思い出のポルトガル料理と共に。(10/25) 
2016/10/25 Tue. 23:59 [edit]

本番前のスタンバイ。

ここに立ち寄ってからスタジオに入ると良い結果が出ると個人的に思っているフルサービスの喫茶店で
最終の原稿確認。

店を出る客に「いってらっしゃい」と声をかける女性店主が上品だ。
きょうもベストを尽くして読もう。
そして、現場終了。海外製品のPRを日本語に吹き変える所謂「ボイスオーバー案件」
日本では「もっと煽って」と言われることが多いが今回は「極めてフラットに」と言うご要望が収録が始まってから。。。
お国が変われば表現方法も変わるものだ。

こうした要望は収録前のブリーフィングできちんと聞きたい。
OKを頂きながらも個人的には消化不良な現場だった。まだまだ勉強である。
戻ってきた。。。

別にNHKで仕事があったわけではなく、駅から法務局まで歩くのが嫌だったので乗っただけだ。
年末に「小さな旅」の収録を期待(笑)

ランチはサラダ。カロリー表示が復活している。クレームがついたか(笑)
ご馳走さまでした。
午後は調整諸々。
そして夕方。西麻布に来た。

弊社に所縁のある渡邉、江藤両カメラマンとの懇親会をポルトガル料理店で。

サグレスビール懐かしい。

バカリャウのコロッケ美味。そして料理はどれも日本人好みの味だ。

料理の写真をスマホで撮る「バリバリのプロカメラマン」二人(笑)

ワインも堪能したところにサプライズゲストが。
いやぁ、楽しい夜になった。

渡邉さん、江藤さん、小比類巻さん、有難うございました。
明日は朝から、燃やそう。。。
| h o m e |