週明けから何かと・・・。(06/26) 
2017/06/26 Mon. 23:59 [edit]

午後収録の原稿が昨夜遅く来ていたが酔っていて確認などしていない。

25年くらい前の局員時代ならともかく、そもそも日曜の夜に働くことなど
年に一度あるかないかという環境になったため確認は今朝。

了解。では今週も爽やかに。
【詐欺かも。注意喚起情報】
午前9時半ちょっと前、事務所に電話あり。
音声ガイダンスで「こちらは三井住友カードコールセンターです。お持ちのカードに関する重要なご連絡がございます。
このあとオペレーターにつなぎますので電話を切らずにお待ちください。なお、通話内容は品質向上のため録音されています」このあと、若い兄ちゃんにつながり、こちらが「おかけになった電話番号は法人ですが、どのような御用ですか」と問いかけると兄ちゃんは慌てて「あ、それは何かの間違いですね。失礼しましたー」と通話終了。本物のコールセンターに尋ねると「そのような案内はしていない」とのこと。恐らく個人の高齢者につながったら何らかの詐欺行為を働こうとしていた可能性あり。ちなみに発信者番号は025-810-7205。くれぐれもご注意を。
もし本物の犯罪集団の仕業で、我々が提供した「音素」がこうした形で使われることに(今回は私の声ではないが聞いたことがある女性の声だった)非常に憤りを覚える。
昼前に整骨。特に問題無さそうだ。津谷さん、また夕方、渋谷組で(笑)

そしてランチはいつもの野菜。ご馳走様でした。
午後は東銀座まで移動。久しぶりのスタジオへ。きょうは「ナレーター」として。頑張って読もう。

いやぁ、久しぶりだ。俳協所属時代に何度か来た場所。

スタジオの所在地だ。10年以上ぶりか。こんな場所があったとは。。。

始めて入った区役所のグリルで原稿の最終確認。
始めてのお取引先は先方の仕事に対するスタンスやテンションがわからないので声を出すまで不安だ。
オーダーに応えるのみだ。間もなく。

久しぶりのスタジオで収録。企業の周年記念ムービーだ。
テイストをどのように決めるか、ディレクターが明確に描いていれば早い。
きょうのディレクターは経験浅目だが後ろに座っていた上司に助けられた形だ。
比較的早く終わって事務所へ。見積もり依頼が同時に数件入っている。
捌いて渋谷組の会合に向かおう(笑)

夕方、「渋谷組」田中さんの誕生祝いを津谷さんと共に。

皆、それぞれの分野でしっかり仕事をしているなぁ。

近況報告などしながらあっという間にお開き。

色んな苦労がありながら、渋谷と言う場所に根を張って過ごしている。

その共通点が嬉しくもある。そして三人とも「九州つながり」だ。

渋谷組の不定例会、お疲れさまでした。
帰宅してさらに一本飲み直し。

明日は朝イチでワークアウト予定。
いろんな仕事がいっぺんに来ている状況だ。きちんと捌けば問題ない。
どんなに仕事が重なっても、一つずつを丁寧に。これに限る。
では、おやすみなさい。。。
| h o m e |