新しい週の始まり。(03/13) 
2017/03/13 Mon. 23:59 [edit]

ワークアウトはいつも通り。

開始時の体脂肪率は9.2%。まずまず(笑)

食べていないようで体脂肪は蓄積する。

終了時は8.7%。こんなものだ。暖かければ8.3%とか8.2%という数字が出るはずだ。
春夏が待ち遠しく。。。ワークアウトと野菜生活、低糖質低脂肪の維持継続しか道はなさそうだ(笑)

1時間走ると結構ボロボロだ(笑)

さて、この後は整骨諸々、これもいつも通り。今週も元気に乗り切ろう。
はっきりしない天気だ。
ホワイトデーの物資とランチを調達しながら事務所へ。

なんか色々入ってきた(笑)捌きながら食事。やっと下読みの時間だ(笑)

これをやっておかないと現場で自分が苦労する。
夕方まで全ての用事を終えたいなぁ。
閑話休題。。。
【生臭いつぶやき】
休もうとすると「え?休むの?」と必ず何か理由をつけて出社させられてしまうという悩みを打ち明けられた。
今回は個人面談を理由に。面談の担当者は休日にもかかわらず、その上長が出てこいと言っているらしい。
会社の総務に確認すると「総務的にはあり得ない」当然だろう。
これは立派な「パワハラ」だ。子供がインフルエンザでリレンザを服用していると言うことで
その上長は渋々休むことを認めたらしいが、まだこんな組織があるのだなぁ。どこ行った、コンプライアンス。。。
・・・私も以前いた民放局では直属の上司に散々嫌な目に遭わされたことを思い出した。
人の一挙手一投足が気に入らない。それでいてどこで何をしているのかとても興味がある。
私はどうやらその興味対象の範疇の人間のようだ。
特定の人種の格好の餌食になってしまう傾向があることはずいぶん前から承知している。
会社組織は、特に上下関係は、田舎の会社ではほとんど「好き嫌い」で動いているようなところがあり、
直属の上司に好かれなければ出世は見込めない。そ
んなこんな+様々な経緯で私は会社を辞めた。
その上司は定年を迎えた後すぐに癌で死んだ。数年前のことだ。
彼はいつも自慢げにこう言っていた「俺は何人も(記者やアナウンサーを)潰してきた」と。
私も潰されかけた一人だが、その組織を妻と共に脱出して今がある。
定年を迎えてこれから第二の人生を歩み出そうとした矢先に、なぜ死ななければならないのか。
それは結局、その人がこれまで生きてきた中で行なってきた「業(ごう)」以外の何物でもない。と私は思う。
私を潰そうとした(実際に私のアナウンサー生命を絶った)人物があと一人いるが、そいつはまだ現場にいるらしい。
どうなるのかしっかり見届けたい。
悩み相談の話から逸脱したが、上司だから、部下の時間や人生は自分のものだと勘違いしないほうがいいという話だ。
長文失礼。

腹減ったー。
お、や、つ。123キロカロリー(笑)
ウザいですか。それくらい徹底管理しないと維持できないのです。
でもラ○ザ○○よりは遥かに楽かも。。。レコーディングなんちゃらか(笑)
ともあれ、荷物の発送受け取り、メールや電話対応、
そして明日からの高跳び(海外ではない)に備えた準備や整理はひとまず終了。
次の木曜日からの仕事の段取りもほぼ整った。
「濃い」月曜日だった。お疲れ様でした。
| h o m e |