懐かしい再会と酒。(11/15) 
2016/11/15 Tue. 23:59 [edit]

6日の間に研修視察、家族との食事などでたまった体脂肪率はやがて10%に達する勢いだった。
開始時9.9%。

これはいかん、必死で2時間のマシンと有酸素運動。

結果は8.4%まで戻してひと安心。

しかし今夜も会食の予定が(笑)

増えては戻す、の繰返しだ(笑)

ランチは一時帰宅した家でサラダ。
結局冬も同じような食生活を送ることになるだろう。

その後、事務所に出勤。
明日の収録や週末の打ち合わせなどの連絡諸々。
きょうは都合により18時前に営業終了します(笑)

今夜は長崎の局時代、海外取材でチームを組んでいた雑賀(さいが)カメラマンと15年ぶりの再会。

当時「敵ばかり」だった組織の中で一番信頼を置いていた貴重な人物の一人だ。

当時の、特に足掛け4年ほど通ったインドネシアの取材などの思い出話に花が咲き、あっという間に時間が経つ。
ここ数日、20代の頃を懐かしむことが多い。懐かしいついでにこんなことをしていたシリーズを。

インドネシアで、そのルーツであるオランダ帆船の取材をしていた頃の一枚。
インドネシアのブルクンバという場所にある造船所だ。中央はジャカルタ在住のコーディネーター鈴木さん。

インドネシアのウジュンパンダンという都市に日本総領事館がある。
そこを表敬した際に夕食会に招かれた。中央は当時の米田総領事と愛犬だ。

取材も精力的にこなした。
海外の造船所で取材対象者がやり取りしているところを撮影する雑賀カメラマンと、
メモを取り原稿や構成の材料にする私。恐らく10数回以上インドネシアに渡航し、
そのたびに雑賀ちゃん(私は当時彼のことをそう呼んでいた)とロケ取材チームを組んだ。
彼も偉くなっていた。しかし15年のタイムラグを感じさせないなぁ。

これからインドネシアにロケに行けと言われても十分使い物になる(笑)
掛け値なしに楽しい夜だった。雑賀ちゃん、ありがとう!!
さて、明日も頑張ろう。いつも通りの日常が待っている。
| h o m e |