動いて燃焼するしかない。
新しい一週間は、ワークアウトで決定だ。
甘~ぁい日曜日終わり(笑)

category: 食を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

思いもよらず綺麗な食事。(11/28)  

土曜出勤。
151128a.jpg
事務所を整理していたら懐かしいものが。
151128b.jpg
その昔、ダイバーだった頃のログブックとコンパス。
151128c.jpg
これをつけて福岡の志賀島や沖縄で毎週のように潜ったものだ。
今回、単純に方角を確認するために妻が発見。
瞬間、大活躍していたと自負する20代のタレントアナ時代に戻った。。。

さて、ランチは何にしよう。妻と一緒だし、毎週パスタばかりで変化ないし。
と思っていたら、思いついた。デパートの洋菓子店の後ろに食事をするスペースがあったことを。
151128d.jpg
いつもお遣いもののお菓子の購入でしか利用していない洋菓子店のイートイン(サロンと言うらしい)が
かなり本格的な料理を出していたことに驚愕。
鶏肉のプディング、かなり高評価。
151128e.jpg
パンも美味しい。と思ってネットで調べていたら、銀座の本店ではしっかり販売していた。
151128f.jpg
デザートは「オペラ」これは店頭に並んでいるものだ。
151128g.jpg
非常に満足なランチタイムを妻と共に。
151128h.jpg
これは使える。ちょっと良い雰囲気でランチやディナーを気軽に食べたい時に来よう。
美味しかったぁ。午後も頑張ろう。

気持ちのいい午後。
151128i.jpg
事務所のブラインドを全て上げてみた。解放感。
151128j.jpg
のんびり作業中。
この後、来客対応、そして夕方まで。
151128k.jpg
緩やかに時間が過ぎて行く。。。

夜。。。水泳教室を終えた長男と妻と合流。
151128l.jpg
久しぶりにデパートの精肉店ですねを調達。
151128m.jpg
そのほかにもお勧め品を諸々。いい買い物だ。
151128n.jpg
久しぶりのすね肉。下手な肉より単価高し。
その分、下手な肉より数百倍旨い。我が家的美食な週末だ。
151128o.jpg
綺麗な食事は綺麗な身体と精神を作る。これが真理だろう。
本日購入分はすべて完食。

明日は完全休養日。
三の酉に出かけて、あとはノープランな日曜日にしよう。

category: 食を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

美味しい休暇だ。(07/24)  

爽やかな朝。本当に海外の朝のようだ。
150724a.jpg
さて、朝食を取ろう。レストランで聞こえてくるのは中国語ばかりだ。
150724b.jpg
朝食は少々取りすぎたが、しっかり動いて消費しよう。
150724c.jpg
食事の後は早速、海へ。
長男は海が気に入っているようだ。
150724d.jpg
そのあと、プールで大はしゃぎして、そろそろ昼ごはんにしよう。
近所の別のビーチに行くため、ランチは途中の店を適当に探そう。

私は沖縄では出来る限り、昼はあちこちのそばを食べることにしている。
きょうの昼は「マル得そば」ソーキ、三枚肉、テビチが全て入ったそばだ。
150724e.jpg
ジューシーという沖縄風混ぜご飯も添えて。
どこを走っても画になる風景だ。
150724f.jpg
その後、海→プール→海→プールの繰り返し。
明日の台風に備え二日分楽しんだ。小休止はビール。旨し。
150724g.jpg
現地に来て思う。
ホテルのプールやプライベートビーチでは、がらがらのスペースに飛び交う
中国語や韓国語。地元のビーチでは日本人が芋の子を洗うようにして泳いでいた。
中国や韓国の富裕層は半端なく「金持ち」と聞く。日本の「チカラ」はそこまで
落ちているのだろうか。グアムなどの海外でも中国勢や韓国勢の台頭が著しかった。
何かが明らかに「変わって」来ているのを実感して、少々怖くなった次第。

しっかり遊んだ。さてディナーは当地の「もとぶ牛」特上カルビが相当旨し。
150724h.jpg
飲み物は車のためノンアルコールで。
150724i.jpg
焼けて来たー。とりあえず食べよう。
150724j.jpg
いや、これはなかなか。。。
適当に探して飛び込んだ店だが、帰るころにはレンタカーだらけに。。。
地元の人も多いようだ。
150724k.jpg
メニューは日本語と中国系を意識。
いやぁ、美味しかったぁ。。。

部屋に戻るとサンセット。台風の影響で風が強くなっているのを実感。
150724l.jpg
明日はホテルに足止めか。部屋飲みしながら天気をチェック中。
一体どのようなことになるのだろうか。
沖縄の台風の脅威を体感することになるだろうか。

category: 食を楽しむ。

thread: 今日の出来事

janre: 日記

tb: --   cm: --

Twitter

プロフィール

最近の記事

FC2カウンター

FC2カウンター

リンク

shinobi アクセス解析

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

月別アーカイブ

カテゴリー

▲ Pagetop