年度末は終日出張だった。(03/31) 
2014/03/31 Mon. 22:00 [edit]
私はマイペースでワークアウトへ。好天だ。

さてと、今朝の体脂肪率は。
15.4%だ。相変らずだなぁ。。。

で、2時間みっちりと。メニューは変わらず。
ウェイトが軽く感じるようになったということは、体が元に戻った証拠だ。

終了時の体脂肪率は13.4%。これもいつもどおりだ。
天気がいいとワークアウトも本当に爽快だ。
景色が違う。雰囲気がまったく違う。

体が目覚めたところで、きょうは事務所に入らず電話連絡などをしながら
車で広域出張。現場近くには少し早めに入って別の用事を済ませる。

この季節はどこを走っても桜が満開だ。
東京では桜の満開宣言が出た。
美しい。本当に美しいなぁ。

途中、時間調整に立ち寄った公園でも。。。
そして、昼食は何にしようか迷った挙句、いつもの丸亀製麺に決定。

腹ごしらえが済んだ後は、仕事だ。
業者関係者とスタッフで打ち合わせ。
ここも桜が満開だった。

打ち合わせはいつもより長時間に及んだが無事終了。
この施設も春先は桜がきれいだということを改めて実感。

さて、次回きた時にはどのように姿を変えているだろうか。

一路事務所方面へ。
結局きょうは事務所に入ることなく外回りで一日を終えた。
妻と長男をピックアップして帰宅。
笑っていいとも!が最終回だったのだ。
収録したHDDの映像を見ながら夕食。
32年かぁ。
大学に入学したときに「いいとも青年隊」がオープニングを歌っていたころの世代だ。
結局、この32年、大学に入ってこの仕事の基盤を作り、局アナになって、そこで
酷い目に合わされて会社を辞め、結婚したばかりの妻と上京。東京でも決して
順調いうわけではなく、所属事務所で紆余曲折ありながら結局独立。長男に恵まれ
次男も誕生とおもったら次男は急逝。現在にいたる。
番組がスタートして終わるまでの間の期間に私の人生もこれだけのことが起こっている。
それも人生のほぼ真ん中の一番大事な時期である。
最近はあまり見ていなかったが、「いいとも!」は私にとっては思い出深い番組なのだ。
最初にタレントアナだった局がCX系だったことも例外ではない。

(アルタの最後は「明日も見てくれるかな?」だった)
タモリさん、32年間お疲れ様でした。文字通り「定年」の風情。
今度からタモリ倶楽部、観ます。
さて、明日は金融機関めぐり、のち帳簿の締め、時々作業諸々だ。
明日も、元気に。
| h o m e |