ワークアウト快調。仕事は(笑)。(01/26) 
2017/01/26 Thu. 23:59 [edit]

相変わらず富士山がきれいだ。

出張後のワークアウトは食事を普通にした後が殆どなのでいつもハラハラ(笑)

開始時の体脂肪率は9.5%。
しかし今回は順調だ。
夕べの長物終わりで野菜だけ、ビールも糖質70%カット、黒糖焼酎に至っては糖質0、
と言う食事も手伝って、終了時の体脂肪率もまあまあの値が出た。

8.6%。上出来だ。出来ればあと0.1~0.2%くらいは落ちればいうことなし。贅沢か(笑)

プロテインを持ち込み、牛乳だけジムで購入して筋肉作り。

この後は久々の整骨、ランチ調達して事務所なり。
整骨はまれに見るいいコンディションだったらしい。持続しないかなぁ。。。

百貨店で用事を済ませて普段あまり使わない出入り口から外へ。何か新鮮。
その足でコンビニへランチ調達。

全部食べても300キロカロリーは立派、満腹。
昔はデパ地下でハイカロリーな弁当買ってたなぁ。
と言うのも今は昔だ。さて、午後の部へ。

夕方、自社でちょっとした収録もの。

チーフエンジニアの斉田さん、わざわざ恐縮。

しかし音質、品質、クオリティは問題なし。

さぁ、仕事よ来い。
創業30年記念で1時間一万円とさらに使いやすくなりました。
【道玄坂702スタジオ】http://voicework.jp/about_studio
WEBサイトは文字をクリックしてください!

そして、仕事を終えて帰宅しようとしたところ、電話が。
こうした時間の電話は大抵ロクな内容ではないことが多い。
今回もそうだ。
別事業での融資案件を去年から引き摺っていたのだが、いきなり明日面会して
資料を見て説明したいという。ポイントは「融資の進捗状況はどうなのか」という一点だ。
担当はそれには触れず「別のご提案があります」みたいなことを繰り返す。
結局半分切れかかったがぐっと押さえて「それは融資が満額に達していないことですよね」
という話を振ることに。それでも担当は煮え切らない返事を続ける。
「であればまず資料を送ってこちらで精査したうえで折り返します」と電話を切って帰宅。
帰宅すると資料と文面が送られてきた。
資料を見て第一印象は「初めから駄目なんじゃん。」
もともとあまり利幅のないプロジェクトだった。
今の若い人はモノの伝え方を知らない。
自分達にネガティブな要素があると、それをひた隠しに隠してポジティブな面ばかりを
強調しようとする。しかし結局、話の内容は掘り下げてしまえば「ネガティブ」なのだ。
なぜ「今回はすみません、融資が満額に届かないみたいなんです。次の策を考えますので
近いうちにお時間を取っていただけませんか」という言い方ができないのだろうか。
・・・と書いているうちに「これを話し方、伝え方セミナーの教材にしよう」という案が浮かんだ。
幸い「ゆとり教育」だの「マナー欠如」の担当者がうじゃうじゃいて教材には事欠かない(笑)
何だかんだで、52年の「人生のキャリア」は伊達ではない。若造があまり舐めた真似するなよ。
というわけで、リスクを無事に回避できて良かった。
この調子で進もう。ビールが旨い夜だ。お疲れ様でした。
| h o m e |