自分の都合ばかりの連中はNG。(11/17) 
2016/11/17 Thu. 23:59 [edit]
大事を取ってきょうは休み。
何故かそうなる確信があった。きょうは妻が仕事を休んでいる。
・・・夕べの丑三つ時に愛犬がそわそわして窓の方を見ながら「う~」と言っていたのは、
非科学的と言われようが、誕生日に我が家に帰って来た次男が長男に発熱させ、
私を先に長男と家に帰らせて男同士で過ごして、すっかり満足して向こうに帰ったのだと思っている(笑)

妻は夕方、誕生祝いのケーキを買って帰って来た。
次男に関してはお盆と命日より、自分の誕生日が家族と過ごす日のようだ。
そして我々も次男のことを話しながら偲び過ごす一日なのだ。
家族はみんな覚えている。君が生まれてみんなで大喜びした日のことを。
写真の次男はいつまでたっても生後すぐのままだ。
今朝はそのケーキをお相伴。
きょうも頑張ろう、生きている、生かされている責任を全うするために。
さて、出社。。。

朝イチで金融機関で打ち合わせ。

定刻で終えてホームグラウンドエリアへ。
バーガーキングのワッパーが会員価格で300円、しかも明日まで。

まんまと乗せられて購入。たまに食べると旨いなぁ。。。
午後は珍しく営業へ。ところが・・・

・・・私は楽しく仕事がしたいだけだ。
やはり社会経験がない人物の紹介は信頼できないことが判明。
結局名刺を配っただけだ。弊社の説明など聞く気もない。
唯一言われたのが「(ナレーションは)無期限で使えるんですか」
そんなわけないだろう(笑)
挙げ句の果てに中途半端に偉そうなのが「無期限とかやめましょーよー!」と喧嘩腰。
お宅が頼んできたんだろうが。無期限で声を使わせろと。
それは部下に向けて言ってほしい。
そう言いたいところを堪えて。こりゃだめだ。
ナレーターや小規模のナレータープロダクションが中途半端な制作会社からどのように見られているか良く分かる。
Webで問い合わせてくる事業者の大半はこんな手合いだ。質が悪い。
結局、仕事も人同士の繋がりが大切ということだろう。がっかりだ。

そもそも「無期限で声を使わせろ。お宅にだけ声をかけている」と言っておきながら、
結局ほかにも声をかけ、天秤にかけまくった挙句に他社に決めるという「後出しじゃんけん」
のような商売の仕方をする時点で、私が気付くべきだったのだ。。。

営業にはつくづく向いていないらしい。
「仕事を見て判断してくれ」と声を大にして言いたいが、今はその前に「コストをどれくらい下げられるか」
を見せろ。という話になる。
制作側もいくら偉そうなことを言っても安いところになびかざるを得ない現状はあるのだ。
ならばもう少しこちら側の事情などを尊重したものの言い方ができないものだろうか。
「ナレーターなんか、星の数ほどいるから、低価格で使い倒しゃいいんだよ」
と言われているようで、喧嘩を売られているようで、非常に悔しい。
そこまでしてしなければならない仕事は「仕事ではない」と私は思う。
仕事はお互いの立場やスキルなどを尊重して楽しくやるものだ。
どっちが上だの下だのと上下関係を強調し合って進めるものではない。
今年初めの動画のコラボレーション(と言えば聞こえはいいが単なる協業)で懲りた。
やはり、納得いく仕事を納得いくスタッフと、楽しくやりたい。
今後はそこにより焦点を合わせて進めていくことになるだろう。
「ギョーカイ崩れ」や「業界とはこうあるべき」という考えではすでに駄目なのではなかろうか。
久し振りに腸が煮えくり返っている私だ。
明日は朝一でワークアウト。
怒りをエネルギーに変えて、色んなものを燃やそう。
| h o m e |