出張、不発。(06/28) 
2014/06/28 Sat. 23:00 [edit]
雨が降りそうで降らない東京の空。

弊社の社有車は走行距離80.000㌔。よく走ったものだ。
秋口には更新か。

現場に到着したものの、作業は完全に終了していない。
今回の業務担当会社の役員や現場責任者も到着したが、結局検査は次週へ。
次のスケジュールを打ち合わせてお開きとなる。
少しばかり用事を済ませて昼食は現場近くで。
土曜日もランチメニューがあるのが嬉しい。味はまずまずのいつものチェーン店。

そのまま事務所へ。
今回、法人登記上で取締役の任期切れがわかり登記をし直した問題で
過料の支払い通知書が届いていた。
→(過料(かりょう)とは、日本において金銭を徴収する制裁の一。
過料は金銭罰ではあるが、罰金や科料と異なり、刑罰ではない。
特に刑罰である科料と同じく「かりょう」と発音するので、過料を「あやまちりょう」、
科料を「とがりょう」と呼んで区別することがある。)

今回弊社が過料を支払うものは、行政上の義務違反に対するもので、
刑事罰ではない。とにかく納めよう。三万円。

事務所に入って出張の事務処理やメール対応諸々。
もはや土曜も休日ではない。

長男は空手教室で汗を流している。
イタリア人の友人と組んでいるところへロシア人の子供が割り込んできて
トラブルに発展しかけたという話を妻から聞いた。
すでに子供の世界でも話がインターナショナルだ。

ひとまず出張はすっきりしない結果となったが、来週には多くの懸案事項も
含めてきちんとまとまる見通しだ。
日曜日はだらーっと過ごそう。
週に一日くらい、勘弁してくれ。
| h o m e |