捨てる神あればの例えではないが。(08/03) 
2015/08/03 Mon. 23:00 [edit]

おまけに腰の具合が微妙。ソファでうたた寝したのがまずかったか。
私の腰の守護神、ツヤ院長に対応をお願いしながら金融機関回り。

時間調整でマックでアイスコーヒータイム。
汗も引いたのでそろそろ整骨行こうかなぁ。
きょうの整骨は、ヘビーだった。
腰は思った通り「緊張状態」であちこちに影響が出ているらしい。
押されるところ(ツボ)がどれも半端なく痛い。
ツヤ院長も渾身の施術で「きょうはかなり強力にやっておきました」とのこと。
おかげで夕方には随分楽になったのは確かだ。流石、ツヤ院長。
そして、午後。。。

業務打ち合わせと顔合わせを兼ねて、丸の内。暑い。とにかく暑い。
初めて面会する会社と担当者と1時間近く面談。

思うのは。。。
この数ヶ月、複雑な思いで過ごしてきたが、解決の兆しと光明が見えたということだろうか。
様々な業界には、その道の「プロ」がいる。
しかしその中には「プロの顔をしているだけ」で、実際には経験やスキルが決定的に
ない人も少なくない。それは判別するのは非常に困難だが、会社も人も少しでも疑問や
疑念を感じたり、「?」と思ったら、それはその疑問が解決するまでは重要な取引は
控えることだ。
人が困った時にこそ、力になれるだけの度量を持ち合わせる人物は、そう多くない。
大抵、調子がいい時には寄ってきて、調子が悪くなったと見るや、すーっと
離れてしまう連中がほとんどだ。
この歳になっても、私の人を見る目はまだまだ緩いと感じる。
しかし今回はしかるべき企業からのご紹介で繋がった事業者だ。
お互いに下手なことはするだけ損だ。そこはひとまず安心とみる。
今回のご縁が真摯で永続的なものであることを祈るばかりだ。
一方で「そのプランは厳しい」と言われても、もう一方では「大丈夫」となることも、
人生少なくない。捨てる神あれば・・・の例えではないのだが、今回はどうやら
その方向に進みそうな気配だ。
とにかく、安心材料が見つかってちょっとだけ安堵。
夕方は妻と長男と一緒に帰宅して、ワンコの世話をしながら団欒。
リアルに家族が一人増えた感覚だ。
しかし家族のお互いがお互いを認識し合って過ごしている感じが濃くなった。
動物の小さな命も大したものだと思いながら晩酌。
明日も様々なことに真摯に向き合おう。
| h o m e |